長野県のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

kei

2023.04.09

4回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

長野県に桜を追いかけに来た。
安曇野とか夕方には大町に居たのにしんけんにいる。
おかしい。
いや、おかしくはないか。
いやでもおかしい。


んなこたどーでもいいんじゃ。
安曇野ICの小木曽製粉所でお蕎麦をたらふく食べて、中央道周りで帰るか、、と思ってたけど、つい寄り道しちゃう。

帰路もあるから2セットで止めとこうね〜
ってことで1セット目はNEPPAの、2セット目は高温で。
カラカラ対策でタオル頭から顔にかけてた怪しいオジサンになってました。
ちょっと呼吸しんどくない?ボクが弱いだけ?


まぁさ。
夜空を見上げながらのインフィニティチェア。
信州の空気、決して山奥のきれいなとこじゃないかもしれないけど、いいんだよなぁ〜〜〜〜
水風呂も塩梅よくてさ。

うーん。リラックス。


日曜の21時以降だから空いてること。
ありがたやありがたや。

小木曽製粉所 安曇野店

肉つけそば、大盛り&ミニ山賊焼丼

しんけんからの最寄りの小木曽製粉所はイオンのところかな?

続きを読む
16

山田_stef _bass

2023.04.09

194回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウって来るわ

2023.04.09

39回目の訪問

サウナ飯

今日は用事のついでに昼飯がてらこちらへ。
浴室は空いてましたがサ室は混んでました😥

冷やしえび天おろし蕎麦

蕎麦の香りが強くて美味しい👍

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
19

やっしー

2023.04.09

1回目の訪問

タビシロサウナ

[ 長野県 ]

貸切サウナで6セットもやってしまいました(●´ω`●)
サウナだけで利用させてもらいましたが、普段はゲストハウスとかをやっていたりと、とてもオシャレな空間でした‼️
サ室は温度はかなり高めで、とても楽しくセルフロウリュウ出来ました(*^^*)
水風呂も樽型でキンキンに冷えた水に浸かれます‼️🤤
そこからのインフィニティチェアが最高でととのいまくりました🤩
サ室水風呂外気浴の動線が短くて最高でした☺️

続きを読む
14

FUJITOMO

2023.04.09

214回目の訪問

週の終わりの3セットありがとうございました。あとは寝るだけ来週もいいスタートができそうです。

続きを読む
13

こみ

2023.04.09

14回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

安定の100度オーバー、最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
11

松澤隆

2023.04.09

1回目の訪問

久々のアウトドアサウナ。
菱野温泉の受付に車を停めて、サウナの受付まで登山電車に乗って移動。
昔ながらのゴンドラって見た目で年季が入っているが、窓から見える山景とレトロな体験の昭和感がエモい。

サウナ小屋の温度は約85℃のため、銭湯のドライサウナばかり行っていると少し物足りない気がする。一方で、スモークサウナがコンセプトのため、ストーブで薪が燃える香りとセルフロウリュでゆっくりサウナを堪能できるのはとても贅沢だった。

水風呂は約12度。まろやかで気持ち良かった。湧き水なので水風呂の給水口から水分補給。

森の中で焚き火の爆ぜる音を聞きながら、インフィニティチェアで外気浴。
たまらん…

風が強くてすぐに体温が持ってかれるのは残念だったが、それも含めて最高だった。
終わってから、温泉にも入れるからサッパリして帰宅。
またイキタイです。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
9

sora_yoko

2023.04.09

14回目の訪問

サウナ飯

湯っ蔵んどの桜も満開🌸

今日はグレープフルーツの湯なるものが行われていました。(いつも横目で見るだけで入らないひと)

今日も安定のちびっ子満載(笑)

サウナも混んでいたけど、じっくり入れました。

露天から見る満天の星空がキレイだった!

温泉ピザ

マルゲリータとチーズのハーフをお持ち帰り。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
35

ちも

2023.04.09

2回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

冬再び

チーズバーガーポテト付き

続きを読む
11

ウッチー

2023.04.09

2回目の訪問

リニューアル後初訪問。
大きな変更はなかったが、それでもサウナ室の壁や床が新しくなり照明も暗めの間接照明になり、アートロウリュの量も増えた(気がする)のは良かった。星空外気浴も都内ではなかなか見れない星の数でなんとも心地よい時間だった。

Hyvät löylyt!

続きを読む
12

あお

2023.04.09

2回目の訪問

3セット!
やっぱりここが1番

続きを読む
14

Satoshi

2023.04.09

984回目の訪問

ヘルスパ塩尻

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む

ハルス

2023.04.09

69回目の訪問

砂払温泉

[ 長野県 ]

①サウナ8分→水風呂60秒→外気浴5分
②サウナ10分→水風呂60秒→外気浴5分(うたた寝湯)
③サウナ12分→水風呂30秒→休憩5分

夕方、ちょうど混み出す前に利用できました。
会員更新して、またゆっくりホームを楽しみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

みすみす@

2023.04.09

1回目の訪問

御牧乃湯

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む

ヒトマロン🍃

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

花桃を見に昼神温泉へ。ひるがみの森のテントサウナと迷いましたが、昼ごはんを食べられるこちらを選択。ちょっと狭いサ室でしたが、温泉も外気浴も水風呂も最高でした。サウナはフィンランドサウナとなってましたが、カラカラでした。

ソースカツ丼

肉が柔らかくて美味しく頂きました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
16

4セット
エモくて、こじんまりして空いてるので、ちょいちょい行きたくなる。
今日も待つことなく上手く回転して、ストレスなく過ごせました。
ありがとうございました。

続きを読む
17

Rin

2023.04.09

1回目の訪問

16時半ごろ訪問
混んでてサウナマットがなく、1回しかサウナに入れませんでした。
定員は5名です。

続きを読む
13

遠藤拓人(Takuto Endo)

2023.04.09

1回目の訪問

亀の湯

[ 長野県 ]

長野駅で高速バスまで少し時間があったので、
歩いて行ける地元の銭湯へ

趣のある佇まいからは想像できないストロングスチームサウナが印象的でした

ご当地それぞれの街銭湯もやはり楽しいですね

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
  • 水風呂温度 17℃
16

Masayoshi

2023.04.09

9回目の訪問

サウナ飯

2店目のサウナは、今日のお宿上高井郡高山村『天空のサウナ 梅の屋リゾート 松川館』
13時45分から15時45分の2時間、天空のサウナを貸切です。
いつもの様に温泉で身体を清め温泉で身体を温め下準備。
山田温泉の源泉は50℃以上あるので、下準備と言うより茹で上がった状態です(笑)
サ室の温度は92℃、湿度54%、扉の開閉により若干温度が下がります。
ストーブが小型なのでしょうがないのかな。
足元の温度が低いので、なるべく足を高い位置にしたいため🧘のポーズ。
水風呂(樽)は水温8.1℃、ギンギンに冷えてます。
沢の水はまだまだ冷たいです。
15分4セット、12分1セット 最高でした。

信州たかやま丼 キノコしゃぶしゃぶ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 8.1℃
28

ななつ蒸し

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ:10分
水風呂:30秒
休憩:10分
合計:2セット

サウナ室は3-4人入れば一杯。すぐ横に水風呂。温度計見たら10度をさしてた。
南アルプスを一望できる外気浴スペースがとにかく最高。ウッドデッキにインフィニティチェアが4脚、座れない場合はウッドデッキに寝転がるもあり。実際おじさんが気持ち良さそうに寝てた。

キャンプ場に併設してる温泉なので、キャンプに泊まった人は100円割引もあります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
14

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!