2017.11.26 登録
[ 東京都 ]
サ友にお誘いいただき、噂の貸切サウナに初訪問。裏道に佇む隠れ家感が既にワクワク。
シャワー室、サウナ室、休憩ベンチというシンプル構成。高級ホテルに来た時のような雰囲気と瞑想バッチリできそうな暗めの照明にテンションあがってしまう!
BGMも好きに設定できる(もちろん無音にも!)
これは次回行く時はプレイリストを仕込みたくなる笑
サウナ室は中温多湿といった感じでお肌しっとり、たくさんの汗を綺麗に流せます。アロマ水のロウリュがいい匂い〜
残り2、3分かな〜ぐらいの頃にひとすくい、追いロウリュがめちゃ良い。笑
水シャワーは広範囲に行き渡る冷え冷えの滝!頭から浴びると頭皮から全身に染み込んで、スッキリきもつぃ〜💆♀️
微風に吹かれてタオルに包まれて超絶リラックス!外気浴では身体が冷え過ぎてしまったりして絶妙な加減が難しいので、エアコンの風量や温度を自分好みにできるのも貸切の利点ですね🤩笑
これは至高だわ...素敵な体験でした...
10分×3セット
グループ利用 80分
[ 東京都 ]
なかなかこちらのエリアには行けないので、やっと訪問ができました🥺♨️
ぴかぴかきれい!そしてツルツルの軟水!
嬉しいのが無料のシャンプー、コンディショナー、ボディソープ!
しかも全部オレンジのいい香りがする🍊
街銭湯のキシキシ系シャンプーに抵抗があるので、これなら手ぶらでも行けてしまう!
しかもクレンジングやタオルなどのアメニティもフロントで買うことができます🥰
お風呂もアッツアツのジェッドバスやシルキー風呂、炭酸泉と、女性の喜ぶラインナップは全て押さえてはります、、、笑
サウナ室は小さめながらパワーの強いストーブ、その上には桶ロウリュ(アロマの香り)が!湿度もありながら100度をキープしている!女湯にしてこのパワフルさは期待をしてしまう🤩笑
すぐ横の水風呂も軟水!バイブラブクブクなのに肌あたりが優しい😇段差が2段あり、段差に座っても肩まで浸かれる深さがあるのがすごい!!包まれる!!
洗い場の椅子が風呂のすぐ横にもあり、いかにもここでととのってくださいという配置。
案の定ばっちりととのっているとおばちゃまに「あんた大丈夫?水飲みな!?」と声をかけられてしまったwww
たぶんととのい顔がやばすぎてのぼせちゃったんだと思われてしまったっぽい笑
ありがとうございます、お水飲みながら休憩していますとお伝えしました。笑
タイミングよかったのか全てのセットでほぼ貸切状態でした。サ室にオロポセットや氷サービスなどのメニューが貼ってあって、フロントに内線すればすぐ持ってきてくれる(しかも後払いOK)という、珍しい贅沢サービスも。。。これは上手くやりよりますなあ🥺🥺笑
めちゃめちゃよかったです!近ければ通うなあ...
8〜12分×4セット
[ 東京都 ]
超絶久々に訪問。前いつきたか覚えてない。(確か世田谷区銭湯スタンプラリーをしてた頃と思う)
多分夕飯前くらいの時間帯に行ったからもあると思うけど、平均年齢が高く、さらに皆顔見知りのご近所さんと思われ、さすらいの民である私は完全にアウェイ戦となりました。笑
こういう時どうするかというとまず1番幅を利かせていそうなヌシっぽいヌシを探し当て、行動パターンを見てOKNGを見極めます笑
本日の学び:サウナキーがドアにぶっ刺さったままになっていました。この場合「抜かないで置いとく」が正解笑(ローカルルール)
サ室制限は5名、少々混み合っており入れ替わり激しかったので多少ぬるめでしたが、温泉でしっかり温めてから入室すれば湿度も保たれて具合が良かったです🥰
水風呂はすぐ目の前、褐色の温泉水風呂!ぶくぶく水流が激しくて冷え冷え😇
脱衣所で休憩すると暖房がほどよく湯冷めを防いでくれてバッチリ👌ゆるくほどよく無理なくととのえる優しい施設ですが一見さんは時間帯と地域性をぜひ意識すべし!笑
そういえば洗い場に蜂蜜を持ち込んでいる集団がいらっしゃったんだけどあれは何に使うのだろうか、、、飲むの?😂
[ 神奈川県 ]
暖簾をくぐった先にある、非日常感。
ほっこり味わうおもてなし。日本にあるからこそ味わえる、茶室サウナは特級品。
念願の貸切、堪能できて最高でした。深夜は照明が暗く、内装も全体的に暗いお色味。
水の音だけがずっと聴こえてくる落ち着いた空間。
お茶ロウリュは芳ばしい香りが漂ってこれだけでセラピー効果が🍵🍃
貸切が故、好きなだけロウリュして、タオルぶん回して、好きなポーズでいつもより長くサ室に入って、水風呂溢れさせて、ごろんと休憩かまして。。。🤩
とにかく自分との対話の時間、90分でたっぷりとセッションでき、最後に温かいお茶まで頂戴し、こんな贅沢を有難う、、、という感じになりました。特別な日にまた来たい!
