2020.10.19 登録
[ 千葉県 ]
ツキイチSSS。
今回はサウナの温度と湿度、そして水風呂の温度、外気温、体調がベストマッチ!
非常に気持ち良かった🫠
adidasのサウナハット購入しました😆
[ 埼玉県 ]
いい風呂の日は行田の茂美の湯さんへ。
道中、飛んで埼玉2で迎撃ミサイルとして登場した行田タワー🗼を横目に到着。
入り口に源泉がジャージャーと流れ出ていて期待高まる!
JAF割で入館。ありがたし。
浴室は入った瞬間、思ったより狭っ!と思ったけど、露天が浴室の2倍くらいあってびっくり。
まずは露天の色々なお風呂を一通り楽しんだあと、サウナへ。
段差が急な4段タワー。
テレビを挟んでツインヒーター。
最初は最上段、次は中段とその時の気分や体調に合わせて温度選べるのが良き。
この日は空いていて貸し切り状態の時も。
そして水風呂。ここの水風呂は広いし深いし地下水掛け流しと素晴らしい!
ちょっと古さは感じるものの良施設でした🥰
女
女
[ 埼玉県 ]
いきなり冬がやってきた週末。
このところ、ずっと忙しかったこともあり、ゆっくりしたいと思って、初訪問ですがこちらの施設へ。
9時半に入って退館したのが15時過ぎ。
かなりのんびりすることができました。
岩盤浴も利用して、お昼ご飯も施設内で食べて、最後は温泉にじっくり浸かって…と満喫。
もちろんサウナも。
そう言えば、サウナは佐倉のすみれに似てました。
深めの水風呂も良かったな〜
日頃の疲れもめちゃくちゃ癒されました!
女
[ 千葉県 ]
急に気温が下がったせいで、お風呂が恋しくなった人が多いのか、激混みでした。
サウナも混んでいたけど、岩下の新生姜とのコラボ風呂も芋洗い。
ととのえの日だったけど、あんまりととのわない日でした🥲
女
[ 長野県 ]
横川渓谷へ紅葉狩りに行った帰りの寄り道サウナ。
20年くらい前に一度訪問した事があったけど、サウナの印象は無く…
でも行って良かった!凄く好みの施設でした。
男女入れ替えで本日の女湯は「山の湯」。奥側です。
サウナは2段のL字ベンチ。テレビ無しでうっすらインストの音楽が流れています。
温度は100℃。ちょいカラカラ系です。
3セットしましたが最後まで貸し切り状態。
3連休なのに独り占めってすごい!
そして水風呂はサウナ出てすぐ。
温度計は無いけど15℃くらいかな。
キリリと冷たくてサウナとのバランスが良き。
そして外気浴。
施設名の通り、見晴らしが良く、秋の高い空を眺めながらゆっくり休憩できます。
施設全体が広々していて、眺めの良い休憩スペースにゴロゴロできる畳の間、そして食堂まで完備。
600円というリーズナブルな値段でこの充実っぷりは素晴らしい‼️
またぜひ再訪したい施設です。
女
女
[ 静岡県 ]
エアフェスタ浜松の帰りに立ち寄り湯。
夕方の混んでる時間にも関わらず、それを感じさせない広さの浴室とサウナでした。
タワー型のサウナはロウリュが30分ごとなので湿度高めで汗も出やすく苦しくないのが良き。
水風呂も広くちょうど良い冷たさ。
館内もおしゃれだし、入浴料もリーズナブルでご近所にあったら通いたい施設でした。
女
[ 静岡県 ]
宿泊で利用。
サウナがあるとのことで選んだのだけど、15時〜2時まで。
しかも男女入れ替えで、24時にチェックインしたらノーチャンだった💦
朝サウナはできないのが残念。
でもお風呂(露天)は開放感抜群でした。
女
[ 静岡県 ]
キャンプ富士のフレンドシップフェスティバルのために御殿場へ。
イベントが13時からなので、それまでオアシスを堪能しようと10時開店に行きました。
男性側はみっちり混んでいたようですが、女性はガラガラ。サウナも浴室もひとが少なく、ゆっくり堪能できました。
あちこちにまんきつ先生のドラマの撮影の写真やイラストが…
入り口で記念撮影しちゃいました!
