温度 104 度
収容人数: 9 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 2席 ●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 85 度
収容人数: 8 人
サウナの入口に個別のサウナマット有り サウナストーンは岩塩石
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
-
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
2019年3月1日リニューアルオープン カミソリの販売はあり。歯ブラシはコロナに伴い中止中 少数であるものの、電源もあり。 長門牧場のソフトクリームが食べれる数少ない施設でもある。 ※マッサージチェア情報。あんま王Ⅱが2台10分200円。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️眼前に広がる眺望♨️
まだ春休みであるため選択ミスは許されない⚠️
かなりの時間悩んだのだが、間もなく正午になってしまうではないか。結局、候補を5つに絞り込み、あみだくじで決めた💣
国道254号を鹿に気をつけながら進んでいく。グーグルさんに導かれるままに・・・「立科町」の案内板に一安心である。無事に公園に隣接する目的地の「立科温泉権現の湯(ごんげんのゆ)」に13時に到着した♨️
建物には名産品のりんごのペイントが数カ所施されていて可愛らしい🍎ガラス張りの外観は周囲ののどかな風景からして斬新極まりない。
券売機で500円の入浴券を購入。お兄さんに食堂の営業時間を確認したが、通し営業で19時までにとのことだった。
脱衣場のロッカーは大きめで数も十分にある。浴場へ入るとガラス張りで外の景色がイヤでも目に入ってくる。
ほほぉ・・・🥹
1番右にアタマが白いのが浅間山である🗻✨後の山々は良く分からないが、この浅間連峰を眺めながらの露天風呂が500円で良いのかとの疑問が残る。
町営か!?(ΦωΦ)💡
町営でなければツジツマが合わない。4月とはいえ外気はヒンヤリとして、弱アルカリ性の温泉に浸かっている身体はジンワリである♨️
このギャップたまんないねー🤤
サウナは入口横のバス用マットを持って入る🔥上段5名・下段4名が適正か。テレビは無く館内同様ジャズがうっすらと流れる。甘く見ていたら3分経過後に急にアチチとなった💣
水風呂は推定17.5℃でマイルドである🌊2分しっかり冷やして絶景の外気浴へ🤤だが、露天を囲う垣根が低く、マレットゴルフとやらをプレー中の親子が間近に見えるではないか💣
立ち上がったらキケンだよ⚠️
さすがに女湯はこんな造りにはなっていないと思うが、かなり開放的で正直驚きは隠せなかった。あまり最前線へ行かなければダイジョーブね☝
珍しくカーテン付きの打たせ湯も試してみる。案の定、ずぶ濡れになる💣内湯も広く、ガラスも雲らずにキレイで眺望も問題ない🥹
お子様もポチポチといたが、みんな内湯から並んでおとなしく浅間連峰を眺めていた。なんていい子たちなのであろう。
「ウソをつかない立派な大人になるんだよ」
私は心の中で語りかけていた(デジャブー💣)
3セット終えて仕上げの露天風呂♨️まだ15時ではないか。10時にお昼(?)だったので、ゴハンを食べてから帰ろう。コレは晩ごはんでいいんだよね?
