COCOFURO ますの湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
今日はCOCOFURO ますの湯
出張が予想以上に早く終わり少し歩く距離だったけど、ドラクエウォークで歩きつつ。
駅前にあると聞いてたけど、驚くくらい奇麗な門構え。
入店しない人も立ち止まって見ていたり入口が奇麗なところはポイント高い。
靴箱も脱衣所も100円ロッカーじゃないのが嬉しい。
券売機もICカードが使える。サウナ料金無料。ドライヤー無料。マジで…
つまり入館に必要な470円あればOK。すごい…あまりに申し訳ないのでタオルセットを注文したのだけど、ロゴの入ったタオルは可愛いし、バスタオルは洗剤の良い匂いがする。すごい…
夕方も少し早い時間に行ったこともあり、そんなに混んでいるとは感じなかった。黒湯と炭酸泉、そして壺の水風呂しかないけどコンパクトにまとめられ、どれも個性的。
何度目かわからない驚きをまた心の中でしている。
まずはサウナと思ったら浴槽の縁に座って順番待ち。3人しか入れないサウナの順番をここで待つようだ。
ビート板を確保し、今日はあまり待たずに入れた。
サウナ室は2段、コロナで上段2人、下段1人に制限されており、温度計は96℃。10分の砂時計が2つという内装。
座ると目の前にアイスクリーム(格安)のポスターや生ビール(300円)の文字。こいつはたまらん。
ただ、このサウナ、妙に臭いがある。正直、だれか粗相をしたのかと思うような臭いなのだけど、先客が入っている。
とりあえず1分ほど入ると臭いには馴れるようで…3セットして同じ状態だったので汗なのだろうか。
お待ちかねの壺の水風呂
17.5℃固定のようだけど、ずっとかけ流し。あぁ、たまらん!
壁には水風呂の入り方が書いてあり、汗流しカットへの注意と水風呂の中で深呼吸をすると気持ちいいですよ、という内容
実際ものすごく気持ちよくてじっくり入ってたら休憩椅子(2つあるよ)にお爺さんが座って、自分が出るのを待ってたらしい。
全く気付かず申し訳なかった。サウナに入ってない人も水風呂には入るから気を付けないと。
3セット大満足して退館。アイスが食べたかったけど、またの機会にしよう。
コスパという言葉は使いたくないけど、ここ以上にコスパの良い温浴施設はあるんだろうか。
とてもきれいな内装なので女性は是非行ってほしい。
男
ウエルカム我がホーム😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら