入れ替え頻度:時間帯入れ替え、早朝利用は宿泊客のみ。11:30~25:00 / 6:00~10:00
温度 86 度
収容人数: 7 人
「石の湯」 ・寝転びスペースあり ・アロマロウリュ:オレンジ ・オートロウリュ:30分に1回
温度 15 度
収容人数: 1 人
天然の蓼科山伏流水掛け流し。壺風呂型の水風呂が、内湯に1台・露天に2台設置。水温調整がないため季節によって異なる。4月現在、10度前後のキンキン水風呂。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
30分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 86 度
収容人数: 7 人
「木の湯」 ・寝転びスペースあり ・アロマロウリュ:フィヒテという針葉樹から取れる清涼感のある森林 ・オートロウリュ:30分に1回
温度 15 度
収容人数: 1 人
天然の蓼科山伏流水掛け流し。壺風呂型の水風呂が、内湯に1台・露天に2台設置。水温調整がないため季節によって異なる。4月現在、10度前後のキンキン水風呂。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
30分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 86 度
収容人数: 12 人
「展望サウナ - Ku -」 ・3段ベンチ ・ストーブ3台 ・パノラマ展望
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
アロマロウリュ有り。1度にラドル2杯まで。 |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
男女でサウナ入浴
- 水着着用 ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ -
レンタルバスタオル
無料(使い放題) ○ -
館内着
無料(1枚) ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
・2023年4月にリニューアルオープン。 ・湯上がりラウンジが充実。小上がり、ソファー、マッサージチェアなど完備。 ・混浴エリアは水着着用、レンタル湯浴み着は大人用フリーサイズのみ、子連れの場合水着持参。 ・無料レンタル品:ブランケット、 バスケット、 リラックスピロー、クッションテーブル、スキンケアミスト、エアクーラー他 ・有料レンタル品:色浴衣(1000円)
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
10/3 テントサウナの後ホテル別館でチェックインを済ませて16時頃ホテル東館の浴場へ
こちらのサ活を初めて読む方のために軽く説明を
ここは普通に男湯と女湯に分けられているエリアと水着を着用して利用する混浴の大露天風呂エリアがあります。男湯にはサウナ(定員2名)と水風呂、内湯の露天風呂にはラタン調の縁台2脚。
大露天風呂にはサウナ(定員8名程)とデッキチェアと椅子の幾つかが屋外の開放的なスペースに置かれています
最初は大露天風呂のサウナから入りました。水着着用で男女で入ることができるので黒猫fink夫人とも合同できました
サ室の温度は90~94℃程度なのですが中々汗が出ない。湿度が低いから?
そして、これが最大に残念な点なのですが屋外サウナには水風呂がないこと
外気浴スペースはかなり良い雰囲気なだけにもったいない。もし内湯の水風呂に入ろうとすれば露天風呂を通って内湯の入口まで戻り脱衣場まで行って水着を脱いでやっと水風呂に入るというかなり面倒な手続きを踏まなければならない
水風呂が屋外にあればかなりの良施設になると思うんで全く惜しい
屋外サウナを十分楽しんだ後締めで内湯のサウナと水風呂を利用して第1ラウンドは終了
そして、メインイベントのバイキング飲み放題食べ放題。料理の質も結構良くて美味しいものが沢山ありビールも3種類からあったりワインや焼酎、ウイスキー等々が飲み放題で楽しめる
自分と黒猫finkさんのようにお酒が好きな人間にとっては至福の時でした
ただ、今のご時世感染防止のため食材を取りに行くときにマスクと使い捨てビニール手袋をしなければいけないので酔っぱらってくるとついつい手袋忘れてしまって従業員さんに手袋つけてくださいといわれて新たにつける。何て事を繰り返していたらテーブルに手袋が大量に積まれることになってしまいました
飲み60分食べ90分の短い時間でしたが全力で飲んだんでかなりご機嫌になりました
そして、第2ラウンドでサウナ。屋外サウナに入ったら汗が全くといって良いほど出なかった。休憩スペースで寝てしまいそうになるのをこらえてホテル戻り自分の部屋で2人で飲みなおしてから就寝
本日は宿泊プランで遊園地のファミリーランドのフリーパス券をもらっていたのでそれを利用して遊びました。ゴーカートのったり動物王国行ったり
それでさんざん歩いた後にもう一度ホテルサウナ。屋外サウナと内湯サウナに入った後、一足お先に上がってあんま王Ⅱをやって締め
今回も楽しかった!黒猫finkさんありがとうございました。また食べて飲んでサウナしましょう!
