2020.08.09 登録

  • サウナ歴 3年 1ヶ月
  • ホーム 旭湯
  • 好きなサウナ サウナ水風呂それから私 みんなちがって、みんないい
  • プロフィール カラカラ高音サウナも、湿度高めのサウナも好き。名水の水風呂沼にハマってもがいてましたが、最近はおだやかにマイペースにサ活しています。キラキラおしゃん系は苦手で昭和感漂う施設が好み。町中華、純喫茶、美味しいコーヒーも好き。関係ないけどアイコンはガガーリンのマトリョーシカで宇宙とマトリョーシカもちょっと好き。いつかロシアのバーニャと本場フィンランドのサウナにもイキタイです。争いは好まない平和主義。LOVE&PEACE✌️人のサ活へのイイねは気まぐれにしかしません。すみません。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.03.21

9回目の訪問

サウナ飯

春分の日×WBC準決勝AM8:00スタート

となれば朝風呂でWBC観戦って方程式はすんなりと成り立つわけで朝からこちらへ

序盤にリードを許し、ヒリついた試合展開だったけど最終回ここぞという場面で御降臨した村神様のサヨナラヒットに施設内は歓声に包まれ逆転勝利の大団円。

明日の決勝はド平日だからリアタイできないけど、
がんばれニッポン!!

かぼすサワー、おつまみセット

キムチ奴はめっちゃミニ

続きを読む
26

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

月見湯温泉

[ 東京都 ]

今日はWBCを見なければ!

という事で会社を飛び出し、自宅までの帰路の途中でサ室にTVがあるサウナをサウイキで検索。

TVなしの施設も検索結果に出てきてしまうのは登録情報が更新されてたり、されてなかったり、TVがあってもチャンネル固定だったり、一言でサ室にTVありと言っても見たい番組、チャンネルが見られるかは施設の環境や混雑具合にも左右されるし、サ室以外のロビー、脱衣所にTVがある所もあるし、WBCはprime videoでもLive配信してるので、どこでも見れると言えば見れるけど、今回のWBCは盛り上がっているのもあり、せっかくならサウナで見ようかと思いこちらへ。

結果的に正解だったようで、そこまで熱くない下段ならゆっくり野球観戦しながらほどよいタイミングでサ室⇆水風呂⇆休憩をぐるぐるしていたら、大谷のセーフティーバント→岡本の3ランは見逃したけど、常連さんらしき方から見てないところは解説してもらえました。常連風のおじさんありがとう。

サ室内での会話や交流も久しぶり。TPOによるとは思うけどマスクも個人的判断で外していいし、今年はお花見もできるしで、やっとアフターコロナ元年を迎えたような気持ちになった。

あとサウナ手前右側にあるあつ湯が激アツで、イタリア代表のヒゲ率が高かった。

桜道家

ラーメン並+ミニチャーシュー丼

WBC&サウナロングセットで喉カラカラ、腹ペコペコ状態に冷水と豚骨スープが沁みた泣けたこれだー♪

続きを読む
22

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.03.12

13回目の訪問

あけぼの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.03.11

10回目の訪問

サウナ飯

そろそろ露天風呂の桜は咲いたかな?と思って昼の鶴見界隈をぶらりとお散歩。人気の沖縄料理店はどこも満席&長蛇の列で、空いていた店に入り、お昼ごはんはタコライスで「ちむどんどん」。

沖縄と南米のかほり漂う、いわゆる「ちむどんどん」的な鶴見エリアからヨコヤマユーランド鶴見は地味に離れていてアクセス悪く、タイミングも悪くて、パスでも徒歩でも同じ時間だったので歩いて向かう30-40分。

初夏の陽気にほんのりと汗をかきつつユー鶴にたどり着き、露天風呂に行ってみたら桜の木はばっさりと切られてなくなってた…。春になるとユー鶴の露天で桜を見るのはわりと好きだったのでちょっと残念です(泣)

