男性専用

カプセルイン大塚

カプセルホテル - 東京都 豊島区

イキタイ
3339

コーヒーくん

2021.10.02

2回目の訪問

リニューアル後に初訪問
昔ながらのサウナから最新のikiストーブにヴィヒタとオシャレなサウナに
狭い中でのオートロウリュはなかなかに良い
オリエンタル2と似たような感じではあるがどちらも良き

続きを読む
1

サウナフォビア

2021.10.02

4回目の訪問

ロウリュウ拳5倍

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
5

サウナと二郎と私

2021.10.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おふじさん

2021.10.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kento

2021.10.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

madridkin

2021.10.02

3回目の訪問

二日連続でこちらに。
土曜の午後でやや混雑していたものの、3回中2回はフルフラットの椅子、1回は外気浴で、今回も最高の時間を過ごすことができました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
9

Gen@japan

2021.10.02

10回目の訪問

ラストホームサウナ!
引っ越しに伴いホームサウナが変更に、相変わらず最高だった。

#サウナ
ロウリュあついけどいい

#水風呂
最近20度がちょうどいいと思ってきた

#休憩スペース
安定

続きを読む
12

kenzeaux@愉快な日々

2021.10.02

3回目の訪問

友人に誘われ、リニューアル後初のCIOへ!

昼過ぎだけど空いていたので、身体を洗ってサウナへイン!熱い!温度計は108℃の表示でしたが、サウナ室のサイズに見合わないハイスペックなIKIストーブのお陰で、どれだけ汗をかいてもひたすら熱されていくのが分かる。8分持たない。たまらず水風呂に逃げ込むと快適な温度でいつまでも入っていられそうな気になり、長めのクールダウン。そりゃ、1セット目からととのっちゃいますよ。

2セット目はさっきよりも少し長くサウナ室にいられるかなと思いきや、上段にいたためオートロウリュの餌食になり、たまらず退散して水風呂に逃げ込む。やはり長時間冷やしたのでととのってしまう。ととのい過ぎたので、一旦休憩コーナーで漫画を読みつつ少し身体を休ませる。

休憩した後の3セット目・4セット目は、休憩って意味ある?ってぐらいととのってしまい、ヘロヘロでCIOを後にしました。サウナの後はミニストップでハロハロ的なやつでクールダウンだ!と思ったらクリーム売り切れでそれ系のやつは全滅だったのは残念でした。

続きを読む
28

あめちゃ

2021.10.02

1回目の訪問

最近サ室を改装したことを知っていたので行ってきました。
サ室が異次元😆松本湯のような綺麗さ。
オートロウリュは通常の5倍の水量らしいです。
20分毎なので毎セット受けれました。
熱量はトップクラスだと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 20℃
31

覆譚(ぷくたん)さん。

2021.10.02

6回目の訪問

サウナ:7分 × 2、8分
水風呂:2~3分 × 3
休憩:10分 × 2、5分
合計:3セット

一言:オートロウリュすごいよw滝のように水がドバドバでてきて止まんないのwで、ひとりスペースのところでロウリュを受けてたら“耳痛い!肩痛い!耳痛い!肩痛い!”ってなって大変だった。気持ち良かったけどwで、タイミングよくアロマの氷のやつも楽しめたよ。いやー、これは帰ってビール飲むのが楽しみだね。

続きを読む
26

☆ひろ☆

2021.10.02

11回目の訪問

歩いてサウナ

20:45ころ入館

ゲリラ豪雨の間隙をぬって行ってきましたホームのCIO。アロマ玉の投下を1時間毎にする旨のツイート見たら行きたくなってしまって。

でアロマ玉にはありつけたかと言うと、ちょっと間に合わなかった( ; ; )残り香にはありつけたけど、もうプツプツと蒸発しきりそうなタイミングでした。今度の楽しみってことで。

あと1リットルのロウリュウは、先日よりも熱くなかった。あれは王座の席じゃないと体験できないのだろうか?それも今度検証してみよ。

CIOさんは、臨時イベントが多いからツイートから目が離せない。

今日のサ活
サウナ:8分x2、6分
水風呂:2分x3
休憩:8分x2

歩いた距離 1.2km

続きを読む
57

つゆさん

2021.10.02

1回目の訪問

CIO IN→庄や池袋西口店

続きを読む
49

クウネル所にスム所

2021.10.02

2回目の訪問

サウナ室がリニューアルされてからは初来訪。以前よりも混雑している!しかし直ぐに空いてきて最終的にはサウナ室内も空席がちらほら。以前は昭和ストロングど真ん中みたいなサウナでしたがリニューアルされて最近のオシャレサウナに。進化を感じつつととのい。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 18℃
29

物体

2021.10.02

61回目の訪問

サウナ:6,8,8分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:オートロウリュウ熱すぎて火傷するかと思った。マジで。

続きを読む
32

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2021.10.02

3回目の訪問

クラウドファンディングの返礼で貰った回数券で新生CIOへ!
サ室に入って「カッコイイ……」と感じたのは初めての経験。間接照明を巧みに使った薄暗くて静かなサウナ、大好物。
サ飯は「スモークビアファクトリー」にて燻製チャーハンとクラフトビールを頂いた。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
35

松之助

2021.10.02

44回目の訪問

サ室はいうまでもないんだけと
休憩大広間の「実家」感でものすごく休める
2セットで大広間で爆睡、気がついたら時間

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
31

池袋ゼロボ

2021.10.02

16回目の訪問

新生CIO 爆誕!!

多分3ヶ月振りくらい。
Twitterは見ていたのでサウナが新しくなっているのは知っていました。

良かったところ
・オートロウリュなので熱い蒸気が頻繁に出る
・木材が新しい
・綺麗

悪かったところ
・引くほど熱い時がある

アチアチ過ぎて呼吸が出来なく時があるけどそれはそれでありなのかなと。

土曜の15:30に行きましたが浴室のロッカーが全部埋まってました。
サ室も10人いた…引いた…
サウナー内でサウナが新しくなったという情報が広まっているのだろうか?
ともあれ、客が多いのは施設にとっていい事です。
ただ暫くこの時間帯は避けた方がいいかな。
また平日にでもゆっくりしに行こう。

続きを読む
33

とろけ

2021.10.02

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いつかフェンディーで夕食を

2021.10.02

2回目の訪問

浴室、サウナ室、水風呂、外気浴ととにかくどこも静かで、あー、良いなーってなる。
土曜の昼だからサウナ室は一杯だったけど、ゴミゴミした感じは不思議とない。


その中でスタッフさんの氷ロウリュと激しめなオートロウリュで結構ガッと来る。

90分1000円は安いと思うな〜。

続きを読む
26

もちだすけ

2021.10.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 宇田蒸気
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設