久々メープル。
天気がいいので昼間は混んでるかな、ということで夕方行ってきました。
日曜の夕方ということで浴室もサウナ室もそんなに混んではいませんでしたが、
温泉目当てというより完全に私と同じでサウナ目当ての人が多く感じました。
と言ってもサウナ室は混むことなく3~4人でくるくる回る感じで相変わらずのまったりした感じ。
昨日白銀荘で汗をかいたせいか、汗腺開いてるという感じで(笑)すぐに汗がかけたので体が楽だなーと気持ち良く蒸されてきました。
今日はロウリュは周りの方にお任せし、水風呂→外気浴を3セットして終了。
ちなみに外気浴は温度計を見たらマイナス5度。
北海道だと夜のマイナス5度はそんなに寒い気温ではないので水風呂も肩まで浸かれたし、外で5分くらい休憩できたみたいです。
ということで次に来られるのはいつかなー。去年入れなかったサウナ後にかまくらcafeで暖かい飲み物飲んで、ぼーっとしたいです。
久しぶりのメープル🐿🌳
てゆーて2週間ぶりとかかな!
今日は妹の再就職祝いで初めてのランチセットで入浴🥰
オープンと同時にin
先客1名♡
土日のメープル運んでると思って来たけど
冬だし最近はそんなことないのかな?
1セット目2人で貸し切りあざーす💕💕
でもまだ温度は70とかで物足りん
てかストーブ新しくなってた🔥✨
気持ちパワフル度落ちたような???
でも2.3セット目は80度近くで
充分熱さを感じられた♡
つくづくアロマ水だったらもっと通うのになーって☺️
水風呂はギャンギャンな冷たさ🧊
一体何度なんだろうね?10度とか?
快晴の中ふうーーってなってきもちよかったー🌞🍃
天気のいい日の朝ウナはほんっとに最高♡
4セット5セット目と行きたかったところだけど
サ室で三番隊の妹のお腹がぐーぐーなるもんだから。。。爆笑
3セットで切り上げることにwwwwww
なんでも好きなの頼んでいいよって言ったら
三番隊はハッシュドビーフ頼んでた🐄💕
私はずっと食べてみたかったロウリュ飯♡
スタッフの人たちが頑なに
“ロウリュ飯”じゃなくて“サウナ飯”って言ってるのに
笑っちゃった♡笑
メニュー表にはロウリュ飯って書いてあるのに😘
念願のメープルの料理を堪能できて
幸せだったーーー♡♡♡
食べる前までは
いや、ゆーてただのお肉丼でしょ?
って思ってたんだけど
まじでバチくそ美味しかった👨🏽🍳💕💕💕
大好きな山わさびがついてるのもポイント高い🥰
美味しくてソッコーぺろり
久しぶりに肉食べた♡ごちそうさまでした!
今までわざわざメープルで食事せんかったけど
まじで美味しいお料理♡
またランチセットお世話になりたいと思いました🙆🏻♀️🌈


男
-
75℃
-
12℃
一週間ぶりのメープルロッジ。
今週は仕事で精神的に疲弊しました。そんなわけでストレスフルな現代社会からの逃避行、駆け込み寺のロッジへ。冬でも晴れていれば20分強の道程ですがこの山道のドライブが好きです、のどかで癒されます。
きょうはサウナが熱めで嬉しかったです。いつも70℃強の温度計が80℃を超えていてセッティングが変わったように感じました。真冬でついに本気を出したのかなと喜びましたが時間が経ってすこし混んでくると76℃くらいに下がっていたので予断を許しません。経過を見守りたいです。
よく晴れていて水風呂と外気浴もちょうどよい冷たさでした。気温が-6℃でもとても穏やかできもちがよく、結局は温度より天気が大事なのだと実感しました。外気に晒された身体からはもくもくと大量に湯気が立ち昇り、さながらセイロで蒸されるシウマイといった風情でした。最期にサウナのように蒸されて昇天するのであれば点心として生きるのも悪くないかもしれないと夢心地でおもいましたぽん。
氷像のお顔が溶けてちょっと伸び気味。



なごみの水風呂入るために、天気いいので岩見沢へGO!だが、早く出たうえ、道路がスムーズに進んだ結果、開店40分前に到着。よしメープル行こう!ハシゴだ!
そして20分で到着。道路も手前までは見えてるので快調!
サ室はMAX3人と少なめ。温度計80℃を指す。前回と比べて調子良し!
そしてロウリュ。夜勤3連6日の勤務を経て、肉体的精神的疲労を抱えた体に、このじんわりロウリュは心地良すぎる。このために来たんだもんね!
外でると庭にたんまり積雪。人もいないしタイブだ!と思ったら、根雪がカチカチ。事前に想定してて良かったですw
そして足元は氷で痛いし、床が凍ってて滑る!これはオススメできません!
そして水風呂はグルシンかと思うぐらいキンキン!流石冬の岩見沢!というかこれからなごみの水風呂満喫するのに、なんか申し訳ない。
こんな感じで今日は3セットだけど来た甲斐を感じるほど満足!
そして砂川から来たサウナ好きのおじ様とお話しできたのも良かったです!ロウリュ水汲んで頂きありがとうございます!みんなで汲もうロウリュ水!
そしてなごみに向かう。
かまくらもあっていい雰囲気のメープルロッジ


