2023.01.02 登録

  • サウナ歴 3年 4ヶ月
  • ホーム カプセルイン大塚
  • 好きなサウナ サ室:80℃以上、湿度高め、ヒーリングミュージック 水風呂:15℃前後 外気浴:冬は室内、夏は外に整い椅子があるところ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぶっちーな

2025.02.17

2回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

仕事帰り、遅くなったので行くか迷いましたが、行って大正解。迷った時はサウナですね。2セット。液晶ビジョンの前の整い椅子、この場所が最高です。今日も待ちが発生していましたが、ここは不思議と待ちも苦になりませんね。またきます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.5℃
21

ぶっちーな

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

SOLA SPA 新宿の湯

[ 東京都 ]

備忘録;近場でフットサルしたのち、少し時間があるなと思い、検索して見つけました。

クーポンで1時間1300円で入れるのはいい感じです。サウナは清掃直後のこともあってですかね、あまりまだ熱しきれていなかったですが、普段はきっと熱いのだろうと感じました。温度計は90℃をこえていたのですが、この時間(朝11時半)だとそこまでではないです。水風呂は劇的に冷たいですね。サウナが熱しきれた後ならば最高だったか…

スタッフの感じも良く、ホスピタリティは高めに感じました。

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 西新宿店

ロースカツカレー

カツが肉厚で本当に美味しいです!カレーにつけず塩で食すのがおすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 5℃
5

ぶっちーな

2025.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

備忘録;仕事後に何年かぶりに行きました。以前はバイクで行ったからわからなかったのですが、実は落合駅からものすごく近いんですね。この日も人気で、6人くらい待ってから入室。

サウナ、水風呂ともに相変わらずレベル高いです。浴室も綺麗で雰囲気いいです。2セット。

バレンタインだからか、待合室では男女カップルが多かったですね。年齢も若めでした。

バーミヤン 東中野店

麻婆豆腐、チャーハン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ぶっちーな

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

鶴の湯で出会ったお兄さんから聞いたかが浴場にお邪魔しました。サウナ付きで750円、北区はサウナーに優しい街だったんですね。

肝心のサウナはオートロウリュウ15分おきで常に湿度最高、温度計よりも確実に熱く、広い。最高ですね。水風呂も冷たく、外気浴のスペースも内気浴もとても綺麗。

ミュージックロウリュウが面白いと聞いていたのでもちろんこれも体験。この日はTM Network、B'zといったノリの良い曲が多く、激熱サウナ+ロウリュウ+熱風にはこのテンションがとてもはまる!

2セットを頂き、お休みどころではあまおう+チョコという何とも珍しいソフトクリーム。

見た目にもきれいで、サウナで一気にテンション高めてからのクールダウン、このルーティンのおかげで最高に整いました。

最高ですね。定期的に訪れたいと思います。

中華シゲ

スタミナ定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
20

ぶっちーな

2025.02.09

20回目の訪問

トレーニング後に2セット。香りのこうたくん導入のビラが貼られていました。匂い問題は完全に解消していて、素晴らしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.6℃
11

ぶっちーな

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

備忘録:訪問先もあったため、90分1100円に初トライ。ビジネスホテルの大浴場的な感じですが、温泉なところはいいですね。サウナはだいぶ温度低めですね。セルフロウリュウさせてもらえればかなりいいのですが。ただ、たまたま18:30スタッフロウリュウの時間に巡り合えたこともあり、満足しました。

銀座 篝 大手町店

鳥白湯ラーメン

とてもきれいなラーメンで、一口目のスープの味には感動。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
0

ぶっちーな

2025.02.02

1回目の訪問

備忘録:出張前入り、近くのジムでトレーニングをしてからのサウナ。噂通り温度は低め、ただし外気浴ができることもあり、3セットやればそれなりに整えました。露天もあり、ゆっくりできました。アパホテルの洗顔フォームはピリピリして、どうしても私の顔に合わないらしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
0

ぶっちーな

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

備忘録:めちゃくちゃ気になっていたモンスターサウナ。近場でテレワークして行ってきました。噂通りのサウナ室の熱量、確実に表示温度より熱いですね。整いどころの暗さと小さなBGMもいい感じです。洞穴のようなところが特にいいですね。1時間で2セット。

えびすジンギスカン海月

ジンギスカン

サウナ後のジンギスカンは台無し感がすごいですが、最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
0

ぶっちーな

2025.01.30

1回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

備忘録:ジェクサー大塚が定休日なのを忘れており、巣鴨湯・CIOなど考えた結果、行ったことないところに行こうと決め、こちらへ。まさかのサウナ込みで700円!施設もきれいでサウナも何とか6人は入れそうな感じ。また、外気浴ができるスペースも備わっており、人工芝が敷き詰めた上にサウナチェアもあり素晴らしいですね。

この日はアロマDayなるもので、サウナ室はアロマの良い香りに満ちていました。たまたまサウナ室でご一緒したお兄さんが仕掛け人だとことで、2人しかいなかったこともあり鶴の湯への愛とサウナ談義に話が弾み、気づいたら3セット。こういう出会い、いいですね。

必ずまた来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
1

ぶっちーな

2025.01.28

2回目の訪問

サウナ飯

備忘録:トレーニングの後に久しぶりにこちらへ。250円値上がりしており、30分1000円。30分で終わらせようと、1セットのみ。施設そのものはよいのですが、相変わらず近くの大学っぽい学生集団がサ室や整いどころで話しているのは気になりますね。また、整いどころにあったはずのデジタルアートっぽいのも稼働しておらず。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
3

ぶっちーな

2025.01.25

3回目の訪問

サウナ飯

備忘録:花金はがっつり飲み明かし、とてもサウナに入ると危ないコンディションだったため、朝チェックアウト前に1セットだけ。フィンランドサウナからの外気欲は至高でした。10:00以降の延長料金300円払って少しゆっくりと退館。支配人らしき男性の丁寧な送り出しに心温まりました。

トーストセット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃
6

ぶっちーな

2025.01.23

2回目の訪問

備忘録:金沢から敦賀を経由し、サンダーバードで大阪へ。北陸新幹線のトラブル&サンダーバードの鹿との接触事故で、予定の倍の時間がかかり、なんとか到着。残念ながら、アウフグースの時間に間に合わず…けれども、24時までのセルフロウリュウとロッキードサウナを堪能しました。快眠カプセルは大きくていいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,13℃
4

ぶっちーな

2025.01.22

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

金沢出張。久しぶりのドーミーイン。惚れ直しました。どなたかがドーミーイン史上最高に整えると書いていた意味がよくわかりました。

サ室はきれいで、明るすぎず、広くはないがそれがむしろ雰囲気を醸しています。少しこぼれているオートロウリュウの水も乙。さらに、とくさしけんごさんのBGMが浴場内どこにいても聞こえてくる。これはファンとしてはたまらないですね。

外の外気浴の雰囲気もまたそそられるもので、まっすぐに揃った椅子、そして、金沢の空を見て、時にデザインされた露店温泉を眺められます。そういうこもった感じより外を見たいなと思ったらのぞき窓で14階からの金沢を一望できるという、それぞれのスタイルに沿った楽しみ方ができますね。

温泉はなめらか、シャワーは全部ミラブル、湯上りアイスの種類は4種類、洗濯機だけなら無料…北陸にはマ●テンホテルさんが安くサウナも夜鳴きそばもご提供いただけるわけで、正直、ずっとそっちに行っていました。が、やはりドーミーイン、どちらも甲乙つけがたい良さはありますが、”ドーミーインは少し高い”、それ以上の価値はあるなぁ、と思わせてくれる、素晴らしい時間でした。

また、来ます。きっと予約の時にはマ●テンさんと悩むことになるでしょうが、どちらも応援しています。

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
17

ぶっちーな

2025.01.18

2回目の訪問

サウナ飯

本日もこちらのお世話に。アウフグースからのフィンランドサウナで2セット。やはり外は寒いので外気浴より内気浴を選択しました。アウフグースでは満員だったのに、終わってしまえば人気はまばらに。フロアが分かれているため分散してちょうど良くなっているんだろうなと感じました。

サウナは6階、終わってから5階で仕事をしたいのですが、宿泊者ロッカーは3階で、3階から5階には直接行けないという制約があります。サウナ後に仕事をするのには一度3階に戻ってカバンを回収しないとダメかなぁと思っていましたが、心配無用でした。
6階の宿泊者用のロッカー、実はそれなりにサイズがあって、普通のカバンを入れるくらい全然楽勝でした。これ系のロッカーは携帯しかおけないくらい小さいのが普通ですが、この辺の気遣いされた設計も素晴らしいですね。

そんなわけでサウナ後は食事をし、酒を飲みながらワークに勤しめ、最高の環境です。
1つだけ…昨日も今日もドリンクを運んでくる人がちょっとだけテーブルにこぼしていくのが気になっています。昨日は紙おしぼりが入口に置いてあったから自分で取りに行ったのですが、今日は紙系のものがどこにもなかったので、布巾をお願いせざるを得ませんでした(ちなみに、2杯目のオーダーをもってこられたメガネの青年はとても丁寧でした)。

いずれにせよ2日続けて泊まってまだ泊まりたくなるくらい居心地の良いところです。これからもサウナ前にも後にも色々頼もうと思うのでよろしくお願いします。

牛焼肉定食、オロポ、ハイボール、唐揚げ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,83℃
  • 水風呂温度 17.7℃
21

ぶっちーな

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

友人からもいいよと聞いていたルーマプラザ、出張もあり始めて足を踏み入れましたが、素晴らしいところでした。

サウナは室内に1つ、外に2つあり、本日はまず室内ドライサウナと外のフィンランドに。

これが雰囲気、湿度ともに最高ですね。温度的には80度前半くらいの表示のはずなのですが、どちらも表示温度より確実に熱いです。特にフィンランドサウナは視覚的にも音楽もとてもクオリティが高いですね。

外の外気浴は屋上で京都の町を見ながら整えるすばらしさ。これは圧巻です。

河原町のど真ん中にあって、このクオリティは神ですね。もっと混んでいると思いましたが、それもなく。スタッフのホスピタリティの高さも相まって、最高に満足です。

レモンハイ、豚キムチ、冷ややっこ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,82℃
  • 水風呂温度 14.9℃,17.7℃
28

ぶっちーな

2025.01.13

1回目の訪問

備忘録:サウナ、水風呂ともに綺麗で申し分なし。外気欲は中ではあるものの、十分な席数があり、ばっちりです。ここのジェクサーはトレーニング室の雰囲気がよく、ラウンジも少し仕事するには十分で使いやすいと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ぶっちーな

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

赤坂はサウナ激戦区である事をよく理解しました。これまで、みんなで楽しむならサウナ東京、スパブリック、クイックにコスパ良くであればリゾートオリエンタル、と最高の布陣である赤坂で、金の亀はちょっと立ち寄るべもなかったのですが、それが間違いだったと、思い知りました。

狭いですがとても親身なスタッフと、考え抜かれた導線、生姜水とみそ汁摂取し放題、寝そべりインフィニティチェアなんでもありの外気浴スペース…
そしてサウナ室も生姜、水風呂も生姜という気持ちよいほど貫かれたコンセプト…

最高です。
サウナ室の温度も水風呂の温度も100度、15度前後と間違いのない設計です。

60分1800円はどうかとおもっていたのですが、これで全く問題ないです。着替えタイムで10分追加されるので実質70分、全然いけます。
さらに生姜焼き定食がついたプランだと2600円なので、生姜焼きが800円で食べられる計算です。これがニクイですね。生姜焼きも抜群にうまいです、コメには玄米が含まれていたり、みそ汁は具だくさんです。

ウェルビーさんでサウナ+ベトコンラーメン食べたら体調回復した、という黄金ルートが私にはあるのですが、同じような効果がここでも得られる感じがします。

時間帯がよくなければだいぶ並ぶことになりますが(私も30分待ちました)、行く価値はあります。
また必ず来ます。

生姜焼き

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
14

ぶっちーな

2025.01.07

19回目の訪問

トレーニング後に終電もあるので1セットだけ。外は寒く、外気浴との温度差もあり、最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.3℃
1

ぶっちーな

2025.01.05

18回目の訪問

東京に戻ってからの初サウナはこちら。フットサル、ジムの後、冷え切った体でイン。100℃のサウナで2セット、2セット目は思わず内気浴の椅子で爆睡…その後は炭酸泉とジャグジーで気付け。最高に整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.3℃
13

ぶっちーな

2025.01.03

1回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

新年初サウナはこちら。3のつく日は100℃設定だとかでラッキーでした。外気浴が中、外いずれもあり、ゆったり整えました。お休みどころの広さ、安さ、メニューの充実ぶりといい、とても満足しました。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
2