2022.03.03 登録

  • サウナ歴 2年 7ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ やっぱり銭湯サウナが好きだ。 メガネ置きがあるところは惚れちゃうね。
  • プロフィール 2021年冬、いきなりしきじに連れていってもらい、サウナにハマった30代社会人(バンドマン)。 備忘録、日記、みたいなノリで投稿。 サウナ付きのジムサウナ解約し、サウナ無しに移籍。たまのととのいを求めていく〜
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

u_iru_fitness

2024.06.12

2回目の訪問

水曜サ活

19:30過ぎイン。2セット+α

こっち方面来たら含み湯と迷うけど、今回はこちら。90分コース。駐車場いっぱい。どうやらバスの送迎を辞めたとのこと。なんか心配になってます。

適度な混み具合。サ室は気持ちアツい。7分。
水風呂、17.5℃前後。60秒。とても適切。

外気、一番手前のインフィニティで久々にぐるっと来た。もう昼間は夏い気候だけど、陽が落ちると最高の風が吹いている。ガンメンの乾燥だけちょっと気になるが…。

寝るのに適した黒湯露天、これ前回味わってなかったけど良いな。
人が少ない割に広い範囲でデカめボイスを喋る方々がいて、巡り合わせの悪さ。話すなとは言わないけどさ…椅子の湯船間の会話を遮るようにして露天の道を歩かざるを得ない。

ちなみに2セットめのインフィニティ(最奥位置)は後ろに倒れず…最近よく当たる。いや俺の扱いが悪いんかな??

最後はマット交換後に寝そべりで。全然アツく感じず気持ちよくて草。時間なかったから軽く。水風呂→31℃黒湯のセット挟んでfin

ここは本当にいい。あと数キロうちから近かったら最高なのだが…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
11

u_iru_fitness

2024.06.02

1回目の訪問

サウナ飯

12:30頃イン。
黄金崎でキャンプして、立ち寄る。
アソビューで割引!

ロッカーがオートロック式で慎重になる。

広い。源泉湯から塩の湯(めちゃ浮く)まで色々ある。適度に空いていて良い。

サウナは2室あるが、カプサイシンサウナは調整中、麦飯石サウナへ2セット。
暗めでじわり熱い。80度くらいだけど。
モンゴルの麦飯石を使ってるらしい。

出てすぐ岩を掘った水風呂あり。
温度、無限時間入れるやつ。

登って屋根付きの♾️椅子が複数あり。
ただ錆びてるのか、うまく倒せず…。
これはオイルさしてほしい…。
風が心地よいので、場所としては良かった。

ご飯合わせて3時間ほどいた。
ゆっくりできるならいいところだと思う。

ぶっかけ月見そば

BBQ食い過ぎたのでヘルシーに。麺が細く四角い。とろろ多めヨシ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
15

u_iru_fitness

2024.05.06

8回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

19時過ぎイン。2セット。

4月はサ活ほぼ無しだった。
サウナ東京とか行ったのに、投稿してないし。
とにかくひさびサウナ。

リニューアル後初。混んでるね。
マット交換後即入った時にバカ熱くて震えた。
パワーアップしている!!!!
あまみ◎

2回ともドアの目の前だったから見た目の変換はあんまりわからなかったが、吊り下げヴィヒタが増えてた。

室内椅子も増えてたし、拭くタオルもあってすごい。

たまのメディテーションしにこなきゃな。

続きを読む
22

u_iru_fitness

2024.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

夕食前3+α 夜1 朝1 セット。

夕方。15時過ぎに宿に着いて、16時台にはサウナイン。
アメニティがマークスアンドウェブであった。ハーバルである。よい。

寝湯の薬湯で温めてからドライサウナ。光は最小限でかなり暗い。徐々に目が慣れてくる。

水風呂、深さ温度ちょうど良い。
椅子埋まってたので、広場で寝る。ぐるぐる久しぶり。西陽が幻想的、自然と相まってスーパーカー HIGHVISIONのジャケかと思った。

そしてHPには出てないが、薪サウナ。内装が素敵。最上段のガラス張りのところで楽しむ。ストーブがデカすぎる。放り投げるようにロウリュするのダイナミックでたのしい。陽の光で優しい気持ちになる。

ハーバルサウナへ。蒸気も温度も強め。2段になっている。どことなく枝豆のような香りと感じてしまう。水風呂でしっかりととのうくらい熱い。

2階の休憩スペースへ。
デトックスウォーター、水出し緑茶、どれも美味しい。ちょこちょこ水分補給。

最後は各サウナ少しづつ入り休憩。白くて丸い椅子、これは少し沈むのと角度が良い。

最後また2階へ。プリン大好きマンは塩プリンに大興奮。塩とのマリアージュ天才的。
もちろんかんころ餅もドライみかんも食べた。かんころ餅、芋と餅の良さが50:50でバチコン合わさっててクソうまい。焚き火で焼くなんて、贅沢ね。

