男性専用

【閉店】上野ステーションホステル オリエンタル3

カプセルホテル - 東京都 台東区

イキタイ
506

murange

2022.03.13

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

閉館するとの噂を聞いて
オリエンタル3宿泊

びっくりするくらい古い設備
受付2FからB1Fの風呂まで
階段降りるのがつらい

食事処がないのに
チェックアウト11時というのもすごい

サウナはドライで強い
水風呂もめっちゃキンキン

閉館前に来れてよかった

歩いた距離 6km

とんかつ 山家 御徒町店

上ロース定食

ほのかなピンクに揚げられて美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
19

大谷蒸平

2022.03.13

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カトシ

2022.03.13

2回目の訪問

ありがとうオリ3😭

続きを読む
24

ゆいなつ

2022.03.13

9回目の訪問

仕事終わって帰りにオリ3️⃣
ポカポカ陽気で水風呂が超絶最高😎

閉店を惜しんでかサ室が混雑の時も

会社帰りにこの熱さ冷たいのメリハリを味わえなくなるなんて…1️⃣と2️⃣が
あるにしても3️⃣の味わいには及ばない

シーソーで3セ目の休憩で昇天✨✨
明日は休みで神奈川で🈂️活かな🎵

続きを読む
86

カルロス

2022.03.13

4回目の訪問

頻度は多くないですが何度か通った思い出のある店、改装ということで再開を期待しつつしばしのお別れを言ってきました。
相変わらず、忘れていた熱さを思い出させてくれる激熱ミャンマーロウリユ。今日もありがとうございました。

続きを読む
22

サウナ界の帝王

2022.03.13

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
昨日Twitterでサウナセンターのサウナハットが発売されたと知り朝から鶯谷へ。
サウナセンターのサウナには入らずサウナハットだけゲットして上野のオリエンタル3へ。
サウナ室は100度いかないくらいだが水風呂がとても冷たい。
朝なので2セットで終了。
もうすぐ閉館になるらしいのでその前に来れて良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
26

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2022.03.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

GOAT

2022.03.13

1回目の訪問

オリ3は1st 緊急事態宣言中にお世話になって以来。

当時はどこのサウナも休業ばかりで、
それでもひっそりと営業してくれていたオリエンタル系列を身内では「闇サウナ」なんて呼んでいた。

とくにここオリ3はくたびれた館内や薄暗い階段をひたすら地下に降りて向かう怪しい動線が正に「闇サウナ」感満載でスリリングだった。

不要不急の外出を避けろという風潮の中でも、
サウナに引き寄せられてきたサウナーさんたち。
お互いに目を合わせるのを避けているのか、
なんだか秘密結社の集会のようで。

あの頃はサウナイキタイの投稿機能も停止されていたしな、、、

そんな罪悪感を抱きながらも汗を流したサウナともそろそろお別れ。
その節は迎え入れてくれてありがとうございました。そしてお疲れ様でした。


帰り際、オリ2で使える100円チケットを貰ったので次、伺いますね。

続きを読む
54

レオナルド・サ・ヴィンチ

2022.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナおじさん

2022.03.12

1回目の訪問

友人の薦めで初訪問。陽か陰かと言われると陰の雰囲気が出てるけど、サ室のセットと水風呂の温度は完璧!外気浴は無いものの、脱衣所の扇風機に当たりながらくつろげば完璧に整う。混んで無いし、若者が少ないのでのんびり出来て良かったー!3/22で改装工事なのが残念😭

続きを読む
13

今夜はオリエンタル三兄弟で唯一サ活が出来て無かった三男坊、予約した数日後にTwitterのKKさんの投稿で閉館予定を知りました。

1F靴箱に靴を入れ2F受付でチェックイン。
3/22でここは閉館になるから、今月中ならオリエンタル1の半額券を使ってとチケットを貰いました。

ロッカーに荷物を入れ地獄の階段と書かれた階段を下に〜下に😅
B1Fが大浴場になっていて、鍵は使われていませんが鍵付きのロッカーが有りました。

浴室内は三兄弟で1番広い♨️
直ぐに体感するのが熱気の篭り。地下だから仕方ないが結果的に老朽化を促進してしまったのかも😭
錆とかは目立ちますが清掃はしっかりされてます👍

先ずは1番奥に有るゆとりを持ったカランで洗体。そして広い湯船で下茹で。
お客さんは2名が整い中、シャワーに2名で温泉に1名でした。

1セット目
サウナ8分、水風呂1分、休憩9分
2セット目
サウナ8分、水風呂90秒、休憩9分
3セット目
サウナ8分、水風呂90秒、休憩10分

さあ初戦、サウナ内には3名が蒸され中で、私はテレビ横のスペースに座りました。
熱い🥵、それが第一印象。
温度計見たら103℃❗️
攻撃的な仕様で水風呂が恋しい。
途中向かい側の2段目に移ると、窓横にロウリュスプレーが有りました。
8分蒸され水風呂に助けを求めて移動🥵

