男性専用

【閉店】上野ステーションホステル オリエンタル3

カプセルホテル - 東京都 台東区

イキタイ
506

Tuyo

2022.03.12

98回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

昼呑みの前にひとっ風呂、というわけで 9 時頃に 3 時間利用でチェックイン。閉館まで間も無いですが今日はのんびりしていきましょう。

土曜日のこの時間帯はチェックアウト前の宿泊客のためなのか意外に混んでいることもあるんですよね。とはいえ洗い場もサ室も余裕で座れる程度ではありますが、今日は空いててラッキーでした。

さっそく軽く体を流してから大きい方の浴槽でバイブラを 1 セットして体を温めます。いつものルーチンですな。そしてサ室へ参りますと、今日もしっかり室温 100 度かつ湿度もあって気持ち良く汗が出てきます。いやー、いいですね!

90 分利用の時だと時間が押してて休憩が短めになりがちですが、今日は時間があるので水風呂後にのんびり休憩します。暖かい浴室でゆっくりと休憩するの、悪くないと思います。涼しいところで休憩したい人には脱衣所の扇風機という選択肢が用意されていますが、私は浴室で BGM を聞きながら天井の鶴を眺めてボーッとしている方が和みます。

和んだ後にもう 1 セットサウナをいただいてから、お楽しみの髭剃りタイム。ここの蒸された浴室はホントに髭剃りが気持ち良くて好きですね。最近は浴室の風通しが良くて涼しい (寒い) 施設が増えてきているように感じますが、あれはあれでサウナとの相性が良いのかもしれませんが髭剃りや洗体などの入浴の楽しみをスポイルしている側面もあると思います。

そんなこんなで風呂から上がり、喫煙室で一服しながらクールダウン。この季節のオリ 3 の喫煙室は外気が入って気持ち良くて好き。夏は地獄のような暑さでしたが、それも今となっては良い思い出かもしれません。

さてさて、通い詰めていたサウナ施設が閉店になるのは今回が初めてというわけではないのですが、やはり辛いし慣れないものです。これからどうしよう……うまく自分の好みに合う近隣の施設が見つかると良いのですが、どうなることやら。これがきっかけでサウナと疎遠にならないように気を付けたい (過去に疎遠になったことアリ)。

そしてチェックアウト後のサ飯は、近場の店でやきとんとホッピー。いつもの。お昼時だと混んでいなくて、今のご時世でもあまり抵抗なく行けます。夜の時間帯は混雑していてさすがにちょっとね。

オリ 3 に、あと何回来れるかな……

歩いた距離 1.2km

紅とん 御徒町南口店

レバー、ハツ、味噌かぶ、ホッピー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
45

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 10℃

カリーシ

2022.03.12

9回目の訪問

歩いてサウナ

今日もアツアツキンキン。

オリ系のサ室がまったく臭わないのはなんでなんだろうとふと思ったり。オートロウリュ効果でしょうか?

あとこれて一回かなぁ。閉館したらグッズを販売してほしい…!

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
39

ガム沼

2022.03.11

2回目の訪問

サウナ飯

皆さん同様、閉店のお知らせを知り慌ててお邪魔しました
ほんとの理由は知らないけど残念ですねー

味わいのある浴室とサウナ
内気浴長めで3セット、ありがとございます!

ラストもう一回くらい行こっと!

麺処 ほん田 秋葉原本店

塩つけ麺

トゥルットゥルーン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
30

たぬきくん

2022.03.11

2回目の訪問

歩いてサウナ

約10ヶ月振りの訪問
お別れお泊まりサウナ
サ室100〜102℃
水風呂10℃
地獄階段を降り、地獄という名の天国で蒸され冷やされ包まれ、極楽という名のカプセルで爆睡
最高です、、、
朝ウナという至福の時も忘れません。
ありがとうございました。

歩いた距離 0.2km

続きを読む
31

たけつる

2022.03.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃

Taishi Shimakawa

2022.03.11

44回目の訪問

サウナ8分×3
水風呂1分×3
休憩6分×3

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃
19

かべお

2022.03.11

6回目の訪問

歩いてサウナ

この階段の登り降りもあと少ししかできないのかと思うとなぜか軽やかに…
伝説のバトルをこの目にすることもできなかったなぁ。

水風呂が冷たくてガンガンに気持ち良かったです。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 9℃
42

oki

2022.03.11

13回目の訪問

昼下がりin。800円90min,
空いてる、滞りなく。内椅子もいいけど脱衣所の扇風機前の方もいいかな。
間に温めバイブラ挟んだりして3セット最後はオートロウリュで締め。
無くなると思うと悲しいのはサウナも親もですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
84

