2022.12.02 登録

  • サウナ歴
  • ホーム たからゆ
  • 好きなサウナ ②サ室温度100度前後 ④外気浴がある ⑤15度~10度前半の天然水水風呂 ⑧サ室が複数ある ⑨薪サウナは至高 ⑩ロウリュ水はほうじ茶かヴィヒタ ⬛️薪サウナリスト かるまる池袋 サバンナアキシマ ビバークランドロードの湯 毎日サウナ前橋店 御湯神指しベストパワーランド Sauna kota LEPO 毎日サウナ八王子店 山賊サウナ SHIIYA VILLAGE サウナ宝来洲 サウナランド浅草 湯屋FUROBAKKA サウナ蓑蒸 観音山サウナ蒸寺 👑ニノサ サウナの森水沼ヴィレッジ 【整処】サウナ薪 NATURE HEALING KAMIYAMA 山ノサウナ シモノロ・パーマネント 寒の地獄旅館 REBUILD SAUNA トトノウバイ らかんの湯 OND HOTEL OND SAUNA THE VANISH 七時雨山荘 SAUNA NAYA kaveri OUSE SAUNA TUULI
  • プロフィール サウナは週4回まで!いや、5回まで…
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ねこまじん

2025.02.16

59回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

早めのイン
休憩場所のヴィヒタが良い香り

続きを読む
25

ねこまじん

2025.02.14

58回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

グランメゾンたからゆ再び

かなり面白いネタだから一度見て欲しい🤣

続きを読む
30

ねこまじん

2025.02.11

1回目の訪問

高源ゆ

[ 山形県 ]

大雪の蔵王、サラサラの雪が降り積もる高原ゆ

シンプルでコンパクトながら、全部揃ってる
これはありそうで中々ない
それだけ考えられた施設なんだろう

サ室は上下段あるけれど、4人座ったら満杯感あり
TYLOのストーブ、セルフロウリュありの95度
アロマ入り

ラドルの柄が短いので、ロウリュ時はサッと済ませること
私は若干火傷しました(ヒリヒリする)
もっと長いのにした方が良い
言わないだけで怪我した人もっといるはず

外から覗けてしまうのか、内湯からのガラスは全面シートが貼ってあってうっすら見える程度

外気浴はベランダ並みの狭さに高いパネルで覆われていて、上部から空が見える程度

今日とか外が見えたらさぞ綺麗な雪景色が見えたろうなと…
それでも、高所らしい綺麗で澄んだ空気と静けさはここのウリではないでしょうか
思わず声が漏れてしまうほど気持ち良かったです

→他の方もコメントされてましたが、もう少し景色について考えたらより完成度高い施設になるかも、、

→そんなに高くないので、プライベートサウナも申し込んでおけば良かった!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 8℃
36

ねこまじん

2025.02.10

1回目の訪問

百目鬼温泉

[ 山形県 ]

オススメされた百目鬼温泉へ
調べもせず突撃

まさかの遠赤外線ストーブ
じわじわゆっくり汗をかく
水風呂はなくシャワー
椅子はなく露天風呂の淵で体育座り

これはこれで悪くない

内湯と露天の2種類ある温泉で温まり、最後は水シャワーで締め

マンガンが主成分と珍しいのでは?
不思議と湯冷めもせず、ふわふわしながら帰りました

続きを読む
20

ねこまじん

2025.02.10

1回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

道の駅に隣接する温泉とは思えないほどサウナに真剣に取り組んでいる施設

専用のバスタオルでサウナ利用者を判別

サ室はL型の2段
ストーブは小型ながら90度くらいか
セッティングちょうど良い

アロマの残りかちょっと嫌な匂いがした

ロウリュがアロマと備長炭の2種類
ラドル一杯が結構あるので、このサイズのサ室だとだいぶ熱気が強い
気持ち良い

水風呂は月山の水
キンキンに冷えてる
気持ちいい
水質は超軟水らしく、きっと髪も肌もサラサラに

内気浴アディロン+足置き👍

最後はお湯で温まり、水風呂で締めて1セットフィニッシュ

山形は銭湯も素晴らしいね

続きを読む
25

ねこまじん

2025.02.10

1回目の訪問

温泉も出ているし、イズネスヒーターとのことで酒田へ行くついでに(サウナのついで、か…)

