サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
[ 長野県 ]
#サウナ
温度65〜66℃と低めの設定だったが、湿度が高く、汗をかきやすい環境。湿度ダイジ!
サウナマットは共用のものが少し置いてある程度で、マイサウナマット持参した方が無難。
#水風呂
15℃!しっかり冷たくて良き。
ただ、MAX2人のスペースなので、混雑時はちょい使いづらい?
もう少しゆったりスペースあるといいなぁ。
#休憩スペース
露天風呂の隣に3〜4人分くらいのスペース。八ヶ岳を見渡しながらの外気浴はたまらん。
心地よい風が吹いて、しっかりととのいました!自然に勝る物なし!
[ 長野県 ]
週末恒例のホームサウナ。
桜も散り始めたこの時期に、少し山側では雪が降ったとさ。現在の夜の気温は2℃😳でもサウナのあとの外気浴にはちょうどいい❗️やっぱり澄んだ空気で整えるホームが最高です。
[ 長野県 ]
長野県に桜を追いかけに来た。
安曇野とか夕方には大町に居たのにしんけんにいる。
おかしい。
いや、おかしくはないか。
いやでもおかしい。
んなこたどーでもいいんじゃ。
安曇野ICの小木曽製粉所でお蕎麦をたらふく食べて、中央道周りで帰るか、、と思ってたけど、つい寄り道しちゃう。
帰路もあるから2セットで止めとこうね〜
ってことで1セット目はNEPPAの、2セット目は高温で。
カラカラ対策でタオル頭から顔にかけてた怪しいオジサンになってました。
ちょっと呼吸しんどくない?ボクが弱いだけ?
まぁさ。
夜空を見上げながらのインフィニティチェア。
信州の空気、決して山奥のきれいなとこじゃないかもしれないけど、いいんだよなぁ〜〜〜〜
水風呂も塩梅よくてさ。
うーん。リラックス。
日曜の21時以降だから空いてること。
ありがたやありがたや。
男
男
[ 長野県 ]
久々のアウトドアサウナ。
菱野温泉の受付に車を停めて、サウナの受付まで登山電車に乗って移動。
昔ながらのゴンドラって見た目で年季が入っているが、窓から見える山景とレトロな体験の昭和感がエモい。
サウナ小屋の温度は約85℃のため、銭湯のドライサウナばかり行っていると少し物足りない気がする。一方で、スモークサウナがコンセプトのため、ストーブで薪が燃える香りとセルフロウリュでゆっくりサウナを堪能できるのはとても贅沢だった。
水風呂は約12度。まろやかで気持ち良かった。湧き水なので水風呂の給水口から水分補給。
森の中で焚き火の爆ぜる音を聞きながら、インフィニティチェアで外気浴。
たまらん…
風が強くてすぐに体温が持ってかれるのは残念だったが、それも含めて最高だった。
終わってから、温泉にも入れるからサッパリして帰宅。
またイキタイです。
共用
[ 長野県 ]
湯っ蔵んどの桜も満開🌸
今日はグレープフルーツの湯なるものが行われていました。(いつも横目で見るだけで入らないひと)
今日も安定のちびっ子満載(笑)
サウナも混んでいたけど、じっくり入れました。
露天から見る満天の星空がキレイだった!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。