ガラスの先、桜が咲きかけ。
ここでのお花見できたらやばすぎる。

夜。飯食って休息してからも軽く1セット楽しむ。
ドライサウナは夜電気ついている方が雰囲気いいし、薪サウナも昼間とは違った感じでよかった。
出入が減るので、むちゃくそ熱い。

朝。8時朝食のところ7:23に起こしてもらい、1セット。

キューゲル体験したかったのでドライサウナへ。多分、川崎か蒲田で一度体験したぶりのキューゲル。こちらは佐賀のみかんとハッカのフレーバーがあった。みかんチョイス🍊

全面真っ白で、つるつるの腰掛け。足が熱すぎる。マットもう1枚持ってくれば良かったけど我慢。
(そいえば今治タオルのタグついてたような。ぬかりない。)
ハッカとみかんが混ざっちゃってる感あったけど爽やか。貸し切り◯

水風呂好アクセス。窪みで寝転んで、目覚めバッチリ。
おいしい羊羹食べて退出。

皆さんほどサウナのこと知らないけど、ここが世界クラスなのはよくわかった。いやらしさがなく、それでいて充実度がすごい。スタッフさんもかなり巡回していて、常に良さが保たれていた。すんごく良かった。

楽園鍋

自然薯の素揚げ、きのこ、きくらげ、クレソン。出汁のある日本に生まれて良かった。

続きを読む
17

u_iru_fitness

2024.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

6:20頃イン。2セット+α
7年半ぶりの島原。熊本からフェリーにて。四明荘とか行きたかったけどほぼこちらで過ごす。

夜は食いすぎたのでサウナに行けず。朝は日の出の時間帯に合わせて大浴場へ来れた。

まずは外にあるサウナへ。窓から日の出を望む。贅沢である。セルフロウリュのほうじ茶アロマもよい。

張り出た1人用の水風呂、水平線と融合できる。
インフィニティチェアへ。陽の光に包まれて太陽族になった(?)

次は内側のサウナ。ちょい香料ぽいけど、檜の香りはちゃんと前に出ていて良い。ほぼ貸切。

中の水風呂。天然水。水が良いと良い(n回目)

そしてなんと露天スペースにコーヒーメーカーが置いてある。独自性エグい……天才、究極のカフェ、ととのいの多様性、カフェイン中毒の天国、全裸シービュースペシャル喫茶開業

ラストは瞑想サウナに3分、発汗したまま塩サウナへイン。これで塩サウナまであるの最高すぎる。

南風楼さんは景色もいいしホスピタリティもいいし本も死ぬほど置いてあるから、再訪して連泊したい。
サウナ室もどんどん改良してるらしく、向上心が素晴らしいホテルさんでした。

かんざらし

モチモチでアマーイ

続きを読む
29

u_iru_fitness

2024.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

12時過ぎ着。3セット。
36+3に乗って熊本駅へ。きました、湯らっくす。

まずはメディテーションサウナから。薄暗くて安定な感じ。ロウリュも良いです。
これが昨今のスタンダードを作ったサウナ…感慨。

そして例の水風呂へ。

風呂の中に、ボタンがある、押しに、行こ。
あっこの水風呂、深いッ!

MAD MAX押したら過呼吸気味でマジ溺れそうになった笑
とはいえかなり心地いい冷たさである。ちょうどいい。

13時からのアウフグースへ。2段目。ストーブの近くで熱波たくさんきた。青森ヒバの香りめちゃいい!!

泥パックを挟む。これ家に欲しい。なめらかで最高。モンモリロナイト♡

そして大阿蘇大噴火瞑想サウナ。
常ながら顔に塩。噴霧ブーストの勢い良いね。ってかこんな名前の芸人いたよね。

天然温泉に寝椅子ぶち込んだ水中リクライナーがあり、それも最高に心地良かった。これは他でもやってほしい。天才。

蛇口から出る天然水も冷たすぎずおいしくて…。水が良いは本当に良い。

これで平日900円はすごい。
西の聖地と言われる所以を体験できた。

天外天 熊本駅店

ラーメンのり増ライス半餃子セット+替玉

九州で食ったラーメンで今んとこ1番美味い。

続きを読む
29

u_iru_fitness

2024.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

19-21時回、4セット。有給2日くっつけて九州紀行スタート。

目の前のブックオフでparamore新譜のvinylを手に入れてからイン。

シャワーブース、ボタニストといつも使ってるYORUが置いてあってすごい。なんか1箇所吐瀉ってたところあってビビった。せめてちゃんと自己申告しましょう。

深部体温サウナから2セット。照明暗く、BGMがアンビエントで良い。流体力学、湿度調整のおかげか心地よい熱さがつづく。オートロウリュ、オートアウフグースも良いです。