ここの泉質。アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)



今日は長野県の白樺リゾート池の平ホテルへ遠征!
昔からあるイメージですが、今年4月に本館がグランドオープンし、魅力的な温泉&サウナが新設されました。
浜松から約3時間半🚗、標高1450mに位置する白樺湖畔リゾートエリアに到着。
ひと言でいうと、白樺湖に溶け込むような開放感を最高の眺めで味わえるリゾートサウナでした!
さすがリゾートホテルに新設だけあって、全体が上質な雰囲気です。
まずは時間により入れ替えとなる「石の湯」「木の湯」エリア。
広大な内風呂はほのかに木の香り🪵
8名程度のサ室は壁に白樺のモニュメントでおしゃれです。オートロウリュウで程よい湿度が保たれています。
座面は2段ですが、3段目に1人分の寝転びスペースがあり、ここでじっくり蒸されます。
水風呂は、日本百名山の一つである蓼科山(2530m)の伏流水を掛け流し💨
1人用の瓶風呂タイプで1つは17℃、
すぐ脇の屋外スペースには15℃が2つ。
言うまでもなく肌触りが最高です!
1セット目からディープリラックスでトトノイの世界へ✨
そしていよいよ「湖畔温浴 空」エリアへ。最大の魅力である「展望サウナ - Ku-」があります。
こちらは男女共用エリアで、浴室内に備えられている湯浴み着を着用します。
自動ドアを開けると、まるで白樺湖と繋がっているように見える露天風呂✨
そして階段をあがって中2階のように位置する展望サウナへ。
湖に向けてせり出すように大きな窓が立体的に設置され、白樺湖と車山を望みます🏞️
この抜群の眺めとサ室のデザインに思わず声がでます✨
3段ベンチで12名程収容可能な男女混合サウナ。
温度は85℃程度。センターにセルフロウリュウ可能な円柱型ストーブ、両サイドにもコンパクトなストーブの計3つ。
オレンジのアロマ水によるセルフロウリュウで好みの湿度へ😁
このエリアの水風呂は、蓼科山伏流水が贅沢に2本の滝となってかけ流し。
超軟水で温度はシングル!
しかも飲用可能!ゴクゴク飲めます。
ハイ、サイコーです!
休憩は階段を下りて、白樺湖を望む露天風呂に設置されたトトノイ椅子へ。
もう言うとこはありません😆
12時頃は私以外に2組でしたが、13時を過ぎると展望サウナは貸し切り状態!
湖に浮かぶような景色のなかで、贅沢なサウナ体験🤤
湯上りラウンジにある無料の蓼科山ミネラルウォーター。
3つあるうちの1つがなんと炭酸伏流水!
きめ細かな炭酸との組み合わせが絶妙でした🤤
ありがとうございました。
※浴室内の写真は参考にHPから引用









男
-
90℃
-
15℃
共用
-
85℃
-
10℃
ファミリーホテルに最新のガチサウナを作ったらどうなるか?
