男
-
84℃
-
26℃
女
-
80℃
-
23℃
男
-
84℃
-
26℃
男
-
84℃
-
25℃
女
-
80℃
-
20℃
【やさしいサウナと皆様石鹸と旅ふろカード】
•サウナ1000円(大小タオル込)
•サウナ80℃(定員4名)
•水風呂22℃(深い/バイブラ有)
•ビート板等なし
•泡で出るリンスインシャンプーとボディソープ設置あり
•ドライヤー(ナノケア)3分20円
•すぐ近くにファミマ有
曙橋駅から徒歩で大星湯さんへ。
ご近所のご年配の方が多く、12分計の代わりに砂時計が3台置いてあるなど、ほのぼのした地域銭湯でした。
サウナは80℃と少し低めの温度。
他に誰もおらず貸切だったのでストーブの前に立って温まったらたくさん汗をかきました。水風呂は22℃ながら腰ほどの深さ&バイブラ有で、寒い日に心地よい温度。ととのい椅子やスペースはないので、洗い場の椅子で休憩しましたが、水風呂の温度がよかったのか、3セットともめちゃくちゃ気持ちよかった…!
ドライヤーは3分20円ながら、Panasonicのナノケアなのですぐ乾きました。
新宿浴場組合のNFTデジタルスタンプラリーと銭湯のススメスタンプラリーをして、レトロかわいい皆様石鹸(旅ふろカード付)を購入し大満足。
高齢者みまもり安心銭湯の看板が掲げてあり、入り口にAEDも設置されていて「よし、何かあったら助ける!」とか思っていたのに、洗い場で座って目を閉じてととのっていたら、ご年配のお姉様に「大丈夫??のぼせちゃったの??」と心配していただき恐縮でした…!



女
-
80℃
-
22℃
のんびりととのい
三連休前、いい感じで仕事を締めて。来週はいろいろピークなのでリフレッシュ目的の途中下車。
2度目の訪問です。
こちらの投稿で入浴券プラス500円現金払いOKを拝見、それで入店です。
1905イン、2005アウト。
入ったと同時はマダムたちでそこそこ混んでましたが1930頃に潮が引くようにサーっと皆様退店、まさかのソロ銭湯でした。
狙い目は1945入店かな。パターンが見えてきました。
サ室7分→水風呂1分を2セット。
こちら、そこまで温度高くないですけど相性いいのか入室1分くらいで汗ドバー(笑)
サウナ2セットにしておいて、高温湯と水風呂の交代浴してフィニッシュ。
心地よくととのいました。
今日は寒いのでサ飯居酒屋へ向かう道すがらの風でととのい。
いい一週間でした。
皆様よい週末とサウナライフをお過ごし下さいませ。


女
-
80℃
-
20℃
サウナ:60分
水風呂:2分 × 5
一言:新宿の銭湯めぐり。サ室前待ち行列の弁天湯さんは入浴のみにして、徒歩数分、こちらに土曜日の夜7時過ぎに初訪問です。外にかなり大きくAEDの掲示があって安心な施設を感じます。下足箱に靴を入れ鍵を持ち中に入るとすぐ右手にある券売機でサウナの切符を購入。ご主人に感じよくお声がけをいただきました。鍵を預けてマジックテープ式の青いサウナバンドとタオル大小を受け取ってテレビの流れる脱衣所へ。任意のロッカーで脱衣して2つあるうちの右の入口から浴室へ。ぐるっと見渡します。手前のカランの奥に浴槽で右から電気、ジェット。その隣が水風呂です。左の奥がサ室で中がのぞける窓が手前と側面にひとつずつ。左手手前のもう一つの脱衣所出口近くに立ちシャワー。浄めてちょっとジェットに浸かってサ室へ向かいます。3時から9時までと書かれたドアを開けると正面に一段の座面.
頑張れば4人行けそうです。ドアの両脇に丸太型の席がひとつづつ。ですが、当面は4人の利用と書かれていたので、4隅に座ることが推奨なのかも。全部の席におなじみの黄色いサウナマットがかけてあります。足元は座面とは違う白いマットでした。右手奥の方に遠赤外線ストーブが見えます。これはサ室の滞在エリアには干渉しないかたち。この時間、カランや浴槽は家族連れやグループで賑わっていましたが、サウナは8時過ぎまでは貸し切りでした。窓の縁にたぶん6分の砂時計が3つ。上の方に85度ぐらいを指している温度計。優しめ設定に感じじっくり過ごします。外にでて立ちシャワーへ。これはそこそこ冷たくて良く冷えます。水シャワー利用後はお湯を出しておくようにという注意書きあり。流して水風呂です。大変優しい25度超。気泡が上がっているのでゆっくりBPMを落とします。溺れていると誤認するような行動は慎むように注意書きあり。この優しい水風呂は入浴の方にも人気です。その場合は立ちシャワーで引き締めます。繰り返しながら数サイクル。脱衣所に戻ると扇風機がこれも優しい風を送っていました。表のAEDの掲示やポイントごとの注意書きがしめすように安全に大変配慮した施設でした。


