2020.07.27 登録

  • サウナ歴 5年 7ヶ月
  • ホーム 第二喜多乃湯
  • 好きなサウナ プレジデント 湯乃泉グループ スパジアムジャポン(セカンドホーム) 山梨の全て 水質でぶん殴ってくる水風呂 銭湯(中村浴場、ゆパウザ、源の湯、秀の湯、友の湯 小松湯) コロナの湯小田原店 スパアルプス おまき温泉スパガーデン和園 森乃彩 おぶ〜
  • プロフィール 良い風良い水良いサウナ。トランスの中に感じたNirvanaとの邂逅の記録。少しの間温浴スタッフとしてロウリュサービスしてました。 ヒューム値の低い、現実感の薄れるサウナが好きです。能動的孤独感を目指してます。 水風呂=スクラントン現実錨
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぶっころりー

2023.12.01

206回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

この素晴らしい水風呂ですがチラーは使わず、地下水そのままの温度だそう。ビバ嘉多乃湯。今夜もありがとうございました。

続きを読む
18

ぶっころりー

2023.11.30

205回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ぶっころりー

2023.11.29

204回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ぶっころりー

2023.11.26

203回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

すっごくルイボスティーでした。楽しかったです。

続きを読む
32

ぶっころりー

2023.11.25

202回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

サウナで秋場所を楽しんだ後ニュースを挟んでフィギュアNHK杯が放送されていた。
円を描くように舞う力士とスケーター方や上手投げ、方やスパイラルシークエンス。映し出される映像のギャップよ。
熱海富士が霧島に敗れた時とルクレツィア・ベッカーリが着地に失敗して手を氷上に着きそうになった瞬間とで、どちらも『あぁ…』と残念そうに声が漏れてしまう嘉多乃湯の常連さん達が私は好きだ。

続きを読む
42

ぶっころりー

2023.11.24

3回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

水風呂嫌いな友人が救いを求めるように飛び込んだのはなかなか面白かった。

ラストはサザンのtsunamiでフィニッシュ。レッツラーメン。

続きを読む
46

ぶっころりー

2023.11.23

3回目の訪問

サウナ飯

鳩の湯

[ 東京都 ]

最近ベランダの鳩たちがフロントラインをどうにか突破しようとあの手この手で侵略☆ハト娘しそうだったので作戦を練るため鳩の湯に来た。

先輩と合流してまずは腹ごしらえ。粉物の食べ放題は久しぶりだ。焼肉や寿司は学生時代と比較して明らかな食欲の衰えを感じてセンチになるが粉物なら中学生の頃と同じくらい食べられる。糖質の摂取量が半端じゃ無いが気にしない。

満腹になったらサウナである。久しぶりに鳩の湯のサウナに入ったが、セッティングの何と素晴らしいことだろう。コポコポ音を聞きながら目を閉じるとさまざまな世界に行ける。マグマ溜まりすぐ横にも行けるし、はたまたこんこんと湧き出る温泉の気配も感じられる。しっかり目を開けてその仕組み眺めれば、細い管からお湯が溢れて重力に沿って落ちて行きすぐさま蒸発する様子をボーッと楽しむことが出来る。

よく冷えた井戸水は照明に照らされキラキラと光っている。徹底的に冷やしても良し、毛穴だけ引き締めて外気浴を楽しむも良し。42℃のマッサージ湯で肉をほぐしたら後は寝るだけ。レンタルのMOKUタオルで水分を拭き取り家路に着く。

勤労感謝の日なのに労働した自分を褒めてやりたい。明日が終われば本当の休みだ。来年は絶対休んでやる。

もじ蔵 国立本店

食べ放題

ワンドリンク制、もんじゃが特に美味い。次回はサウナ後に。

続きを読む
40

ぶっころりー

2023.11.22

201回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

閉店時間になったので湯船に浸かって帰ろうと足を一歩踏み入れた瞬間、あまりの熱さに踵を返す。目を凝らすと温度計は47℃を指している。普通なら温度計の故障を疑うが足首から先の痺れがそれを否定する。

足先から静かに入っても慣れる温度では無いので一気に腰まで沈める。一瞬で真っ赤になる皮膚、湯面が顔に近づくと途端に息苦しい。近くまで様子を見に来ていた常連さんの腕を掴み道連r…でなく一緒に入る。

