2024.09.02 登録

  • サウナ歴 3年 3ヶ月
  • ホーム 銀座湯
  • 好きなサウナ 天光の湯 ウェルビー栄 しきじ 銀座湯 船戸湯 ぎょうざ湯 ぎょうざ湯2 黄金湯
  • プロフィール 京都市内在住なので京都銭湯を消えさせないように日々巡って応援しております♨️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

湯けむり太郎

2025.04.08

1回目の訪問

仕事終わりに初めて伺うルーマプラザへ🧖‍♂️
提携駐車場に車を停め、外国人観光客の群れをかきわけ到着したのは16時前🕓
1時間コースでは物足りないだろうと思いレギュラーコースで入場。
ロッカーキーを渡されて今日はついてる37番ロッカー🔑
まずは洗体で身を清め…とボディタオル、歯ブラシまで用意されているところはさすがサウナ施設と行ったところ!内風呂の白湯42.1℃に浸かり下茹してまずは目の前の83℃表示のサウナへ🚪16時半から熱波師によるアウフグースの案内🤔8分ほどで出てまたあとで来ようと目の前の水風呂18.2℃に浸かり、階段上の露天風呂へ🚶‍➡️解放的な都会の屋上での外気浴✨
階段上がってきてまず目についたのが13.5℃の水風呂💧入る前からわかる最高なやつ✨
その横には20℃の優しい水風呂💧その奥に41.8℃の陶板の浴槽♨️浴槽前には塩サウナ70℃とフィンランドサウナ87℃、こちらはセルフロウリュ式🔥
そしてフィンランドサウナへ入る🚪ロウリュしてすぐなのかしきじの薬草サウナを思い出す息のしにくいこと💦1分くらいで滝のような汗玉💦7分で限界がきて13℃で締める🧊
最上階の外気浴エリアへ🚶‍➡️そこには大きめの炭酸泉♨️外気浴中早く入りたいなと目移りするほどの施設であっとゆう間に時間が過ぎる⏳
結局7セットくらいしたかな?完全なるととのいで昇天🫠なんでもっと早く来とかなかったんだろう…
それから立地的に有名人に出会える可能性が高いのでは?と勝手に思っていて、会う人会う人の顔を見てるといつも聴いているKBSラジオのパーソナリティの方でインスタもフォローしていた方とばったり出会い少しご挨拶させてもらった。こんな場所でこんな格好ですいません🤣

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,70℃,87℃
  • 水風呂温度 13.5℃,20℃,18.2℃
27

湯けむり太郎

2025.04.07

9回目の訪問

船戸湯

[ 京都府 ]

いつもの仕事帰りのルーティン♨️
今日は体調悪いのか、8分くらいしか我慢できない💦
6分6分8分の3セット🔥
しんどめなので外気浴長め😓
帰るころ17時過ぎ一旦お客さん引いてめっちゃ空いてた♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
32

湯けむり太郎

2025.04.06

1回目の訪問

福井湯

[ 滋賀県 ]

初入湯の福井湯へ♨️
久しぶりのゴルフで筋肉痛などの疲れを癒しに帰り道にサ活🧖‍♂️
到着したのは16時ごろですでに駐車場はほぼ満車状態💦入浴料490円とサウナ料100円(バスタオル等は無し)を支払い中へ🚶‍➡️
浴場内に入るとすぐ横にサウナのドア🚪
その横にシャワースペースと水風呂、その横から電気風呂、深風呂、ジェット、薬湯とゆうラインナップ。
まずは洗体を済ませ壁に43℃と書かれているジェットで下茹でに入る♨️43℃は完全にあつ湯レベルの温度でさらに強力ジェットは地元の京都銭湯ではなかなかお目にかかれない。筋肉の張りがある腰に当てるとかなり効く🫠
下茹での段階で下半身がすでに真っ赤になったので水風呂で冷やしてからサウナへ🧖‍♂️
中は銭湯の定番の4人ほどでぎゅうぎゅうの一列に並ぶタイプ。
温度計は104℃🌡️壁付けの砂時計があるだけ⏳
常連さんのおもしろい話を横で聞いてるとすぐに時間が過ぎる🤭8分10分12分の3セット🔥水風呂は少し冷たい17℃くらい🤔
露天風呂はないので外気浴は脱衣所のベンチで🫠
帰る頃には筋肉痛がほぐれて身体が軽くなっていた✨
先日、京都銭湯を全てコンプリートしたので次は滋賀の数少ない銭湯を巡ることにしよう♨️

