2022.03.03 登録
[ 東京都 ]
17時頃イン。4セット?
友人に誘われてやって参りました。俺は豊島園に行ったことがない。
プールがついている。こういう施設は初。
そして、スパ銭的なところの混浴施設も初かも。
カップルの皆さんがかなりおられますね。
外のサ室、80℃前後だったかな。アウフグース後に入室。ほのかに香りが残っている。じわじわとした熱。これから無理なく過ごしやすいね。
この土日はさみい。外は無理だったんで内気浴。
横長の水風呂は20℃くらいで過ごしやすく、使ってるとたまにヒヤッとした流れがあり良い。
男性専用の方へ。かなり気合入ってる。
サ室は85℃くらい。外のより高め。
水風呂は16℃くらい。すごい良い塩梅だ!
椅子休憩。バチバチではないが、リラックスできる。
スチームへ。ここもリラクシングプレイスでつね。
足元がちょっと冷える。
19時からのアウフグースへ向かう。
やってくれた方の名前忘れちゃったけど、ホスピタリティがバチいい。技術のことはわからんのだけど、かなり高かったと思うし、ショーとしての魅せ方が上手かった。曲のBPMに合わせて風をバシバシやっているところは感動した。
やぱショーってギャラリーの皆さんのリアクションで完成されますな。アウフグースに関して結構初レベルで良いと思った。
出口でも感謝の言葉を丁寧に話されていて、真摯すぎる。
あいにく2人で来る状況がちょうど今破綻してる最中なので、いつかまた来たいなー
男
[ 埼玉県 ]
18時イン。2時間ほど2セット。23年の1月ぶり?
不意に訪れた人生の岐路で、さいきん頭がオーバーフロー中。
アメニティが良くなってる!
なんか埼玉花粉やばくないすか?
サウナ入ると鼻ん中の血管元気になって、どん詰まり。息がしづらくて最大7分…。
デフォルトの室内アツうい。
ロウリュは受けませんでした。
おれはバイブラの水風呂が嫌いだが、ここはなんかすごくいい。水温もちょうどいい。泡が優しい気がする。
拡張された外気浴場も初。
泣きそうになる!
炭酸泉と薬湯をふんだんに挟んで満足。
帰りに自分の名前を発見。
本当にありがとうだぜ。
男
[ 山梨県 ]
16:00-18:30 / 22:00-24:00
各3セット。
久々のサ旅。かねてより絶対に行ったほうがいいと言われていた88PEAKSへ。
小淵沢からレンタカーで諏訪。信州サーモンを食べ、おしゃれ喫茶にて固めプリンを嗜んだ後、到着。
この時期なのに積雪。スタッドレスの四駆借りてほんと良かった〜。クソ寒いです。
宿泊のお部屋からアクセスよし。アメニティも上等でした。
サ室、落ち着く空間。サウナストーブには詳しくないですが、ケンズメタルワーク製の薪ストーブにはロウリュ水を入れるプール?があった。熱の広がりが速やかで感動。。
2段目、ロウリュ後はガッツリとアツい。
水風呂、ハイパーグルシン。本当に弱いので15秒が限界。。
椅子に雪が積もっていた。
雪衣を纏った白樺の木が風で揺れ、しんしんと振り続けている雪。北海道か?!?!
ガウンあたたか。足先の限界が来たら戻る。
サ室右側は寝そべり可能。10分くらい温めた後、2段目で仕上げる。
外気浴、テントも試してみる。ぐるり。
幕についた水滴を眺めている。
ちょうど日が落ちる頃に終了。
ちなみに湯船もひとつあり、それもめちゃめちゃよかった。
サ飯を挟み、ちょっと寝て、22時。
外は-4℃と更に冷え込む。風も止み、静寂。
今回はメディテーションサウナ。お香とティンシャ。
お香はダイレクトに香るのでハマりそう。ティンシャの鳴らし方を模索するのも楽しい。
綺麗に減衰していく音色を目を閉じて追う。
相変わらず水風呂はやばい。水シャワーで調整しながら探る。
椅子。星は見えないが、白と黒のコントラストが綺麗。
ほっかほかになり、即寝。
いい旅となりました。また必ずや。
男
[ 長野県 ]
11:30頃着。1セット。
宿から出てこちらへ。
ハッポーと呼んでしまう何故か。
まぁまぁ積雪!