2022.03.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

コロナワクチン注射💉後、約1週間振りのサウナ🤗🤗🤗
11時入館  空いてました✌️

3月末に閉店するようなので
閉店前に数年振りに行って来ました。😋
上野に有るオリエンタル3兄弟の中でサウナ室が1番小さな施設です。

日頃、オリエンタルに行く時は大概オリエンタル1に自分は行きますが、今回はオリエンタル3に
なんと、サ活初めてからは初訪問😅😅😅😅😅😅
サ活開始前には何度も行った事がある施設です。

数年振りに行っても変わってないなと(笑)ま、色々痛んでる場所は有りましたが。

あ、水風呂は昔より、冷えてるかも?
記憶が………………😓すみません😢⤵️⤵️

とりあえず、入館受付後、館内着を持ってロッカーで着替えて地下の浴室に
階段で、テクテク歩く🚶(笑)

身体を洗いバイブラのお風呂に入ってからサウナ室に
室温は
98度

ストーブにセルフロウリュー的な事が出来る霧吹きスプレー式のアロマ水が常設😋

なんと、水風呂は
水温シングル 9度かな
10度の線の↓下だった

オリエンタルは1、2、3共に露天エリアが無いため、浴室内設置の椅子でリクライニングタイム

4セット堪能後
着替えてから、今度は階段を上り
2階のリクライニングソファで仮眠🥱

帰りに何故かオリエンタル2の割引券を頂きました。✌️

18時退館
平日昼間のサウナは比較的処も空いてて良いですね。😋

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 9℃
150

やぎちゃん

2022.03.11

2回目の訪問

朝から階段の登り下りができて、いい運動になりました。
好きな雰囲気の施設でした。

続きを読む
37

すず蒸し@rebuild

2022.03.10

1回目の訪問

サ活145回目
木曜15時半頃(3時間1000円)

3月5日に3回目のワクチン接種。
高熱で寝込むまでは無いものの仕事にはしんどい感じで2日程家でゴロゴロ。
約1週間のサ禁を終え(週1サウナーの日常)今月閉館のオリエンタル3さんへ。

1階に下足ロッカー、エレベーターで受付2階。
下足キーを渡し代わりにタオルを受け取る。右後方に館内着。
右手奥のロッカーで館内着に着替えて地獄階段(実際に書いてある)を降り地下1階。
ここまでチョットしたダンジョン感。

脱衣所の鍵無しロッカーに館内着とバスタオルを入れいざ浴室…の手前にボディドライヤー‼️
浴室に入ると目の前に湯舟。
右手にサウナ、水風呂。
左手に人工ラジウム泉、カラン、ととのい椅子が5つほど。
広さはオリエンタル1.2.3の中では1番広く天井高い。
閉館が決まっているが、確かに老朽化は目立つかも。

身を清め、湯通し・水通しからのサウナ・水風呂・休憩を6セット。

♯サウナ
コの字型、左右1段、正面2段。MAX8人くらい。
オートロウリュあり。
狭過ぎず広過ぎず、温度・湿度も良くなんとなく全部が良い。
オートロウリュ時かなりアチアチ。
18時ロウリュ、2段目。
全身やけどレベルの痛み。忍者巻きでなんとか完走。

♯水風呂
10℃ かなりキンキン。
冷た過ぎるのも苦手。でも何故か入れる。気持ち良い。

♯休憩
地下の為?浴室入とくもるお風呂眼鏡。湿度高めでうっすら暖かい。
水風呂後に体拭かないほうが良いかも?と気がついたのは4セット目。

平日午後、浴室4.5人。
サ室3.4人。
ソロばかりで快適。

2.3セットしてリクライニングでゆっくりすべく3時間の設定。
気がつけば気持ち良く4セットして18時のロウリュも頂きました。

さて本題。
改装の為、閉館。
改装してリニューアルではなく閉館?
恐らく何度も聞かれてるであろう質問を帰りに受付で確認。
改装後に営業を再開すると決まってない。閉館で話が止まってる。
との事。

最初で最後かもですが、スッキリ気持ち良くリセット出来ました。
ありがとう、お疲れ様でした。

……営業再開に話が転がったら嬉しいな。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
81

やぎちゃん

2022.03.10

1回目の訪問

初のオリ3。
ここも¥2,300(税込)で泊まれたんだけど、カプセルってこんなに安かったっけ。

加えてオリ1の宿泊半額券ももらえました。
カプセル人の入り悪いのかな。


さらに看板には3/22で閉館の文字が。
おっちゃんたちがお酒飲みながら喋ってる昔ながらのサウナ施設の閉館は寂しいですね。

お風呂も昔ながらの高さがあるタイプで、出入りする時には少し気をつかいます。
サウナは貼り紙で勝手に水をかけないでね。
と、セルフロウリュウ可。があり、
互いに打ち消しあってました。