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
23

湯けむり太郎

2025.04.05

2回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

大晦日以来の天光の湯♨️
2時間ガッツリととのい切った🫠
ととのいスペースの極楽浄土では滋賀から来られたぎょうざ湯のタオルを持った方と少しサウナ談義をさせてもらった🤭
京都からでも来てしまうスポット♨️

モーニング

入浴料とセットで1200円(土曜日)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃,86℃
  • 水風呂温度 13.6℃,16.4℃,6.5℃
41

湯けむり太郎

2025.04.03

6回目の訪問

京極湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

湯けむり太郎

2025.03.31

8回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

湯けむり太郎

2025.03.30

3回目の訪問

サウナ飯

風が吹いてる日なので広い露天風呂で外気浴したくなりそれなら源氏の湯だなと♨️
熱めの深風呂が桜の香湯でピンク色🩷
洗体を済ませ内風呂のバイブラで下茹で後サウナへ🧖‍♂️
90℃でじっくりゆっくり10分12分12分の3セット🥵
サウナのテレビでポツンと一軒家が流れていてその内容が酪農家の話しで牛から乳を絞るシーンを見てこりゃ今日は湯上がりにみんな牛乳やろなと🥛
水風呂は水温計が20℃を指していたが体感18℃くらい。
外気浴は狙い通り風がそよそよ気持ち良い✨
〆に桜の深風呂でフィニッシュ🚿

牛乳

一気飲み選手権

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

湯けむり太郎

2025.03.28

7回目の訪問

サウナ飯

軍人湯

[ 京都府 ]

サウナ仲間と3人でサ活♨️
決して広くはない銭湯なので3人で行くのは少し気が引けたがちょうど空いたタイミングで入湯🤗
今日も絶好調の115℃🥵
8分8分10分の3セット🔥
湯上がりは街へ出て🍻

やきとりの名門秋吉 西院店

ピートロ(豚)

独特なカウンターの造り🤭

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 17℃
20

湯けむり太郎

2025.03.26

7回目の訪問

水曜サ活

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

仕事終わりが堀川高辻付近だったのでこりゃ白山高辻寄らないと♨️
いつもより遅めの時間に入るとまた違った常連さんの顔ぶれ🤭いつも通り洗体で身を清めいざサウナへ🧖‍♂️
今日は肌にジリジリ熱く感じる🔥温度計は116℃を指している🌡️
7分8分10分の3セット🥵
毎月26日にもらえるジュース券が廃止されていた…

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 17℃
31

湯けむり太郎

2025.03.24

8回目の訪問

船戸湯

[ 京都府 ]

いつもの仕事帰りのルーティンで船戸湯へ♨️
サウナのテレビで高校野球が始まってたのかと気づく。
6分6分10分7分の4セットで体重1キロ減😓
露天風呂の薬湯が桜の香とゆう春らしいピンクのお湯やった♨️日中の気温はTシャツでええぐらい🫠
今日もええお湯でしたわ✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
33

湯けむり太郎

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

錦糸町のシティホテルに泊まるので歩いて息子と黄金湯へ♨️
着いたのは17時半、受付でサウナ利用なら18時半予約になると言われ1時間そのあたりを散策して18時半に🚶‍➡️
脱衣所がさすがに混んでいたが浴場内を見るとそこまで混雑感は無い。洗体を済ませ42℃のあつ湯で下茹でしながら奥に目をやるとサウナがある屋外に出る扉が見える🚪そこは専用の手首につけるタグがないと入れない。
あつ湯のあと屋内の水風呂17℃に入ってから息子と2人で屋外へ🧖
まず目に飛び込んでくるのは大きい15℃の水風呂💧
そこからさらに階段を降りたところにととのい椅子とベンチがセットされている🪑
そしていざサウナへ🧖オートロウリュ式で12名ほど入れる広さで温度計は115℃を指している🌡️
昼にスパラクーアに入ってたのでかすぐに大量の汗玉💦
8分10分8分の3セット
15℃の水風呂は一番好きな水温で気持ち良すぎ✨
ととのい椅子に座って空を見上げて見える景色はここに黄金湯ありと堂々と佇んでいる煙突のような高く伸びている部分に名が記されている。
さすがサウナイキタイアプリのイキタイランキング日本一の名湯。
サ活投稿は良かったの一言だけでもええと思った。
受付でサウナ利用の人数を把握されているので待ちは出ないようにされているのはさすがといったところ!
東京行ったら必ず寄りたいスポットに間違いなし。

