対象:男女

男女入れ替え施設

八峰の湯(ヤッホーの湯)

温浴施設 - 長野県 南佐久郡小海町

イキタイ
520

フジオ

2025.02.19

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:3セット

一言:水風呂冷たい!
露天 超寒い!
サウナの温度計壊れてるかも
体感85℃位ありそうです
汗もよく出ます

辛み野菜ラーメン

隠れて肉がいっぱい

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
12

みぱ。

2025.02.16

1回目の訪問

温度は低めに見えるが、湿度がそこそこで10分いるだけでも汗だくに
そして水風呂は地下水使ってるためキンキンに冷えている
外気も冬で冷えててととのいやすい
更に熱湯も近くにあるだめ温冷交代浴もできて更にととのう

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 11℃
10

たい

2025.02.15

2回目の訪問

また行きたい思いつつもなかなか来れず、ようやくお邪魔できた今日!
しかもロウリュウサービスの時間と偶然重なり、熱波と蒸されて汗が滝のように流れる。
水風呂も冷たいし、外気は八ヶ岳のひんやりとした空気を感じながら最高のひと時でした!
温泉も言うまでもなく、素晴らしかった。

続きを読む
21

もも

2025.02.14

18回目の訪問

サウナ飯

熱い日気持ち良かったです。サウナ室は貸切状態で、オートロウリュ後は退室しようとして動くとちょっと痛いくらい熱くて素敵でした。
毎日来られる距離ではないので、、もし、熱波師さんが勉強に他施設に行く資金とか新しいインフィニティチェア資金とかサウナ環境向上用の募金箱的なものあったら、微力ですが強力したい気持ちです!
本日もありがとうございました!

ガスト 南佐久店

モツ鍋

サウナ後のモツ鍋めちゃくちゃ好み☺️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
26

2025.02.14

15回目の訪問

金曜熱い日 
本日はバレンタインでチョコレートの香りの温泉がありました。嬉しい😭
施設の方の理想の施設を目指そうという気持ちが伝わる施設で 推したい施設
いつもありがとうございます

続きを読む
10

*ゆず*

2025.02.12

7回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ヤマモト タカシ

2025.02.12

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

もも

2025.02.11

17回目の訪問

11時の熱波を受けに来ました。最初のキューゲルの時は参加者3人いたけど、後半は一人、、、1対1で色々サウナのお話たくさんしながら、しっかり扇いでもらって、楽しかったし、すごく気持ちよかったです!
スタッフの方にちゃんとサウナ好きがいる施設はほんとすごく良いです、それも男女ともに。これ大事。
熱い日のサウナ室はSKCの女性サウナ室2段目くらいにセッティング似てる。好きな湿度。
今日は天気良くて、行きはハラハラ雪舞っていたけど、露天では山も見えて、気持ちよかったです。
ありがとうございました!また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
26

からきん

2025.02.10

14回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:10時過ぎに「ヤッホーの湯」へ。
今日は心拍数ではなく時間管理で、12分×5セットに挑戦。

最初に源泉かけ流しで下茹でしてからサウナに入ると12分が少しキツかったので、今回は下茹でなしで試してみました。結果としては意外と良かったものの、時間を長くしたからといってより「ととのう」というわけではないですね。今日は通常の日だから良かったけれど、10%アップの日は危険かも。

以前は「12分計が一周するまで我慢」と思っていましたが、サウナは我慢比べじゃないので、無理せず自分のペースで楽しみます。
最近はサウナウォッチも出ていますが、私の愛用は Xiaomi スマートバンド7(4,000円以下)。今日は12分のカウントダウン機能が活躍しました。
夜勤もあるので、普段は睡眠管理にも使用。今は2代目で、初代は中国版でしたが1年ほどで故障。2代目は日本語版をヤフオクで中古購入し、2年ほど経ちますが、今も元気に動いています。

サ活中は「自由形(フリースタイル)」の運動モードで心拍数を管理。画面上では以下の情報が確認できます。
1. 現在時刻
2. 運動時間
3. 消費カロリー
4. 心拍数
5. 心拍数メーター
※あとからスマホで心拍数の波形など詳細が確認でます。

水泳にも使えるので防水機能はありますが、サウナ室の高温には対応していないので、故障は自己責任(笑)。それでも、電話着信やLINE・メール通知、アラームなどが使えて便利。Apple Watchほど高価ではないので、もし壊れても「まぁ仕方ないか」と思えますね。

今日もありがとうございました😊

もつ味噌野菜鍋定食

冬季限定。 最近高い野菜もたっぷりで美味しく温まる。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 11℃
334

ポイズン小林

2025.02.09

11回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:夕方利用だったがめちゃくちゃ混んでた。
水風呂はしっかり冷えていた。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 14℃
12

shinotaka

2025.02.08

1回目の訪問

男性は月の8がつく日は15時からロウリュをしてくれます!
本日は15時と15時45分の2回やりました。
スタッフの方がタオルで熱波をおこしてくれてとても気持ちがいいです!
他にもイベントが盛りだくさんで、売店にはサウナグッズも置いてあります!
水風呂があり、外にはリクライニング用の椅子が二台と普通の椅子もあるので外気よくも出来ます!
火曜日と金曜日はサウナ温度10%アップです。
個人的には土曜日もサウナ温度上げてもらいたいです。

続きを読む
14

ろうこ

2025.02.07

65回目の訪問

サウナ飯

やっと来れましたホーム!
熱量10パーセントアップの金曜日、久しぶりの身にはキツいかな。
まずは水風呂で冷やしてから・・・って9度と7度、どちらもグルシンですか。
これなら大丈夫(^^)/

冷え冷えからのじわじわ熱が入っていく感じ、これ、これですよ!
12分計一回り、気持ちよく汗かけました。

不思議だな、こんなに冷たい水風呂なのに入っていても辛くない。
これがいわゆる「水がいい」ってことなのでしょうか。

外気浴はもちろん氷点下、足湯状態で楽しみました。
長野県でもこの辺りは雪はほとんど降らず、ここまでの道も心配ありませんでした。
(スタッドレスタイヤは履いてきてくださいね!)