末端体温サウナ2セット。フットレストのあるサウナ面白い。ここのアロマかなり好き。フェンネルのような香りだった。

水風呂は3レーン。水が注がれているところは1番冷たい。寝られるタイル敷き良い、

しあがるーむにて休憩。居心地は確かにいいが、ちょっと狭め。カランを落っことす人がまあまあ居て、音響くからシリコン製とかにしたらいいと思った。
これはついてない案件で、寝椅子1回もとれなくて超絶悶々しながら過ごしてしもた…。

時間枠で区切っていて、キャパが少なめならもう少し人減らしてもいいのではと思ってしまった。。全く座れなもしない人も見かけたし。

サウナ自体はとても良い感じだったから、近場にあればたまに行きたいなって思えるところだった!

きはる【五島サバと九州の幸】

燻製鯖

美味すぎる、鯖は他にも食べた。

続きを読む
12

u_iru_fitness

2024.03.12

10回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

19:30頃着。2セット。横浜駅での用事の帰りに。
雨ゆえかそんなに混んでない。

サ室は変わらずアツく安心。
水風呂は18℃くらい延々いれる安心。
バカ爆低気圧の日に入るサウナが1番良い。

2セット目前にマット交換が。20時だったか。初めて当たる気がする。

露天は風が強く寒くてあまり長く座れず。ただしそのあと入る黒湯が気持ちいい。なんか色薄くなった??前は手しか見えないくらい黒黒してたけど…水風呂の方が濃かった。

炭酸泉を楽しみ、ホカホカで出る。
これを書いている翌AMにサウナハット忘れたことに気がついた。残ってたので取りに行きますゥ

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
3

u_iru_fitness

2024.03.06

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

16:45頃着。3セット。きゅんパスとやらを利用してありがたく初仙台日帰りツアー。ずんだうめー。

隣にハードオフあるのやば。見に行ったけど特になんも無かった。

まずは天然温泉に浸かり、伊達なサウナへ。16:57頃入れたので、00時のロウリュに間に合う。なんか回っとる。オートロウリュツインタワー。渋い武将の掛け声。合戦。

水風呂は17℃前後。もう1段階の方は8.9℃
ぬるい方から入っちゃって間違えた。

外の寝そべりへ。横にシャワーついてて大変勝手が良い。なかなかあまみ。

露天挟んでハーブ香る杜の潤いソルトサウナ。結構爆煙、温度高め。常ながら塩を顔に塗る危険行為をし、流してから泥へ。いいぞ、毛穴ケア。
塩も潤沢に盛られているし、出てすぐの頭上シャワーも◯

内湯の炭酸泉挟んで、杜の香木メディサウナ。伊達サウナよりあつ!最上段にて。目の前に砂時計あり、落ちきったのでロウリュさせてもらったがかなりホット。施した手前すぐ出るわけにも行かないが、普通にすぐ出たくなった笑
しっかり仕上がって退出。水風呂今度は冷たい方からぬるい方へ。ヨシ。

メガネ置き場が各サウナ前室にある、露天にも給水機あり、リファのドライヤーがあるだけでなく説明書付き、等々非常にユーザーアビリティに優れている。
カツカツの行程のため長居できなかったけど、満足した。土日はどんな混み具合なんだろなー。

牛たん料理 閣 三越前店

定食

並ぶ。初仙台牛タンうまし。角煮もタタキもよい。明日会社行きたくない。

続きを読む

  • 水風呂温度 8.9℃,17℃
22

u_iru_fitness

2024.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

7:30過ぎイン。1セット。
宿泊明け。夜は入れず。
最上段10分くらい。水風呂ないのでシャワー→外気浴1分。

最後1人になったのでロウリュした。天井低いのでまわる。香りは特になし。

さっと入るのにはちょうどいい感じ!空いてたから良いけど、シャワーブース埋まってたらしんどそう。

ルフラン

モーニング

マスターの人柄がめちゃ好きだった。

続きを読む
33

u_iru_fitness

2024.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

7:00イン。北こぶしより車で5分ほど。2セット。

朝一なのであまり人はおらず、たまに貸切。

まずはクロウナから。形が面白い。黒いと熱の感じとか変わるんだろうか。最上部の一段下でいい感じに。

水風呂8.6℃ つめてーーー。
すぐ手前の白い寝椅子で。ウレタン入ってる?フニフニの面白い椅子だった。

2セット目はイグルーサウナへ。木製の黒いかまくら型かわいい。ムーミンのキャラにこんなやついなかった?
薪ストーブがホテルサウナにあるなんて。ロウリュすると、ほぼノータイムで熱がブワッと。すごいぜ。顔をタオルで覆う。

