男
-
70℃
男
-
70℃
-
11℃
女
-
80℃
-
10℃
女
-
80℃
-
10℃
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:10時過ぎに「ヤッホーの湯」へ。
今日は心拍数ではなく時間管理で、12分×5セットに挑戦。
最初に源泉かけ流しで下茹でしてからサウナに入ると12分が少しキツかったので、今回は下茹でなしで試してみました。結果としては意外と良かったものの、時間を長くしたからといってより「ととのう」というわけではないですね。今日は通常の日だから良かったけれど、10%アップの日は危険かも。
以前は「12分計が一周するまで我慢」と思っていましたが、サウナは我慢比べじゃないので、無理せず自分のペースで楽しみます。
最近はサウナウォッチも出ていますが、私の愛用は Xiaomi スマートバンド7(4,000円以下)。今日は12分のカウントダウン機能が活躍しました。
夜勤もあるので、普段は睡眠管理にも使用。今は2代目で、初代は中国版でしたが1年ほどで故障。2代目は日本語版をヤフオクで中古購入し、2年ほど経ちますが、今も元気に動いています。
サ活中は「自由形(フリースタイル)」の運動モードで心拍数を管理。画面上では以下の情報が確認できます。
1. 現在時刻
2. 運動時間
3. 消費カロリー
4. 心拍数
5. 心拍数メーター
※あとからスマホで心拍数の波形など詳細が確認でます。
水泳にも使えるので防水機能はありますが、サウナ室の高温には対応していないので、故障は自己責任(笑)。それでも、電話着信やLINE・メール通知、アラームなどが使えて便利。Apple Watchほど高価ではないので、もし壊れても「まぁ仕方ないか」と思えますね。
今日もありがとうございました😊



男
-
70℃
-
11℃
男
-
72℃
-
14℃
女
-
77℃
-
7℃
女
-
80℃
-
10℃
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:人間ドックを終え迷わずヤッホーの湯へ。
久しぶりに水風呂が壺湯で2つある天狗の湯側。
12時過ぎという時間もあってめちゃくちゃ空いてました。
いつも通りReFaヘッド付きのシャワーをチョイス。
仕上げにファインバブルで全身の汗腺の詰まりを洗い流し(あくまでも持論)掛け流しの温泉からのサ室へ!
今日はノーマルDAY。70℃ながら10分間隔のオートロウリゥのボナサウナはノーマルでも充分。
(ちなみに2月は熱波イベントがたくさんあるので時間が合えば来たい。)
空いていたので色々な入り方をしてみた。
①水風呂から休憩を省いてサ室へ戻る。
これはたまにやるけれど2回目サ室での発汗がすごい。
仕事中、汗っかきの自分が夏場に制汗シートを使った直後はスーッとして気持ち良いがそのあとかえって汗をかくのと同じ原理な気がする😅
②冷冷交換浴、2つの壺湯の水風呂の温度か違うのを活用して最初に10℃のキンキンの水風呂に30秒。次に14℃の水風呂に1分。
14℃も充分冷たいけれどこの流れで入ると少し暖かく感じる。
これがかなりの確率でととのいへと導いてくれます。
休憩は外気浴スペースのチェアーで2回。
屋内の通路のチェアーで2回。通常チェアーでも充分ですが、ももさんの投稿にあったように砂利の先の試練のインフィニティチェアーが無くなっていました。ぜひ復活をお願いします。そのために壊さないようにみんなで大事に使いましょう!
復活の際は試練の砂利の上に人工芝のマットもあると最高ですねー。足の痛みでインフィニティチェアーに辿り着いた時に皆んな勢いよく座ってしまっていたかもしれない、、、
3セット目の時のこと、サ室に全盲の白杖を持つ方が入られてきました。ここのサウナは初めてらしく白杖の方が「これは熱いね。何度だろう、100℃超えてるよね」すると付添い方が温度計を見て「全然そんなにないよ。70℃だよー」との会話が、、、
肌感覚が研ぎ澄まされた白杖の方がそう感じるんだからやっぱりここは凄い。自分も初めて来た時、経験からの熱感覚が覆されるたのを思い出しました。
やっぱりヤッホーすげ〜👍
今日もありがとうございました😊



男
-
70℃
-
14℃
男
-
70℃
-
15℃
男
-
70℃
-
10℃
- 2018.05.07 21:48 SaunaCamp.
- 2019.01.07 20:45 ろうこ
- 2019.01.07 20:51 ろうこ
- 2019.03.23 10:04 まひこ
- 2019.05.25 22:25 盆地住まい
- 2019.06.24 17:57 しげちー
- 2019.10.05 16:50 盆地住まい
- 2020.04.09 09:42 盆地住まい
- 2020.04.09 09:56 盆地住まい
- 2020.04.11 22:10 盆地住まい
- 2020.04.16 15:05 しゅう
- 2020.05.07 19:31 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.08.02 13:20 ろうこ
- 2020.08.03 23:16 ひぎつね
- 2020.11.22 12:34 あか
- 2021.05.08 22:26 盆地住まい
- 2021.05.08 22:27 盆地住まい
- 2021.10.12 07:05 盆地住まい
- 2021.10.31 01:28 TZ
- 2021.11.07 14:08 こびけん
- 2022.04.26 18:38 一向聴
- 2022.04.26 18:39 一向聴
- 2022.06.11 12:56 Daiki Nakajima
- 2022.11.30 04:06 dai_shi
- 2023.11.26 12:52 ゆうぼん
- 2023.11.27 12:46 ゆうぼん
- 2023.12.14 20:34 ゆうぼん
- 2023.12.20 20:43 ゆうぼん
- 2024.09.01 14:25 ゆうぼん
- 2024.09.01 22:46 ゆうぼん
- 2025.01.25 19:07 yukari37z