久しぶりの白山湯高辻店。
京都おふろ祭の抽選に応募するべく、2軒目として訪問。
サウナ 7分 ✕ 3
水風呂 1分 ✕ 3
休憩 5分 ✕ 3
合計 3セット
日曜の18時30分過ぎに入館。浴室入り際に流れている足元のシャワーが心地良い。サウナを覗くと結構混んでいる。体を清めた後、頃合いを見計らってサ室へ。テレビ下の下段に陣取る。混んでいるが回転が早く、結構空く瞬間もある。いつもながらの快適な温度と湿度。今日は3回とも下段で蒸され、いい汗をかけた。
水風呂も、安定の気持ち良さ。2頭のライオンさんからドバドバ噴き出る名水を全身で浴びる。いつまでも入っていられる感じ。
休憩は、露天スペースで2回、浴室内のベンチで1回。
今回も、約1時間の至福のひととき。堪能しました。
サめしは、すぐ隣の「小料理ひろめ」さんで。
瓶ビール(キリンラガー)、鯛昆布じめ、楽器正宗別撰生詰、ポテサラ。どれも旨かった。
また行きたい。




男
-
120℃
-
18℃
締めくくりに来ました白山湯 高辻店♨️
僕の性格上最初と最後にとっておきを持ってくる旅となりました笑
湯の方はここも所謂ザ銭湯スタイル♨️
ただ、外気のととのいスペースの方に露天があり、そこは増築したであろう綺麗なスペース
ちゃちゃっと準備を済ましてサウナ入室🧖
入った瞬間、熱!って思って温度見たら118度を計測😅
しっかりとしたアチアチサウナでテレビがあり、時間を忘れて入れるんですが本日3件目、銭湯間の移動は全て徒歩で地味に疲れてきました😓笑
そして、ここの売りでもある地下水汲み上げの水風呂へ
感想としてはめっちゃええです笑
飲めるらしいんですがやめておきました笑
外気浴は少し肌寒く感じここも2セット、パパッと済ませて京都銭湯巡り終了です。
帰りは六条店前を通って帰宅
全体を通してまず価格が安い!サウナ込みで510円は大阪じゃ見つけれない🥹
3つ回って入浴料1,530円は素晴らしい👍京都も4月から40円値上げですが大阪よりはマシ
ほんで梅湯と白山湯は特に水風呂サイコー!
あと、3件も回ったから身体中の皮脂という皮脂無くなってかなり乾燥気味なのにアゼライン酸の化粧水しか持ってきてない笑
明日休みやから泊まりで名古屋攻めようかとも思いましたが京都もレベル高かったです!
京都駅近くでモンスターの新作配ってて貰いました笑
来週はゴルフで奈良なので帰りに奈良の温泉攻める計画中♨️





男
-
118℃
-
18℃
男
-
95℃
-
18℃
男
-
110℃
-
18℃
男
-
116℃
男
-
118℃
-
18℃
男
-
116℃
-
17℃
- 2017.11.24 21:16 赤迷彩
- 2017.11.24 21:19 赤迷彩
- 2017.11.24 21:23 赤迷彩
- 2017.11.24 21:23 赤迷彩
- 2017.11.26 12:24 赤迷彩
- 2017.12.08 11:10 赤迷彩
- 2017.12.08 11:11 赤迷彩
- 2018.01.25 00:12 宇田蒸気
- 2018.02.12 13:24 赤迷彩
- 2018.04.29 12:13 赤迷彩
- 2018.05.03 22:22 ひじりこ
- 2018.07.15 15:41 週末サウナー
- 2018.09.02 20:25 しげちー
- 2018.10.21 18:06 肉太郎
- 2019.03.23 19:13 ダンシャウナー
- 2019.04.14 19:05 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.05.12 23:28 otk
- 2019.06.15 10:22 靄靄
- 2019.09.17 23:20 TKG
- 2019.10.03 23:11 たちばな
- 2020.04.09 13:41 きみー
- 2020.04.13 21:02 TD
- 2020.05.28 22:17 きみー
- 2020.09.01 10:37 DDD
- 2021.05.30 20:34 しき爺
- 2021.08.16 11:35 サウナ廃人は麺 de YANSU
- 2022.01.03 17:37 👃♦
- 2022.04.01 17:46 sunny☀️
- 2022.06.10 15:21 ムシヤマムシスケ
- 2022.10.24 14:41 たつ兄
- 2022.12.31 21:53 うめだJAPAN
- 2023.09.27 23:18 tomo
- 2023.11.06 22:51 ぶっころりー
- 2024.03.03 07:43 ぐわんぐわん
- 2024.10.26 18:53 さうにゃ〜
- 2024.10.26 23:21 さうにゃ〜
- 2025.01.12 23:17 Yue