男
-
80℃
-
10℃
男
-
70℃
-
14℃
『サウナ旅2日目②
以下に対応するか』の巻
10時にプレミアムCABINをチェックアウトし、岩見沢へ。札幌から岩見沢へ行くのは2回目だが、札幌岩見沢間は近いようで遠い。路面も悪いため、下道でなんだかんだで2時間。
だが、メープルロッジの外にある水風呂がどこまで冷えているのか?ワクワク、ドキドキが止まらない。
そして着いたぜ!メープルロッジ!しかもその日ふ600円!ありがたい!
早く脱衣所で衣服を脱ぎ捨て、中へ。檜風呂と御影風呂?で身体を温めて、いざサウナ室に入ろうと水風呂を横目に見ると、水がない。
?は?
と、前回のサウナ旅は秋に来て、水風呂が外にある事に感動し、したら冬はどこまで冷えんねん!!と期待してたのに!!受付ではそんなこと言ってなかったじゃん!!
と体を拭きながら、ガックリきてると、水はチョビチョビと一応は流れている。
どうするかなー、と思いながら、サウナ室へ。
メープルロッジのサウナ室は暑くはないんだが、湿度が本当にちょうど良い。先程まで、若い子達を追い出そうとしていた心が洗い流される。
サウナ室から出てく人達は中で水シャワーを浴びて外気浴へ。
12分で外に出て、外湯で汗を流して、水風呂を見ると20センチくらいまで水が溜まっている。
頭がおかしいので、横倒れば、なんとか行けるかと水風呂に横になると、ギリギリ目までぐらいは水が来なくて体だけが水風呂に2/3が埋まる程度。めちゃくちゃ気持ちいいーと、感動した。
そのまま外気浴に向かう。椅子に座り、整いながら、ちらちらと雪を舞うのが、本当に心地良い。
4セット目になると水風呂の推移も上がり、横になるとか完璧に水が浸かるようになって感激。
完璧な水風呂とは行かないまでも工夫次第でなんとかなるんだなーと思い、出て行った。
帰りにまたメープルロッジのタオルと限定の白樺の木から出来た今治タオル購入し、旭川へと向かった。

寝坊しちゃった…。
もっと早く起きるつもりだったが、仕方ない。
◆朝食前に大浴場
サウナ10分⇨水風呂20秒→外気浴5分
◆朝食後に部屋サウナ
サウナ10→外気浴5分 ×2セット
水質の良さ、飲料水の旨さ、空気の清々しさ。
素晴らしい。
育ちは江別なワタクシ。
今住んでいる札幌街中から「そんなに遠くないよー。雪は多いけれど、あまり変わらん」といつも言っていたものの、
岩見沢の風景、特に地吹雪によって形づくられた道路脇の雪山のエッジ感を見て江別をありありと思い出した。
スキー学習で萩山、上志文にも来ていたっけね(笑)。
自然の恵み、存分に堪能させてもらいました!!!
また宿泊じゃなくてもいいから来たいなー。
お次は雪のない季節かな。




- 2017.11.28 03:48 しげちー
- 2017.11.28 17:37 サのつく自由業
- 2018.04.04 02:58 サのつく自由業
- 2018.05.27 20:38 yoshimi sato
- 2018.05.27 20:42 yoshimi sato
- 2018.07.27 19:54 urakasa
- 2018.08.16 09:25 かぼちゃ🎃
- 2018.08.17 22:04 ばんぶ~
- 2019.01.01 12:47 ダンシャウナー
- 2019.01.01 12:50 宇田蒸気
- 2019.01.04 13:57 ぼっちゃん333
- 2019.01.04 16:20 ぼっちゃん333
- 2019.01.27 21:20 たかまる
- 2019.01.27 21:22 たかまる
- 2019.08.12 22:36 こばけん
- 2019.08.20 23:09 青
- 2019.10.06 22:01 ぼっちゃん333
- 2020.03.06 00:01 めがねハット
- 2020.04.13 14:41 林 誠
- 2020.04.13 14:44 林 誠
- 2020.04.21 12:39 BTTS
- 2020.05.07 15:29 tona🦌
- 2020.05.24 12:44 サウナーマン
- 2020.06.16 23:17 蒸すか茹でるか
- 2020.11.03 17:26 S.K_official
- 2020.11.03 17:27 S.K_official
- 2020.11.06 17:56 AyaPanHAT
- 2020.11.24 17:18 KATTY
- 2020.12.23 15:48 サムライジョージ
- 2020.12.23 17:17 サムライジョージ
- 2020.12.24 08:23 サムライジョージ
- 2021.04.16 15:33 erictheking
- 2021.08.01 20:43 ソンナ・バナナ・インナ・サウナ🍌
- 2021.09.25 10:42 サウナ上がりのミルク🍼は美味い😋
- 2021.10.11 15:58 たぬきくん
- 2021.12.26 10:58 のりだぁ
- 2021.12.26 21:54 のりだぁ
- 2022.03.13 18:14 とら
- 2022.04.02 19:28 komakuma
- 2022.04.09 23:57 STONE
- 2022.10.12 11:59 ♨️温泉馬鹿工房【初心者サウナー】
- 2022.10.18 05:02 まーきゅん🌿💦😚
- 2022.10.19 21:12 ムシヤマムシスケ
- 2022.10.20 04:32 ムシヤマムシスケ
- 2023.01.23 18:59 キューゲル
- 2023.06.02 15:36 枝豆パンチョ
- 2023.06.02 15:37 枝豆パンチョ
- 2023.12.25 19:06 な ぎ
- 2023.12.25 19:07 な ぎ
- 2024.01.30 21:49 陸奥八仙