水風呂も13-14℃くらいにユー鶴にしてはぬるくなってたけど露天風呂に心地よい風が吹いてて外気浴はめちゃくちゃ気持ちいい季節で無問題。

とどのつまり、鶴見はもう川崎にしようって事。

あと、お食事処で注文したフリージングイチゴサワーは、いちご味じゃなくて、いわゆるかき氷のイチゴシロップ味で甘〜い!と叫ぶような味だったのでリピートする事はないと思う…。

焼肉処わっしょい

焼肉&ホッピー

今回のWBCは盛り上がっていて店内のお客さんと応援しながらペッパーミルしつつ焼肉食べてわっしょい!!

続きを読む
27

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.03.07

6回目の訪問

サウナ飯

サウナの日

記念タオル購入

ロスコの水風呂はキンキンには冷えてない

でもめっちゃ気持ちいいから不思議だ

担々麺 辣椒漢(らしょうはん) 駒込店

汁なし坦々麺

シビれる麻&ピリッと辛い辣 さわやかな花椒の香りでペロリ

続きを読む
20

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.03.06

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.03.04

6回目の訪問

観音湯

[ 東京都 ]

観音湯の近所から引越したのもあり久々の訪問

久々に昼間の幡ヶ谷を歩いてみると、建替えで知ってる場所が更地になったり新しい店ができたりで幡ヶ谷の街の移り変わりを感じる

入る前にここの上もマンションだったのかと物件情報を調べてみたけど空室はなく募集もしてませんでした

冬の観音湯の水風呂はほどよく冷えていてしっかり熱いボナサウナとの温&冷は心地よく露天スペースでの外気浴も春の陽気でちょうどよくて片づきました

続きを読む
3

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

ホントにホントにホントに
ホントにライオンだ
サウナが熱すぎちゃってどうしよう
水風呂冷たすぎてどーうしよう
新橋ライオンサーウナ♪

という歌は流れてません。

明日までプレオープンって事で仕事帰りの19:00すぎに90分でインしようかなと思っていたわけですが、靴箱の鍵を自動改札みたいなゲートにピッとして入場して4階フロントに上がると受付でのチェックイン等はなく宇多田ヒカル的に言うところの、I just can't help It's automatic状態だったので、おそらくゲートでピッとしてからカウントされてるんでしょう。

自分も先客も精算用マシーン前にて不要にピッとしたりしてると店員さんから、お帰りの際に精算でーす、こちらのタオルを持ってお進みください。緑色のランプが点灯してるロッカーをご自由にお使いくださいと
促され脱衣所へ進む。

ずらり並んだロッカーも靴箱の鍵で開閉。
緑色のランプが点灯してるロッカーは開いてはいるものの扉を閉めたあとはautomaticに施錠されないのでリストバンドをタッチして施錠すると赤ランプに変わります。

自動で施錠されると思ってる人がいるのか緑ランプが点灯したロッカーを開けたら施錠なしの使用中ロッカー多数あり。日本は治安が良くて平和だけど不用心なのでご注意下さい。

あとリストバンドの番号は靴箱の番号でロッカー番号に紐づいてないので自分の使ってたロッカーどこだっけ?となり、ここら辺かなと手当たり次第タッチして開ける事になりますから、automatic も良し悪しですね。

サウナ
獅:高音高湿、1段3人で5段くらい。20時のアウフグースはまあまあ並んでいて始まってから一巡して出入りのタイミングで入れました。スタッフの熱波師さんはブロアーも使っていてほどほどの熱さ。

瞑:2段で8人くらいの広さ。5分の砂時計が落ちたら2杯水かけて砂時計を返すルールと書いてあるけど照明が暗いからほとんど読めません。かなり近づいてなんとかわかったので理解したので自分が2回ロウリュしておきました。中温高湿香りもいいのででゆっくりするならこちらも良き。

