対象:男女

男女入れ替え施設

八峰の湯(ヤッホーの湯)

温浴施設 - 長野県 南佐久郡小海町

イキタイ
519

ろうこ

2024.12.18

63回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

小海は雪でした。
サウナは本日も貸し切り、たまにお一人、お二人入ってきますが短時間で退室。
BGMが低く流れるサウナ室、オートロウリュが時折発動する以外は静かな空間です。
年末の慌ただしい中でも、自分と向き合い心を静める時間も必要ですよね。
我々サウナーはこういうリセット法を知っているだけでも人生ちょっとお得感ありませんか。
冷たくて柔らかい10度の水風呂はいつまでも入っていられそうだけど、その後がありますのでサッと上がります。

露天スペースへの扉を開けると一面の銀世界。
半身浴スタイルでの外気浴、降ってくる雪が冷たくて気持ちいー(^^)
つい先日まで風鈴が鳴っていたと思ったら、あっという間に雪見外気浴。
さすがに大の字に倒れ込むほど積もってはいなかったのでやりませんでしたよ(笑)

自家製ビーフシチュー煮込み(ライス・ミニサラダ・デザート付)

クリスマス限定メニュー、大きくて柔らかいお肉。おいしかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 10℃
12

ヴィヒタバヤシ🌿

2024.12.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にく

2024.12.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

*ゆず*

2024.12.11

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Johnson

2024.12.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

からきん

2024.12.10

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:休日のサ活。
今日のヤッホーは熱さ10%UPの日!
迷わずここにいきます。
天気も良く道中、雪の帽子をかぶった北アルプス、浅間山、八ヶ岳の綺麗な山々を見ながら中部横断道無料区間をドライブ。

10時オープン1番に受付。
今回もニフティー電子クーポンで入館料➕1,000円食事券で1,300円。
サウナ、泉質のクオリティとここの美味しい食事🍽️を考えるとかなりの高コスパです。
さて、身体を洗い源泉掛け流しの温泉で軽く下茹でして1番にサ室へ。
えッ!なんかヌルい、、、
温度見たら50℃ない。
どーした⁉️今日は熱い日のはずなのに😅
そんな中、次に入って来た地元の常連さんが答えを教えてくれた。
サウナスイッチ入れ忘れたなぁこりぁ!
先月も1回あったらしい。
あの兄ちゃん今日休みだったから、他の誰か入れ忘れたなぁ〜。
確かに私が来る時はいつもいた島崎さんが今日受付にいなくてちゃんと休み取れていて安心したことを思い出す。
あの兄ちゃんとは間違いなく島崎さんのことだろう。
まぁ30分すりぁ温まるからゆっくり入ってなぁ。
と優しい声掛けまでいただいた。
1セット目は身体が温まるまで20分超えたが2セット目は通常温度。3セット目からは熱い日温度になって最高に良かった。
でも朝一の短時間にかけている人もいると思うのでどうかオープンには良い温度になっているようにお願いします🙏
それでもここは大好きです😍
別の理由だったらすみません🙇‍♂️
水風呂は16℃の方でじっくり身体を冷やし、風がなかったので外気浴で試練のインフィニティチェアーでキマりました。
6セットと温冷交代浴2セット。

しょうが焼き定食を食べて帰ってきました。
今日もありがとうございました😊

しょうが焼き定食

味、ボリュームともに申し分なかったです。 ご飯も味噌汁のダシも美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
358

ゆとんとぅ

2024.12.08

5回目の訪問

今日は八峰の湯へ
どこのサウナ行こうか迷ってるうちに来てしまった。
2週連続八峰の湯。
先週より山に雪があるかなと思ってサウナへ。
サウナ入って水風呂入って外気浴しようと外に出たら雪が舞っていた。
まあまあの降りに南から来た私は、ウキウキしながら外気浴。
ととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 15℃
110

🈂️坊主

2024.12.08

8回目の訪問

15時、1回目のロウリュウは間に合わなかった。
いつもと反対側の浴場だったので新鮮な感じがする。
その後2回目のロウリュウを受け、外に出ると雪。
冬だなぁと思うのと同時に帰り道の心配をした。
外気は1-2℃くらいだったが、長めにサ室で耐えたのでちょうど良い。景色も最高。

