2023.11.14 登録
[ 東京都 ]
【めかぶー!】
今週も金の亀さんへお友達と!
サ飯をレディースセットにしてみたら、めかぶがすごいおいしかった。麦ごはんとめかぶが合う!つぎからはこれにしよっと。
最近、1セット目にめっちゃ集中することにしていて、今日は1セット目で、ロウリュ&でかいうちわであおいでくれるサービスに遭遇し、かなりハッピーになれたため1セットで終わり。
あとはずっとととのいルームでダラダラするのを満喫しました。
今日はすこし肌寒かったからサミソが沁みた…🤤
インフィニティチェア倒す時に、でかいギシギシ音が鳴るやつがあって、ととのい中の人の集中力を削いでしまわないかと心配で、ロシアンルーレットしてる気分🤣
女
[ 東京都 ]
【シンプルにサウナがすき】
水曜日になるとついつい見附に足が向くなぁ、と思いつつ今日も金の亀さんへ。
ごはんもおいしいし、おみそしる(サミソ)もおいしいし、休憩スペース最高だし、とか魅力はたくさんあるんだけど、シンプルにサウナと水風呂が最高なんだな、と今日改めて思った。
今日のサウナ、めちゃくちゃ重い熱さで最高だった。
外気浴スペースの椅子が一脚ふえてた🙌
瞑想室のお香(生姜?)の香り好みすぎる。
すき。
あれ売って欲しい。
女
[ 神奈川県 ]
【人生に絶望したらきっと行く】
ずっと行きたかった厚木健康センターさんへ。
ともだちと深夜まで遊んで、その足で厚木まで。
入館:深夜3時過ぎ
料金:1400円(タオル、館内着付き)
※サウナスパ健康アドバイザー割引で1000円(!)
清算は退館時だけど、会員証は受付時に出す
利用可能時間:お風呂は朝7時半まで、退館は9時(土日)
2時過ぎると深夜料金の1400円のみで入館できて、休前日は深夜でも浴場使えるというありがたさ!3時頃には清掃中だったので、おそるおそる入ったら声かけられたので、ひゃっ!っと思ったら「薬湯入れたてだよ!1番風呂だから気持ちいいよー!」って言ってくださり、超絶ほっこり☺︎
サウナ
深夜だったけど、94℃であっつあつ!
セルフロウリュ可。広いのに下段でもしっかり熱い!
ジョウロウリュと爆風受けてみたかった。
水風呂
体感15℃くらい。ひろびろ
休憩
外気、内気(元々はスチームサウナがあった場所なのかな?)があり。
おふろ
薬湯いいかおり。炭酸泉、強力ジェット、日替わり、露天など多彩!
漫画コーナー、リクライニングシート、カラオケコーナー、ゲームコーナーもあり、めちゃくちゃレトロ。
平日には歌謡ショーもやってるみたい。
厚木健康センター集合で、みんなでバスに乗って、草加健康センターに行くバスツアーの案内が貼ってあった。なにそれめちゃくちゃ楽しそう。
食堂や宴会場は営業時間外で入れなかったけど、きっと常連さんいっぱいで楽しいんだろうな。
人生に絶望することがあったら、ここで歌謡ショーみて爆風ロウリュ受けて、ラーメンでも食べに来ようとおもった。
女
[ 東京都 ]
【生姜マシマシ祭】
久々のサウナーーー!久々金の亀さんへ。
サ活10000件突破おめでとうございます🎉
生姜マシマシ祭開催中で、全てがいつもより生姜ですごかった🙌通常の3倍の濃さのロウリュの香りめちゃくちゃよかった。
サミソの亜種、サコンブ(昆布茶)が登場していて、これもとってもおいしい。
今日は雨が降って花粉がすこしマシだったから外気浴も楽しめたし、瞑想ルームも奇跡的に入れたし、3セットとも狙わずにロウリュのタイミングに当たったラッキーDAY。
お土産に生姜もいただけたし、いつもより身体ぽっかぽか。年度末で慌ただしいのが、だいぶゆるまりました…🤤
生姜祭りということで、サ飯セットのサ飯に、近くのカフェのアサイーボウルが選べたけど、友達に生姜焼き定食とどっちがいい?って聞いたら秒で「どう考えてもにく」って返ってきて、やっぱこの人好きだなーと思いました。
女
【あつあつひえひえいい香り!】
サウナの日!
