対象:男女

第三玉乃湯

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
2175

突撃隊

2024.03.22

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たけぞ

2024.03.22

11回目の訪問

会社帰りに、落ち着く銭湯サウナで4セット。サ室や露天で中華圏のお友達連れの話が耳に入ってきて、ほぼニュアンスだけで理解したのは、キモチヨカッタってことと、サウナをサウナって発音してたこと。どーでもいいことだけど。

続きを読む
46

tamiko

2024.03.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しざんまい

2024.03.21

1回目の訪問

国立競技場での代表戦帰りに、前から気になっていたこちらでザブンッと♨️♨️♨️

冷えたカラダもあったまって蒸しざんまい🍣

続きを読む
2

ぎゅうにゅう

2024.03.19

6回目の訪問

混雑していたのでひとっ風呂浴びて帰宅!

続きを読む
1

タク

2024.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りりり。

2024.03.19

20回目の訪問

ホームサウナに設定しているのに全然行けてなかった玉ちゃん。昨日の夜、「祝日前で気が楽だし、明日夜どこか行きたいな〜」とぼんやり考えていたとき、ふと思い出して無性に恋しくなったので久しぶりの訪問です。
定休日前日だから混んでるかも、、とやや警戒していましたが、その心配は杞憂で終わり、結果的にとってもゆったり過ごせました。

前回来たときも感じましたが、サウナはやや出力弱めになっているような…?苦しくならないマイルドな仕様でした。すこーしだけ寂しさを感じつつ、玉ちゃんでしか得られない感覚を思い出せて満足なサ活です。

続きを読む
23

ごはん

2024.03.18

1回目の訪問

仕事で家出るの遅くなった…。
でも大丈夫。0:00過ぎてもやってる施設はいくつもピック済。
それにしても寒い…。魂が削られる寒さだぜ…。
新宿32 第三玉乃湯。

オッシャレな土地、神楽坂のほど近く。
もうちょっと新宿方面に行くと、一斉を風靡したソロサウナtuneもある。
高いしそんなソロサウナとか求めてないのでしばらくは行かないけど…。

入ってみるとエントランスや天井はクラシックだけど、浴室は改修したのかとってもキレイ。
サウナは入ってすぐ。
内湯は高濃度炭酸泉と普通のお風呂、変則的な位置に電気風呂とマッサージバス。
場所が場所だからかコンパクト。
露天風呂もあって、露天の入口脇に水風呂。

思ったより人もまばら。
サウナも自分入れて3人くらいでほぼ貸し切り。
テレビ、音楽なし。
マックス15名くらいはいけそうな精神と時の部屋。

温度はマイルド、余裕で12分いける。
たまには無音でもきっちり自分と向き合えるので良いですね。
圧倒的テレビほしい派だけど。

12*3
露天で休みながらサウナ上がったら炭酸泉。
炭酸泉って気持ちいいよね…。なんで流行ったかわかるわ〜。
露天は手前がお湯の吹出口でアホほど熱い笑
電気風呂もアホほど強くてヤバい笑
スーパー銭湯だと強と弱で、強の方だ!

混んできたのでお風呂は少し不完全燃焼。
寒いからもうちょい入りたかったなー。
でもみんな同じ気持ちだからかお風呂は芋洗いな感じになったので退店。

近いし道も平坦だからまた行く。

続きを読む
14

とりっぴい

2024.03.17

2回目の訪問

近くにあるとありがたーいサウナ
常連さんでにぎわってました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
17

てる

2024.03.16

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃

サウナマン

2024.03.16

2回目の訪問

おひさしぶりの来訪。ととのい場所がないが遅くまでやっているのはすごい。

続きを読む
23

POTA

2024.03.16

2回目の訪問

すっごく久しぶりです
土曜日の夜なので混んでるよねーと
覚悟を?して20時過ぎに訪問
お風呂は混んでましたが
サウナは3、4人でした

温度は90℃ですが
なんて言うか身体の芯にぐっと来る感じです
ロウリュウがあるわけでもないのに
湿度も好みです
いいなーこのサウナ好きだなーと
露天風呂の縁で休憩してたら
今までにあまりない気持ちよさに‥
最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

☆ほっしー

2024.03.16

1回目の訪問

めっちゃ混んでましたー
地元のおじいちゃん達としっかり温まってきたよ!

続きを読む
13

やぎぬま

2024.03.15

9回目の訪問

もう二年ぶりくらいでしょうか。飲み会前にひっさびさのライドオン。下駄箱もう預らなくなったのね。預けてた時代以来の訪問です。こちらのサウナじっくりとよいんですねぇ。最高にマイルドな水風呂と露天の外気浴を繰り返すこと5セッション。ガンギマリしてから神楽坂の街に流れてゆきました。

続きを読む
5

たけぞ

2024.03.15

10回目の訪問

今日は仕事での大きな区切りの日。だからこそいつも通りの銭湯サウナ。そこそこ混んでたけど、いつもの下駄箱、いつものロッカーが空いてて嬉しい。サウナは欲張って5セット、もちろん大満足。また来週から仕事も遊びもガンガンやるぞ。

続きを読む
50

煮ゑ湯

2024.03.15

1回目の訪問

羽衣湯行ったら休みだった

こんな時だから大江戸線で移動してみる
聞いたこともなく、もちろん利用したこともない「牛込神楽坂駅」で降りてしばらく歩けば第三玉乃湯があった

今日は羽衣湯で寝落ち上等でダラダラするつもりであったからこの時点ではまだお腹がいっぱいだった
そのせいなのか体温と湯やサウナの噛み合いが悪かった
ただその中でも露天風呂はしっかりとフィットした
熱めに沸かされた湯の上を吹き込む風が滑る
外気浴に望む充分な冷たさがあるものの肌触りが優しい
冬の底冷えは遠くに過ぎ去り、春の軽やかさがある

露天風呂を中心に温まりながらサウナの上段、下段と座ってみたがあまり汗が出なかった
室温自体はそんなに高くは感じなかったが、ストーブからの熱が肌に触れると中々の熱さだった

10人以上入ることが出来て、ストーン式で面白そうなサウナだったのにもったいなかった
それぞれの温度感をある程度把握できたので今度来る時はちゃんとコンディションを整え、立ち回りを工夫したい

帰りはダバシ(飯田橋)から電車に乗る

続きを読む
13

サウナライダー

2024.03.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
38

kou福

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

ジベタリアン

神楽坂の陶器屋さんでサウナ用手ぬぐいを買い(?)
その流れで初訪問

サバっとしたお母さんにタオルをもらって
浴室もアメニティ付きなのありがたい
(旗の台にし○湯と同じシャンプーソープかな)


サ室は横に広くて上下段
じっくり温まる系かと思いきやかなり熱い
背面の輻射熱半端ねぇ
下茹でしてから行くとさらにいい

水風呂も2、3人で入れるストレスフリー

外気浴は露天風呂が広く取られて風呂縁のみかと思ったが先人がジベタリアン

そう、ジベタリアンなのである
自分も真似してジベタリアン
そのうち露天に入る人がいると露天の湯が溢れてきて座ってるところにまで熱めのお湯が行き渡りポカポカ

これは好きな銭湯だ

3セットこなして、風呂縁、ソファで内気浴
どれもいい

〆に思いやりの寄せ合い詰め合い炭酸泉
もう身体は溶け出してお湯と一体化した

神楽坂のおっちゃん達もいい人ばかりで素敵な銭湯でした
また行きます

神楽坂家系ラーメン モンタナ

並 小ライス

すごい食べやすい ここもリピしたい

続きを読む
38

突撃隊

2024.03.14

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.03.14

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設