若鶏のから揚げ定食

最近こればっかり(笑)おいしいよ!

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 7℃
9

もも

2025.02.04

16回目の訪問

16時の熱波を受けに。参加者は2名、、来て良かったー。吹雪のせいもあったかな。帰り道の下り坂怖かったし。
アロマキューゲルは白樺、良い香り。しかも今日は火曜日で熱い日。タオルでしっかり扇いでもらってあっつあつ!めちゃくちゃ気持ち良かったです!
せっかく増やしてもらった女性熱波、参加者少なくて、回数へらされちゃったりしたら残念なので、できるだけ参加したいなと思います!ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
28

からきん

2025.02.03

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:人間ドックを終え迷わずヤッホーの湯へ。
久しぶりに水風呂が壺湯で2つある天狗の湯側。
12時過ぎという時間もあってめちゃくちゃ空いてました。
いつも通りReFaヘッド付きのシャワーをチョイス。
仕上げにファインバブルで全身の汗腺の詰まりを洗い流し(あくまでも持論)掛け流しの温泉からのサ室へ!
今日はノーマルDAY。70℃ながら10分間隔のオートロウリゥのボナサウナはノーマルでも充分。
(ちなみに2月は熱波イベントがたくさんあるので時間が合えば来たい。)

空いていたので色々な入り方をしてみた。
①水風呂から休憩を省いてサ室へ戻る。
これはたまにやるけれど2回目サ室での発汗がすごい。
仕事中、汗っかきの自分が夏場に制汗シートを使った直後はスーッとして気持ち良いがそのあとかえって汗をかくのと同じ原理な気がする😅
②冷冷交換浴、2つの壺湯の水風呂の温度か違うのを活用して最初に10℃のキンキンの水風呂に30秒。次に14℃の水風呂に1分。
14℃も充分冷たいけれどこの流れで入ると少し暖かく感じる。
これがかなりの確率でととのいへと導いてくれます。

休憩は外気浴スペースのチェアーで2回。
屋内の通路のチェアーで2回。通常チェアーでも充分ですが、ももさんの投稿にあったように砂利の先の試練のインフィニティチェアーが無くなっていました。ぜひ復活をお願いします。そのために壊さないようにみんなで大事に使いましょう!
復活の際は試練の砂利の上に人工芝のマットもあると最高ですねー。足の痛みでインフィニティチェアーに辿り着いた時に皆んな勢いよく座ってしまっていたかもしれない、、、

3セット目の時のこと、サ室に全盲の白杖を持つ方が入られてきました。ここのサウナは初めてらしく白杖の方が「これは熱いね。何度だろう、100℃超えてるよね」すると付添い方が温度計を見て「全然そんなにないよ。70℃だよー」との会話が、、、
肌感覚が研ぎ澄まされた白杖の方がそう感じるんだからやっぱりここは凄い。自分も初めて来た時、経験からの熱感覚が覆されるたのを思い出しました。
やっぱりヤッホーすげ〜👍

今日もありがとうございました😊

YATSUDOKI TERRACE小海 シャトレーゼ

八ヶ岳しぼりたて牛乳のソフトクリーム スモール

濃厚。 冬でもすぐ溶けるのですぐ食べるべし!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 14℃
343

ntm

2025.02.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆとんとぅ

2025.02.02

7回目の訪問

今日は八峰の湯へ
雪予報の中、雪外気浴を求めて八峰の湯へ来ました。
雪舞う中の外気浴は最高です。
サウナも湿度バッチリで最高でした。
ととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 15℃
111

蒸し喰いーン

2025.02.01

3回目の訪問

今年初めてのヤッホー!ロウリュウイベントをインスタで知り、オープンから行ってきました。
青い空に真っ白な雪の八ヶ岳、ととのうには間違いのない景色。
11時に始まるロウリュウイベントを前に2セットし、いよいよとサ室で待つと、なんとアロマキューゲルと第二部はアロマ水でのロウリュウを行うとのこと。
ベリーの香りに包まれて大量発汗で第一部終了。
水風呂からの外気浴はしっかり温まっていたせいかゆっくり青空に吸い込まれるようにととのいました。
第二部のアロマ水はキューゲルの時よりも素早く蒸気が充満してさらなる大量発汗出来ました。ヤッホーの湯は常に進化しているのでこれからも目が離せません。

続きを読む
10

ポイズン小林

2025.02.01

10回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:今日の水風呂はシングルだったかも。
キンキンで最高だった。
露天から眺める八ヶ岳は相変わらず絶景。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 10℃
12

つるちょん

2025.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もも

2025.01.31

15回目の訪問

2月女性側も熱波たくさんやってくれるみたい嬉しい!すごい!
時間的に仕事休まなきゃ来られないけど、、時間休とって来たいなー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
21
登録者: SaunaCamp.
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設