男
-
84℃
-
26℃
家族の絆の湯
#大星湯
#NFT新宿銭湯デジタルスタンプラリー
#銭湯のススメ
#盆栽
2/15(木)
⭐️エディ
新宿御苑前にいつのまにか有名ラーメン店が増えていた。ランニング後に(Rahmen & Onigiri Eddieさんでラーメン)一杯引っ掛けて、御苑前にほど近い大星湯さんに行こうとしていたが、仕事が終わらず諦めて電車で向かう。
⭐️1881
受付は御主人とお母さん。
脱衣所に行くと、相変わらずの楽しい文書が貼ってある。
18歳と81歳。恋に溺れるのが18歳、風呂で溺れるのが81歳🤣🤣🤣なんて感じで8文。腹がよじれるッス。他にも親父の小言とか、銭湯すたれば人情もすたる。色々ある。
⭐️丸太
お風呂はこじんまりしているが、落ち着く。温まる。
サウナは遠赤ガスストーブ85℃。ストレート一段のベンチと丸太のプレ八幡席。前はぬるかったイメージだが、普通の熱さで良かった。体調で感覚も違うんだろうと。改めて感じたッス。
⭐️地下のヘソ
水風呂も25℃で、何だか優しいっす。優しい家族の作る優しいお風呂とサウナと水風呂。最高っす。新宿のヘソの地下水を大切に扱っている感じの水風呂。
⭐️ステフ
曙橋の大星湯さん。受付の女将さんとおしゃべり。銭湯大使ステファニーさんの著書「銭湯は美術館」を勧められる。
女湯はルノアールの絵のタイル絵。印象派のルノアール見ながら風呂入れるなんてたまらんッス。入りたい。女湯に入ってみたい。営業時間内でいいので、ちょっとみてみたい。男湯の海のヨットは広く見せる効果があると言う事で、リストの中から選んだらしいッス。
⭐️読めない教え
休憩は脱衣所のベンチにて。先ほどの貼り紙は背中にあるので読めないッス。
⭐️金星
輪島塗の大星湯の壁掛けは美しい。大星が輝いている。おおぼしゆとかと思っていたら、たいせいゆだった。この時、お上の口から「たいせい」と言う言葉を聞いて、初めて知った。
⭐️柊又三郎
松竹梅の盆栽は今は亡き先代の作品との事。梅の木は見事に花を咲かせているが、松の葉の緑が出てこないらしい。完全に枯れていると思うが、亡き先代を召喚しないと、亡き先代の作品で無くなるので、いじれない。さ先代の時から緑の葉をつけていないので、代わりに横に柊を植えたらしい。トゲトゲ繋がり?松植えれば良かったのでは?と思ったが、あえて、突っ込むのはやめておいた。
⭐️ネット時代
今の御主人の娘さんの写真がたくさん貼ってあったと思うが、今は無くなっていた。このような時代、顔写真を晒すのは危険と奥さんあたりに怒られたのではないだろうか?