上野まで行ったので、ずっと行きたかったセンチュリオンさんへ。
平日90分1400円+イキタイメンバーズで30分延長🙌
サウナの日ということで、平日30分延長チケットと、ソルティライチをいただきました。
サウナ
天井ひくくてあっつあつ!102℃
そしてすごーーーーくいい香り♡
ザクロとハッカって書いてあったけど、これは木に染み込んだ良い香り系っぽい。ハレタビさんのサウナみたいな香ばしい香りして最高だった🤤
テレビありだけど、不思議とうるさくない。
水風呂
12.8℃!!ひえっひえ
ボタン押すとバイブラ発動とか最高🤤
サウナ、シャワーブース、水風呂が3歩でいける幸せ
休憩
浴室内に4-5席
脱衣所にインフィニティ×1
インフィニティみたいな角度でゆらゆらするやつ×2
スペースすごい工夫してたくさん休憩作ってくれてるのめちゃくちゃうれしい。脱衣所のチェアには厚めのタオルみたいなやつ敷いてあって、わかってる、、、!となりました
おふろ
横長で、大きいテレビあって、ボタン押すとジェット出て、なんかのんびりしてしまう。
全体的に動線よくてコンパクトだけど、金曜夜でサウナの日なのにすごく空いてて、最高のサ活でした。
良いとは聞いていたけど、こんなに良かったのか…
近くにしずくさん、近隣には萩の湯さん、湯どんぶりさんもあるし、上野ってすごいなあ…
女
[ 神奈川県 ]
【価格バグってる】
はじめての綱島 湯けむりの庄さんへ🙌
なんだここは…最高か…!!
館内広々してて、すごく清潔でおしゃれで、スーパー銭湯っぽくない良い内装。ずっといい匂い!
2000円以上の価格帯っぽい感じの作りなのに、平日1540円。バスタオル、フェイスタオル、館内着つき。時間制限なし🙌
サウナ
90℃。3段でめちゃくちゃひろい!
ストーブも石もでかくて、見てるだけでテンション上がる、、🤤🤤
テレビあるけど音なしで、奥の席に座れば角度的にテレビ見えなくなるし、有り派も無し派も楽しめてうれしい☺️
広いから熱くないかなとおもったけど、ロウリュするとかなりあつあつ!3段目、6分くらいで汗だく。
露天スペースに塩サウナもあり。60℃くらいでぬるめだけど、毎時間30分になるとオートロウリュ(熱風)があって、それなりにあたたかい。
水風呂
冷鉱泉?で黒い!14.5℃🙌
サウナ横にあるし、冷たいし深いし、あー最高だあああああ
休憩
浴室内にゆったり椅子、露天スペースにベッド✖️6で、待ちなく好きなところで休める幸せ。寝湯もあるのでそこでの休憩も良き…1セット目で意識飛ぶくらい気持ちよかった、、🤤←こんな
脱衣所には寝そべれる小上がりがあった(めずらしい)
おふろ
黒い温泉!露天の炭酸泉も黒い。
たくさん種類あるし、ひろびろで、お風呂だけでも楽しい。アトラクション風呂?あった
ほどよくにぎやかで静かで治安良き☺️
今日は木曜日で併設のジムがお休みのため、まあまあ空いていたのかも。
ごはんのところ雰囲気よくておいしかったし、ここは絶対また来ちゃう。。時間が足りず、おやすみどころで休めなかったけど、そちらもすごく良さそうだし、岩盤浴もたくさんあって気になる。休みの日に1日ここにこもっていたい。
綱島駅からの無料シャトルバスがたくさん出ていてべんり。夜は00/15/30/45分の1時間に4本。
ベネフィットステーションで100円OFF
お食事どころでサウナイキタイメンバーズ特典あり。
オリジナルキャラのくまグッズかわいかったし、でかいくまもいました🐻SNSに写真投稿するともらえる非売品シールがかわいかった。くまくま。
女
[ 東京都 ]
【 白黒おしゃれ富士山壁画🙌】
自由が丘に行ったのでお久しぶりのみどり湯さんへ🙌
富士山壁画がリニューアルされてから初めてお邪魔したけど、すごくすてきだった!!
サウナ
850円。タオルなし。時間制限なし。
受付でサウナの鍵、サウナマット、バッグを受け取る。8人くらい入れそうな2段のサウナだけど、5人の人数制限あり。温度計は88℃だけど、上段に座ればかなり熱い。5分の砂時計あり。テレビなしで、うっすら音楽がかかっている(?)
