対象:男女

男女入れ替え施設

白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」

ホテル・旅館 - 長野県 北佐久郡立科町

イキタイ
1883

入れ替え頻度:時間帯入れ替え、早朝利用は宿泊客のみ。11:30~25:00 / 6:00~10:00

サウナ室 1

温度 92

収容人数: 7 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • HARVIA

「木の湯」 ・寝転びスペースあり ・アロマロウリュ:フィヒテという針葉樹から取れる清涼感のある森林 ・オートロウリュ:30分に1回

水風呂 1

温度 13

収容人数: 1 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

天然の蓼科山伏流水掛け流し。壺風呂型の水風呂が、内湯に1台・露天に2台設置。 内湯の水風呂は15℃という看板あり。 水温調整がないため季節によって異なる。

水深の目安

サウナ室 2

温度 91

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • HARVIA

「石の湯」 ・寝転びスペースあり ・アロマロウリュ:オレンジ ・オートロウリュ:30分に1回

水風呂 2

温度 17

収容人数: 1 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

天然の蓼科山伏流水掛け流し。壺風呂型の水風呂が、内湯に1台・露天に2台設置。 露天の水風呂は15℃という看板あり。 水温調整がないため季節によって異なる。

水深の目安

サウナ室 3

温度 90

収容人数: - 人

  • TV無

「石の湯」 ・寝転びスペースあり ・アロマロウリュ:オレンジ ・オートロウリュ:30分に1回

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
30分に1回
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 4席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 85

収容人数: 7 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • なし
  • HARVIA

「石の湯」 ・寝転びスペースあり ・アロマロウリュ:オレンジ ・オートロウリュ:30分に1回

水風呂 1

温度 15

収容人数: 1 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

天然の蓼科山伏流水掛け流し。壺風呂型の水風呂が、内湯に1台・露天に2台設置。水温調整がないため季節によって異なる。

水深の目安

サウナ室 2

温度 80

収容人数: 7 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • HARVIA

「木の湯」 ・寝転びスペースあり ・アロマロウリュ:フィヒテという針葉樹から取れる清涼感のある森林 ・オートロウリュ:30分に1回

水風呂 2

温度 15

収容人数: 1 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

天然の蓼科山伏流水掛け流し。壺風呂型の水風呂が、内湯に1台・露天に2台設置。水温調整がないため季節によって異なる。4月現在、10度前後のキンキン水風呂。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
30分に1回
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 90

収容人数: 14 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

「展望サウナ - Ku -」 ・3段ベンチ ・ストーブ3台 ・パノラマ展望 ・セルフロウリュ可

水風呂

温度 9

収容人数: 4 人

  • 地下水
  • 水深40~60cm

2本の滝で打たせ水、天然の蓼科山伏流水掛け流し。水温調整がないため季節によって異なる。4月現在、10度前後のキンキン水風呂。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
アロマロウリュ有り。1度にラドル2杯まで。
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 デッキチェア: 5席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

男女でサウナ入浴

  • 水着着用

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    無料(1枚)
  • 館内着
    無料(1枚)
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

・ホテルの3階に券売機があり、発券をして隣の「しらかば 仲見世」のスタッフに渡すことで入れる。 ・2023年4月にリニューアルオープン。 ・湯上がりラウンジが充実。小上がり、ソファー、マッサージチェアなど完備。 ・混浴エリアの入口は、男女それぞれの浴室の中にある。 ・混浴エリアは水着着用、レンタル湯浴み着は大人用フリーサイズのみ、子連れの場合水着持参。 ・無料レンタル品:ブランケット、 バスケット、 リラックスピロー、クッションテーブル、スキンケアミスト、エアクーラー他 ・有料レンタル品:色浴衣(1000円)

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
1
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
1
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ハニコ

2025.04.18

5回目の訪問

サウナ飯

男湯サウナ   8分×1 ♨️
15℃水風呂 30秒×1 💧💧
17℃水風呂 30秒×1 💧
男湯外気浴 3分×1 ☀
共用サウナ   8分×5 ♨️♨️
共用シングル 15秒×5 ❄
共用外気浴 10分×2 ☀☀

