2021.04.05 登録
男
男
男
[ 長野県 ]
仮眠室利用ですが今週はこちらに二泊。
が、サウナと風呂に入ったら、ビール飲みながらパチンコしてマンガ読んで昼寝して日が暮れたらすずやで焼き肉。
自堕落過ぎる週末を過ごし少し自己嫌悪感を感じていますが、今週末は大阪に進学した息子の様子見にカミさんが不在の為、同じ事を繰り返すかも😅
食事処のモバイルオーダー導入は、先週イサケンで経験してるので戸惑う事無く対応。
スマホでメニューを見ていたら、暫く前にメニューから消えたチョリソーのハーフ盛りが復活😳
一人前で4本も要らないのでこれは嬉しい。
更に「激辛旨クッパ」なる新メニューを発見!
〆に早速オーダー👍
男
男
男
男
[ 山梨県 ]
今日はこちらへ。
6時に自宅を出て下道をのんびりドライブして来ましたが、その道中今日は親父のBirthdayだった事を思い出しました😥
お袋が2/3なので来週末一緒にお祝いします😅
さて初訪のスパランさん、ここの女神に以前に激推しされてたので本日お邪魔しています。
館内はそこそこ人が居るのに浴室は2~3人でサウナは貸し切りでした。
たまたまですかね?🤔
館内はナノ水使用という事で、おぶ~と一緒だなと思ったら水風呂温度も同じ15℃。
夏は温くなるそうですが、こんなにサウナに力入れてるのにそれは勿体無い。
パチンココーナーに移動したら昔懐かしの台が一杯🤩
とりあえず15年位前のエヴァンゲリオン打ってみます!🫡
男
[ 長野県 ]
今週もこちらへ。
男子側はNEPPAサウナのストーブが新しくなり、オートロウリュウ水量が元に戻ってからいい感じ。
先週もそうでしたが、今週も水風呂を短めにしての夜明け前の薄暗い中-3℃の外気浴が意外に心地よく。
風があると当然寒いですが、先週今週は風が無くてゆっくり出来ました。
その数分後、冷えた体を壺風呂で温めるのも、今の時期ならではの至福の時間🤤
ちなみに今日は風呂の日で、アロマは特別でシャンパンとの事。
本物?🤔香りは普通にマスカットでしたが😅
パチンコは最悪で、初当たりはそこそこながらも連チャンは全く😰
男
[ 長野県 ]
今週もこちらへ。
今週は体調良くパチンココーナーで缶ビールをガンガン飲んでたら…
見事に潰れました😣
晩メシはすずやに入店するも肉は食べれず、旨辛クッパだけで精一杯。
そんななので食べた後は仮眠室へ直行就寝。
ハッと飛び起き掛け時計を見たら10:30。
ヤベー、寝過ごした。
チェックアウト時間過ぎてるじゃねーか。
しょうがねえ切り替えて夕方まで遊んでくか?
と考えながら1階に下りたら何か閑散としてて外が暗い😳
10:30ではなく22:30でした😅
今週はNEPPAサウナのオートロウリュウが、以前の水量に戻ってました。
そう言えばいつもコメし忘れてましたが、NEPPAのストーブが変わってからあまみが出る様になりました👍
男
男
[ 長野県 ]
サウナ初めは勿論こちらへ。
元ホームもいいんですが、考えるまでも無く超激混みのはず。
今回は、昨年秋から客室として開放された一棟貸し切りの竹里庵に家族と一泊、単独で仮眠室に一泊の二泊。
サウナもすずやもパチンコもしっかり楽しみました。
竹里庵ルームキーの色、タオルの色に寄せたのかサウナマットの色に寄せたのか。
間違いなく前者と思いますが😅
ちなみにNEPPAのロウリュウ水量は減ったままでしたが、常連さんが「もっと増やしてくれー!」とスタッフにお願いしていましたので、近いウチに元に戻るかも?🤔
皆さん、また明日から仕事頑張りましょう👍
男
男
男
[ 長野県 ]
12/20のNEPPAサウナのメンテナンスは、間違いなく故障ストーブの交換と決め付け、ワクワクしながら今週もこちらへ。
1ヶ月振りにサ室温度とオートロウリュウ、アロマが復活しホッとしました。
更にサ室温度は前より高くなっていい感じ。
オートロウリュウ発動直後は、ありがとうサウナみたいな熱波がほんの少しだけ来ます。
露天はイベ風呂でゆず湯。
香り良くゆずが50個位浮いてましたが、揉まれ過ぎたのか今朝の時点で10個程が無惨な姿に。
パチンコも今週は引き良く大勝で、年末年始はこちらで少し贅沢出来そう☺️
と言っても焼き肉すずやで黒毛和牛の四種盛り程度?