水風呂
18℃。水が出せる蛇口あり。サウナと水風呂の間に、ブースが仕切られたボディシャワー(全方位から水が出てくるやつ)があって、そこで汗を流せて良き。
休憩スペース
椅子などはないので、洗い場の椅子か脱衣所ののベンチで休憩。浴室入口横のベンチの足元が水が落ちてもいい床になっていてうれしい。自由につけられる壁掛けの扇風機があり。
脱衣所のほうが涼しいので気持ちよかった…!
おふろ
シャンプー、ボディーソープなし。
座って入れるジェットバスがすごく良い。身体が温まる…新しい壁画、富士山絵にしてはめずらしい白黒のイラストだけど、すごい好き。目に優しい。
ドライヤー4分20円。綿棒、コットン設置あり。
とがった特徴はないけど、やっぱりすごくいい銭湯サウナ☺️ポスター貼ってあったクレイジーシードルがめっちゃ気になった。(閉店ギリギリで飲めず!)
ロッカーの鍵が金属剥き出しタイプなので、ポケットありのハットが大活躍。
女
[ 東京都 ]
【熱波師さんごっこ】
2週間ぶりに友達と金の亀さんへ。
20時頃についたら階段下くらいまで並んでいたので、いつもの作戦で先にごはんを。
おなかぺこぺこだったので二種盛り。
今週は、食べ終わったら列なくなっていてスムーズに入れた😂
いつも友達とサウナに行っても中では完全に別行動しているけれど、たまにふと、サウナ室に2人きりになることがあります。
そんな時はいそいそとエセ熱波師になり、お互いをあおいでいるのですが、昨日の最後も閉店間際ということもあり、2人きりに。
えーそれでは22:40の熱波サービスを始めさせていただきます、と熱波師さんごっこをして、あつあつでした。
もはやこのイベントのためだけに熱波師検定受けたい笑笑
生姜効果とエセ熱波師さんごっこでやっぱりポカポカで帰宅しました。
女
[ 東京都 ]
【E.T.で炭酸泉オーバードーズ】
久々のレスタさんへお友達と。
ゆったりしててきれいでいい匂いでやっぱり最高のレスタさん。
外気は寒すぎるけど浴室にもベッドあるし、露天の炭酸泉が幸せ☺️
この日は外のシアターでE.T.が流れてて、みんななぜかくぎづけ。裸で炭酸泉しながらみんなでET観てるのシュールだよなあ、と思いつつ、私たちも2時間観てしまった🤣
後からきづいたけど、炭酸泉の注意書きに30分程度で、と書いてあった、、
疲れて泥のように眠れました☺️
女
[ 東京都 ]
【おおにぎわい!!】
ひさしぶりの金の亀さんへ。
19時頃についたら階段下くらいまで並んでいたので、いつもの作戦で先にごはんを食べたけど、食べ終わったら歩道まで列伸びてて大失敗😂ともだちと行ったので失敗したねえ、と笑いながらひたすら待ち30分くらいで入れた🙌
生姜効果でポカポカ🫚
やっぱり好きだなあ
女
[ 佐賀県 ]
【森に取りこまれそう】
福岡にきたついでに(?)足を伸ばしてらかんの湯さんへ🙌
本当はゆっくり泊まるか、朝の男女入れ替えにも来れたらよかったのだけれど、スケジュール的に日帰りの1枠のみ。
サウナ、水風呂
全てのサウナの入口にサウナマットとシャワーと水風呂があって動線よき🙌
・スチーム
→ほぼ視界ないくらいのスチーム!