据え置きのボディソープがかなり泡立ってなんか嬉しい。
サ室へ。一瞬で高校の部活を思い出すような香りがした!なんだろう…。
やばい人が入室してた?
もしかしたらですが、木枠が黒カビぽかったのでそれかな。それな気がするとなると、とても勿体無い。。。
温泉も外気浴も壺の水風呂もかなり良かったので、ちょっぴり残念…。
[ 神奈川県 ]
13:30頃イン。3セット。法事で帰省、月曜有給。昼間に来るのは初かも。かなり久々。
結構人がいる。サ室は常に5割以上。
平和湯で体験したようなタールの香ばしさが常にしていて良き。オートロウリュも頻度多め。3段目きつかったので、2段目で残りは過ごすものの、それでも7分くらいで出る。
薄暗さ◯
テレビでは国会中継をやっていて、とても気にかかる。
おねがいだ 国整えて クレメンス
水風呂15.1℃
階段の感じがかつて会員だった川崎JEXERの水風呂を彷彿とさせる。
外気浴場。風がいい感じに吹いている。寒くない。
日光浴もたまにはいいです。
整え処の寝椅子も利用。静かで良い。
それゆえにBGMかけるなら、テレビ音声は無しでいい気がする。
給水機の勢いが良すぎて顔面に食らった。
月曜の日中から変な感じである!
帰りに母校の小学生と同じ道を歩いてしまい、事案になるところだった。
男
[ 神奈川県 ]
19時イン。2セット。炭酸泉2セット。
近くで用事あったので訪れる。今日は左側の湯。
そいえば最近、原宿のFenderストアで買ったビニールトートを入手したので、それに風呂グッズを入れているぜ🎸
今日は今年いちばんの冷え込みだが、とても賑わい。
サ室で初めて待ったかも。入ったら満員。引き返すのにドア開閉したら、縁かなんかに引っかかって指の腹切れた謎。
1セット目は外座ったがクソ寒いので、次は内気浴。
水風呂浸かってるとき、2回とも頭流さないまま入ってきて、しかも何度もDIVEする人いてゲンナリした。同じ人かな?それは辞め竹林。
いい汗かいた!
短いスパンで来れて嬉しい。
[ 神奈川県 ]
21:30イン。2セット+炭酸泉8分。
多分11ヶ月ぶりくらい。本当に大満足した。
サウナ込み¥730
いつのまにかキャッシュレス対応になっており助かる。
今回は右側の浴場。いつも左率が高いから久々。
サ室は相変わらず爆アツい。113℃くらい。誰もおらんから上がっている?いや大体こんな感じだったいつも。
2段目で5,6分。水風呂77秒。外気浴イス。
天気も良好で即あまみ。
2セット目下段で7分くらい。4,5人いたけどみなさん5分くらいで退出していく。わかる。
水風呂120秒。19℃でナイス塩梅。
黒湯だし、ラジウムあるらしいし、普通に豪華。すごい。
グルシンとかバイブラとか強い流れなどとは無縁の静謐さ。じっくりと呼吸が冷たくなっていく。最高だ。これが正解だ。
外気浴は風が少し強まる。すぐに露天風呂へ。掛け湯をしたけど鳥肌が立ち、思わず声が漏れる。