中はとても綺麗
銭湯とは思えないほどグッズなんかが豊富

サ室は比較的小さめ
イズネスヒーターは2連
やはりめちゃくちゃ熱くなる
(ゆうても耐えられる)

ビート板の他、サ室内部に足置き用の雑巾があり、サウナ中はこれを足置きとし、去り際に汗を拭いていくスタイル
みなさん実践していてローカルルールを目の当たりにした

水風呂は冷泉と水のダブル
狭いけど深くて良い

露天も内湯も天然
素晴らしい

外気浴で青空見上げると、もう全てを許せるくらい気持ち良い

続きを読む
38

ねこまじん

2025.02.10

2回目の訪問

サウナ飯

反対側のサウナ

ストーブ不具合によるロウリュ中止中

昔藤森慎吾のYoutubeで、ウォーリューやってた気がしたけどあれは気のせいだったか、公式ではないのね

朝なので軽く楽しむ程度で
温度が低いと噂だったが、人が少ないのか85度はあった

パイプが重なる流線型の座面、そこから見える外の雪景色
正面の窓が大きくて、サ室も明るく気持ちが良い
これでロウリュできれば、まぁ十分なんじゃないか

男女とも平均温度は上げた方がいいと思う

外に出ると開放的な空間
男湯より開放的じゃないか

鶴岡の寒風吹き荒ぶ中、水風呂と露天風呂でひと休憩
もう少し暖かかったら、風が弱かったらと思わずにはいられないくらい寒い🥶
床凍ってるし…

男湯のサウナも特徴的だけど、女性側もとっても素敵でした
個人的にはこっちの方が好き

バイキング

味付けが繊細で美味しい 本当にどれも味が良くて美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
38

ねこまじん

2025.02.09

1回目の訪問

ここもサウナに興味を持ち始めた頃に行きたいと思った施設
ここまで来るのは結構骨の折れることで、こんな行動力があるなんて自分でも驚き
サウナの力ってすごい

建物が坂茂だけあって作りがオシャレ

サ室ももれなく建築の一部として溶け込んでいる

夜中の山形は寒い

男湯の1番奥にあるサウナに入るためには、一度極寒の屋外に出なければならないため、珍しく内湯で下茹で

サ室は小ぢんまりとしていて、座面は目を引く六角形の箱を敷き詰めた設

若干ぬるめの設定
この温度なら15分ではなくもっと頻繁にロウリュしても良いと思う

15分間隔が良いなら、せめて85度以上は欲しい
冬は寒いのだからもう少しあげて欲しいです

スタッフさんがアロマも入れてくれる
ヒノキかな?良い香り

六角形の水風呂は小さいけど冷たい🧊
カルキっぽいから水道水だろうけど、キンキンに冷えてて気持ちいい

最初は平野の方ばかり見ていて気が付かなかったけど、水風呂の上はこれまた六角形に空いているのです

見渡すと雪の平原(壁ができてしまっていたけど…)
見上げると月夜

存分に楽しめますね

ベースがホテルの大浴場なので、サウナに特化しているわけではないですが、目で見て楽しめる素敵な施設だと思いました

これはテンション上がりますね

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
37

ねこまじん

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

海側にイン

特徴的なタイルと木軸の空間

ドライフルーツやデトックスウォーターなど、ホテルのサウナらしい設

外気浴はないが、大きな窓から日本海が望める
とはいえ海岸沿いではないのでビルの隙間からって感じだけれど

サ室はカラっカラのドライサウナとロウリュサウナ
カラカラ過ぎて汗が出るまで肌が辛い

ロウリュ側は好みのセッティング
ベースが熱いしロウリュは激アツになる

両方とも3段目まであるのが良い
お互いガラス越しってのも広く見えて良い

水風呂はたぶん1桁
冷たい
かなり冷たい
若干の水道水感⁈

熱湯というか温泉?があるのは良い

サウナ用のガウンも貸し出してくれるし、流石のホテルサウナでした

すず音

ヒレ肉のなんとか

懐石料理とやらを初めて食べたが、幸せを感じるほど贅沢な食事だった 生きる希望が湧く

続きを読む
38

ねこまじん

2025.02.08

1回目の訪問

一階の高温サウナは男女混浴(水着)