オリジナルクラフトビールのサンライズ

美味しくて一気に飲み干してしまった…

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
18

湯けむり太郎

2025.03.22

1回目の訪問

東京に観光途中家族を東京ドームシティの遊園地に導き自分はスパラクーアへ🤭
専用エレベーター前に着いたのは10時40分ごろ、7人ほどの列があったのでそこに並ぶのかと思いそこで11時まで待つ。そして開店と同時にエレベーターで6階まで上がるのだがその時点で列は50人ほどになっていた💦
しかし列は見るからに女性の割合が多く、こりゃゆっくりできそうだと期待が膨らむ😙
そして受付を済ませ、まずは洗体を済ませ深めのジェットに当たり、露天風呂の天然温泉のあつ湯で下茹で、そしてまずは露天風呂にあるコメアとゆうセルフロウリュのできる6名ほど入れる小型のサウナに入る🚪
温度計は75℃付近、入って3分ほどでもう汗玉が💦8分。中に入りバイブラの水風呂の22℃表示の水風呂に入り、そこからすぐ目の前の高温サウナのオールドログ🪵へ🚪温度計は104℃でこちらは10名は楽に入れる🧖
8分。そしてのの字型の17℃の水風呂へ💧これが深めでかなり気持ち良い✨
外気浴へ露天風呂へ出てととのいチェアーで目を閉じて朝早くから車でロングドライブした疲れをリフレッシュ…
その後ヴィルデンシュタインとヴェレとゆう中高温サウナを8分と10分
合計4セットでフィニッシュ✨
特定日で4000円を超える施設で2時間ほどの短時間だが一度行きたかったサ道の聖地巡礼に大満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,75℃
  • 水風呂温度 17℃,22℃
21

湯けむり太郎

2025.03.18

6回目の訪問

サウナ飯

銀座湯

[ 京都府 ]

雨が降ったら混普段雑するところを選びがち♨️
久しぶりのホームの銀座湯🧖
テレビではMLBの開幕戦が放送されているせいか20時半ごろで浴場内は先客3名のみ✨
さっと洗体を済ませ主浴槽のコーナーから吹き出すジェットにあたり下茹で。
そしてサウナへ🚪
さすが京都銭湯トップクラスのストロング系、2分くらいからぶわっと汗が噴き出す🥵
温度計は108℃といつもより下がっていたがそんなのは関係なかった🔥
6分8分8分の3セット💦
出る頃にはメジャーの試合が終わったのか混んできた🫠
久しぶりに来たら番台前に銀座湯オリジナルTシャツ発売されたみたいで壁に飾ってあった👕

チャンピオンカレー 百万遍店(金沢カレー)

ミックスカレーレギュラーサイズ

サ飯にカレーはスタンダード🍛

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
31

湯けむり太郎

2025.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

初入湯の神明湯へ♨️
中に入るなり券売機で入浴料とサウナ料を支払い受付でサウナ用バスタオルをもらう。
脱衣所に入ると浴場内が見えるガラス窓に京都銭湯の料金改定の新聞記事が貼られていて確定なんやな…と😓
浴場内に入り洗体を済ませてまずは露天風呂で下茹で♨️
ととのい椅子もあるので外気浴には困らない。
そしてサウナ内へ🚪
広めで10名以上が楽に座れる🧖
温度計は無し。体感的に90℃無いくらいで優しくじっくり汗が出てくる。
10分2セット🔥
水風呂はドアを出てすぐ目の前に子どもが泳ぎそうな広さで18℃くらい?🤔
高い吹き出し口からの打たせが良い✨
〆にジェットで横になりフィニッシュ🫠

特濃牛乳

180円!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

湯けむり太郎

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナが無かった舞鶴日の出湯からの帰りのサ活で立ち寄りました♨️
下駄箱で100円いるし脱衣所でも100円がいるのでそっちで頭がいっぱいになり施設の写真を撮り忘れるってゆう…🤭
キャンプの客の子どもか知らんけど、サウナ小学生以下入室禁止やのに5名ほどの砂利が入ってきて不愉快。サウナ内の温度も入ったときは96℃だったがバタバタ砂利のせいで88℃まで下がってた。あげくのはてには水風呂に飛び込む砂利。親不在。最年少出禁やね。
12分12分8分の3セット🔥
水風呂は16℃くらい?💧
外気浴は露天風呂のととのい椅子で。