薬草?の香り。そのへんの草を蒸留したときの香りに似てる。そして床めっちゃすべる。要注意。気持ちよくて、ほかほかして歩いてならあやうく転びそうになった。気を抜いてはいけない、、
出入口は2つあり、浴室側出入口付近にサウナマット、反対側にレインシャワーと水風呂がある。
・キューゲルできるとこ
→まっしろ!不思議な空間。香川の島にある豊島美術館を思い出す。入り口の冷凍庫にキューゲル用のアイスあり。夏みかんとハッカの2種類。トングと器を使う旨書いてあるも、素手でストーブに乗せてる人ちらほら。ここの床も濡れているとかなりすべる。石のような素材。特に段差を降りる時など気を抜かないようにしないと転びそう。床が熱いのでマット2枚必須。
・薪🪵
→びっくりするほど大きな薪ストーブ!ガラス張りなので外が見える。山小屋みたいな雰囲気。ここが1番好き。いいかおり。
休憩
点在椅子、外気エリアにあるくぼみ(ここ好き)と、薪サウナ横のベンチ。
露天風呂エリアにガラス張りのお部屋があって暖が取れる。デトックスウォーター、温かいお茶、プリン、ようかん、ドライフルーツが置いてあるので、裸おやつができる。シュールだけどぜんぶおいしかった🤤
外気でぼーっとしていると、夜の森のみが視界に入って、怖いような神聖なもののような不思議な気持ちになる。サウナ後のふわふわしている状態の身体と自我が解けて森と一体化しそうな感覚。あと2セットくらいしたら森に取り込まれていたかもしれないので、2時間半の時間制限はちょうどよいのかもしれない。
2時間半で受付に戻りお茶(おいしい)を頂いてチームラボの展示へ。
エントランス奥にある立体的な炎の作品好き。夜の廃墟エリアは暗くて人もいなくて肝試しすぎる。同じ建物にこんな廃墟があるのか…となんとも不思議な気持ちになる作品群。
細部までデザインされていて目に優しい。タオルかけやサウナマットの色がエリアに合わせてある、など。
男湯は広くてほうじ茶ロウリュもあるらしいので次こそ☺️
---
事前予約あり
土日祝4950円/2時間半
日帰り入浴、チームラボ作品鑑賞
武雄温泉駅からタクシー1300円程度(路線バス有)
アメニティ:marks &web
タオル使い放題
脱衣かご(貴重品ロッカー有)
女
[ 福岡県 ]
【ふくおか旅行】
おともだちに会いに小倉へ!
サウナ付きの西鉄イン小倉さんに宿泊。
サウナ
90℃表示だけど天井高めで体感あまり熱くないので、12分以上入らないと水風呂が冷たく感じる。
テレビあり。ビート板あり。
水風呂
温度計ないけどすごく冷たい!
体感だと15-6℃
休憩
浴室内にいす×2
脱衣所にインフィニティチェア×1
おふろあり。浴室内も寒かったので、おふろで温まってからサウナが正解でした。
15時から25時
6時から9時半まで入れました
福岡おいしいものばかりで大好き!
📝お土産リスト
資さんうどん(おうちセット)
堅パン(スティックタイプ)
小倉かまぼこ
うまかっちゃん
女
[ 東京都 ]
【やっぱり光明泉は最高】
-サウナは行った方がいい
お久しぶりの光明泉さんへ。
駅近で露天風呂あって、きれいで清潔でシンプルでやっぱり最高の銭湯🙌
お風呂550円+サウナ300円(大小タオル付)
中目黒駅から徒歩3分でこの価格すごいとおもう
ドライヤー3分10円
アメニティ何もなし(潔い)
→各種販売あり(シャンプー30円など充実)
目にうるさい張り紙がなく、アメニティが一切置いていない潔さ。内風呂の三角形のアイスブルーのタイルのデザインも、露天風呂の雰囲気も、本当にさりげなく色々なものがきちんとデザインされててすごく好き。
サウナ90℃
テレビあり。定員6人くらい。ビート板なし。
常連っぽい中目黒のお姉さまたちの生々しいこいばながめっちゃ飛び交ってるのも楽しい。
水風呂15-6℃
バイブラあり
階段上がったところに外気と露天風呂あり
(男女週替わり)
ぬるめの炭酸泉、ジェットがある温泉(?)、露天風呂があるから。寒い日にちゃんと暖まれるのがほんとにうれしい。脱衣所も、隙間風などがなく、ちゃんと暖かい(重要)
YAMANのリフトアップドライヤーなるものが置いてあって、乾きにくいけどすごく良かった。
何もつけずに髪しっとり。
------
大きい仕事がようやく全部おわったあああ!
もう働きたくない!
1日中サウナと岩盤浴でゴロゴロしたい!