サ狂老人卍さん, mizoroさんと3人で, 私の大好きなサウナ, 池の平ホテル『湖天の湯』へ3度目の訪問, 日帰りでは初訪問♨️

多治見の天光の湯で, 初めて風呂には入らずモーニングのみ食べて退館🍞 (食事のみの利用も可👍)
いざ白樺湖に向けて出発🚗💨
道中, 茅野の『梅蔵』で美味しいピッツァとパスタをランチ🍕
昼過ぎには池の平ホテル駐車場に到着🏁
白樺湖を少し眺めてリゾート感を満喫✨

フロントで日帰り入浴の受付方法を聞くと, 3Fにある入浴券自販機で券を購入して入るとのこと♨️
自販機で入浴券を購入して, となりの横丁売店で受付💡
貸しタオルを持って, いざ『湖天の湯』へ♨️

脱衣所に, 共用部で必須の湯浴パンツが置いてあるので、さっそくパンツを履いて男女共用スペースへ🚻

階段を上がると, 共用サウナと水風呂❄
サ室は, TVなし, 真ん中に通路と大きなロウリュストープ, 両サイドにも小さなロウリュストープ, 90℃くらいで, 両側3段,16人くらいのキャパで, アロマ水のセルフロウリュができる🤨
湖と山々のキレイな景色を眺めながら, じっくり蒸されて今週の仕事疲れを癒す✨

共用スペースの水風呂は, シングル 8℃くらいのキンキンで, 蓼科山の天然伏流水かけ流し, 給水から飲むこともてきて最高😆👍
下に降りて, インフィニティの露天風呂横のリクライニングで, キラキラ光る湖面を眺めながら,外気浴でまったりリセット✨

一旦男湯の方に戻り, そちらのサ室へ♨️
こちらもTVなし, ハルビアのオートロウリュ付きストープで, 90℃くらい、8人くらいのキャパ, 2段で上段には寝て入れるスペースもあり, 壁に白樺の木の皮が貼られていて森の中のような雰囲気🌿
水風呂はサ室から出てすぐに17℃壺水風呂, 外に15℃壺水風呂×2とトトノイイスが用意されている💧

再び湯浴パンツを履いて共用スペースに戻り, 追加2セット♨️
インフィニティ仕様の露天風呂で, 湖面との一体感, 壮大な自然の景色を存分に満喫して大満足✨

締めは, 内湯からの17℃水風呂でスッキリ。
すごくリフレッシュして, 今日も仕上がった👍
帰路につく前に, サウナ仲間の焼肉屋さん『主水』を予約して、270km先にジャストオンタイムで到着して, 焼肉を堪能🍖
サウナ仲間達も池の平ホテルを気に入ってくれて, 非常に充実した一日が過ごせました✨
往復540km🚗

