2023.12.06 登録

  • サウナ歴 21年 1ヶ月
  • ホーム 川中島温泉テルメDOME
  • 好きなサウナ 薪ストーブ
  • プロフィール サウナ依存症
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とっしー

2025.05.14

32回目の訪問

仕事帰りの19時半イン。久々に白鳥園の蒸し王にご挨拶。残念ながらY氏のロウリュの後。今日は5セットで終了。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
26

とっしー

2025.05.13

11回目の訪問

15時過ぎのびんぐし。空いてて良き。畑仕事を終えたおじいちゃん達の楽園。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
27

とっしー

2025.05.12

8回目の訪問

サウナ飯

今日は再び会社の表彰式。最高に美味いビールを飲むためにホテルメトロポリタンに15時チェックインからの徒歩で権堂温泉。2時間8セットしっかり蒸される。先月に引き続き藤屋御本陣いただきます。

THE FUJIYA GOHONJIN(藤屋御本陳)

何か高そうなコース。

ひたすらハートランドビールとパンおかわり。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
43

とっしー

2025.05.07

42回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

連休最後のサ活。世間は動き出しているのできっと空いているだろうと開店時と同時に突入。やはり空いているサウナは最高。そして偶然偶然、会社のパイセンとも遭遇。サウナーの思考回路は基本同じ。2時間半しっかり8セット蒸される。今日も安定のスナックのトイレの香りいただきました。水風呂の水漏れ完全に修理されてました。閉店から開店までの間に良く修復できたなあれ。明日から仕事頑張ろう。

九州とんこつ はりがね屋

九州とんこつ メンカタ 半ライス

1杯無料の替玉までがセットです

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
36

とっしー

2025.05.06

10回目の訪問

おとん、おかんとびんぐし。湯上がりのビールをお召し上がりいただくために今日はアッシー。昨日たくさんいただいているので良いんですけどね。県外ナンバーはさすがにほとんどいなくなったけど相変わらずの混雑。今日は3セットで撤収。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
37

とっしー

2025.05.05

1回目の訪問

久々の実家からの歩いて瑞祥。でもサウナは激混みで1セットも入れず。体だけ硫黄臭くなり久々の上山田を歩いて散策。記憶のある内に帰ろう。

続きを読む
34

とっしー

2025.05.05

2回目の訪問

サウイキメンバーの投稿でサウナがリニューアルした事を知り久々に訪問。10時開店と同時に突撃しましたがさすがの連休中日で激混み。サ室はikiストーブが真ん中に鎮座し、全面ヒノキが張り替えされ良い香りに包まれたサウナになってました。ただせっかくのストーブのポテンシャルを活かしきれてない感。5月中旬からロウリュサービスがスタートとの事。そう、足りないのは湿度ですなこれ。ストーブの周りの柵がもう少しストーブよりに設置され席が2段式になれば完璧なサウナな気がする。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
42

とっしー

2025.04.30

41回目の訪問

水曜サ活

15時のアロマロウリュを受けに白鳥園に行ったところ駐車場で財布を家に忘れた事に気付く。こんな日に限って車の中の小銭も整理したばかり。家に戻る時間も勿体無いのでスマホ決済で入れる川中島温泉へ。丁度青木店長のアウフグースの日だったので結果オーライ。15時半から1時間半蒸されてからの店長アウフグース。社長もしれっと受けてましたね。動きがもうプロっぽい。ローズミントのアロマありがとうございました。水風呂もジェットバス側からしかもう水漏れてませんでした。サウナハット掛けも復活。さすがの川中島温泉でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
39

とっしー

2025.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

Smooth & Sauna

[ 長野県 ]

連休でどこも混んでいるだろうと思い久々のプライベートサウナで初訪問のSmooth&Saunaさんへ。水玉サウナと悩んだけど今日はこちら。天気が良い日のアウトドアサウナは最高。次回は令和の虎に出ていた水玉サウナへ行ってみよう。

グリーンスムージー。

意識高い系。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
33

とっしー

2025.04.28

31回目の訪問

仕事帰りの3セット。夜はマナーのある人しかいないんだけどなぁ。昼間に現れる妖怪水かけ爺は見かけたら出禁にするようにOさんに報告いたしました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
34

とっしー

2025.04.23

40回目の訪問

水曜サ活

メンテナンス後の水風呂リニューアルが楽しみで仕事帰りに突撃。深い。確かに深いぜこいつは。しかしあちらこちらから水漏れ。2日間の短期工事だから仕方なしか。しかしサウナハット置き場どこいった!?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
34

とっしー

2025.04.22

2回目の訪問

のんあるサ飯

前回はアルコール摂取のため電車、バスで来ましたが今日はゆっくりサウナに入るために愛車サクラで2度目の来訪。火曜日がサウナ熱い日の施設はありがたい。道中に昨年できたばかりの道の駅八千穂高原に立ち寄り10分の急速充電。充電カードは使用できない代わりにペイペイ等で一律10分385円のお支払い。普通充電はケーブルさえ持ってれば無料なのかなこれ?
ヤッホーの湯に10時到着。ここでは普通充電で3時間入っている間チャージ。3時間で今日は8セット。これで往復の交通費385円って破格。費用は電車とバスの交通費の約6分の1、時間は2分の1(笑)まあ公共機関で来るの楽しいんですけどね。