答えはカオスww
しかし、今後サウナシュラン2023も狙える可能性もある気がしてきた…
GW初日から長野旅行にきてますが、子供ファーストという事で白樺リゾート池の平ホテルに来ました(今回初利用)
このホテル、4月下旬にリニューアルしたばかりでサウナ、お風呂、レストラン、ロビー、客室など全て新築
さて、本命のサウナですが…
石の湯、木の湯、露天風呂の空(水着着用 混浴)の3つの温泉があり、石の湯と木の湯は夜と朝で男女入れ替え制です
それぞれにサウナが1つづつあるのですが
特に空のサウナがかなり凄い。風景画のような景色を眺めながら大小3つのサウナストーブで愛でます。
温度計では90度ですが体感は95〜100度くらい、湿度も高くサウナの熱さとしては全く物足りなさは無いです。セルフロウリュも出来ます。やっぱ白樺といえばヴィヒタですな、香りも良い。
水風呂は蓼科山の伏流水掛け流しの水風呂。
こいつも凄すぎる。8度くらいの冷たさで、掛け流しなので飲めます(実際飲める場所はロビーにて)
水質の良さ入ったらすぐに分かるレベル。打たせ湯の如く上から水が落ちてくるので、これを頭に落とすと数秒で冷え冷えに。
ととのい椅子はそこから階段を降りた露天風呂スペースに5脚あります。ここからも湖の絶景を見ながら、ととのいの世界へ。
さて、ここからは感じた問題箇所を…
ファミリーホテルにこれだけのガチサウナを作ったらどうなるか?
子供、カップル、ファミリー入り乱れのカオス状態です
もはや黙浴は無理、子供が出たり入ったり、話題のサウナを見たさに一瞬で出ていく人が後をたたない。もはやそういう場所なのでそこは諦めるしかなさそうです。ちなみに今回は夜19時と朝6時の2回利用。
あとサウナから水風呂、ととのい椅子の動線もよく無い。ビート板のサウナマットを洗う場所がなく水風呂に行って洗ってから戻す必要あり、さらに水風呂から一階に降りる階段が結構つらい…ととのい椅子に行くために一瞬お風呂に入る必要があるのも面倒。ビート板もサ室に忘れてる人が多いのかばっくり反ってるのが多かった。ファミリーサウナ無念。
色々課題はあるけど、景色とサ室、水風呂はめちゃくちゃ良かったのでサウナーの人だけで楽しめたら最高だし、是非体験してもらいたい。
ちなみにガチサウナーの人は殆どいなくて、3名くらいサウナハットのお兄さんがおりました。GW終わったらサウナーも増えるかもなあ。むしろホテル側ももっとサウナ推しでも良いと思う。



男
-
90℃
-
8℃
共用
-
90℃
-
8℃
基本情報
施設名 | 白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 長野県 北佐久郡立科町 芦田八ケ野1596 |
アクセス | - |
駐車場 | 有 |
TEL | 0266-68-2100 |
HP | https://www.shirakabaresort.jp/ikenotaira-hotel/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 11:30〜23:00
火曜日 11:30〜23:00 水曜日 11:30〜23:00 木曜日 11:30〜23:00 金曜日 11:30〜23:00 土曜日 11:30〜23:00 日曜日 11:30〜23:00 日帰り最終受付は22:00まで。 宿泊客のみ 〜25:00・6:00〜10:00 も利用可能。 宿泊客はチェックイン当日 11:30~チェックアウト当日16:00まで |
料金 |
通常日帰り料金:
大人 2,000円 / 3歳 ~ 小学生 1,500円 特別期間料金: 大人 2,500円 / 3歳 ~ 小学生 2,000円 ※バスタオル・フェイスタオル・湯浴み着付 <割引> ホテルの夕食ビュッフェを利用すると、日帰り入浴が1人500円引き。 ※ビュッフェは要予約、割引はフロントに申し出、との記載あり。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2019.11.27 08:11 藤井翔太
- 2019.12.23 23:43 HERO-SEA
- 2020.02.19 22:38 サウナナ
- 2020.07.01 17:48 サウナナ
- 2021.10.06 23:49 黒猫fink
- 2021.10.06 23:53 黒猫fink
- 2021.10.07 10:11 あか
- 2023.04.25 07:16 サウナナ
- 2023.04.25 08:23 サウナナ
- 2023.04.25 08:24 サウナナ
- 2023.04.25 08:25 サウナナ
- 2023.04.28 11:37 サウナナ
- 2023.07.12 12:14 SOURI
- 2023.07.16 20:06 SOURI