対象:男女

COCOFURO ますの湯

銭湯 - 東京都 大田区

イキタイ
6602

ARUHI

2020.10.17

1回目の訪問

雨が降ってるのでドアtoドアで行けるところ、と探して決めたますの湯さん
サウナ無料の銭湯料金でこのあっついサウナと最高の壺水風呂と浴室内だけどデッキチェア有の落ち着くととのい環境を満喫できると思うと最高では…?
また新しい上ちょっとしたカフェ並みのお洒落な雰囲気なのもよかった
ととのいました

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分半 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
29

Natsuki

2020.10.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ケイコ

2020.10.15

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mari_sauna

2020.10.15

20回目の訪問

ホームにしておきながら、月1くらいしか行かれずスミマセン。
久しぶりに行ったらサ室の温度が下がっていて。以前はワタシが煩悩温度と呼んでいた108℃が普通だったのに、今日はなんと94℃。はい、それくらいで良いのです。それで充分汗出るし、カラカラにならなくて良いのです😊
雨だったから比較的空いてて、サウナ待ちも水風呂待ちもたいしてなく、やっぱり好きなのーとホーム愛をゆったり確かめられた。
女湯にしかないという例の大好きな椅子が、1つ違う椅子に変わっていたのがちと残念。壊れたのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
61

SS

2020.10.15

38回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
朝ウナに来たら、
サウナ室のタオルマットが新しくなってました♨️

続きを読む
37

新緑

2020.10.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かべお

2020.10.14

1回目の訪問

今日はCOCOFURO ますの湯
出張が予想以上に早く終わり少し歩く距離だったけど、ドラクエウォークで歩きつつ。
駅前にあると聞いてたけど、驚くくらい奇麗な門構え。
入店しない人も立ち止まって見ていたり入口が奇麗なところはポイント高い。

靴箱も脱衣所も100円ロッカーじゃないのが嬉しい。
券売機もICカードが使える。サウナ料金無料。ドライヤー無料。マジで…
つまり入館に必要な470円あればOK。すごい…あまりに申し訳ないのでタオルセットを注文したのだけど、ロゴの入ったタオルは可愛いし、バスタオルは洗剤の良い匂いがする。すごい…

夕方も少し早い時間に行ったこともあり、そんなに混んでいるとは感じなかった。黒湯と炭酸泉、そして壺の水風呂しかないけどコンパクトにまとめられ、どれも個性的。
何度目かわからない驚きをまた心の中でしている。

まずはサウナと思ったら浴槽の縁に座って順番待ち。3人しか入れないサウナの順番をここで待つようだ。
ビート板を確保し、今日はあまり待たずに入れた。
サウナ室は2段、コロナで上段2人、下段1人に制限されており、温度計は96℃。10分の砂時計が2つという内装。
座ると目の前にアイスクリーム(格安)のポスターや生ビール(300円)の文字。こいつはたまらん。
ただ、このサウナ、妙に臭いがある。正直、だれか粗相をしたのかと思うような臭いなのだけど、先客が入っている。
とりあえず1分ほど入ると臭いには馴れるようで…3セットして同じ状態だったので汗なのだろうか。

お待ちかねの壺の水風呂
17.5℃固定のようだけど、ずっとかけ流し。あぁ、たまらん!
壁には水風呂の入り方が書いてあり、汗流しカットへの注意と水風呂の中で深呼吸をすると気持ちいいですよ、という内容
実際ものすごく気持ちよくてじっくり入ってたら休憩椅子(2つあるよ)にお爺さんが座って、自分が出るのを待ってたらしい。
全く気付かず申し訳なかった。サウナに入ってない人も水風呂には入るから気を付けないと。

3セット大満足して退館。アイスが食べたかったけど、またの機会にしよう。
コスパという言葉は使いたくないけど、ここ以上にコスパの良い温浴施設はあるんだろうか。
とてもきれいな内装なので女性は是非行ってほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
78

パチャコ

2020.10.14

22回目の訪問

今朝も10分×3セット。サウナは序盤はそうでもなかったが、途中からそれなりに混み合ってきていたかな。

3セット目の水風呂をキメた時点で、あまり残り時間がなく、短めに黒湯〜水風呂で〆。以前売り切れで買えなかったデ〜ツを今朝は買えた。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
67

jkh

2020.10.14

18回目の訪問

朝ウナ。
なかなか空いてて、サ室ひとりじめのときもあり。
3セット。
最後のセットは常連のオバサマが定期的にドアを開け放つので(苦笑)、長く居られました。
昨日左肩がひじょーに痛かったのだけど、ちょっとましになったかな。

帰り道のねこちゃん。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
50

tanaka

2020.10.13

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とっつ

2020.10.13

11回目の訪問

サウナ:8分、11分、8分
水風呂:90秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

涼しくなってきたら朝サ活を、なんて言いながらほとんどできてなかったけど、久々に朝のますの湯へ、6:10チェックイン🏁
開店は6:00、当然先客はおり、服脱いで洗い場に入った時点でもうサウナから出てくる人がいた😮

ボナサウナ🧖‍♂️は設定変わったのかな、以前は104℃、今は94℃、今の方が心地良い熱さで発汗も早くて多い👏😎💦

壺湯の水風呂からの、朝日を感じながらの整いイスでの休憩で寝落ちしそうになる🤤

2セット目、サ室に入ってきたおじさんが急にお経を呟き始めたと思ったら、その後ノンストップでずっと独り言。。
『あぁ、疲れたー。疲れたー。夜勤明けは疲れる。腹減った。6時から何も食べてない。水しか飲んでない。時給800円、、ふざけるな。。蒲田温泉、あそこはダメだ。。』とかもう止まらない😅
なぜか『ペコパ』という単語が出たり、『高倉健、力道山、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、ボボブラジル・・・』とか、、え、何故高倉健??