結構熱く、オートロウリュやアウフグース、キューゲルのサービスがある

雪の降り積もった椅子に腰掛けるのはまるで雪ダイブ
この寒い中の外気浴も悪くない

内気浴もある
こちらが正解⁈

水風呂も冷たい10℃くらいか
ジェット水流も出る

トイレがないことを除けば、なかなか良いサウナエリアかと
デトックスウォーターがめちゃくちゃ美味しい
これを飲むためだけに220円(当該サウナエリア使用料)払ったと言っても過言ではない

五階の大浴場にあるサウナは、遠赤外線の珍しいストーブ
こちらはじっくりゆっくり絶え間なく汗が出てくる
不思議な感じ

尖った施設ではないけど、ちゃんとサウナしてた

続きを読む
32

ねこまじん

2025.02.08

1回目の訪問

大雪の影響でとあるサウナが営業中止となり、急遽こちらのサウナへ

一面銀世界の中、現れるログハウス
奥に鎮座するストーブの両側に並ぶ雛壇
最上段は天井も低くロウリュの熱さがずっと続く作り

ストーブはnarvi 社製の薪ストーブ
国内ではなかなか見かけない
というかここ以外にあるのか?
めっちゃかっこいいです😎

本日は水風呂はキンキンに冷え、積もり積もった雪にダイブも出来ました!
まさか雪ダイブができるなんて思いもしなかった嬉しい

状態が良ければ川にも入れたようですが、今日は流石にコンディション悪すぎでご遠慮くださいとのこと

景色、雰囲気ともに日本とは思えない、とてもクオリティの高いサウナでした!

かなり良いです
自信を持って紹介できます🙌

続きを読む
28

ねこまじん

2025.02.07

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

23:0ギリギリイン2セット
動線良いし流石の3施設目

薬草ロウリュがとてもいい香り
サ室カッコいい
熱い
ボナとストーン式のダブルは熱い
ストーブ大きいしロウリュの頻度、量ともしっかり

めちゃくちゃ気に入りました
今度またゆっくり行こうと思いました

スタッフさんも親切で素敵

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ねこまじん

2025.02.04

57回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

今日は静かなたからゆ
芋はまた食えんな

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ねこまじん

2025.02.02

56回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

イン

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
29

ねこまじん

2025.02.01

1回目の訪問

施設が綺麗
スタッフさんの目が行き届いている

サ室は湿度低めで温度高い
まるで昭和ストロング

ロウリュも一度体験できた

水風呂もちょうど良い冷たさ
半外気浴スペースもあるが、この時期は内気浴が最適

やはりサウナは宿泊が良い
サウナ上がってそのまま寝られるのは最高

もうちょっとサ室の湿度あっても良いかと思われる

清潔感があってとても良い施設
駅近だし選択肢が増えた

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
28

ねこまじん

2025.01.31

55回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

グランメゾンたからゆ
このネタはかなり面白かった

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
27

ねこまじん

2025.01.30

42回目の訪問

朝サウナ
ケロサウナ、アロマ水やめて香りがだいぶ戻ってきたのか良い香りだった

7時のアウフグースの人、かなりうまかった

やっぱりかるまるは良い

続きを読む
45

ねこまじん

2025.01.23

54回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

1時間ちょっとしか居られなかったけど、3回ともアウフに入れた
あれを上段で受け切る人達はどういう肌をお持ちなのだろうか
下段でもピリついたんですけど…
今日もアチィ


そういえば、外にこんな木あったっけ?

続きを読む
35

ねこまじん

2025.01.21

53回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

壊れるほど熱くても1/3も伝わらない
今日もアチィ

続きを読む
39

ねこまじん

2025.01.18

16回目の訪問

穴が空いてた超高温サウナ、しっかり直って今日も激アツ
5段目6段目がいるのか本気で考えるレベルで熱い

低温高湿サウナ、入口の床がヒノキから樹脂製のゴザみたいのに変わってた
けど良い香りは変わらず

今日は流石の人気
だけど待ちもなく最高
やっぱりいいね〜、朝霞サウナ

続きを読む
40