女
[ 千葉県 ]
到着して受付で「女子サウナ故障中」の貼り紙を見て、かなりガッカリ😞
温泉だけでも…と思って入浴したら、塩サウナは営業していたので、まぁ何とかサウナにありつけました。
それにしても前回来た時にはあまり気にならなかったけど、古さや衛生面で??な部分が多数…
更衣室の洗面台の床も髪の毛だらけでげんなり😔
入浴中、施設の方を1回も見かけず、掃除とか全然してないのかな…
お湯はとっても良いだけに残念でした。
女
[ 長野県 ]
夕方17時に訪問。
女性は右側の臥龍の湯でした。
ちょっと混んでたのでサウナは1セットだけ。
あとはお湯にゆっくり浸かってのんびりしました。
湯っ蔵んどフェスタというのをやってました。色々、秋の味覚が楽しめるらしいです…
女
[ 長野県 ]
3連休は長野です。
16時に訪店したら、かなり空いておりました。
サウナも数名しかおらず、ゆっくりできました。
ただ、露天風呂に6名グループの20代女子が大声でおしゃべりしていて、しかもその話題が「彼とのエッチ」で…
大声で「ピル飲んでる時にナマでするのはあり?!」とか盛り上がっていて、外気浴中の耳に入ってくる話題としては微妙でした🤣
でも、湯上がりのフロスタ、最高でした🍦
女
[ 石川県 ]
【コスパ抜群の懐かしい雰囲気の温泉サウナ】
日帰りで小松に来てのサウナです。
サウナ利用で入浴込み700円。
サウナで使うバスタオルを渡されます。
浴室は広々とした内湯があり、洗い場もたくさん。備え付けのシャンプーやボディソースなどは無いので持参もしくは購入が必要。
サウナは内湯の奥にあり、2段のベンチでテレビ有り。ロウリュサービスがあるためか、湿度高めの92℃。
受付で渡されたバスタオルを敷いて利用します。
定期的なロウリュサービスがあり、2セット目でロウリュと熱波のサービスの時間に当たったので大きなウチワで仰いでもらいました。
水風呂はサウナ前にあり、蛇口から掛け流しですが、体感では22〜23℃くらい??
露天風呂コーナーはワンダーな広さ。
手前から奥まで広くてびっくりします。
奥には歩行湯なるものまであって(シーズンオフでしたが)めちゃくちゃ楽しめます。
全体的に施設は年季が入っているけど、頑張っている様子が伺えて、印象良き😀
お値段と比較して、色々楽しめてコスパの良い施設でした!
女
[ 茨城県 ]
【爆裂水流風呂と渓流の景色が特徴の憩い施設】
笠間の栗祭りの後に訪問。
土曜日というのに駐車場はまばら…
浴室も先客は一人のみ。
まずは洗体して、さっそくサウナへ。
4畳半ほどの2段ベンチ。
パーマンと同じ広さで96℃。
コンパクトだけどなかなか良きセッティング。
水風呂が無いことは承知していたので、汗を流してからサウナ前の水シャワーを。
水の出が少なく、温度もぬるめ。
露天風呂に行き休憩。
目の前には名前通りの笹。
そして眼下には渓流があり、澄んだ川面には魚が泳いでいる様子も見えます。
そして水流風呂へ。
これが想像以上に凄かった!
たぶん、私がこれまで訪れた入浴施設の中でもトップクラスの爆裂水流🌀
気を抜くと身体が吹っ飛ばされそうな勢いでした。
水風呂が恋しいけど、無いなりに楽しめる施設でした。
女
女
女
[ 千葉県 ]
成田空港に行った帰りに空の湯さんに寄り道サウナ。
ここ最近、サウナに入ると、テレビでバレーボール🏐が放映されている事が多いけど、今日もバレーを観ながら蒸されました。
女