10分ほど入り、水風呂へ。WACCAボタンで悶絶し、外の椅子へ。足をサウナハットで覆いバッチリ。気持ちいいね。誰もいない。最高です。

北こぶし知床 ホテル&リゾート

朝食

この年でもわんぱくしてしまう

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8.6℃
20

u_iru_fitness

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

18:30イン。3セット。
オールインクルーシブというかっこいい横文字のおかげで、PETER BEIERのエスプレッソアイスを頂けたところから宿泊スタート。うますぎる。

そのあとすぐにサウナへ。

2段目、3段目と楽しみ、オートロウリュも体験。足用マットいらねーだろうと思ってたら、最上段は結構アチアチ。足あげ腹筋で耐える。

水風呂は13.6℃、ここ2日で1番高い温度だが、普段からしたら十分冷たい。90㌢でまぁまぁ深め。沈むとサイケな電灯がちょうど目線に。30秒。

洗い場方面の長い白い寝椅子がすごく良かった。嵩張るが、いろんなところにあって欲しい。ゆったりできる。よくあるインフィニティより好き。

露天の方の椅子もととのい。風が入りにくくよい。

ミントウォーターがあるの、ありがたかった。

実はこの旅の初日から目がおかしくて、調べたら劍裂斑(けんれつはん)ぽい。コンタクトを迂闊に入れたくないので、サ室内部あんまり見えない。ここのサウナからの流氷や星がすごいのによく見えない…。

けれどUNEのデザイン性は楽しめた。欲を言えば、香りが良かったらもっと最高になれたかも。

写真があんまりないので、展示されてた可愛い開業時の旧ロゴマークを。

知床牛・知床鶏

とにかく満足した。

続きを読む
16

u_iru_fitness

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊・朝風呂でイン。2セット。
ほぼ貸切で使わせてもらった。
黒い板材のサ室は雰囲気あるね。

水風呂がバカ冷たくて数秒で出た。
屋上露天はリバーサイドビュー。晴れているし、開放感があって良き。ただし風強くてさみーーー。露天風呂にすぐ避難。

そいえば全裸で2階上がるタイプ、久々だな。なんかいいよね。

釧路和商市場

和商市場の勝手丼(刺身)に鱈の南蛮漬け

勝手すぎる。鱈、鰊、そい、オヒョウ、ときしらずの刺身特に美味。南蛮漬け、強すぎてご飯お代わりした。

続きを読む
6

u_iru_fitness

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

12:30-14:30 3セット。

朝は和商市場で勝手丼を食べ、釧路駅よりSL冬の湿原号にのり、塘路下車。駅からちかい。
ロビーが素敵な空間。張り出しに双眼鏡がある。
脱衣所・シャワー室も綺麗。全部セットを借りて、いざ。

色々と丁寧な説明をいただく。サウナストーブは廃盤らしい。相当な出力があり、力を持て余しているらしい。確かに、物凄い勢い。

連れが鉄道大好きマンで、サ室の取っ手がSLのブレーキハンドル(かなにか)ということに気がつき大興奮。聞けば外の角材もJRの枕木(B品)らしい。鉄道好きの皆さん、サウナしに来ましょうね。

サ室、木製の長椅子の曲線美。どうやって作るんだろ。ロウリュはシトラスの香りで爽やか。
内側から線路が見える。在来の2両を見送った。

水風呂、キンキン。
歩くのしんどい冷たい。ポンチョを着込み、靴下を履く。靴下あるのマジで助かる。
果てしなく静か。遠くで動物の鳴き声がするくらい。最高。白樺の枝から青空を望んでまどろむ。

寒さが勝つと前室に逃げ込む。蛇口から摩周湖?の地下水?が。のみまくり。

2セット目以降は汗腺がバッカンすぐ開く。あちー。すごくいい。

お店のお兄さん方は横浜の人で、年も近く少しお話しした。コーヒーをいただき、MOKUタオルを買い、帰りのSLに間に合うよう急いで出た。また来たい!

