対象:男女

男女入れ替え施設

八峰の湯(ヤッホーの湯)

温浴施設 - 長野県 南佐久郡小海町

イキタイ
520

サウナごはん

2024.11.28

2回目の訪問

サウナ飯

8の日熱波イベントなサ活🔥

前から気になっていたヤッホーさんの熱波イベント🔥🔥🔥
休みと合ってやっと参加することができました✨✨✨

70℃なのに汗ダクダクなボナサウナ
素敵すぎです✨✨✨
そこにスチームジェネレーターで追い加湿&熱上げ🔥🔥🔥
タオルとうちわのW熱波
そしてキンキンの12℃の水風呂🥶🥶🥶
そしてそして雪のちらつく露天での外気浴🌀🌀🌀
最高すぎました✨✨✨
バチバチに🎶
テンション上がりすぎてあんなことも🤭

景色よし!ごはんよし!サウナよし!温泉よし!人よし!
あの有名なお方も通うわけですね✨

最高なサ活ありがとうございました🙇

生姜焼き定食肉デカくて美味すぎます

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 12℃
39

からきん

2024.11.28

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット
一言:やっと来れた8の付く日。
今では数字で何が好きって言われたら迷いなく「8」と答えるでしょう。ニフティの電子クーポンも初利用。
入館券➕1,000円の食事券で有り難い1,300円。
受付で「しゃべりの達人こと島崎さん」に丁寧にクーポンの説明を受けて記念に写真を撮らせてもらい無事入館。
私の中ではすでに有名人ですが顔をロウリュウのある日に被っているサウナハットで半分隠してならOKとのお茶目なところを垣間見ました。
そう今日は8の付く熱波ロウリュウの日。
先月28日ツチコさんの投稿で流れは把握している。
そして昨日のバンビさんの投稿でインフィニティチェアーの置き場所で男湯は八ヶ岳がサ室から見える白駒の湯側と予習済。
本当に皆さん情報投稿ありがとうございます😭
まずはメタケイ酸たっぷりの大好きな内湯で温まる。
サ室は相変わらず頻繁にオートロウリュウがあるボナサウナなので湿度がバッチリ👌すぐに玉汗💦
息苦しくもなくじっくりと温まる。
他の施設に比べるとサ室内は若めの人多め。
このサウナを求めて遠方から来ている感じあり。
水風呂は12〜13℃くらい。
2人がギリギリ入れるくらいの狭い水風呂だけれどこのキンキンさ故30秒くらいで皆んな出るので出た人の1分後くらいに出れば水風呂待ちはまずない。
外気浴は青空ながら昼過ぎまで粉雪も舞いちょっとさぶいので3セット目からは内気浴。
5セット終わった13時過ぎに一旦服を着て休憩スペースでランチタイム。14時過ぎに戻り2セットと温冷交代浴をしながら熱波ロウリュウを待つ。
始まる前に新たにフレッシュヴィヒタが掛けられていていい香り。15時5分島崎さん入場。
サウナストーンが載ったストーブが台車に乗って登場。
ツチコさんの情報通り。
参加の証となるリストバンドが配布されポイントカードの説明。
熱波ロウリュウ10回参加で入館券と食事券500円チケットプレゼントの朗報を聴きながらの自分の足元にストーブ着弾。
ちょっとドキドキしたけれどちょうど良い熱さ。
香りは朝取れの白樺から抽出したアロマ水。最高にいい香り。
島崎さんがタオル、もう1人のお兄さんがうちわで撹拌&熱波を送ってくれる。とにかく最高でした。いつもはヒエヒエの水風呂もちょうど良く最近で1番ととのいました。15時30分からは30日イベントの熱波師ごはんさんがお試し兼ねてアウフグウスをしてくれた。緩急をつけて流石に全身に満遍なく届く熱波を頂いた。土曜日は来れなかったので本当にラッキーでした。
やっぱりヤッホー最高です。
島崎さんはじめ皆さまありがとうございました😊

信州ワンプレート御膳

信州のおすすめ名産品が一度にいただけてしまう限定プレート

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 12℃
344

ろうこ

2024.11.27

61回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

第4水曜日、女湯サウナは15時からアロマロウリュウでしたね。
匂い残ってないかな、ないよね(;^ω^)
フロントスタッフもサウナハットをかぶってのお出迎え、今日は「あり」ですね。