水風呂は何と10℃位な表示。でもあのサ室とだからバランス良し👍
気持ちいい〜😆😆😆

サウナイキタイの投稿読んだ時に、体は拭かない方が良いって有ったので真似。
水風呂から体は拭かず整いイスへ。
グワっと来ます。浴場内が蒸してるから確かに拭き取らない作戦がオススメかも🤔
気持ち良く休憩出来ました。

2セット目は3段目に座り、貸切状態だったので先程のロウリュスプレーを🤩
微かにアロマの香りが漂って来た感じ。
途中から1名増えましたが良い空間。
水風呂に浸かり整いイスで多幸感。

3セット目は3名からスタート。3段目で蒸されているとスタッフさんが、ドアを開け放ち100℃超えてるし熱くなり過ぎと空気の入れ替え。ドア開けてもサ室の温度変化を感じない💦
パワフル過ぎるぞこのストーブ。その時は104℃になってました。

蒸された後は急速冷却。水風呂を肩までしっかり浸かり拭かずに整いイスへ。
今回も多幸感バッチリ👌
生きてるなぁ〜って感覚を確かめ最後は不感湯的な温度が低い温泉へ。

三男坊今迄お疲れ様、良いサ活でした。

今夜はカプセル泊。
明日はフライト修行へ✈️

#サ活
#オリエンタル3

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 10℃
110

サコツ

2022.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

上野オリエンタルグループで唯一未訪問だったオリ3
改装で閉館と聞いて、駆けつけ入館。😂

「地下への階段」ってワードを聞いた事が有ったが何の事か分かって無かった。

こうだった。
1F入口直ぐに靴箱が有って横にエレベータ、
2Fが受付で小さなリクライニングチェアルームとロッカールームが有る。

浴室は何処?と探すと、2F部屋中央に矢印。
階段室となっていて、絨毯敷きの階段。
地下までの壁に「地獄への階段」とか
「健康のため1日1,2回階段を使おう」など
言葉が貼られていて、壁にはロートレック風な版画絵がずっと貼られてる。


不思議な空間を地下までひたすら降りるだけ。

すると、地下フロアに木扉のロッカーが正面に
浴室にやっと辿り着いた~という不思議空間。

浴室は高めの天井には鶴が沢山飛ぶ姿が描かれている。
壁のカランは配管がむき出しで要塞の雰囲気。

横3m程のボタンでバブルとなる浴槽と
仕切られ個室の横2m程のラドン浴槽。

サ室は段差の上にL字2段横2座席と1席
ストーブ前に1席の6人定員の造り。

TVはストーブ側1席の横奥に配置されてるので
1席減ってる勘定😅

オートロウリュー有りで、アロマスプレーが
置かれていて、常時セルフロウリューが可能。
ikiストーブは20kw級でスプレー直後に蒸気で
手の火傷に注意。

レモン水のクーラーボックスサービスも有り。🤗

ととのい椅子も5脚内一つはスイングタイプ

一番の発見は、かかとポケット付きの足置き専用プラ台が設置されている事。
まんなかに突起コロコロが着いていて、足裏ツボ刺激が出来て気持ちい良き。

サ:8分x4、水:60秒、休:5分 4セット
20時30分-22時 サウナハット率:1/8 タオル巻4

304日連続・ほぼ施設日替わり🈂️活中
/2022年-32施設目

屋台屋 博多劇場 御徒町店

串焼き5本盛り

バラエティ有って良き

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
25

あけぼの

2022.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

アジアン熱波でととのう
22日で閉館なので訪問 3時間1000円コースで入館 2階から地下へ通称地獄階段をおり浴室へ
昭和の健康ランドみたいな古めかしさがある浴室ですが清潔 人工温泉や熱めのお風呂で体をあっためてサウナへ サウナは狭めだけど混んでおらず快適
100度のサウナはikiサウナで熱々 サウナ室には黙浴に挑戦 全集中の呼吸で灼熱に耐えられるのかってポスターあり サウナのテレビでは鬼滅のクイズやっていてなんて偶然 3セットやって休憩して18時のロウリュウに参加 サウナにはわたし含め3人 すいている! ロウリュウ担当はミャンマー人のトーサンさん オートロウリュウのあとにアロマ水投入であっつい! 一人10回ずつうちわであおいでくれておかわりしたので20回熱波を浴びてととのった! アジアの熱い風はパワフルだった 帰りにはオリエンタル2の割引券いただきました こんな穴場的なサウナあったなんていままできがつかなかった 
オリエンタル1、2にも行ってみたいと思います

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
23

こうじ

2022.03.12

1回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

一言:9:00-12:00滞在。
3時間コースで利用。
オリエンタルツアー最終日。
2階のロッカールームで館内着に着替えてから、地獄階段を降り浴場のある地下1階へ。エレベーターでは地下へ行けないので注意。
そして浴室前の荷物置きに館内着を入れいざ浴室へ。
浴室内は静寂。安定のオリエンタルクオリティ。

サ室はMAX100度を指す。セルフアロマスプレーでほんのり湿度とテンションを上げる。心地よくて長く入りすぎてしまう。
水風呂は10度とキンキンだったがそこまで辛くない。
休憩は内気浴のみ。浴室内は少し熱めなので、脱衣所にある大型扇風機の前に座って休憩するのもおすすめ。

空いていて、静かな環境が個人的にはかなり高評価。レモン水サービスは本日なく残念。平日だけなのかな。
3時間1,000円。価格以上の価値あり。
3月22日をもって営業終了するのが非常に残念。
「改装工事に伴う閉館のご案内」と店内ポップに記載があったため、パワーアップしての再オープンに期待。

ありがとうございました。

続きを読む
23

いよいよあと10日切った、混んできたね

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
20

Jin

2022.03.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

【初めてなのに最後の上野オリエンタル3】
3/22に閉店してしまうオリエンタル3に初訪問。

昼間の客層はサウナハットを被るような人は一人もおらず、熱さに強そうな猛者ばかりな感じがしました。ソロばかりですごく快適で静か。オルゴール調な音楽が浴室内に流れてます。

ジェットバスと不感温度のトゴールの湯の2種類お風呂があり、水風呂は10℃で4人入れます。
いつから営業しているのか分かりませんが、浴室は地下にあり結構年季が入っております。また、上野初上陸のロウリュサービスの張り紙がありましたが、北欧より先にロウリュのサービスをオリエンタルが始めたのでしょうか?

サウナ室は三段式テレビあり、ikiストーブ6人くらい入れてオリエンタル1/2よりコンパクトな作りです。
30分に一回オートロウリュがあり、サウナ室は98-100℃前後。
無料のレモン水サービスもあり、揺り籠チェア1脚、ととのい椅子4脚あり、脚用の台があるのも嬉しい所です。
一部サウナストーンがぱっくり割れてるのをここで初めて見ました。

アウフグースに参加しましたがオリエンタル2同様にミャンマー?の方が対応してくれます。因みにオリエンタル1は日本人のおじさんが対応してくれて無理矢理やらされてる感があって笑えますが、あの昭和スタイルもある意味嫌いじゃありません。

最上段に5分前くらいからスタンバイし氷一個が渡されます。まず一杯アロマ水を掛けて、その後オートロウリュ発射。ここから本番でアロマ水投下→巨大うちわで一人づつ最大10回仰いでもらえます。その後2回目のアロマ水投下で退散。
耳の痛みだけ感じる程度ですが、満足できる熱さです。
水風呂との温度差も90℃前後とまずまずで椅子にもゆっくり座れて喋り声は一切なし。時間ずらしてもう一セットアウフグースに参加し合計4セットしてとても気持ち良かったです。アウフグースに参加出来ない人がいると2回やってくれるのは良いですね。

オリエンタル1/2/3の中では二番目の熱さに感じました。
個人的アウフグース(最上段)熱さランキングだとこんな感じ。

SSS:レインボー本八幡
SS:オリエンタル2、レインボー新小岩
S:オリエンタル3、湯らっくす、SKC、AKC
A:オリエンタル1、ゆいる、ヘッドスパ所沢
B:楽天地スパ、キャビナス福岡

ちなみにSSSランクは友の湯も入ります。

こんないい施設が無くなるなんて悲しいですが、オリエンタル1/2はまた再訪させてもらいます。
(オリエンタル2で使える100円割引券貰えました)

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
49

さうば

2022.03.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンビン

2022.03.12

13回目の訪問

来週には閉めてしまうオリエンタル3。
お世話になりましたので行かなければと本日入館。

たっぷり8時間コースに入ったがやはり寂しい気持ちが😔もう地獄の階段も上り下りできなくなると…いかんいかん!まだ1週間ある。来週も行くぞ❗️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
49

えもん@二代目

2022.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆいなつ

2022.03.12

8回目の訪問

今日の仕事終わらせオリ3️⃣へ

月曜以来のオリ3️⃣のオートロウリュ。
最上段は全身効くーーーッ💦

短時間で心拍数140オーバーで
蒸し上がり、からの水風呂は最高😚

シーソーの4セ後はあまみ祭り🎵
そして休憩し昇天✨✨✨

あと何回出来るのだろうオリ3️⃣

続きを読む
86
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設