焼肉主水

厚切り牛タン、カルビ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃

共用

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 9℃
157

mizoro_t

2025.04.18

1回目の訪問

サ友のハニコさんにお誘い頂きサ狂老人さんと3人で日帰りプチサ旅に行って来ました😁
多治見のサ狂老人さんの施設で待ち合わせしてハニコさんの車で3.5時間程で到着しました😉
日帰り入浴券2000円と割高感を感じますがチェックアウトからチェックインの時間は日帰り入浴者のみとなるので貸切り状態です😍
先ずはサウナパンツを履いて男女共用エリアを堪能します😙
階段を登るとサウナ室と山からの伏流水掛け流しシングルの水風呂.掛け流しは2箇所から滝の様に流れ手ですくって飲む事も可能.サウナ室は大きな窓から白樺湖が一望出来る最高の景色を眺めながらサウナを楽しむ事が出来ます😊
窓の淵が絵画の額縁の様に凝った木で白樺湖の景色を絵画にした様なオシャレな作りとなってます😍
カップル等の男女でサウナを楽しめる様に考えられてました🧐
しかもサウナのセッティングも温度と湿度のバランスが良くセルフロウリュも出来るのでサウナーも満足出来る作りです😌
1セット目は右側上段に座り排気口付近で軽めの6分程で退室.掛け流しの水風呂に浸かり伏流水を飲むと若干甘みを感じる飲みやすく美味しい水です😍
階段を降りてお風呂際に置いて有る椅子に座り休憩すると春の風が心地良くスッキリします☺️
続けて2セット目に入る前にシングルの水風呂に30秒程浸かり.サウナに入ります😁
左側の最上段で白樺湖の景色を眺めながら時折りセルフロウリュを行い湿度を上げると粒状の汗が出て来て8分程で退室.水風呂でクールダウンして外気浴エリアで休憩.こちらもスッキリとリフレッシュ出来ました😌
男女共用エリアのサウナを数セット堪能したので男性浴室のサウナに行きました😙
広い浴室で水風呂は15℃と17℃の2種類の釜風呂タイプ.サウナ室は6人程の収容人数で横になって入れるのが面白い作りです☺️
サウナそのものはちょっと物足りなく感じ.私の好みでは無く男女共用エリアの方が私は好みです🫡
物足りなさを感じたので男女共用エリアに戻りサウナを堪能しました😁
やっぱり男女共用サウナのセッティングが最高.中段でまったりと景色を見ながらサウナに入れる贅沢な時間😋
何よりも貸切り状態でサウナに入れる事が贅沢な幸せな時間でした😊
家族でも一緒に入れるのでサウナが苦手な妻も誘って家族で来たいと思います🤔
夜のディナーコースも良いお値段ですが家族で来るなら味わいたいと思います😋
自宅から距離が有るのが難点ですがリピートしたい素晴らしい施設です🥰
日帰り入浴とディナーコースで宿泊と変わらない値段になるのも魅力的です👍
サウナと食事も楽しめると思うので長野県に行くなら行きたい施設としてお勧めです😉
男女共用サウナは冬場が良いと思い冬場に来たいと思いました

続きを読む
20

saunaneko🐾

2024.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのサ活です😃
春から夏、慌ただしくも季節はどんどん過ぎて
気がつけば毎日、過酷なほどの暑さ🥵
そんな中でのお盆休み
せっかくだから、と信州まで足を伸ばしました🚗💨

近年リニューアルされて、展望サウナがあるという噂の池の平ホテル「湖天の湯」さんへ

新しい施設で、どこもキレイ✨
宿泊者は宿泊当日のチェックイン前から、チェックアウト後16時まで入れるという太っ腹ぶり😲
朝で男女入れ替えだから、岩と木、二種類のお風呂を楽しめる👌
当日は女性が岩の湯
とにかく広いしキレイ

夕方、さっそく汗を流しに一風呂浴びる
流石にお盆休みだけあって、ファミリー層で混み混み💦
アメニティはMIKIMOTO、クセがなくて使いやすい
施設内の下見でぐるっと一周して位置関係を把握(笑)、湯船に浸かる
目の前に白樺湖と緑の山々✨
混んではいたが、そこまで人が多いわけではなかったので、露天風呂でゆっくり、はぁ〜💨💨💨
久々の広いお風呂、癒される…
非日常って素敵✨

🈂️室はなかなかの混み具合だったため、夜半過ぎにまた来ようにして、いざビュッフェへ🍴🏃💨
とても食べ切れない種類の和洋中ビュッフェ✨
シアワセな時間😆お盆明けに健康診断あるのに(笑)
ステーキ🥩、お寿司、中華、活き甘エビなどなど、好きなものばかり、ワガママに頂く
食い倒れの旅になる予感…(笑)

さて日中は浴室が混んでいたので、夜半過ぎに再チャレンジ
再び洗って、下茹でのために露天風呂へ♨️
外への扉を開けた瞬間、さむっ😵
急いで肩まで浸かる、キモチイイ👍
久々に外気で寒いと感じる、さすが信州、避暑地です💦