脱衣場は私一人きり、洗い場もポツンポツンといるだけ、サウナと露天風呂は貸し切り。
うーん、今日もぜいたく三昧してしまった。
水風呂は陶器製の丸いやつ、ひとつは15度、もうひとつは10度。私は当然10度です。
外へ出たら台風並みの風が吹いていて、置いといた手ぬぐいが吹き飛ばされてしまいました。
外気浴も短めにそそくさと中へ。ま、こんな日もあります。

唐揚げ定食

寒くなってくると食欲爆発するのは私だけ!?今日もおいしかったです♪

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 10℃
8

*ゆず*

2024.11.27

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

バンビ

2024.11.27

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

濃ゆい霧の中、八峰の湯へ行ってきました!着いたら霧が晴れました。良かった。
えーもう3150!サウナは広いし、しっかり熱いし「この辺で取れた白樺ヴィヒタだよ」の張り紙と共に、ヴィヒタが吊るしてあって、クンクンしてきました。洗い場のシャワーヘッドは2つに1つは良いやつに変えてあって(ノーマルと交互な感じ)使うのたのしー!そしてなぜか小石が敷き詰められた一画の真ん中に2脚のインフィニティチェア…それしか無い。座りたくばこの試練を!的な。行くけど!他に無いし!でも裸で「いたっ痛いっ」ってのは恥ずかしいですw

麺屋 えびす

豚骨醤油ラーメン

濃厚な豚骨醤油!分厚いチャーシューは味しっかりのトロットロです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
96

肉屋

2024.11.27

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

代車でGo
ワイパーが1本しかない車なんて初めて。

ECOかな?SDGsなの?
もしかしてDDT?それともSTF?

答えはこうだ!
イヤァオ!

麺屋 えびす

つけ麺

ボマイェ

続きを読む
259

ロッドマン

2024.11.24

4回目の訪問

サウナ飯

八千穂サウナの後、身体を温めるのと食事利用で「八峰の湯(ヤッホーの湯)」に訪問しました。
受付のところに「本日開催 熱波ロウリュウ」の看板!
おっ!ラッキー(笑)
熱波ロウリュウの前に、身体を温める事と空腹の為に食事。
露天風呂、ずっと入って居られる。
湯けむりの間から、チラチラと星が見え隠れ。時折、湯けむりが消えると満天の空と星。
ヤッホーの湯で、熱波ロウリュウを受けるの初めて。
ヤッホーの湯のサウナ室は、ストーブが見えないボナサウナ。
温度計は、70℃だが湿度が有るのでしっかりと通常のサウナと同じぐらいの時間で熱々に。
ストーブが見えないけどロウリュウはどうするのかな?
しばらくすると、サウナ室にスタッフが入って来た。
熱々の焼き石の入ったカッコいいバケツ?炭壺?を持ってきた。
あれ?このスタッフ見た事が有る(笑)
先日、TV放送(サウナを愛でたい)で出てきたスタッフ(島崎さん)だ(笑)
やっぱり、TVと一緒で話が上手い。
口上で言っていたのは、今日のゲリラ熱波ロウリュウは二回やります。19時と19時30分。
19時はタオルを使用。
19時30分はブロアを使用。
あと参加者には、帰りにデトックスウォーターを一杯サービス。
参加スタンプを10個集めると、入浴券と500円食事券プレゼント!
凄い大盤振る舞いな、ヤッホーの湯(笑)
私は二回とも参加したが、息子はもうサウナお腹いっぱいらしく(笑)19時のみ参加。
食事、温泉、サウナに満足して精算に。
受付は、また例のスタッフだった。
良く働くなぁ~(笑)
またそこでしばらくお話と、スタンプカードを頂きました(笑)