続きを読む
15

ポイズン小林

2024.12.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:運良くゲリラロウリュのサービスを受けることができた。
うちわ・タオルのほかブロワーも使用しておりとてもユニーク。
心地よい熱波を受けることができ、スタッフの方のプロ意識の高さを垣間見た気がした。
サウナの室温計は70度を指していたが、湿度のせいかもう少し高く感じた。
水風呂は11〜14度くらいでとても気持ち良い🙆

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
14

2024.12.06

10回目の訪問

熱い日の金曜日に仕事を休んで訪問
向かって左
ロウリュ観測15:58、16:18、16:38 もしかしたらもうちょっと頻度高いかも
18:00からゲリラ熱波 16時から女性はゲリラアロマキューゲル熱波とのことで
体験させてもらいました。
熱波は普段よりあたたまり休憩時久しぶりに足先が痺れるような感覚に気持ちよかったー
ありがとうございます

続きを読む
8

もも

2024.12.06

10回目の訪問

サウナ飯

所用でお仕事お休みとったので所用終わり1545に来たら、フロントのスタッフさんたちがサウナハットかぶっていて、、なんと今日は女性側も16時からアロマロウリュやるって!びっくりウキウキで急いで体洗ってスタンバイ!
石の見えない施設だとそーやってやるのかー、を初めて見られて嬉しかった。タオルでしっかり扇いでもらって、気持ち良かったです!一緒にサウナ室にいたみなさんとお話しされながらで、楽しかった。
キューゲルは白樺の香り、その後休憩はさんでのアロマ水はベリー。熱い日だからしっかり熱くて気持ち良かった。
月に2回水曜日15時なんて無縁だと思っていたので、今回ゲリラ受けられて嬉しかった!また受けたい。。

トンカツ定食

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 11℃
37

ろうこ

2024.12.04

62回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

仕事終わって飛んできました。やっぱりここがいちばん合ってる。
週の真ん中に八峰の湯を入れると、後半もがんばろう!って思えます。

信州ワンプレート御膳

ここ何度か「本日分終了」の憂き目に遭い、ようやく食べられました。おいしかった!

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 9℃
9

からきん

2024.12.04

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:夜勤明けのサ活。
どこ行こうか?
やっぱり少し遠くてもここに行きたい。
受付にはまたまた島崎さん。
つい「休みあるんですか?」って聞いてしまいました。
『ちゃんと休みもらってますよ〜!』との回答。良かった。
先日のお礼をお伝え出来ました。
今日はインフィニティチェアーまで試練が必要な天狗の湯♨️側。
試練を乗り越えてしっかり5セット試練の短い方使わせてもらいました。
天気も良く、昼下がりの外気浴にはちょうど良い気候でした。
今日サ室には採れたであろうフレッシュヴィヒタも4つ掛けられていて香り良き。
ノーイベントデーでもしっかり汗かけました。
水風呂は2つの壺風呂。
今まで何となくでしたがハッキリと温度差が分かりました。
ベージュの直置きの方が15〜16℃。
踏み台付きの黒い方が11〜12℃。
長めにしっかりと冷やしたい時はベージュ側。
サクッと一気に冷やしたい時は黒い側。
別物を使い分けながらどちらも水質は八ヶ岳の伏流水。
良いに決まってます。
締めは泉質良き炭酸水素塩泉の源泉掛け流し温冷交代浴3セット。
帰りは眠くて眠くて堪りませんでしたが何とか家路に着きました。
今日もありがとうございました😊

自家製麺ぐりとんぼ

つばめ三条ラーメンと蜜豚ごはん

やっぱ美味しら〜

続きを読む

  • サウナ温度 71℃
  • 水風呂温度 11℃
399

なみきんぐ👑🌞

2024.12.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なみきんぐ👑🌞

2024.12.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆとんとぅ

2024.12.01

4回目の訪問

今日は八峰の湯へ
久しぶりに来ました。すいてる八峰の湯は最高ですね。
ととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 12℃
102

🈂️坊主

2024.11.30

7回目の訪問

熱波師ごはんの熱波。ふわっとした風と強風の使い分けが上手い。いい風が来る。
イベント前に2-3分サ室の換気をしていたので、温度が熱波の最後まで上がりきらずそこだけは残念だった。
2回目はそのままいったので温度も湿度も良くなった。
ただ、音楽や香りでエンタメとして良いロウリュウだった。
外は風が強すぎて雪山にいるのかと錯覚するレベル。

続きを読む
17

サウナごはん

2024.11.30

3回目の訪問

サウナ飯

🔥熱波でサ活🔥

初開催ありがとうございました!
ご参加いただいた皆様ありがとうございます🙇

ほんとうにいいサ室、水風呂
最高です✨✨✨

ごはんも美味しい🎶

ありがとうございました!