水風呂:シングル水風呂は6.1℃ でめっちゃ冷えていて30秒くらいでギブ。隣の18℃くらいの水風呂長水して冷冷浴。

休憩場所:内気浴はベンチとイスが3脚、扇風機あり。冬は足元が冷えるので三角座りで休憩。なぜかホーホケキョと鳥の声あり。外気浴ゾーン椅子多数あり、こちらでもホーホケキョ。今日は小春日和で外気もちょうどいい。

風呂上がりに髪を乾かしてたら、ドライヤーの先っぽがふっ飛びやすいドライヤーでした。謎。

うどん おにやんま 新橋店

デラックス1.5玉

お酒は飲まず、うどん飲み。

続きを読む
38

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.02.26

1回目の訪問

話題になってるナートゥダンスのRRRを見ようと、ちょうどいい時間の上映が多摩センターだったので、京王線多摩センターへ。

ハイテンションかつ長尺3時間のインド映画をたっぷり堪能して映画館の外に出るとさっそく若者がナートゥダンスのマネをしていて、映画を見た直後にテンションを引きずってマネしちゃうのは時代は変われど人は変わらないもんだと安心したので、映画館のすぐそばにあった極楽湯にイン。

この日はサウナよりもナートゥダンスの印象が強かった。

続きを読む
6

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

サウナイキタイでもらった無料券を使わねばと仕事帰りに江戸湯へGO。

館内レストランのLOが20:30で間に合わず行きがけに小腹を満たし両国へ向かい、小雨もパラついていたので大江戸線の駅から小走りでチェックイン。

金曜とは言え、遅めの時間だったので最初はほどほどに人がいたが時間とともに空いていき23時以降はガラガラ。

カランにミラブルプラスのシャワーがあったので身を清めてからひとまず低音サウナへ。
いわゆる1つのボナサウナ、ヴィヒタが吊るしてあっていい香り。定期的にジュワーと加湿されて75℃と低温ながら高湿でゆっくりじんわり蒸されるのも悪くない。

さらにフィンランドサウナへ。座面は変形L字3段、ちゃんと確認してないけどikiっぽい形の太い円柱型対流式ストーブ。毎時15分45分にオートロウリュ発動。夜は100℃、朝は90℃だったけどズシッとした熱さ。

・車で例えたらトルクが大きいエンジンの車で高速道路をゆっくり流してる感じ。

・13時に待合せして15分前に到着して小説の続きを見て待ってる感じ。

・やよい軒で例えたらおかずが残ってるのにおかわりせず腹八分目に抑える感じ。

・本当はめっちゃ出来るくせにあえて小物感出して愛嬌のある感じ。

出力全開ではないからこそ生まれるバッファによる安心感とでも言えばいいでしょうか。個人的にもそんな大人でありたいなんて思ったり…。

さておき、水風呂は3-4人入れるくらいの広さ。段差があって手前は浅めで奥深め。水温17-18℃バイブラなし。ほんのりと塩素臭感じるものの問題なく、ゆっくりと冷やせて気持ちいい。

露天スペースには薬湯(替わり湯?)、寝湯、ラタン調チェア×6、ラタン調デッキチェア×2。天井は全開放ではなく、バカボンの目ン玉つながりのおまわりさんの目のような、∞←こんな型の穴が空いていて外気を感じられる。

デッキチェアに座ると、落ち着いた明るさのダウンライトに湯気が渦を巻いてる様子が映し出され、うっすら聞こえるクラシックのBGMに耳を傾けて空気の流れをぼんやりと眺めて放心。

途中で黙浴しない、盛大に水飛沫飛ばしてくる観光客風アジアの純真にランドパワー(大陸勢力)を感じたが北京ベルリンリベリアにバラライカ聴かせ、アジアを溢れ出して難を逃れました。

おそば 天かめ 両国店

ゲソ天玉そば

温かい蕎麦と冷水飲んでからの外気浴。 温&冷 to be continued!!

