サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
[ 長野県 ]
■名前
天然温泉 あづみの湯 御宿 野乃 松本
■最寄り
松本駅
■回数
8分×2
■訪問タイミング
平日18:30頃
-----
趣味であるバスケチームの人たちで「サウナ部」を結成。積極的に活動しています!
出張で訪れた松本。ホテルは安定のドーミーイングループです。
今回はドーミーイングループの中でも旅館風で日本の趣ある「野乃」に宿泊しました。
会社経費で宿泊しているため料金不明ですが、日帰り温泉とかも入れるんですかね?
駅チカなので是非ご利用になってください!
話は戻り、
サウナは1種類で下記の通りです。
-----
①98~99度前後のセルフロウリュウサウナ。
2段式で定員数は12名程度です。ドーミーインをご利用になる方はよくご存知かと思いますが、サウナ室内にアロマ水があり定期的に補充することができます(ボタン式)。
それを自分のタイミングもしくは他の人が対応すればロウリュウ完成と。
1回目はたまたま貸切状態だったので思う存分に楽しむことができました。2段式ではありますが十分熱くなりますね!素晴らしいです。
水風呂は1つあります。
14~15度とイイ感じの冷え具合。個人的に16度を下回るとけっこう冷たく感じるのでサウナでの追い込みが必要です笑。
ただその分整うスピードも早ければ深く整えるのでイイですよね!
-----
感想としては、よかったですね。
外気浴については露天風呂があるのでそこにある椅子にて対応可。この日の松本は夜間で気温が10度くらいとそこまで寒くなくイイ感じに整うことができました。
新規開拓いいですね!
整い必至!
良いお風呂場でした!
男
[ 長野県 ]
📍長野県野尻湖のLAMP さん
2、3日暖かかったらしく、綺麗に雪かきされていた。
野尻湖に飛び込むこともできると噂で聞いていたが、
100mほどの距離があり遠くて、且つ浅瀬が長く続いていたので、やめた。
サウナはYksi
一緒に行ったメンバーの他にムキムキな男性2人の計5人で15:20〜17:20まで利用。
室内は小さな窓から入る光と、薪サウナの火で照らされていて、暗すぎず、明るすぎず、リラックスできた。
温度は80°c〜90°cだったと思われる
水風呂は伏流水で6℃
入り始めの気温は10℃近く、サウナポンチョがいらないほどだったが、16:30ごろから徐々に気温が落ち、
水風呂なしで外気浴でいいほどだった。
約10分を4セットほど行う。
つっちー さんという方が数十分に1度アロマオイル入りのロウリュをしてくれた⛄️
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
共用
共用
[ 長野県 ]
【土踏まずドクンドクンでととのう】
ととのい椅子が素晴らしい川中島テルメさんへGO!
サウナ10分×2セット、12分×1セット
水風呂1分×3セット
休憩(内気浴)10分×3セット
今日はセルフロウリュウの当たり日だった。
1セット目入ってすぐに真っ赤なライト点灯💡&プシューとロウリュウタイム!
アチアチになりました。
水風呂はちょっと残念、私にとっては温めだった。
もっと暴力的な水風呂だとより良いですね。
以前は20℃でも冷たくて入れなかったのに
今では15℃以下じゃないと〜ってなりました。
私、成長している。
休憩中は手足にあまみがビシバシ!
そして何故か土踏まずの太い血管がドクンドクンと...。
ナニコレ?ちょっと怖かった💦
こんなところの血流良くなったんかいな?個性的ですね。
今日もサウナにありがとう😊
〈追伸〉
サウナにハマり過ぎて
Amazonでサウナ漫画買っちゃった👛
まんしゅうきつこさんの
「湯遊ワンダーランド」✨3巻大人買い📕
素直に笑えます。おすすめ🥰
女
[ 長野県 ]
今回も宿泊で利用!
長野のSKCここにあり!
北信エリアで連日で仕事がありましたが、こちらに宿泊するために塩尻までback!(約100km)(ヽ´ω`)
サ室&浴場内はスタッフの方が頻繁に廻っているので、とても清潔!サ室内のマットタオルもとても綺麗にされています。
定例のサウナイベントのアロマ垂らしもおばちゃんロウリュでチルアウト出来ました。
ここのおっさん連中はマナー多い人がなぜか多い!(笑)
おばちゃんスタッフが頻繁に巡廻していると、心理的に綺麗にせざるを得ないのか!!なんだか…分かる気がする!(*゚∀゚)
しかし!!長野でどこか懐かしい地元密着型のサウナのテーマパークと言えば、こちらなのではないでしょうか!!(*゚∀゚)
そして!健康ランド内にはお店がたくさんあって、今回は焼き肉をチョイス!!
節約するために、事前にコンビニでお酒&つまみを沢山買ってきたのに、またお店で使いすぎてしもた…\(^o^)/
また来るよ〜(●´ϖ`●)
[ 長野県 ]
サ室は2年前に出来たばかりと言う話なんだけど、その内容はあまりにもストロング。
作りは新しいのに内容は昭和…不思議な感覚のせいか(せいなのか?)汗の量もストロング。
ふと思いつき、人いないのを良い事に初汗ペチャを実行…自傷行為はするものでは無いと即後悔…有人でこれをこなせるペチャラー達のメンタルの強さを知った…ペチャラーって皮膚カリカリセットな事多いよね…。
さてこちら、水風呂も無ければ露天も無い難易度の高い施設。
1年で最も寒い2月でありながら今週は比較的暖かいせいもあり水シャワーからの内気浴では物足りない。
そこで「追い水シャワー」を思い付いた。
初手で浴びたシャワーの冷気が内気浴で落ち着いて来た頃に更に足す。
色々無いなら無いなりに工夫をする事が大事だね。
クエストをクリアしたかのような気分も相まって、良質なととのいを得る事が出来ましたとさ。
男
[ 長野県 ]
急遽泊まることになり、夜7時に電話にて素泊まりの申し込みしました。
スタッフさんがとても親切で、ありがたかった☺️
ただ一点注意事項をいただきました。
男性サウナ壊れてて閉鎖中とのこと😭
こればかりは致し方ないですね。
大浴場に入ると硫黄の結構強めの匂いがお出迎えくださいました。
これは・・・めっちゃいいお湯じゃあないですか〜😆
小布施の景色を一望できる露天風呂もあり、いうことなし!
閉鎖中のサ室覗いたら、ストーブがない?
寿命だったんですかねえ。
地元サウナーの方はリニューアルに期待ですかね。
サ室の前に、1人用のバスタブが🫢
水風呂あるなら温冷交代浴できるじゃん!!
そこまで熱くはないが温泉の成分が非常に濃い湯船とバスタブを交互に入る。
めっちゃいい!!!
個人的には温冷交代浴はサウナに匹敵するくらい良いと思ってます。
頭が煮えない分、女性や高温ダメな人にも向いていると思うんですよね。
ぜひ皆様も一度お試しあれ☺️
ということで・・・サ活ではないですが、今日も大満足の風呂活でした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。