「燕湯かよ!」という常連さんのツッコミには笑ってしまった。あそこは48℃だそうで今日の湯船より更に1℃高いらしい。それは人が入れる温度なのだろうか。

頑張って30秒ほど入ったところで限界を迎える。慌てて水風呂に飛び込むと (ジュッ) と音が聞こえた気がした。究極の温冷交代浴ここに極まり。

浴室の静けさに響くは水滴の音だけとなった。残ったのは漫☆◯太郎先生の婆さんのような表情で水風呂に浮かぶ私ただ1人。
明日も頑張ろう。

続きを読む
29

ぶっころりー

2023.11.21

10回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

明日のことを考えると平日は近くのサウナが良い。
筆頭は我がホーム、22時に閉店するので翌日への影響は少ない。だが仕事が長引くと当然入店時間が遅くなるわけで、場合によっては45分ほどで入浴を済ます必要がある。これはかなり寂しい。せめて1時間は入りたいと思うそんな日は隣町のゆパウザである。

23時30分までという懐の深さ、先ほどまで時計を睨みつけながら急いでいたのが嘘のようだ。感謝の意を込めて330円を追加で支払う。今日は随分と空いていて、水風呂も変わり湯も露天風呂も余裕がある。勾玉キーを握りしめながら湯船を堪能する贅沢、温度設定が低めの変わり湯はローズの香りだそうで特に念入りに浸かる。合間に水風呂を挟むのも忘れない。バイブラが無いことで瞬間的に身体が冷えることが防がれる。

閉店間際になるとサウナマットが水分を吸い尻が焼かれる。毎回マイマットを持って来ようと思うがすぐ忘れる。その代償の尻焼き、しっかり受け止めることで次回への教訓としたいがまた次回も忘れるのだろう。ただ尻を焼かれるだけで生産性の無い、尻に申し訳ないと思わないのか私は。

平日の、しかもまだ火曜日てこともあって1時間超でギブアップ。身体が冷えぬうちに早く帰って寝よう。

続きを読む
39

ぶっころりー

2023.11.19

2回目の訪問

友人と久しぶりのお互いお休み。
さてどこに行こうかと思案するけども中々アイデアが浮かばない。そんな時は本能に身を任せる、私にとってそれは食欲だ。県は埼玉市は上福岡、近藤建設で有名なこの地にあるのは富士丸出身として全国に名を轟かす『ラーメンそら』。2回目の訪問だ、甘みの強い乳化スープが現在の富士丸グループとは違う旨味の暴力を啜るたびに脳に届ける。麺少なめで丁度良い。

埼玉は懐が深い、海以外はなんでもある。素敵な県だ。カーラジオはもちろんNACK5、誰かのレコメンドが好きなバンドだったりするとテンションは青天井だ。窓を開けて温かい日差しを楽しみながら車は小江戸へと向かう。

水源地を抱えた沼を越えたその先に突如現れるKASHIBA、昼過ぎに着けたからか駐車場はガラガラだ。遠くに富士山と薄明光線が美しい。良い日に来た。

サウナは前よりもマイルドになった印象だが、それでも郊外の温泉にしては12分に熱い。水風呂が冷たい!そしてメインの温泉はしっかり熱い。どうにも寝不足だったみたいで、露天の寝転がり湯で半刻ほど寝てしまったらしい。青空を眺めながら手放す意識、何と心地の良いことだろう。友人も満足そうだった。

館内着を着て進撃の巨人を読み、時々勉強をして6時間ほど滞在。夜のKASHIBAもまた美しい。相変わらず素晴らしい施設様でした。

続きを読む
24

ぶっころりー

2023.11.19

200回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

起きたら昼過ぎだった。

チキンカレーを作って遅めの昼食にした。部屋の掃除をしたらえらい埃が舞った。ベランダに住み着こうと常に近くの屋根からこちらを監視する鳩と戦い、無事フロントラインを死守したらもう夜だった。

日曜夜の嘉多乃湯は特に混んでる印象がある。でもまあ皆自分のペースで楽しんでる、充実した時間を誰かと共有するのは精神衛生上良い気がする。

来週はルイボスティー湯だそうで、何処かでもうやんカレーに行って事前学習をしなくてはならない。帰ったらカレーが待ってるしどうもカレーに縁がある1週間になりそうだ。

続きを読む
42

ぶっころりー

2023.11.16

199回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

たっぷり2時間!外気浴が素晴らしい時期になりました。

続きを読む
46

ぶっころりー

2023.11.15

1回目の訪問

湯~HOUSE

[ 東京都 ]