天ざる蕎麦 大盛り ノンアルレモンサワー

ノンアルレモンサワーにもカットレモンが入る心遣い。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 13℃
44

とっしー

2025.04.21

30回目の訪問

ようやく休日。先週より腰痛がひどく午前中は整形外科の病院へ。ここ数日程痛みがひどく、仕事はもちろん朝も起き上がるのが一苦労だったのでヘルニアか腰関節の痛風を心配してましたがレントゲンを撮りただの腰痛との診断(笑)それでも腰に注射と薬の処方でかなり楽に。お風呂で温めても大丈夫と言われたのでそのまま4日ぶりの白鳥園へ。15時のOさんのマンダリンアロマを味わいつつ2時間半の8セット。フロントにOさんがいた時のニンマリが止まらない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
40

とっしー

2025.04.17

29回目の訪問

仕事帰りの20時前イン。丁度常連さん達が引き上げる所の1セット目。今日はOさんロウリュが大変盛り上がっていたらしい。うらやま。そんな私は20時半からの貸し切りサウナを2セット程味わう。露天も貸し切りだったので上山田の夜景を見ながらイスに座り壺湯を足湯代わりに整う。サウイキメンバーも言ってましたが有名サウナの最新設備も良いんですが結局は空いているサウナが最高ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
36

とっしー

2025.04.16

28回目の訪問

用事を終えてからの15時アロマロウリュ。久々のY氏。1セット目からオレンジの香りにしっかり蒸される。外気浴もぽかぽか陽気になりました。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
36

とっしー

2025.04.15

7回目の訪問

サウナ飯

昨晩は会社の表彰式で藤屋御本陣のディナーコースからのホテル国際21に宿泊。ヘパリーゼプレミアムの粒タイプに本当に感謝。全然気持ち悪くない。ホテル国際21の朝食会場も貸し切りになる朝9時過ぎに優雅な朝食。そしてすぐ近くなので朝10時開店待ちで数人のおばちゃん達に紛れて権堂温泉に並んでみる。2時間半の間に爆風ロウリュ3セット挟み合計10セット。サウナも風呂もほぼ貸切。これはたまらん。また来ます。

オロックス

今日は車なのでこれで我慢。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
49

とっしー

2025.04.13

39回目の訪問

熱い日。そして偶然偶然。上田市の揚げキャベツがめちゃくちゃ美味い焼き鳥屋のマスターと遭遇。今度の火曜日上田城の花見が終わったら揚げキャベツ食べに行こう。今日の雨で桜散ってそうだけど。今日はベリーのアロマロウリュでした。インスタに出ていたメンテナンス休館後の水風呂が楽しみ。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
39

とっしー

2025.04.10

38回目の訪問

仕事帰りの川中島温泉。春休みの学生がいなくなってきたのか久々に空いていた。熱い日じゃないとやはり物足りない。でもととのいベッドが空いているのは良い。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
41

とっしー

2025.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

今日は朝から実家の親父達の車のタイヤ交換。そしてついでに実家に冬眠していたバイクの始動式。運良く一発始動。今年はバッテリー買わずに済んだ。バッテリーの充電と古いガソリンを使い切るついでの片道2時間以内のツーリング兼サウナへ行こうと思い付いたのが私と同じ火曜日定休で中々行く機会の無かった初ロマネットさんへ。15 時のアロマロウリュを目指して和田峠超えの片道約70km。茶色い温泉はお肌がテュルテュルする良い温泉。お風呂も深く、底には石が敷いてある片倉館と同じようなスタイル。楽しみにしていたサウナは3段式でそこそこな温度と湿度。4セット目にアロマロウリュの時間になりましたが何のアロマの説明も無くおじさんがしれっとかけて終了。日替わりでは無く週替わりのアロマらしいのでまあこんな感じなんでしょう。水風呂は深く冷たく良い塩梅。何よりも良かったのが水風呂前にあるシャワーの水圧。この水圧他の温泉施設も見習って欲しいくらいの勢いで出てくる。そして温度設定なんて物は無い。ただただ冷たい水がすごい勢いで出る(笑)岡谷に仕事の用事で来たらまた寄りたいそんな温泉施設でした。

麺屋蔵人 岡谷道場

味噌とんこつガツン

15年振りくらいの蔵人。鉄鍋の味噌ラーメンがうんまい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
42

とっしー

2025.04.08

9回目の訪問

タイヤ交換を終えて一汗流しに久々のびんぐし。15時スタートでしたがサ室はほぼ満員。17時まで人の出入りを見ながらゆっくり6セット。4月1日からJAFと子育てパスポートの割引が50円になり実質50円の値上げ。色んなところがまた値上げですね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
32