日の出湯

初午の日のセルフうどん

自分で麺を茹で、出汁を入れてできあがりの素うどん、150円

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
34

湯けむり太郎

2025.03.13

2回目の訪問

仕事帰りにサ活♨️
久しぶりに来たらサウナ内のテレビが消えていたので砂時計がひとつのみ…しかも3分なの?5分なの?わかりにくい⏳
夕方のここ天翔の湯はサウナで相撲を観るのが時間が計れてよかったのになー🫠
てなわけでサウナのドアを入る前にちらっと脱衣所の時計の時間を確認して、出る時にも確認して計るしかない🤔8分8分10分10分の4セット🔥温度計は102℃から108℃となかなかぶれる温度計🌡️
水風呂は安定の18℃くらい💧
外気浴に露天風呂に出てベンチに座り空を見上げると隣に新綺麗な築が建っていて、あれ?こんな景色やったかな?🤔
〆は露天風呂の温泉に浸かりフィニッシュ✨

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
33

湯けむり太郎

2025.03.12

1回目の訪問

水曜サ活

ずっと行きたかったびわこ座へ♨️
60分、90分、フリータイムとプランが選べるので90分でも忙しないかなと思いフリータイムを選択。
館内着とタオルのセットを受け取り脱衣所へ🚶‍➡️
そのまま浴場内へ♨️
洗体を済ませてジェット風呂で下茹で後サウナへ🚪
温度計は100℃を指していてオートロウリュ式✨
8分10分8分11分の4セット🥵
水風呂は17.4℃の表示だが16℃くらいに感じる体感。
露天風呂のととのいチェアーで外気浴が気持ちいい🫠
〆に内風呂の大きいバイブラで温もりフィニッシュ✨
露天風呂の岩風呂がもっと深さがあったらなー🤔
大学が近くにあるせいかドラクエパーティのフルメンバーが数組でやってきてベラベラ喋るし落ち着けなかったなー💦

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.4℃
36

湯けむり太郎

2025.03.11

7回目の訪問

船戸湯

[ 京都府 ]

仕事帰りの定番スポット船戸湯へ♨️
今日のサウナは湿度が高めかいつもより早く仕上る💦
6分8分8分の3セット🥵
温度計は安定の100℃🌡️露天風呂で外気浴中に数分寝落ちしてしまう😪
〆に深風呂でフィニッシュ✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
33

湯けむり太郎

2025.03.08

1回目の訪問

京都銭湯の難所舞鶴若の湯へ訪れた後のサ活♨️
アプリの情報ではサウナが84℃とのことだが、温度計は98℃を指している🌡️
しかもセルフロウリュ式で5名も入ると満員の広さ。
ロウリュしてみるとかなりの瞬発力🔥ここのサウナは良い✨8分もすれば大量の汗玉💦
8分8分10分10分の4セットも決め込んでしまう🫠
水風呂は14℃以下でキンキン🧊
外気浴は露天風呂の岩の上に座り昇天😴
〆は露天の岩風呂に浸かってフィニッシュ✨

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
19

湯けむり太郎

2025.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

みやの湯

[ 大阪府 ]

サウナの日にみやの湯へ♨️
のれんをくぐれば以前行った扇温泉のような綺麗にリノベーションされた受付✨入浴料520円とサウナ料200円を支払いサウナ用バスタオルを受け取り脱衣所へ。
時刻は20時過ぎだが大した混雑もなく存分に楽しめそう😙まずは洗体で身体を清めてから中央に大きな深風呂に入る♨️深風呂の真ん中にボコボコと勢いの良いバイブラとゆうより下からのジェットと側面にもジェット✨
湯は42〜3℃の良い湯加減☺️
その後露天風呂に出て本日の湯、イヨシコーラ湯に浸かる🥤そして貸しバスタオルを腰に巻きいざサウナへ🚶‍➡️
内部は上段3名下段6名ほど座れる広さ。
温度計は90℃を指している🌡️
からっからなドライサウナで下段と上段の体感温度の違いがすごい🔥ここ最近なかなかサウナに行けてないせいか7分頃からようやく汗が出だしてくる💦
12分12分14分の3セット🧖
サウナの扉の横に水風呂、これがまた冷たい15℃以下ちゃうかー?💧
外気浴で露天風呂に出て真上に見える煙突の古い宮野湯の文字を眺めながら昇天🫠
京都市内から高速を使えば30分ちょいで来れるしまた来よう🚗
ゆとなみ社さん系列は残すところ人蔘湯と一乃湯と湊川湯のみ♨️

ととのうサ活ドリンク

シュワシュワ〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
26