浴室内にもフィンランドサウナあり、30分ごとのオートロウリュ
🈂️室はそこまで広くはないが、寝サウナがひと席あり
二段で、上段とほぼ同じ位置に寝サウナ
試しに寝てみると結構暑い💦💦
こちらで2セット しっかりととのう
サウナ、水風呂、チェアスペースがコンパクトにまとまっているので動線👍👍👍
水風呂は15〜17℃、温度違いが全部で3つ😲すごい充実ぶり

さてお目当ての展望サウナへ
湯浴み着を着用した白樺湖一望の共用サウナはいい感じの暑さ87℃👍
ストーブは中央に1台、サイドに2台
中央はセルフロウリュ🆗
タイミングよく貸し切り状態、贅沢✨✨✨
さっそくセルフロウリュする
ジュワ〜っとした音とハーブ🌿系のスッキリしたアロマ
ん〜、癒される〜✨✨✨
🈂️活自体も久々すぎ、その上この贅沢なシチュエーション✨もう気持ちがこの時点で満足😆
しかも水風呂は9℃😱足ジンジンする〜💦💦
この水風呂が今回、一番よき
ととのわない訳がない💫💫💫

24時くらいに計4セット
大満足の久々の🈂️活でした
また来たいな〜😊✨

ディナービュッフェ

写真撮り忘れ😅種類の豊富さにびっくり! ステーキ🥩美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃

共用

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 9℃
54

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」
施設タイプ ホテル・旅館
住所 長野県 北佐久郡立科町 芦田八ケ野1596
アクセス -
駐車場
TEL 0266-68-2100
HP https://www.shirakabaresort.jp/ikenotaira-hotel/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 11:30〜23:00
火曜日 11:30〜23:00
水曜日 11:30〜23:00
木曜日 11:30〜23:00
金曜日 11:30〜23:00
土曜日 11:30〜23:00
日曜日 11:30〜23:00

日帰り最終受付は22:00まで。
宿泊客のみ 〜25:00・6:00〜10:00 も利用可能。
宿泊客はチェックイン当日 11:30~チェックアウト当日16:00まで
料金 通常日帰り料金:
大人 2,000円 / 3歳 ~ 小学生 1,500円

特別期間料金:
大人 2,500円 / 3歳 ~ 小学生 2,000円

※バスタオル・フェイスタオル・湯浴み着付

<割引>
ホテルの夕食ビュッフェを利用すると、日帰り入浴が1人500円引き。
※ビュッフェは要予約、割引はフロントに申し出、との記載あり。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 藤井翔太
更新履歴

白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」から近いサウナ

白樺リゾート池の平ホテル LAKESIDE FIREBASE 写真

白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」 から0.10km

白樺リゾート池の平ホテル LAKESIDE FIREBASE

長野県 北佐久郡立科町大字芦田八ケ野1596

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 96
  • サ活 22
八ヶ岳アドベンチャーツアーズ 写真

白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」 から0.61km

八ヶ岳アドベンチャーツアーズ

長野県 茅野市北山3419−75

共用

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 1
アルペンドルフ白樺 写真

白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」 から1.27km

アルペンドルフ白樺

長野県 北佐久郡立科町芦田八ケ野2018−1

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 35
ラ・シャンブル 写真

白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」 から1.71km

ラ・シャンブル

長野県 茅野市北山3424

共用

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 2
もくりん

白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」 から2.88km

もくりん

長野県 小県郡長和町大門追分3518-2461

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0
温泉山岳ホテル アンデルマット

白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」 から2.88km

温泉山岳ホテル アンデルマット

長野県 小県郡長和町大門追分3518-2546

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 3
ペンション 森の音楽家

白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」 から2.92km

ペンション 森の音楽家

長野県 小県郡長和町大門追分姫木平35181-2522

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0
車山高原スカイパークホテル 写真

白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」 から3.10km

車山高原スカイパークホテル

長野県 茅野市北山車山3414

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 27

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!