タイムイズオーバーのためサウナは無し。

夜風にふるりと肉を揺らす、外気浴が気持ち良い。
露天風呂で浮かぶ常連様。炭酸泉に浮かぶ常連様。光の屈折でみんなスタイル抜群。サウナが無くても湯船があるし水風呂だって元気よくクラムボンしてる。
真夜中のちょっと手前には出るようにと言われた気がして、湯から体を引き上げる。水筒に冷たい水を仕込んできて良かった。
靴を履くと湯気が高く空へ。ソーダでも飲んで帰ろう。

続きを読む
47

ぶっころりー

2023.11.14

198回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

常連さんたちと10分!燃え尽きたぜ🔥
コカコーラの自販機が撤去されて新しい自販機に変わってました。これで喜多乃湯でオロポが飲めるぞ!

続きを読む
42

ぶっころりー

2023.11.13

197回目の訪問

サウナ飯

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

熱湯でまったり

カレーハウス CoCo壱番屋 東久留米幸町店

肉塊カレーレベル4

ほろほろ豚肩ロースに舌鼓

続きを読む
34

ぶっころりー

2023.11.11

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

たけちゃんさん(?)のロウリュサービス。

湿度たっぷり40%、蒸して蒸しられてホカホカホットデリの出来上がり。水風呂で冷やすと肉質がプリッとなるとかならないとか。

続きを読む
50

ぶっころりー

2023.11.11

21回目の訪問

サウナ飯

以前こちらで増本さんのアウフグースを受けたことがある。まあ…あれから色々あった、彼は遠くに行ってしまったけど。今日アウフグースをしてくれた夢海氏は増本さんと親交があった人物の1人だ、というよりも弟子といっても過言では無いと思う。

別にそれを意識して来た訳ではない。ただ夢海氏が楽しそうにタオルを回しながらバケツでアロマ水をこまめにかけていく姿を見てると、ふと彼の姿が重なったのだ。そう考えると彼の所作には増本さんと似た部分があるように思える。もちろん体格も技術面も方向性も違う。けどもそう感じたアウフグースだった。

マイケミのWelcom to the black paradeを聴きながら帰る。最近仕事を含めて人が周りで死にすぎてるが、アウフグースの趣旨とは違う方向だが元気をもらえた時間だった。

赤ザンギ

アウフの前に食ったらあかん

続きを読む
54

ぶっころりー

2023.11.09

39回目の訪問

SSK師匠のロウリュサービス→炭酸泉で気絶。
泡が空に昇っていく…溺。

続きを読む
63

ぶっころりー

2023.11.08

196回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

関西サウナ旅から帰還しました!
安定の常連さんに囲まれながら2セット、とても幸せでした。キャナルリゾートに行った自慢をして本日も終了です。ゆっくり寝ます。

続きを読む
51

ぶっころりー

2023.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

バナジウム天然水の権化のような水風呂、富士山近郊のサウナ施設は水風呂が小さい傾向にあると個人的に思っているが、こちらは広々としていて手足を大きく伸ばせる。1人用の水風呂もあるので独り占めの贅沢も堪能できる。

しかしバレルサウナは凄かった。最終的な熱さは某ダンディ的なロウリュサービスやフレンドと同等クラスであるが、平常時からの最高潮までのスピードが恐ろしく速い。逃げるのを躊躇すると速攻で致死域まで到達してトラウマを植え付けられること間違いない。
ならば完全防御で臨めば良いのだろうが、常連様たちが平然とタオル一枚で耐えているのを見ると、負けたくない気持ちが沸々と湧き出てくる。
サウナチャンピオンこと本庄丈一郎氏が『人は常に何かに耐えている』と語っていたが、この場合耐えるべきはバレルの大瀑布ロウリュなのか己の中にある対抗心なのか…

次回は虚無僧ハット装着で挑もう、その他のサウナも素晴らしかった。熱い湯船があるのも最高で総じて私の好みドンピシャだった。
また対戦よろしくお願いします。

さわやか 富士鷹岡店

げんこつハンバーグ

レアで食べるのが1番美味い。

続きを読む
23