そう言えば、ウチの会社は29日から連休に入りますが、その日はすずやの肉の日で上記メニューが700円引きの2,900円!😂
今年も残り僅か。
自身は下期のまとめや来年の計画など面倒な仕事が残ってますが、皆さん後一週間頑張りましょう👍
男
[ 長野県 ]
今週もこちらへ。
左側のラブホを通り過ぎた直後に、いきなり視界が開ける光景にまだ慣れません😥
普通の一軒家もそうですが木が無いと建物が小さく見え、シンケンも少し安っぽく見えます。
館内はいつもと変わらずですが、気温が低いせいかサウナが物足りない。
サ室内では汗が体温を奪っていく感じで、15分入っていてもサ室を出ると同時に、体から急激に熱さを奪われる。
体に熱が籠っていない実感。
が、12/20にNEPPAサウナのメンテナンス案内告知が。
やっと故障ストーブの交換か?🤨
とは言え、最近のいい感じに冷たい水風呂と、新しいストーブのオートロウリュウのコラボは楽しみで仕方無い😊
サ活とは関係ありませんが、帰宅後は15Kgの野沢菜漬け。
12Kgを塩漬け、3Kgをたまり漬けに。
長野で野沢菜と呼んでる葉もの野菜を、山梨では地菜と呼んでるそう。
そうすると山梨で漬けたものは地菜漬けと呼ぶんでしょうか?🤔
男
[ 長野県 ]
おぶ~22周年イベ参加の為、今日は3ヶ月振りにこちらへ。
8:57着ですでに10人程並んでる。
朝イチはまず使いやすいロッカーの争奪戦が行われるのがこちらの恒例で、朝から毎回ギスギスした雰囲気に少しウンザリ😥
入館時すでに人気TOP3は奪われ、自身ランキング4番目のロッカーへ。
皆さんがサ室に駆け込むのを横目に、自身はまず洗体し水素の湯、漢方の湯でデトックス。
サ室はオート96℃、セルフ98℃で10~12分で蒸し上がり。
水風呂は内湯15℃、ひとり水14℃。
岩盤浴×2を挟んで、オート×2、セルフ×4で今日は終了。
その岩盤浴×2の間にサ飯タイム。
するとメニューから消えていた自身ランキングTOPのスンドゥブチゲ定食が、冬のあったかフェアで復活してる😍
何の迷い無く勿論こちらをチョイス👍
ちなみにイベ期間中、食事や飲み物、岩盤浴利用で抽選会補助券が貰え3枚で1回抽選出来ます。
が、今朝のフロントスタッフは岩盤浴利用の自身にその抽選補助券を渡さず。
以前も同じスタッフに全く同じ事をされています。
イベ内容がスタッフに十分周知されていないのか、そのスタッフがたまたま×2忘れていたのか定かでは無いですが、気分悪いですね😒
まあ、食事、飲み物、ジェラートで3枚になったので抽選には参加出来、ありがたく岩盤浴無料券を頂きました🙏
男
[ 長野県 ]
今日は地区の集まりがある為、今週は一日前倒しで入館。
久し振りの金曜シンケンで空いてて快適ですが、大広間はガラガラなのになぜかすずやは20分待ち😳
まあ、たまたまタイミングが悪かっただけ。
NEPPAのストーブはまだ故障中で残念。
たまにはサ活上げます。
金曜夕方はNEPPA96℃で15分入っても余裕。
どころか汗が体温を奪っていく感じで、もしか強者サウナーはエンドレス?🤔
その後の高温は110℃でも、体感はNEPPAより1~2℃高い程度?
こちらも15分余裕。
今朝のNEPPAは102℃で、昨日よりはいいけど湿度が無いのでやはり少し物足りず。
高温は120℃指してましたが体感はNEPPAと殆ど変わらず13分🫡
水風呂の冷たさが勿体無いサ室仕様。
ちなみに露天風呂には、洗濯ネットに拘束されたりんごが20個浮いてます。
そろそろ正月準備ですね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。