前回の1ヶ月ぶりサウナから、気付けばまた2週間以上経っていたけど、大きい仕事がいくつか無事におわって精神的にも解放され、体調も元に戻り、ようやく日常がもどった🙌
気づいたら背中が異様にこってバギバキだったので、鍼灸マッサージに行き、ついでに足が遠のいていたサウナへいったんだけど、やっぱり忙しくても寒くてもサウナは行った方がいいな、とずっと考えてました。
気持ちよくて楽しいから、たくさんサウナに通ってたけど、冷静に考えたら2時間くらい身体を温めたり休めたり、暇なときにストレッチしたりしてるから、それはお肉をじっくりコトコト煮込んで柔らかくしてるようなもので、知らないうちに固まった筋肉をほぐす効果があったんだなーと。
寒いと帰りのことを考えてサウナから足が遠のきがちだし、ついつい肩をすぼめて、背中から肩がかたくなってしまうから、冬こそせっせとサウナに行った方がいいな、、とあらためて実感。
鍼灸院でちゃんとしたマッサージ受けると、60分でも結構な金額して、ひたすら痛くて全然楽しくないから、それならサウナのほうが楽しくてコスパいいな、、としみじみ。メンタルにもいいし。
冬の夜のサウナ帰りに湯冷めしない技みたいなの編み出したい。
女
[ 東京都 ]
【さむい日の最適解】
1カ月ぶりのサウナ。改栄湯さんへ🙌
身体が冷え切って風邪の危機を感じたので、おでかけ地点からそう遠くなく、駅近で、湯船、高温サウナ、15℃くらいの水風呂があるところに行きたい…寒い…と思いイキタイリストを探ったら、改栄湯さんがビンゴだったので駆け込み♨️
サウナ2時間:1050円(女性)
タオル大小レンタル:150円
混んでいたので、親子連れやお姉様方のおしゃべりでかなり賑やかだったけど、ゆったりジャズが流れていて、下町銭湯にいることを忘れてしまいそうな雰囲気。
サウナ
102℃。2段で定員6人。ストーブの上にお鍋?が置いてあって、アロマ水が入っている模様。ドーミーインのサウナみたいな香り。下段はかなりマイルドだけど、上段はしっかり熱い。テレビあり。
水風呂
15℃。潜水可!!!
サウナ付近にシャワーと水風呂があり動線よき。手前はバイブラがっつりだけど、奥にいくとそれほど影響受けないので静かに入れる。水がやわらかい。夏ならずっと入っていたくなる感じの大すきなやつ🙌
休憩
浴室内に5席あり。コンパクトなスペースにうまくいすが並べてあってすごい。窓があいていて外の風が感じられて良き。
お風呂
炭酸泉、シルク湯、寝湯に近いジェット、リファのシャワーヘッド、シャンプーコンディショナーボディーソープ有、と大充実銭湯。炭酸泉があったまるー!
男性側には露天風呂があり外気浴もできるみたいなんだけど、その分料金が異なる(女性料金+200円)という公平性に痺れた。
夕方すぎると待ちが発生するくらい大混雑でした。
ステッカーと銭湯フィギュアを購入(マグネットの看板当たった🙌)
駅近で水風呂も炭酸泉も最高なので、今後もお世話になりそうな予感。
----
この1カ月、お仕事年末進行、論文、インフルからの喘息、低下する体力、そのまま実家帰省へ…の波状攻撃で全くサウナに行けず。
2025は色んなものを詰め込む時期を減らし、いつでも行きたい時にサウナに行けるくらいの余裕をずっと持ちたいなあ、と久々のサウナで考えてました。
「いいかい学生さん、サウナにな、サウナにいつでも行けるくらいになりなよ。それが人間、忙し過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ」
(元ネタ:美味しんぼ)
女
[ 山梨県 ]
【遠征ついでのお泊まりドーミー】
さくっと朝サウナ。
誰もいない。
2セット目くらいから朝焼けが始まる外気浴最高✨
露天風呂ひろい。壺風呂もあり。
小窓を開けると富士山見える。
いす×2
オットマン代わりの小さいいすもあって快適。
バスタオルにくるまってぼーっとする冬の外気浴すき…
論文が全然終わらなくて絶望してるけど一瞬忘れられた、、
女
[ 山梨県 ]
【ととのい元本保証】
--サウナグッズどれくらい持ってますか…?
用事があり山梨まで来たので、ドーミーさんへ。
わーいわーい!ひさしぶりのドーミー!
用事のために来ているのかドーミーのために用事を作っているのか😂
サウナ94℃。水風呂15℃。
ビート板あり。外気浴あり。露天風呂あり。温泉。
サウナ入り放題。夜はアイスと夜鳴きそば。
朝は乳酸菌飲料。マッサージチェア。漫画。
ウェルカムスイーツとお水あり。
いつも変わらないこれらの細かいサービス大好き🙌
いったんサウナ上がって、アイス持って部屋でだらだらして、またサウナ戻って、上がったら夜鳴きそばいただくという、スーパー銭湯的な楽しみ方もできて、疲れてもすぐ部屋で寝られるのがたまらん🤤
尖った特徴はないけど、知らない街でも同じドーミークオリティでいてくれるし、置いてあるものも同じなので、遊びついでのときも、何かとストレスと多いお仕事の時も、色々と安心できるのがありがたい😊
安心安定快適!
