対象:男女

男女入れ替え施設

八峰の湯(ヤッホーの湯)

温浴施設 - 長野県 南佐久郡小海町

イキタイ
315

えりりん

2024.06.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

投稿忘れ!
キャンプ帰りにやった温泉に
良きサウナあり!
ボナサウナは温度は高くないものの
湿度良好で汗がだくだく出る
天然水の水風呂は1人用の壺が2つ、
街なく入れて毎回水が満杯になってた
外気浴、昼間は陽当たりすぎて暑いけど
日陰より山々を眺めて素晴らしいー

とんかつ定食と自家製豆腐

期待を裏切られた!! また美味しくて感動ーーー しかも安い! 豆腐も買って帰りたかった、

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
36

happydela3

2024.06.23

6回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ざる蕎麦

小海そばなるもの。美味しい。大盛りは+¥300

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 18℃

tak

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナにヴィヒタ、八ヶ岳も眺められて、登山後最高!
ご飯も美味い!

長野県産豚の生姜焼き

美味い

続きを読む
8

ゆうぼん

2024.06.13

6回目の訪問

ホームサウナの八峰の湯

オープンと共にサ活 温度は70℃と低めだが湿度高めで体感温度は90℃ぐらい感じる。
水風呂も17℃ぐらいで以前より冷たくなっている。
外気浴もインフィニティチェアでゆったりと休憩
久しぶりのボナサウナ。足から温まるので良いサウナ

時間作れたらまた利用しよう

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 17℃
297

蒸し喰いーン

2024.06.09

1回目の訪問

日曜日、仕事があり近くまで来たついでに寄ってみました。
土日はネットで購入するチケットが利用出来ないので、モンベルクラブのカード提示により560円で入浴します。

その日は受付を背にして左側が女湯で、外気浴にコールマンのインフィニティチェアがあるので嬉しさ満開!
水風呂も壺なのでそちらが好み。

風が強くて雲の流れも早く、八ヶ岳の稜線が雲に見え隠れしていましたが、気持ちよく整えて良かった。

続きを読む
1

Akihiro Wada

2024.06.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.06.09

1回目の訪問

キャンプ帰りのヤッホーの湯に11:00in

綺麗な施設に広々大浴場
露天もひろいが虫が浮いてるよお😎

サウナ、水風呂、休憩×2
サウナは地元の方が2.3人しか使用してなくて、快適〜

サウナ70℃だけど、湿度高なので汗だくになる!
オートロウリュもやってたみたい
水風呂は18℃くらいかな?

飲み水が脱衣所の奥なので、最後まで気が付かなかった🥺
ちょっと寒かったけど山を見ながらの外気浴最高〜

続きを読む
15

くま

2024.06.08

4回目の訪問

サウナ飯

今日は初めての右側。
こちらのほうが若干広く感じるが気のせいだろう。
サウナはこっちもボナサウナ。温泉浸かったあとだといい塩梅の温度だ。水風呂は2人分入れるが、循環してないのか濁り気味。だけれどもしっかり冷たいので見えないところで循環しているのかしら。
2セット堪能。2000mの峠を越えていつもの宿に向かいましょう。

ライダーハウス ロッジモーティブ

ハンバーグ

相変わらずおいしい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
33

ザキオ

2024.06.01

1回目の訪問

良かった外気浴完璧

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
10

QB

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:ゆったり

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
10

ははは

2024.06.01

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

チャーシュー丼

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
19

盆地住まい

2024.05.25

41回目の訪問

今、長野はいい季節。
久しぶりに来たけどやっぱり素晴らしい。

続きを読む
50

サウナごはん

2024.05.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
8

はち

2024.05.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット頂きました。

今シーズン5件目の手形入浴。

いまだかつてないほどの発汗!
サ室70℃とは言えオートロウリュで湿度があるのでアチアチの体感。

ボナサウナで背面から、座面から蒸されます。数分で汗が出始め10分あれば滝汗。

水風呂は心地よい17℃

カッコーの声を聴きながら爽やかな外気浴

身体じゅうにモンモン⦅あまみ⦆出ました。

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 17.3℃
27

いーやん

2024.05.18

5回目の訪問

露天エリアの外気浴、山嶺が見えて最高に気持ち良い。

水風呂はもう少し冷たいと嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
2

Saa

2024.05.17

1回目の訪問

🌟🌟

続きを読む
13

ゆうぼん

2024.05.14

5回目の訪問

ホームサウナ ヤッホーの湯へ。

10%UPの日で温度表示より熱い。湿度もありあっという間に玉汗。熱すぎる。
水風呂も水が柔らかく気持ちがいい
外気浴もサイコー。
心地よい風が吹いて気分がいい。
おまけに八ヶ岳がキレイに見れて外気浴にはもってこい

4セットで終了
気持ち良く利用出来ました

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
298

ばねさん

2024.05.13

2回目の訪問

サウナ飯

入館料700円
(物味湯産手形使用2-4回目)

サウナ:ボナサウナ18名
オートロウリュあり。ビート板あり。
内湯:白湯(熱湯、ぬる湯各)
露天風呂:白湯
水風呂:2名
外気浴:ガーデンチェア3、風除室にあり、使用時外へ終わったら戻す。
休憩スペース:売店の横に畳広間。マッサージ機3台、壁際に長ベンチ

とにかく全てが綺麗。また内湯、露天風呂、サ室から北八ヶ岳が一望できます。
サ室は窓があって明るく清潔感。前回はボナサウナの知識が無く、無知なコメントをしてしまい恥ずかしい限りです🫣
今回改めて気づいたのは浴室内に水飲み場が無く、脱衣室から入る岩盤浴の入り口に給水機がありました。

今回は大雨の中、訪問しました。
なぜなら本日無性に 八千穂SAUNAに行きたくなってしまい、キャンセル待ちの通知を設定していざ小海町へ。
10時から13時願い虚しくキャンセル通知ありませんでした。
しかし八峰の湯は期待通りボナサウナの居心地良く、ちょうど良い水風呂。
雨に打たれながらの外気浴は程よい あまみを作ってくれました。

湯通し:4分×4
サウナ:8分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

LINEでオープンチャット始めてみました。
「サウナイキタイ」の仲間同士で情報交換できたら嬉しいです。
ご興味のある方は下のリンクで。
「信州サ活同好会」
https://line.me/ti/g2/xbCDDsUpWKXhCT-6CWqb3r9Uswa-trcdU0G8kw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

ととのった と ととのうサ活ドリンク

ととのったは施設によって値段に差がありますね。味はゲー◯レードのような。 サ活はまだコレからです。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 20℃
37

T

2024.05.12

1回目の訪問

シャトレーゼキャンプ帰路
すっきりした
サウナ温度低いが、汗たくさん
化学を感じました

続きを読む
2

ゴリ

2024.05.06

2回目の訪問

GWにしかやってない朝8時からの朝風呂!
やっぱ寝起きのからの朝風呂からの朝サウナは格別!
今まで昼や夕方が多いが、朝寝起きのまま整うために入るサウナは最高ってこと!
1つ問題があるとすると…
サウナ3セット後は眠くなるということ…
サウナ後にととのい水を初めて飲んだが、酸っぱかった…

1セット目 
助走をつけて
サウナ7分
水風呂1分
外気浴6分(風が強すぎて浴槽にドボン)

2セット目(風強目)
サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分(浅瀬の部分に浸かり、足は外)

3セット目(強風)
サウナ9分
水風呂1分
外気浴10分(浅瀬の部分に浸かり、足は外)

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 20℃
6
登録者: SaunaCamp.
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設