カレーうどん ライス

肉もコロコロと入り、美味しかった。うどんを食べ終わったカレー汁にライスを入れる。二度美味しい。

続きを読む
167

bara

2024.11.24

4回目の訪問

水風呂めっちゃ冷たかった😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
17

いーやん

2024.11.24

6回目の訪問

湿度高めのサウナ室。外気温が低くなってくると水風呂も冷たくなって気持ち良い。
露天スペースの外気浴は山々がよく見えて景色良い。

ロウリュウイベントを開催してるみたいで、頻度が増えると嬉しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
15

サウナコンドル

2024.11.23

1回目の訪問

サ旅in長野①

最高でした!長野に来て良かったです!
温泉も外気浴も静けさもコスパも東京では絶対に味わえない素晴らしい施設でした✨👏

温泉は掛け流しで露天風呂も広々してます

サウナはボナサウナで湿度がかなり高めでとても良いサウナ 近辺で取れた白樺が吊るしてありいい香りがします

水風呂は地下水でキンキンでした
芯まで冷えるとても良い水風呂
1人用の大きめな壺が2つあります

外気浴はインフィニティチェア
空気が澄んでいて最高にととのいました
心が震えました
有給を取るために今週は深夜まで働き続けたので本当に沁みました。

追記
道中の道路で鹿と20匹くらい遭遇しました🦌
自然豊かで楽しいドライブになりました
星も綺麗です!

また来ます!明日の八千穂SAUNAも楽しみです!

続きを読む
42

ろうこ

2024.11.20

60回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日はフロントスタッフの皆さん、サウナハットかぶってないや(笑)

脱衣場も洗い場もサウナも、がらーんとしています。
貸し切りな時もあって、何てゼイタクしてるんだろうって。
今日もしっかり蒸し上がって、冷たいんだけど不思議と辛くない水風呂でクールダウンからの霧雨外気浴。
いやー、週の真ん中でこんなリフレッシュしちゃったら、後半も頑張っちゃうってもんでしょ(^^)/

天ざるそば

久しぶりにお蕎麦の気分。おいしかった~!

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 10℃
8

2024.11.19

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もも

2024.11.19

9回目の訪問

サウナ飯

またまた熱さアップデー仕事終わりに。
水風呂、黒い壺が10°、白い壺が14°でした。もちろん10°に!気持ちよかったです。
外気浴、寒すぎて、最後は熱湯の縁で休憩。気持ち良かったです。ありがとうございました!

石焼きあんかけそば

家族の協力のおかげで施設内でご飯とビールにありつけて幸せ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
35

ゆうあん

2024.11.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YUKI

2024.11.17

1回目の訪問

12分✖️2
10分✖️1

こちらに向かうまでの紅葉がきれいで良いドライブになった
温度はは控えめながらロウリュウでしっかりと汗が出た

温泉の泉質、景色はかなり良い

続きを読む
41

もも

2024.11.15

8回目の訪問

サウナ飯

熱さアップデー気持ち良かったです。でも期待してきた水風呂、今日は何故か15°。冷たいですけどね。じっくり入っちゃう。壺側で良かった。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
34

2024.11.15

8回目の訪問

金曜日10%熱い日
ゲリラロウリュ熱波イベントに遭遇 19時から
施設の皆さんのサービスに感動
推し施設活動を継続したいと思います。
本日もありがとうございます

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 11℃
22

希歩

2024.11.13

1回目の訪問

水曜サ活

14:50チェックイン
今日は15時からアロマキューゲルとの事だった為急いで体を洗い流した。ギリギリ間に合った。
一回目はアロマキューゲルで匂いや風を浴びる。15分ぐらいの休憩後、ローリュウ熱波。1人ずつ熱波を浴びれて、ライムの匂いが鼻を通る。
リクライニングチェアはまさかの石の上!足つぼなのかなって思った。椅子がふたつしかないため埋まってたら自分で椅子を用意するのがちょっとな…動線気になる。けど、ローリュウと夕方の涼しい風ですぐととのった!

続きを読む
18

*ゆず*

2024.11.13

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

🈂️坊主

2024.11.13

6回目の訪問

水曜サ活

平日の昼間は空いているので良い。貸切の時間もあるくらい。秋の風が心地よく吹いて、足先からじわじわと冷えていく。
寒いので湯に浸かりながら日が落ちていくのを眺めるのがとっても気持ち良い。

続きを読む
22
登録者: SaunaCamp.
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設