女湯のサウナはいつも大体貸切!
甲府にはドーミーが2つあって
①ドーミーイン甲府丸の内(勝運の湯)
今回泊まったところ
駅徒歩10分
新しい/チラーある
②ドーミーイン甲府(甲斐路の湯)
駅徒歩15分
チラーない/外気浴が広くて眺めがいい
(ドーミー大好き芸人でふかわりょうさんがおすすめしてたほう)
②にはチラーがなく、夏の水風呂がぬるかったけど、2025年2月にリニューアルされるそう🙌
サウナにオートロウリュ、水風呂にチラーが導入されるとのことでうれしすぎる㊗️(ボナからストーブになるのかな…)
山梨は東京からぴゅーんと来れる観光地だからドーミーが充実してくれるのありがたい🙌
ホテル全体の値上がりがずっと続いているけれど、今回はagoda経由で、朝食付ダブルルームが8500円(1人で宿泊)と、おとくでびっくりでした。
----😌
増えてゆくサウナハット、つい買ってしまうタオルやMOKU。
みなさんどれくらい持っているのだろう…
数えたら
ハット:7
MOKU(M):7
MOKU(ワイドロング)3
MOKU(L/バスタオルサイズ):3
ボトルマーカーやステッカー:多数
あって、なるべくモノを増やしたくないのにだいぶ増えたなあ、と反省中。
今後は厳選して買わねば…
みなさんはサウナ用のハットやタオル、どれくらい買っていますか?
その中でのお気に入りなどあれば知りたいです🙌
増えるのも嫌だけど、このサウナの温度ならこのハットとか、あの内装を邪魔しないためにはこの色のタオル、とかコーデ?装備?を考えるのが割と楽しいんだよな、、🤤
女
[ 東京都 ]
【⚠️NO爆風の罠に騙された】
--『脳汁銭湯』にも行ってきた!
ずーっと行きたかった、たかの湯さんへ。
調べたら12/4はNO爆風の日。しかもハーブサウナに芳香ハーブ湯。これはまったりできるに違いない🙌
先月、大阪のおおみね湯さんに行ってきたから、これでCOCOFUROさん全店制覇だなー!とかウキウキ
…してた自分をなぐりたい。
10人キャパくらいのサウナに、これで合ってる?ってくらいのデカいストーブ。
20分ごとのミュージックロウリュはNO爆風ってほんと?ってくらい熱くて、上段はもちろん無理。1セット目は中段でも完走できなかった、、
持ってきたハットは、所持している中でも最弱四天王の一角、オール今治タオル地のやつ。完全に油断してた。(肌ざわりよくてすき)
2セット目の前に、肩にかけるタオルも追加。
12/3のゆきち♨️さんのアドベントカレンダーで学んだ、サウナの合間のおやつ(栄養補給)を思い出し、フルーツ牛乳をチャージ。
なんとか2セット目は中段で完走できたけど、上段は熱すぎてむり!これ爆風ロウリュの日はどうなるんだろう。嘘喰い16巻でカールさんが入ったファラリスの雄牛みたいにならないんだろうか…(怖)
水風呂12-3℃で深くてひえっひえ!