コーヒー

友人が頼んでくれて正式名称忘れたホットコーヒー。酸味が良い感じ。

続きを読む
7

u_iru_fitness

2024.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

KIELO SAUNA

[ 北海道 ]

16:00-18:30の回。3セット

北海道に10数年ぶりに上陸。8時のフライトで羽田から釧路へ。
レンタカー移動。標茶でSL見て、美味しい洋食を食べてから274抜けて(その間ほぼ寝てた)来た。

毎度遠征は連れて行ってもらうスタイルで、予備知識なし。結果とても良かった。

施設はとても綺麗。アメニティもよく、案内してくれたお姉さんがとても親切。ロケーションも最高。

フルセットレンタル。初めて使うが、ポンチョって最高なんだな。

1セット時外気-0.7℃ 夕暮れ前。今回全部10分以上入る。
空気の循環をしている旨を聞いていたが、確かに息苦しさのようなものがなく、永遠に居られる。ロウリュするとサブリナ・ヘヴン。

熱さを感じたければストーブ横、香りを楽しむならストーブ正面が良かった。

初めてのプラズマ・雪・ダイブは痺れた。友人と話したが、これは羽衣を一瞬で置き去りにする。

夕陽に照らされた水風呂は薄く氷が張っている(朝とかは5cmくらいに厚く育つから、出勤後に割ってるらしい)。クソつめたい。かつてない。5秒いれぬ。

ポンチョを着込みインフィニティ。末端覆えば意外と寒くない。素晴らしい静けさ。

2セット目は-2.2℃くらい。日もかなり落ちてきている。
発汗が早い。次はそのまま水風呂。2秒。
外気浴後、足を冷やすとつらい。痺れながらGo back, サウナ前室。麦茶がうまいうまい。

3セット目で日は落ちた。-3.8℃。やばすぎ。サ室は下に電気があり、暗めでよい。
掛水のみでキマる。

道東ガチ冬サウナ。すごい。長野のあっち行ってないけどいつかいきたいな。

バスカップミルク

まぜたらうまい。 そこに沈むハスカップ、とても美味しい。

続きを読む
18

u_iru_fitness

2024.02.09

7回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

22時頃着。久々3セット。
サ室とてもいい匂いだ。
水風呂は20秒。
全て内椅子、ヴィヒタも使わせてもらった🌲

続きを読む
9

u_iru_fitness

2024.02.04

8回目の訪問

サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

16:30手前イン。3セット。

休みの日中来るの初かも。

とても繁盛していて、サウナキーが友人と共有になった。整い椅子で受け渡ししたが、許してくれ許してくれ…権利は支払い済みでこれは公認、やむなきことなのだ。と思いながら執り行った。

脱衣所等々混んでいたが、サウナ待ちすることはなく安心。ヴィヒタスプレーもいいかんじ。

水風呂もヒエヒエで15秒で退散。
室内イスも全部確保できた。
あまみがすごいぜ。

久々のオロミルもバッチリで最高になった!!!

あとビン捨てるとこは女風呂入り口手前にあるんで、みんなちゃんと入れていきましょう!

オロミル

飯じゃないかも。電グルグラス、特濃でいただきました。

続きを読む
18

u_iru_fitness

2024.01.24

1回目の訪問

水曜サ活

朝7時半イン。丸2年ぶり。2セット。
所用あって帰省。朝起きれたのでチャリ漕いでゴー。

リニューアルしたらしい?ロッキーサウナはスモーキーでいい香りがずっと続いて◎
結構熱くて最上段は数分。

ほぼ貸切で最高だった!

外気浴場さみい。壺風呂温泉に長く浸かる。

実家からチャリで10分以内てかなり良いなと再認識した🧖

続きを読む

  • 水風呂温度 15.9℃
22

u_iru_fitness

2024.01.18

1回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

21:10頃着。2セット。気になってたところへ友人と凸。
2019年にリニューアルしたということで綺麗。

サ室確かに納得の熱さ。でも嫌なキツさは感じなくて快適。ただし鼓動はすぐ早まる早まる。しかし毎度並びになってしまったのは運がなかった。

露天はあんまり外感ないけど、過ごしやすい。あとあの湯質はなんだったんだろ。

外出てからもポッカポカ。すばらしい。

画像は撮り損ねたので、超絶停めづらそうな4番の駐車場をうP

続きを読む
19

u_iru_fitness

2024.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

今年初サウナ。厚木お久しぶり。
普通のサウナ1、スチーム2セット。
とにかくスチームがやばすぎる。
面白い整い方した!

麺や食堂 厚木本店

味玉のやつ

鳥ベースかと思いきや、魚介感も上手く合わさってて美味い…。締めの烏龍茶もフルーティで◯

続きを読む
18