帰りに忘れずに夜食を買おうではないか💣







二軒目。JAF会員証を提示し500円のところ450円で入館。
昼食はこちらでビーフカレーを食べる。
その後1軒目のうつくしの湯のサ活を打ち込む。しばらく打ち込んだ後マッサージチェア利用しながらサ活入力しようと思い施設奥にマッサージチェアを探しに行く。
あんま王Ⅱ(10分200円)を見つけ実施しようとしたら、
「こちら無料なんでお試ししませんか?」と声をかけられる。
どうやらフランスベッドベッド型マッサージ機の無料お試しイベントをやっているらしい。
職員の方の話によるとこれは医療機器なんでモノが違うのだそう。
今回3モードが1コースになっているものをフルで試させてくれることに。
まずは背骨を真っ直ぐ伸ばすモード。
これをやると確実に身長が1cmは伸びるそう。
他に背骨が曲がってると内臓が寄ってしまったり背骨の神経に良くなかったりとろくなことがないらしい。
ふくらはぎにエアーのベルトをつけて腹の辺りにもベルトをつける。
ふくらはぎを揉むことで脚に溜まった血を上に送ることで浮腫みの解消。
それに高血圧の人はふくらはぎが固いんだとかで揉むことでそれも改善されるとか。
稼働中背中から肩甲骨かけて温感機能をもつ揉み玉が動く。
遠赤外線で岩盤浴と同じ内部を暖める効果があるそうだ。
しかも岩盤浴は5mmしか熱が浸透しないのに対しこれは5cmなんで内蔵まで暖まるという様々ポイントを教えていただきました。
残りの機能の首を伸ばすモードと揉みほぐしモードも実施し計30分。
普段は1モード10分300円で利用できるようです。
終了後背中がポカポカして汗ばむ感覚がありなんだか良さそう。
3モード通すと当然30分900円ですたまにはやってみても良いかも。
以上マッサージ機豆知識とヘルス&ビューティー?番外編でした。
で浴室へ。
祝日ってこともありサウナ室は8割程の入り。
サ室の温度は2段目から頭1つ上の温度計で100℃。
水風呂はサ室の扉出てすぐ横にあるのだがサウナ入ってると水風呂空いてるか見えないので水風呂待ちの時間ができてしまいました。
スピードワゴンばりに水風呂に入る人間と入らない人間がにおいでわかればいいんですけどね。
サウナ×2水風呂×2外気浴×1で終了。
ベッド型マッサージ機確かびんぐしの湯にもあったんで健康診断の前にそこまで足をのばして身長伸ばしに行って検証してみたいとおもいます。
ここの泉質
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉
(弱アルカリ性低張性低温泉)です。
権現の湯
場所:立科
料金:500円
立科町にある「権現の湯」は小高い丘の上に立つ町営の施設です。
館内はガラスをうまく使ったデザインで太陽の光がスムーズに入ってきて、明るい館内を演出しております。
食事処、大広間、カラオケルームなどの設備が完備されている為、ととのったあと心置きなく、くつろげる場所があります。
また、身体の不自由な人のための福祉風呂も設けられていており、現役を引退したサウナー達にも好評です。
何枚ものガラスを使い大浴場からの景色もとてもよく、太陽光が浴場を照らしサウナー達を光がやさしく包み込んでいます。
もちろん、露天風呂の景色もよく浅間山を中心としてパノラマの景色が広がっております。
露天風呂の横にはサウナーの為のものか、ステージが準備されており、外気浴も可能となっております。
サウナは80度〜90度(体感)程度の温度で10人ほどの狭い部屋ではありますが、しっかりとした暑さは芯まで広がりゆったり温まります。2名、3名ほどの広さの水風呂は通常より冷たい14度程度(体感)の水を味わうことができ、温度の羽衣の効果でしっかり体を冷ます事ができます。
そのまま外気浴でゆっくりくつろいでいると、
見事、プロの私も1ターン目からととのってしまいました。
圧倒的なトリップは、いつも以上に脳がグラングランときて
次の瞬間に露天風呂の横にあるステージに日本の神でもある権現の姿が現れました。
あのステージは神域だったのかと。整わなかったら知らないままで終わったのでしょう。
心が揺れ、これこそが権現の湯と称されたに違いないと。
権現の神もサウナーだと感じ、
すっかり身も心も浄化させていただきました。
最後に短歌を一句
熱い部屋 エデンの水を 触れた先
見ればそこには 大御神かな
泉質 ★★☆☆☆
露天風呂 ★★★★☆
サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★★☆
トリップ率 ★★★★★
菩薩がサウナー ★★★★★
男
-
80℃
-
14℃
基本情報
施設名 | 立科温泉 権現の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長野県 北佐久郡立科町 山部363-2 |
アクセス | - |
駐車場 | 有り |
TEL | 0267-56-0606 |
HP | https://www.town.tateshina.nagano.jp/0000000172.html |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:30
火曜日 10:00〜21:30 水曜日 10:00〜21:30 木曜日 定休日 金曜日 10:00〜21:30 土曜日 10:00〜21:30 日曜日 10:00〜21:30 |
料金 | 500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