明日は家に帰るつもりだったけど、オリ1の半額券もらったし、東京にもう1泊しようかな。

続きを読む
32

Kenny

2022.03.10

2回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:ありがとうございました。

続きを読む
33

あまみまみれ

2022.03.10

4回目の訪問

仕事帰りサ活。
また一つ、名店が消えようとしている。

初めて井上皇帝の洗礼を浴びた聖なる場所。
サウナの狂暴な姿を目の当たりにした場所。
最上段から逃げるように駆け降りた場所。
思い出の詰まったこの施設。

すべてを噛み締めるように、
サ活させていただきました。

ロッカーでガウンに着替え、
地下まで階段で降り、
脱衣し、浴場へ。
身体を清め、水通しし、
タイミングよく20時のロウリュ。

下段に座り、ロウリュを浴びます。
一発で上段のお二方は退室されました。
団扇アウフを浴び、
二発目のロウリュを浴び、終了。

やはりこのサ室は、
狭さと高さから、最上段は熱い!
しっかり10分蒸され、
水風呂へ。

10℃。広さ、深さともに秀逸。
たしか、羽衣もここで初体験したっけ。

そして、内風呂のととのいイスで休憩。
ロッキングチェアも一脚あり、
足置きも完備。
3セット目は、脱衣所の扇風機に吹かれながら休憩。

サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:7分✕3セット。

思い出をありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
40

現象

2022.03.10

5回目の訪問

歩いてサウナ

曜日時間:木曜17時半、90分コース
混雑具合:まあまあ空いてた

オリエンタル3の暖簾をくぐり、まず靴を脱いでロッカーに入れ、エレベータで2階に上がる。左手に受付、支払いを済ませてロッカーキーをもらい、後ろの棚から館内着を取る。テレビや漫画、リクライニングチェアが並ぶ休憩室は薄暗い。奥の脱衣所で着替え、階段をひたすら下りる。館内着のパンツが後ろ前逆でしかもゴムがゆるく、尻は完全に出ていた。それでも気にしないなぜならここはオリエンタルだから。

先週と比べると人が多い。変型のロッキーサウナは7人いけるかしらん。サウナ室でソロになることはなかった。体を洗ってまず1セット。間髪入れずに2セット目はオートロウリュからのロウリュでアロマはユーカリだそうだが、それを感じられないほどちんちんに熱い。

水風呂は10度。ロウリュの後は3人入ってぴったり収まった。瞬間冷却とフリーのレモン水で息を吹き返す。今日は振り幅が効いている。3セットして最後にぬるめのラジウム温泉に浸かった。

綿棒、化粧水、乳液でさっぱりして階段を上がり、ロッカーからタバコとスマホを取り出してエレベータで5階の喫煙所に向かい、麺屋武蔵と焼肉陽山道を見下ろす。

歩いた距離 5.7km

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 10℃
141

がけ

2022.03.10

8回目の訪問

別れを惜しんでまたオリ3へ。

ここのサ室は湿度が抜群で気持ちよく汗をかけるのが良い。
前回タイミングの合わなかった20時台のロウリュも久々に受けることができて悔いなし。
下段でも十二分に熱かったが、何とか完走。

浴場内の温度・湿度の高さはととのいを阻害するのだが、サ室の熱さと水風呂の冷たさの力技でととのいへの壁を突破する。
脱衣所の扇風機の風を一身に浴びるのも良い‥‥。
欠点もあった気はするが、名残惜しさばかりが募る。

思えばサウナイキタイ初投稿はこの施設でした。ありがとうございました。

続きを読む

  • 水風呂温度 11℃
28

🌵

2022.03.10

27回目の訪問

3セット🔥
また来週来ます

続きを読む
22

やぐぅ

2022.03.10

4回目の訪問

ラスト オリエンタル3

通院前の空き時間を利用して閉館するオリエンタル3へ。

相変わらず階段キツい😅
ここの温めの温泉が好きだったんだよなぁ

#サウナ
狭いサウナ室にデカいikiストーブで熱いサウナ。
30分置きのオートロウリュで湿度もいい感じ。
初めてゆうさんの風を受けたし、井上さんの鳳翼天翔で焼き殺されたな…

#水風呂
10度とキンキン。
外気浴がないぶん、しっかり冷やせる。

#休憩スペース
ととのい椅子やオリエンタル2にもあったゆりかごっぽい椅子もあり。
ここでも十分なのですが、身体をしっかり拭いて、脱衣所の扇風機でととのうのが好き。

悲しくなるから、閉店が決まったサウナはあまり行かなかったけど、ここはプロ熱波師さんとの思い出が多かったのでしみじみしに来ました。
今まで思い出をありがとう。
帰りにオリエンタル2の割引券もらった。

続きを読む
25

Taishi Shimakawa

2022.03.10

43回目の訪問

サウナ8分×3
水風呂1分×3
休憩6分×3

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 10℃
15
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設