お部屋の井草の香りや、朝のお味噌汁の優しさ、スタッフの皆さんの気配り、五感で癒されて最高の週末でございました。
これはリピーターも多いでしょう。週末のサウナ予約はお早めに😌♨️
12分×4セット
[ 神奈川県 ]
稲村ヶ崎沿いに佇むオーシャンビュー温泉♨️
あいにくの空模様でしたが、厚い雲と海の間、遠くにぼんやりと地平線が見えて、この景色だけでめちゃめちゃ開放感。気分が良い🌊
サウナは狭めでほんのり暗くて無音。清潔で木のいい香りがして、すごく居心地がよい!あっという間に汗だくに😌
水風呂は黒褐色の温泉です!少しとろみがあり、肌に吸い付くように纏われて、ずっと漂っていたくなってしまう危険な水風呂。。。笑
今日は潮風が寒すぎて露天の外気浴が地獄wwwになってしまったので、外の景色を見ながら内風呂で休憩。思考がぼんやりとしてきてああ〜旅にきたなあ〜遠くに江ノ島が見えて、程よくぬるめの温泉に永遠に浸かって、気持ちがいいなあ。。。
観光地にありがちな派手目な感じとはちょっと違う、大分素朴な施設ながら、全てが丁度良く、心地よく、すごく癒されました🥰
お風呂上がりに併設のレストランで飲んだピーチラテもまろやかでホッとする🍑
次は晴れた日に来て海に沈む夕陽を見ながらととのいたいなあ〜☺️☺️
8分×3セット
[ 東京都 ]
サウナリニューアル㊗️で、久々訪。
熱源が2つになったロッキーサウナ!
ストーブや板張りは、フルリニューアルでなく、昔といまのハイブリッドといった感じ。
テレビ横の真っ暗一人用スペースもご健在笑
アロマロウリュの残り香がいい匂いだし、
明らかに平均温度も上がっていた!
前回生ぬるい印象だったのですごく改善されていてよかったと思いました😇湿度も申し分ない!
浴室全体の内装が黒基調の壁になっていた。(気がする)
なかなか老舗のどんよりな印象が、かなり高級感ある感じに変わりました!
あとは休憩スペースが増加!
内にも外にもめちゃめちゃベンチの数が。引くくらい増えてた。笑
これで順番まちは無くなりそうですね笑
10〜12分×4セット +塩サウナ
[ 東京都 ]
ビル型銭湯らしいコンパクトさだけど全てが揃っている万能施設。新しい木の匂い、ふかふか自分専用サウナマット、部屋全体が温まるボナサウナ、マイフェイバリットがスリーコンボ🔥笑
下段は段差も広くて、脚を伸ばせるのも嬉しい🙆♀️
いつもよりロングタームで入ったのに全然つらくない!じんわりのんびり汗かき、
出てすぐ横に水風呂、天井に水面が反射してキラキラゆらゆら🤤🤤
お風呂の向かいに休憩用ベンチがあり、これが絶妙な高さで身長座高低めの私は、足が少し浮いてぶらぶらする。笑
驚いたのはここから。サウナも水風呂もすごくマイルドだったのに、休憩した瞬間急にバッチバチキマる!!!!!!!え!!!!!!何故だ!!!!!!