男
-
85℃
-
25℃
のんびりサウナを堪能しました
今日は仕事帰りにサウナなし柳湯さんに行って、
ハシゴの2湯目にこちらにイン。
新宿銭湯NFTデジタルスタンプラリー
銭湯のススメ
の2本立てです。
券売機をスルーして、
受付で回数券とサウナ代500円支払う。
大小タオルにサウナバンドとスタンプ各種頂きます。
5つ貯まって、交換は出てからのお楽しみ。
脱衣所のロッカーは、統一サイズです。
浴室に入って、身体洗ってサ室に入る。
温度計は84度、一段ベンチは3人がけと、
丸太椅子が2席です。
音楽はなし。
先客2名いて真ん中に借りたバスタオルを敷いて座る。
そこまでアツくないですが、先のお風呂もあって、
少しすると大量に発汗します。
2セット目は1人から最後に1名入る。
3セット目は先の2人がいて、真ん中に座る。
のんびり熱されて、これも良いですね。
水風呂は26度、バイブラあって、
体感はもう少し低いかな?
ヨットのタイル画見ながら
浴室の風呂椅子に座って休憩。
サウナ→水風呂→サウナ→水風呂
→サウナ→水風呂→休憩
マイルドなサウナの、休憩飛ばしルーチンで、
ばっちりと、キマりました。
その後は、お風呂です。
大きい方は、ジェットやバイブラがあり、
隅には炭の入った袋がありました。
小さい方は電気風呂。
ぼちぼちの強さで、2分位入りました。
お風呂からの温冷交代浴も堪能して、
クタクタに温まりました。
お風呂上がりには、景品の伊良コーラを
美味しく頂きました。
ごちそうになると、さらに美味しいですね。
今日の1湯目は
牛込柳町の柳湯さん
サウナなしの銭湯です。
お風呂は、ジェット、電気風呂、バイブラに
寝湯がつながるアツ湯と、
18度の水風呂です。
緑基調の内装もお掃除もキレイです。
お風呂に水風呂の温冷交代浴も堪能しました。
風呂椅子で、滝の写真パネル見ながら休憩。
お風呂を出た後も、温まって汗が止まりません。
ゆっポくんの水で水分補給しました。
今日もありがとうございました。






男
-
84℃
-
26℃
今日も温まりたくなって銭湯へ
開店してすぐは混み合うかなと思い、少し時間を空けて行きましたが地元の常連さんがたくさんいらっしゃいました。
脱衣場のロッカーは小さめ。コートはソファは横にかけるところがありました。
浴室はそこまで広すぎず、全体をすぐに見渡せる規模感。体を清めて、でんき風呂とジェットバスで体を温めた後サウナへ。
サウナはコンフォートサウナで定員4名。温度は80度いくかいかないかぐらい。時計はないので、室内にある砂時計(5分計)を使って時間を見ます。
水風呂は、20度ぐらいでバイブラ。少しぬるめなのか、初心者でもずっと入っていられちゃう。定員2名。少し深め?
休憩スペースはなし。浴室の椅子に座って休憩します。
1セット目は5分-1分-3分ぐらい
2・3セット目は10分-1分-3分
水風呂に入ると、呼吸が深くなる気がしてすごくすっきりしました。休憩はもう少ししてもよかったかな。
ドライヤーはナノケアですぐ乾きました。
脱衣場やサウナ室でわからないことがあると、常連さんがすぐに教えてくれてありがたかったです。

女
-
80℃
-
20℃
- 2018.04.03 16:31 スパ施設総合評価委員会へいわ会長
- 2018.09.06 11:28 うえとん
- 2018.11.03 23:05 うえとん
- 2018.11.15 20:02 セミプロサウナー
- 2018.11.29 08:48 みり
- 2019.11.07 22:56 きょんすけ☆スーパーノヴァ
- 2019.11.30 15:40 km
- 2020.02.07 21:04 とら
- 2020.10.08 00:14 つむぐ
- 2020.10.21 22:51 餅
- 2021.06.06 16:44 れさわ
- 2021.07.03 20:56 らすかるころころこ
- 2021.07.14 17:23 まねき
- 2021.07.14 20:45 まねき
- 2021.10.05 22:49 さうなりおん
- 2021.10.05 22:53 さうなりおん
- 2022.09.14 23:16 つむぐ
- 2023.02.28 20:01 たぁくーーーん
- 2023.04.30 08:58 Ryohey!!
- 2023.04.30 18:42 Ryohey!!
- 2024.07.04 09:42 冷え性どうにかならんか
- 2024.07.04 09:45 冷え性どうにかならんか