続きを読む
33

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

東京には色々と新しいサウナが増えた。私自身は赤坂に来る用事はあまりなくてTBSがあるくらいのイメージで基本的に素通りする町。

そんな赤坂に新しいAI制御のサウナができたというのを見かけていたので週末サ活で行ってきた。

昼飯に軽く蕎麦でもすすろうかと近くの蕎麦屋へ向かうも土日は定休日…。土地勘もあまりなく知ってる店もないのでハズレのなさそうな中華屋で昼飯を済ませてサウナへ向かう。

到着するとそこは歓楽街のスナックビルのような雰囲気の建物で、謎のサービスエレベーターとエレベーターがあったが無難そうな普通のエレベーターで3階に上がる。

受付でスタッフさんからタッチ式のリストバンドを受取り靴箱をピッと開けて靴をしまい受付に戻りタオルセット、浴衣(館内着)を受取って脱衣所へ移動。
リストバンドと同じ番号のロッカー(小さめ)をピッと開けて荷物と服をしまう。

タオルセットについてきたボディタオル(薄め細め)でさっと身を清め39℃くらいの湯船でほんのり温まってからAI制御されているらしいオートロウリュサウナの薙(なぎ)へ。

座面は2段、大きめのサウナストーブにストーンが積まれていて温度湿度が下がるとミスト状の水がストーンに噴射され、温度は中温ながら湿度高めで体感はそこそこ熱く、オートロウリュはAIが判断しているので決まった分数ごとではなく、サ室に入ってから4分後、1分後、2分後と出入りの温度や湿度よ変化にともなってこまめにオートロウリュが発動。中温高湿で体感温度高めに保たれていて心地よい。

セルフロウリュができる荒(すさ)は、ストレート3段、1段に3人座れるつくりで定員は9人。太めの対流式ストーブの前にバケツとラドルが置いてありセルフロウリュができる。砂時計や声かけしてください的な貼紙はなくロウリュのルールは決められてない模様。

ロウリュをすると最上段はなかなか熱くなりラドル2-3杯程度が適量と思われたが、遠慮する人ばかりでロウリュをしないとマイルドなので回転は悪く、上段に座りたい人が4-5杯の水をぶっかけて上段に座っている人を追い出すようなロウリュをする人も見受けられ、かけすぎると最上段はかなり熱くなるのである程度のルールは決めておいた方が平和かもしれない。

水風呂は15-6℃。循環濾過冷却されているようでほどよく冷えた水道水という感じの水質。

休憩スペースにはアディロンダックチェアが並んでいて椅子の使用前後に水滴を拭ける小さなタオルと除菌用アルコールが置かれている。天井から風が吹いていて露天スペースではないが外気浴風の休憩が可能。

まだお試し期間中なので気になる人は今がチャンス!

串屋 松吉

焼鳥&ホッピー

最近はホッピーばっかり。

続きを読む
29

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.02.16

2回目の訪問

サウナ飯

また1つ良いサウナが幕を下ろす事になりました。

仕事帰りに行ける近くのサウナがなくなるのは悲しい事です。

今日は久々の再訪でしたがとてもいいサウナだとあらためて認識しました。

仕事が早く終わった日にはそそくさと会社を抜け出して営業終了までにまた来たいと思います。

ありがとうございました。

神田ちえちゃんラーメン

チャー シュー メーン!!

美味いチャーシューがたっぷりすぎてちょっと重かったから普通の中華そばで十分だと思う中年ですw

続きを読む
27

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.02.12

12回目の訪問

あけぼの湯

[ 東京都 ]

久々のコミカ風呂あけぼの湯。

ここは府中のあけぼの湯。それ以上でもそれ以下でもなく、地元の方に愛されているいい銭湯サウナです。

続きを読む
6

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.02.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.02.02

12回目の訪問

旭湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.02.02

11回目の訪問

旭湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.01.28

7回目の訪問

続きを読む

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.01.22

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.01.21

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2023.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む