熱いサウナ後の祝福🤤
外気浴はないけど、浴室内に休憩いすたくさんあり🙌
36℃の広い炭酸泉、44℃のあつ湯(今日はハーブ湯)もあり、こんな刺激つよつよなサウナ込で750円は、近くに住んでたらクセになってしまいそう。おそろしい。
初訪問時の草加健康センターのブロワーくらい敗北感を味わったので、次は爆風の日にフル装備でリベンジしたい所存。
ガチャしたらシールとボールペン当たって地味にうれしかった😂
--🧠
サウナじゃないけど気になってた銭湯イベント
『脳汁銭湯』にも行ってきました🤣
マルハンさん?のイベントみたい。
パチンコには全っっく興味ないけど、難しい何かを成し遂げたときに脳汁でるのだいすき🤤
装飾と照明やばかった(写真)下町の住宅街の銭湯なので、常連の方はさぞびっくりなのでは。
ナゾの湯、というお風呂で解けるかんたんな謎解きクリアでステッカーもらえたので、グッズのステッカーは買わなくてよかったかも。もらえるステッカーがかわいい🥰
久々にサウナがない銭湯行ったけど、黒湯、黒湯の炭酸泉、黒湯の水風呂、ジェット、シルクもあって大満足。
脳汁銭湯は12/8まで蒲田の改正湯さん(サウナなし)にて。
改正湯さんからたかの湯さんへは、LOOPでぴゅーんか電車でひと駅の近さです。
おふろからのサウナへのはしご最高でした☺️
女
[ 神奈川県 ]
【お茶吸ったら全てどうでもよくなる】
--アドベントカレンダーにコメントやトントゥありがとうございます😭
12月の初日どこに行こうかと迷ったあげく、大好きなHARE-TABIさんへ🙌
サウナは78℃表示だけど湿度高めで体感はもっと熱く、とにかく6分に1回できる中国茶セルフロウリュがいい香りすぎてたまらない…🤤ストーブ横の3段目にいると、ロウリュのとき香ばしいお茶の香り爆発で最高‼️
色々悩んでいたけど、中国茶ロウリュ吸ったらどうでもよくなって、心おだやかになれました(言ってることが何かしらの中毒者と同じで不安)
漢方水風呂は14℃でバイブラ&頭上にファンありですごく冷える。端に寄ったら体感少しマイルドに。
冬は休憩が長いと天井のファンの風で冷えてくるので、よく体を拭いてバスタオルに包まると長く気持ちよくて溶ける…🤤
音楽と、たまに聞こえるカモメの声ほんとすき。謎のエモさ。普段及ばないところに思考が飛ぶ、、
いつも受付の時にドリンクのオーダー聞かれるけど、その場で決められない民なので、あとで頼みます!って答えて休憩の合間に更衣室のインターホンからオーダー。
今日は飲んだことないキレトマに🍅
トマトでシュワシュワもしててコショウ?も入ってておいしかった!浴室内に持って来てくれて休憩中に飲めるの贅沢な気分🤤
1セット目をサウナ→水風呂→サウナ→水風呂→休憩にしてみたらすごい温まって気持ちよかったから、湯船がないサウナはこの作戦がいいかもしれない🙌(冬の入り方模索中)
数量限定の回数券はもう売り切れてると思ってたら、まだ販売してる…🙌買い足そうか悩む、、
次は宿泊で行って男性側のサウナに入るよてい!
------📝
アドベントカレンダー記事にコメントやトントゥありがとうございます😭
記事内では自分からのコメントなどが返せない仕様みたいで…モヤモヤ!
ぜんぶにおへんじ返したい
なので、この場でお礼させていただきます。
サウナやロウリュの情報、お褒めの言葉、感想、全部ありがたく読ませていただいております。ほんとにありがとうございます😭
キモいとか言われるかなと思ったのですが、うれしい感想たくさんいただけてすごく救われました、、(そんな悪夢をみたから、不安で夜までページ開けなかった、、)
全国のお茶ロウリュの有力情報がもらえて、すっごくうれしいです☺️NAYAさんとかめちゃくちゃ気になる。
狂人とへんた…も褒め言葉なのでうれしい🤣
サウナ田ヒロユキの伏線にも触れてくれた方がいて、えへへ☺️(記事書いてる段階で、フライパン ロウリュ で検索して知りました笑)
女
[ 神奈川県 ]
【やっぱりだいすき!!中国茶ロウリュ!】
---アドベントカレンダー12/2担当させて頂きます🙇♀️
今月HARE-TABIさん行っていないのでは…と気づき、ひさしぶりに!わーい!