もうラジオか、新手の落語?と思うようにしました😓
(ちなみに3セット目も被った。。)

そういえば昨日、ユー鶴の寝湯から、すごい大きなオレンジの星🌟が見えるなと思ったら、火星が接近していてまさに今見頃だそうです。
今日、明日、夜サウナで外気浴できる方は是非👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
81

サウナオンナ

2020.10.12

20回目の訪問

本日は21時過ぎに入湯。
いつものサウナーズはいらっしゃらなかった。
意外に2セットほぼ1人か2人で楽しめました。
10分と5分
最近は休憩してると
満席になりやすいので
水風呂からダイレクトにGOTOサシツ。
2セット終わってゆっくり休憩するスタイルです。

若手女子が増えてる気がする。

続きを読む
37

もるてぃ

2020.10.12

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むしりゅう

2020.10.12

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じゃぐわー

2020.10.12

1回目の訪問

サウナと冷泉かけ流しのつぼ水風呂をストレスなく満喫したいがために平日休みを利用。

湯船は天然黒湯温泉かけ流しと温めの炭酸泉の2つ、どちらも気持ちいい。

サウナは有り難いことに無料。
コロナ対策で入場制限あり(3人まで)
サウナとつぼ水風呂は油断してるとすぐに待ちが発生。平日だから気にならない程度だったけど混んでるときはストレス溜まるだろうな、と。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
26

WKH

2020.10.11

2回目の訪問

日曜の17時台は、やっぱりなかなかの混み具合。なんとか3セット。

続きを読む
13

SS

2020.10.11

37回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
旅行先での朝サウナから、
戻ってきてのホーム夜サウナで、1日2サウナ♨️♨️

続きを読む
19

ロマック

2020.10.11

8回目の訪問

1週間ぶりにhomeのますの湯さんへ、土曜、日曜と訪れました!

まずは、今週の炭酸温泉はローズマリー&マジョラムでした!
名前からしてバエが半端ない(not インスタ男子)
名前のイメージ通り、香りが良く、炭酸風呂で整いそうになりました🤗

土曜日は14時過ぎに訪問。空いている時間&台風のため空いていると思ったのが間違えでしたw

3人用のサウナに対し、常時外に3人以上並ぶ大反響!!
台風なんて関係ないんだなと改めて思いましたw(今度サウナの混雑モデルでも作ろうかと思いました。データなんてないけどっw)

そんな状態だからか、1人の男性が3人入っているにも関わらず無理やりサウナに入ってました😂
👇普段は満員でこんな状態ですが、(○・・・空き、●人)
●○●
○●○
ーーー(マット)

👇こんな感じで無理やり入ってました・・・
●○●
○●○
●ーー(マット)

マナーは守って欲しいですね、、、、、

そんなアクシデントもありつつ、土曜、日曜と3セットづつこなしました!
やっぱり久々のホームは良いですね。
寒くなってきて思ったのが、休憩スペースが室内なのが有り難いですね!

昨日も今日も最高に整いました。ありがとうますの湯さん。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
37

サウナオンナ

2020.10.10

19回目の訪問

本日10時半に入湯。
朝のご常連のお母さん方とちょうど入れ替わり
11時台にはサ室も貸し切りに
雨で寒い日だったからか
とても気持ちよく
3ラウンドと
黒湯との温冷交代浴でフィニッシュです。
今日は職場のサウナー先輩と
ロビーで待ち合わせ
恒例の300円生ビールで乾杯🍻
スッキリandリラックスな昼下がり。
そのまま近所のインドカレー屋さんでサウナ談義で熱いランチとなりました🤣
サイコーな銭湯の日でした

続きを読む
26

masahiro

2020.10.10

1回目の訪問

銭湯の日に銭湯サウナ訪問です。

サウナイキタイで高評価につきこちらを訪問。
クチコミから期待して入りましたが文句無しですね!

新しさと清潔感溢れる銭湯です。
シャンプーやカランもお湯もサウナも水風呂も全部良いんです♪

黒湯が熱かったので長居出来なかったのが少し残念でした。その代わり炭酸泉が満足です。

サウナについては部屋は狭くて静かなのでとても落ち着きます。サウナマットがあるのもポイント!
水風呂まで動線悪いですが、壺水風呂はそれを補う贅沢スポットです。
休憩椅子もしっかりしててととのいました!!

近所に住みたいと思う良銭湯でした♪

続きを読む
32
登録者: 蒸しカッパ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設