北投石の湯などを挟み、空いたので炭酸泉へ。濃いぜ…。半身浴含めて8分→水風呂120秒。内気浴でふわふわ。仕上がった。
単純に全てがいい塩梅。確かにサ室はピーキーかもしれないけど、むしろピークを高く作った後になだらかにできる環境が揃い過ぎている。たまらん。横浜から引っ越したくない。
男
[ 神奈川県 ]
21時くらいにイン。2セット。
初めてフリーで入る。
誰もいないのにシャワーが無限に出ているブースがある中、自分のところは3秒しか出ず、無事にイラつく。
サ室最奥でストレッチ。
水風呂60秒超。
外気浴場は寒すぎるので退避。
久々にこういうとこで元気学生連合の皆さんに遭遇。
全員が元気だった。金曜だからしゃーなしか。
男
[ 神奈川県 ]
20:20イン。3セット。
帰省した地元でサウナ初めしたかったが、できず。
筋トレ初めからのこちらへ。
2年ぶりの再訪だった。リニューアルしてたらしい。
洗い場のシャワー水圧強くて笑う。
サ室が暗くなっていた。
氷ロウリュには間に合わず。
通常のロウリュ後は2段目かなり熱め。
2段→キツくなったら1段目で9分前後。
水風呂15℃かなりいい塩梅。77秒。
外気浴場は風もなく快適。
2セット以降は内気浴場。端のスペースにあった洗い場改装したのかな。足乗っけられて助かる。椅子もなんかいい感じ。ぷくぷくしてる。
2時間10分くらいで退出。後もう少し安かったらジム帰りに来れそうなんだが…
男
[ 神奈川県 ]
16:10イン。〜18:10まで。3セット。大学同期と忘年会(サウナ家系ラーメン)を。
最近投稿サボりがち。月1,2回サウナになりつつある。
ジンジャーのやつキメてゴー。
ロッカー大混雑だが、間が悪かったみたい。帰りは空いてた。
1セット目からウーロン茶ロウリュ。3発。すげーじわじわドバドバ汗かく。いい香り。中華街のお店のやつとのことですが、いいシナジーを産んでますよね色々と。
水風呂、バイブラ。の無いほうに避難。思ってたより冷たい。
まずは椅子。天面に送風あり。椅子はビート板敷かないと食い込むという学び。
続くセットもすぐさま発汗。休憩は寝椅子確保。
全席に送風があるのはすごいが、常時当たってると乾燥するし少し寒い。入ってすぐのシャワーがバカ熱い設定になっていたが、そうした人の気持ちが後からわかった。
少し手持ち無沙汰になってしまい、余裕もっての退出。湯船があったらなぁとは思ってしまったが、照明の感じや雰囲気などは好き。柳原良平さんの絵も横浜らしいし、街ぐるみで盛り上げていく姿勢はとても好感。
下の窯出しコーヒーをテイクアウトし、同發の月餅を齧りながら関内へ向かうのであった。
[ 神奈川県 ]
多分19時台にイン。2セット。
サウナ自体ご無沙汰でした。
Tゾーンのざらつきを抹消しにきた。
トイレの芳香剤がハイパーいい匂い。
たしか昔スカイスパでかいだやつだ。きっとサウナーの皆様ならわかるんだろうか。
入ってすぐいい香り。ヴィヒタ増量してる。多すぎワロタ。すごい。
下茹で、じっこう湯、いい色いい湯。
川芎ゥ!