制限を設けないと週1とかで行っちゃいそうなので、なんとなく月1回と決めていて、そういえば今月は月初に友達と一緒に来る約束とばされたから、来れてなかったんだった…🥲(悲)
温度湿度、中国茶ロウリュ、音楽、内装、水風呂、雰囲気…なにもかもストライクすぎてやっぱり大好き。
昨日おとといのサウナDAYに来られなかったのは悔しいけど、イベントあとなら金曜日でも空いてるのでは…と淡い期待を抱いて来てみたら、まさかの貸し切り🙌
ストーブ横の奥まったところ(3段目)が1番濃厚な良い香りがするので、ずっとそこにいられて、たくさんお茶吸えた、、ああたまらん、、🤤サウナストーン新しくなってた…?気のせいかな。他にもちょっとした変化があったような気がする。
1人だったから烏龍茶とジャスミンを色んな比率でロウリュしてみたら、烏龍茶とジャスミン1:1が1番好きだった。
椅子の上のファンの風が少し寒い季節になったので、水風呂短め、バスタオルに包まって休憩。冬場は少し風弱くなるといいなあ。
誰もいないから浮かれて、デザートみたいなフローズン頼んでみたら、サウナ、おやつ、サウナの繰り返しでもうパラダイスでした🙌
最初の頃は「なんか甘いドリンクばっかり!浴室に普通の水持ちこみたい!」とか思ってたけど、今は、「電話するだけでおいしい飲みもの作って運んできてくれるなんて、さては最高だな…」とか思ってるのですっかり調教されてる😂
今までNAPSのチケットを使って2時間だったけど、今日はハレタビさんで買った回数券+NAPS会員特典の30分延長サービスで2時間半。30分長いだけで、すごくゆっくりできたのがうれしかったです☺️
Instagramフォローでステッカーいただけた♡
------📅
アドベントカレンダーのこと
ほんとうにほんとうに私などがおそれ多いことなのですが、明後日から始まるアドベントカレンダー2024の、12/2(月)を担当させていただけることになっております…
ひゃー、、、
記念にと応募してみたら、まさか選んで頂けるとは思わず震えながら書きました、、
タイトルは
「お茶ロウリュ中毒者の末路」です😂
貴重なひと枠をいただいているので、せめてもの貢献を…と思い告知させていただきました。
おひまなときにでも「こいつサウナ行ってないときは、こんなことしてるのか…」とご笑覧いただけましたら幸いです🙇♀️
女
[ 東京都 ]
【金の亀さんは腹ぺこにも優しい】
--いまさらだけどサウナ田ヒロユキで笑ってた🤣
用事があり遅くなっちゃったけど今日こそサウナ行きたいし、なんだかむしょうにおなかも空いていたので、ささっと金の亀さんへ。anataeで購入していたサウナ+生姜焼きのチケットで。
いつも通り生姜づくし!
寒い時期にほんとにたまらん🤤
焼しょうがと生しょうがのロウリュウ、どちらもタイミングよく受けられてしあわせだったし、久しぶりだからか最上段がものすごく熱く感じた、、(最高🤤)
サウナ以外の室内がちょっと寒いかもと感じたので、水風呂を短くして、体表から1センチくらいを水で締めるだけのイメージ(?)で入ってみたら、休憩中に身体がポカポカして長く休めて気持ちよかったので、寒い時期の調整はこれでうまくできそう🙌
最近、anataeで購入したチケットをサウナ好きな人にプレゼントして布教してて、みんな順調に沼っているのが楽しい😆
自分が行きたいときに行ける分くらい買ったつもりが、プレゼントしてたらかなり減ってきてしまったので、月末までのセールでまた買い足そうか悩み中、、🧐
閉店前の更衣室は人ぎゅうぎゅうですごかった、、賑わっている、、
あと、今日の1階の生姜焼き屋さんの店員の方、説明とかすごく丁寧だった。ありがとうございます!
サ飯のチケットは基本が2種盛りだけど、全てのメニューに変更可なの知らなかった、、(レディースセットだけかとおもってた!)
---🎬
呼んでないのに毎月やってくる厄介なヤーツ(せーり)がようやく終わってサウナこれたけど、あいつのせいで月一必ずサウナに行けずモヤモヤする期があるのが本当ににくたらしい、、!
今回のモヤモヤ期はみなさまのサ活めっちゃ読んで妄想サウナしたのと(ありがとうございます😭)、今さらながらロバート秋山さんのクリエーターズファイルの
「サウナ田ヒロユキ(野良サウナ愛好家)」
を知り、YouTubeで動画みて爆笑してました🤣
観たことない方がいたらぜひ観てほしいです!
・サウナ反抗期
・桑森さん宅の押し入れサウナ
・ととのう、ではなく"かたづく"
・整えたなら片付けろよ
・中華ロウリュ(本日、麻婆豆腐)
サウナ好きな人が笑えるポイントたくさん!
わたしも自分だけの野良サウナを探そうとおもいます😂
https://youtu.be/1yWPR_4N-ho?si=1a0eFbYA6wZ4GCMc
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。