今までなかった体験すぎて動揺www
大体アツアツヒエヒエのところはハードめに、ゆるやかなところはゆるやかカーブで気持ち良いのだが、体調なのか、温度のバランスなのかわからんけど
あまみがでるほどガッツリとととのってしまいました。。。最高です。。。
お風呂もあつ湯ぬる湯両方あってめっちゃ楽しめた😚😚流石の人気施設ですね!めちゃくちゃ良かったです。。。
12分×4セット
[ 東京都 ]
駅近&リノベ&高温サウナの三拍子!サウナ利用のお客さんも多めの人気な銭湯♨️
なにより、あ、今日急だけどサウナチャンス!みたいな時に、手ぶらで来てしまっても大丈夫!なアメニティの充実度。コンディショナーやハトムギ化粧水が置いてある!嬉しい!銭湯では数少ないですよね🥺
サ室は小さめなので4名くらいで満員になってしまいますが、静かなJazzのBGMと、皆様お静かにサウナを楽しんでいらっしゃるご婦人ばかりなのでおちつく☺️あとなんかずっと檜っぽい、いい匂いがする!
水風呂は小さいながらもバイブラエリアと凪エリアがあって好きな方を選べるのが嬉しい🤤笑
強めの刺激が気持ちいい立ちシャワーや、ぬるめしゅわしゅわの軟水炭酸泉など、とにかく女性におすすめしたい施設です!
コーヒー牛乳界で一番だと思っている酪王カフェオレが置いてあってうれしい🐄
8〜12分×3セット
[ 東京都 ]
東京発ゆとなみ社経由の銭湯へついに🦀♨️
あつ湯、ジェットバスといった銭湯の良さ+あらゆる面で、サウナーへの“目配せ”が最高!
至れり尽くせり具合にこんな顔🤤笑
汗だくの背中をくっつけるのがはばかられるほど綺麗な板ばりサウナは、ストーブすぐ横の1人集中スポットみたいなところで瞑想するもまた良し。温度湿度バランスもバッチリ👌
ていうか貸切なのまじで勿体ない。。。!持て余しちゃう!笑
サウナに近い側の入り口から、冷たくも優しいあたりの水風呂につかり、そのまま反対側から出るとすぐそこに一脚のととのい椅子が...!すごいもてなされてる感。真っ直ぐ伸びる完璧な導線が輝いて見える...🤤🤤笑
久々に銭湯であまみ出しちゃうほどバチバチにきまってしまった。笑
お風呂あがりは2階のサウナ利用者専用休憩室で、ソファとかわいいテレビを独り占め🥰
なんだこの自由空間は🥺🥺
ほんとに最高でした。フロント横に喫茶店が直結してるのも珍しい。もう少し早い時間に来れたらクリームソーダ飲むんだ...!
近くのやなぎ湯もめちゃよかったし、この辺近所に引越し検討したいレベル。笑
8〜10分×3セット
[ 東京都 ]
ポップな見た目で憩いの場的な雰囲気。番台にはお店の娘さんがおり、入る前からすでにほっこり☺️
小さいけれど必要なものは揃っている、という感じの浴室!珍しいのは広めの電気風呂。電極同士が遠いのでやさしく、電気初心者の人は試しやすいかも♨️
サ室はこじんまりとしていて1段のみ。窓が大きいので時計が見やすいのと、TVもBGMもなく静かな空間が◎👏
湿度が割とあるので柔らかく汗がかけます。最近カラカラが多かったので優しさに包まれた。笑
部屋を出てすぐ右側に深めの水風呂!温度はぬるめだけど深いからちゃんと冷やせる🥰
そして水風呂横のスペースで、一歩も歩かずすぐに休憩ができました!
(裏口扉のすぐ横なので邪魔にならないようご注意を!)
サ室からの導線ルートがここ最近でも最短と思われる。笑
これも小さめ銭湯の良きところですね♨️
平日の終わりにまったり時間、癒されました。初心者の人におすすめできる、優しい銭湯です♨️
8分×4セット
[ 東京都 ]
8分×3セット ロッキー
10分×2セット ハーブ
都内銭湯の重鎮へ、初訪です!規模がやはりおかしすぎる。笑
今日は奇数日なので女性は3階(ハーブ&ロッキーサウナ)でした。
ロッキーサウナの真ん中にはストーンが鎮座。定期的にオートロウリュでたっぷり水を落としてくれて、部屋の温度は急上昇。
常連さんのお陰で床水浸しのガンガン蒸し上がった状態になり、なかなか厳しいコンディションでした笑
ハーブという名の塩サウナも充分温度が高くてじっくり汗かけます😂
水風呂もひろくて冷たすぎずぬるすぎず、快適!
休憩ラウンジでのんびりできるし、久々に都電に乗れたりしてまったり時間を過ごすにはとても良いところです!♨️
私は過度な床ロウリュが苦手っぽくて、少し嫌な気分になったりしましたが、今思えばそれもこれもこの施設の個性なんだと思うと、経験だなと思った次第です笑
これだから銭湯巡りはやめられません😂😂