爆風ロウリュやってたらしい。職場にあるブロアの2倍くらいデカいの出てきた。やばそー。
2段目7分。滝汗…。
タールの香り?以前より強め。良…
ブランクもあるけど水風呂冷たすぎて5秒。
ビリビリ。
混んでたので交代浴して待ち。
2セット目は1段目10分じっくり。
オートロウリュじんわり。
水風呂は5秒。しぬ。
入る前、なんかドア付近に並ぶでもない感じで人だかりが出来てたけど、もう少し配慮してくれたら嬉しかった。
いずれにせよ今日も良きサウナでした〜
男
[ 東京都 ]
友人に誘われ前情報ほぼ無しで。19:00くらいにイン。ジム後すぐ。3セット。
賑わっている。ロッカーもニギニギ。
中は暗め。裸眼には心許ない。
シャワーブースも並びが発生。良さげなシャワーヘッドだけど、ちょい漏れ。昔の銭湯みたいに鏡の上に広告(スポンサー?)貼ってあってなんか良い。
大きい方のサウナへ。ビート板でかい。
段が高め、いい暗さ、テレビなし◎
セルフロウリュ、ほうじ茶かな。よいよい。
水風呂は19℃表示だけど、もう少し冷たい感じする。ロケーション真ん中で両サイド出入り口あり◎
ただ脱衣所との入り口に近くて、自分が体拭いたあと出る時にダイバーの水はねモロに食らってゲンナリした。
冷たい方はチキって入らず🍗
屋上休憩。椅子もたくさんあり混んでても確保できた。雰囲気よし。自販機あるけど売り切れ多数。
スタッフさんのたまの巡回で小声依頼アナウンスしてる。けれど、アナウンスないとき小声じゃない若者多数。話したいことあるなら居酒屋にでも行ってくれや。
狭い方のサウナへ。禅。畳。入ってすぐ良い匂いなのか変な匂いなのか分からない感じでバーンとくるが、慣れる。左側最上段へ。
スタッフさんによるセルフロウリュ。柑橘系かな?香りはいいけど狭いからかなりアチー。ちょうどボックスの方空いたので避難。
シャワーできるのは右奥なのかな??
プラネタリウムの休憩場。ここが1番良い匂い。落ち着きますな。平和。
21時のアウフグースは途中参加できれば良いやと思ってたら、アホみたいに並んでたので退散。
ドライヤー、Refaの細長いやつ。初めて見た。風量あって良いですな。
腹の調子悪く整いきれなかったけど、空いてる時にまた来たいかも。給水機あったら良かったなー。
男
[ 神奈川県 ]
19:30イン。3セット。台風のサンサンさんが消滅なさったのにずっと雨降ってるね。おかげで引きこもってたのですが、タイミングよく連れ出してもらった。写真撮り忘れ。
たまたまイヨシコーラの湯スタート回だったようでした。軒先に特製暖簾まで!
こちらのクラフトコーラよく見かけるけど、渋谷の旗艦店?で飲んだきりかも。
湯船は褐色だしバイブラのおかげで、湯船一杯のコーラのよう。製造時の粕を再利用してるとのことで、ソレってとっても素敵やん。香りは最初ヨウ素液?と思ったけど、しっかり薬湯。
サ室入り口に小デジタル時計が。これは助かる。デジタル派って平和湯さんでしか見かけない。
ロウリュ受け増えた?新しくなった?
ひっきりなしに噴射しててクッソ熱い!ここでは過去一かも。最上段むりで下山。
アベレージ5,6分以内で退散。
ゆっくりじっくりに切り替えようと思っても、今日のコンディション的に厳しく…。惜しい感じの仕上がりとなり。。
ちな24時間テレビではやす子さんが走ってた。
永遠にトラック走り続けるの、暗黒部活時代を思い出す⚽️
水風呂、いつもより耐えられた気がする。ゆーても20秒ですが……
2巡目くらいから空いてきた。脱衣所椅子も難なく着。
せっかくなんで毎セット前にコーラ湯挟む。
今日くらい終わった後にコーラ飲めばよかったな。
男
[ 東京都 ]
18:30イン。リセット欲して退社後直。3セット。1年ぶりの来訪。
受付でサウナの説明をお伺いされたけど、まぁ何度も来てるし、「大丈夫です」と言った瞬間に正方形の茶色いタオル渡されて困惑…これは…??俺の負けです。その後聞き返せませんでした/(^o^)\
ロビー綺麗になってる!ビートルズとかジャミロクワイとかクラフトワーク等々のLPが飾られていた。