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 12℃
33

サウナごはん

2024.11.28

2回目の訪問

サウナ飯

8の日熱波イベントなサ活🔥

前から気になっていたヤッホーさんの熱波イベント🔥🔥🔥
休みと合ってやっと参加することができました✨✨✨

70℃なのに汗ダクダクなボナサウナ
素敵すぎです✨✨✨
そこにスチームジェネレーターで追い加湿&熱上げ🔥🔥🔥
タオルとうちわのW熱波
そしてキンキンの12℃の水風呂🥶🥶🥶
そしてそして雪のちらつく露天での外気浴🌀🌀🌀
最高すぎました✨✨✨
バチバチに🎶
テンション上がりすぎてあんなことも🤭

景色よし!ごはんよし!サウナよし!温泉よし!人よし!
あの有名なお方も通うわけですね✨

最高なサ活ありがとうございました🙇

生姜焼き定食肉デカくて美味すぎます

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 12℃
39

からきん

2024.11.28

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット
一言:やっと来れた8の付く日。
今では数字で何が好きって言われたら迷いなく「8」と答えるでしょう。ニフティの電子クーポンも初利用。
入館券➕1,000円の食事券で有り難い1,300円。
受付で「しゃべりの達人こと島崎さん」に丁寧にクーポンの説明を受けて記念に写真を撮らせてもらい無事入館。
私の中ではすでに有名人ですが顔をロウリュウのある日に被っているサウナハットで半分隠してならOKとのお茶目なところを垣間見ました。
そう今日は8の付く熱波ロウリュウの日。
先月28日ツチコさんの投稿で流れは把握している。
そして昨日のバンビさんの投稿でインフィニティチェアーの置き場所で男湯は八ヶ岳がサ室から見える白駒の湯側と予習済。
本当に皆さん情報投稿ありがとうございます😭
まずはメタケイ酸たっぷりの大好きな内湯で温まる。
サ室は相変わらず頻繁にオートロウリュウがあるボナサウナなので湿度がバッチリ👌すぐに玉汗💦
息苦しくもなくじっくりと温まる。
他の施設に比べるとサ室内は若めの人多め。
このサウナを求めて遠方から来ている感じあり。
水風呂は12〜13℃くらい。
2人がギリギリ入れるくらいの狭い水風呂だけれどこのキンキンさ故30秒くらいで皆んな出るので出た人の1分後くらいに出れば水風呂待ちはまずない。
外気浴は青空ながら昼過ぎまで粉雪も舞いちょっとさぶいので3セット目からは内気浴。
5セット終わった13時過ぎに一旦服を着て休憩スペースでランチタイム。14時過ぎに戻り2セットと温冷交代浴をしながら熱波ロウリュウを待つ。
始まる前に新たにフレッシュヴィヒタが掛けられていていい香り。15時5分島崎さん入場。
サウナストーンが載ったストーブが台車に乗って登場。
ツチコさんの情報通り。
参加の証となるリストバンドが配布されポイントカードの説明。
熱波ロウリュウ10回参加で入館券と食事券500円チケットプレゼントの朗報を聴きながらの自分の足元にストーブ着弾。
ちょっとドキドキしたけれどちょうど良い熱さ。
香りは朝取れの白樺から抽出したアロマ水。最高にいい香り。
島崎さんがタオル、もう1人のお兄さんがうちわで撹拌&熱波を送ってくれる。とにかく最高でした。いつもはヒエヒエの水風呂もちょうど良く最近で1番ととのいました。15時30分からは30日イベントの熱波師ごはんさんがお試し兼ねてアウフグウスをしてくれた。緩急をつけて流石に全身に満遍なく届く熱波を頂いた。土曜日は来れなかったので本当にラッキーでした。
やっぱりヤッホー最高です。
島崎さんはじめ皆さまありがとうございました😊

信州ワンプレート御膳

信州のおすすめ名産品が一度にいただけてしまう限定プレート

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 12℃
343
登録者: SaunaCamp.
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設