適度な混み具合で安心。まずは炭酸泉から。小学生3人組の水鉄砲の流れ弾に被弾しながらもいいポカポカ。当時の自分なら銭湯なんて未知すぎて行けなかったのになー。てか地元になかったわ。
セトリ?にないチャットモンチーの染まるよが聴こえてきてエモくなる。ナイス選曲。
サ室。そうだこんなに暑かった。悉くミュージックロウリュの裏で回る。2段目7分くらい。最近入ったサウナよりドバドバ汗が出るのがわかる。これだ。
水風呂、1セット目15秒くらいで敗北。以降1分持たない。慣れが完全に失われていたのか、かつてより冷たいのか、わからない。
すぐそこの椅子、背もたれリクライニング機能が追加されたのか〜とおもったらそうじゃないみたい。審議の結果、好みじゃないと判断。
3セット目は爆風を受けた。ひゃー。
耐えられませんでした!きっとリハビリとサウナハットが必要。
スッキリ爽快。
シャインマスカットのソフトクリームが増えてる!!誘惑に耐えたが、帰りのセブンでまた負けた。
多分相当な人が来ているだろうから、それなりに疲れている部位が見受けられた。大変だろうけど頑張ってほしい!また行きます。
男
[ 神奈川県 ]
15:30頃イン。3セット。写真撮り忘れ。
この辺に引っ越したバンド兼サ友のお家が近いということで一緒に初来訪。彼は週3で来てるらしい。
駐車場停めるのも大変で混み合っている。
浴場は案の定人だらけ。ご家族連れ多め。
遊具が充実していて納得。
サ室は広め。ビート板等無し。入って正面にストーブ、左席はテレビあり、右席は無しという面白い構造。棲み分けいいね。3セットともに左ストーブの真横2段目。8分。なぜなら8月だから。
オートロウリュは一度だけ当たる。ジョボジョボ系。
室内もう少し香りがよかったらなーーーッと思うけど居心地は悪くない。
水風呂は20度くらいで暫く浸かっていたいやつ。けれどもサ室の広さに対してちょいと狭いから申し訳なくなる。と思いつつも88秒。なぜなら8月だから。
温度もう少し下げて回転上げたほうがいいかも??
外の椅子へ。意外にも2,3セット目はちゃんと初めから座れた。サウナ利用者数の割にみんなあんまり座らない系?あざます。
西日にあたりながらCHILLするのもいいですね。ただ真横の湯船でカードゲームの話してるナーディーなメンズ達よ、もう少しボリューム下げて欲しい。
合間に湯船を挟む。種類が多くて入りきらんかった。
炭酸泉は温泉を使っていて、浅い部位もあるから寝れる。良い。
奥のスチームサウナのようなところ、人がいなくて良い。構造が不思議で他で見かけない空間だった。スチームサウナに足湯と大理石のシートがあるみたいな。背中からもたまにぬるま水が流れて、慣れるまで違和感しかなかった笑
香りが良く、出入りがなければそれなりに温度もあるので長く堪能した。
なんやかんや2時間半くらいいた。
ゆったりですな。
男
[ 東京都 ]
15:30頃イン。3セット。
お盆に夏季休暇とって、朝はジム。
昼から大学友人3人と新橋ゴー。谷瀬屋で家系キメて、ニュー新橋ビルのカトレアでコーヒー飲みながら高校野球見て腹を休めてゆく。
大浴場入る前に段差で親指の爪を割る。ちゃんときっておけば良かった。この後水風呂でも弁慶の泣き所をぶつけて無事に腫れる。
自滅はさておき、瞑から。暗くて良き。奥はちょっと行きずらい。二段目が良かった。全体的にBGMも落ち着いたアンビエントのような感じで良い。
アウフグースは避けて獅サウナへ。めちゃ熱いな。バチ汗かいた。アロマを堪能して退出。
水風呂、グルシンの方は言わずもがなでかけるだけ。もう一つの方も16℃くらいと表示出てるけど、12,3℃な気がする。25秒でアウト。
それなりに混んでたけど、潤沢にあるため毎回椅子に座れてGOOD
給水機の水量と冷たさがいい感じで嬉しかった。
5階のフリーブースで書き込み中。
勤務地だったら結構きちゃうかもなー
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |