長野県のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

あき

2024.02.15

47回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ここえくサウナ2年生

2024.02.15

2回目の訪問

サウナ飯

【土踏まずドクンドクンでととのう】
ととのい椅子が素晴らしい川中島テルメさんへGO!

サウナ10分×2セット、12分×1セット
水風呂1分×3セット
休憩(内気浴)10分×3セット

今日はセルフロウリュウの当たり日だった。
1セット目入ってすぐに真っ赤なライト点灯💡&プシューとロウリュウタイム!
アチアチになりました。

水風呂はちょっと残念、私にとっては温めだった。
もっと暴力的な水風呂だとより良いですね。
以前は20℃でも冷たくて入れなかったのに
今では15℃以下じゃないと〜ってなりました。
私、成長している。

休憩中は手足にあまみがビシバシ!
そして何故か土踏まずの太い血管がドクンドクンと...。
ナニコレ?ちょっと怖かった💦
こんなところの血流良くなったんかいな?個性的ですね。

今日もサウナにありがとう😊

〈追伸〉
サウナにハマり過ぎて
Amazonでサウナ漫画買っちゃった👛
まんしゅうきつこさんの
「湯遊ワンダーランド」✨3巻大人買い📕
素直に笑えます。おすすめ🥰

かつや 川中島店

おろしヒレカツ定食

カツも豚汁もキャベツも、全部美味しい😋笑顔溢れた!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
136

孤独のサウナボーイ

2024.02.15

2回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

今回も宿泊で利用!
長野のSKCここにあり!

北信エリアで連日で仕事がありましたが、こちらに宿泊するために塩尻までback!(約100km)(ヽ´ω`)

サ室&浴場内はスタッフの方が頻繁に廻っているので、とても清潔!サ室内のマットタオルもとても綺麗にされています。

定例のサウナイベントのアロマ垂らしもおばちゃんロウリュでチルアウト出来ました。

ここのおっさん連中はマナー多い人がなぜか多い!(笑)
おばちゃんスタッフが頻繁に巡廻していると、心理的に綺麗にせざるを得ないのか!!なんだか…分かる気がする!(*゚∀゚)

しかし!!長野でどこか懐かしい地元密着型のサウナのテーマパークと言えば、こちらなのではないでしょうか!!(*゚∀゚)

そして!健康ランド内にはお店がたくさんあって、今回は焼き肉をチョイス!!

節約するために、事前にコンビニでお酒&つまみを沢山買ってきたのに、またお店で使いすぎてしもた…\(^o^)/

また来るよ〜(●´ϖ`●)

ミックス定食&和牛中落ちカルビ&アルコール!

3kgは肥えた!(ほぼアルコール)

続きを読む
68

ぬん

2024.02.15

1回目の訪問

サ室は2年前に出来たばかりと言う話なんだけど、その内容はあまりにもストロング。
作りは新しいのに内容は昭和…不思議な感覚のせいか(せいなのか?)汗の量もストロング。
ふと思いつき、人いないのを良い事に初汗ペチャを実行…自傷行為はするものでは無いと即後悔…有人でこれをこなせるペチャラー達のメンタルの強さを知った…ペチャラーって皮膚カリカリセットな事多いよね…。
さてこちら、水風呂も無ければ露天も無い難易度の高い施設。
1年で最も寒い2月でありながら今週は比較的暖かいせいもあり水シャワーからの内気浴では物足りない。
そこで「追い水シャワー」を思い付いた。
初手で浴びたシャワーの冷気が内気浴で落ち着いて来た頃に更に足す。
色々無いなら無いなりに工夫をする事が大事だね。
クエストをクリアしたかのような気分も相まって、良質なととのいを得る事が出来ましたとさ。

続きを読む
23

Nissy

2024.02.15

1回目の訪問

佐久平プラザ21

[ 長野県 ]

佐久平駅近くに宿泊のため、来訪
✔︎地元民に愛される落ち着き感のある館内
✔︎クローゼット型のドライサウナで多湿
✔︎内湯、外湯のバリエーション
✔︎清潔感のある館内

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
21

ヌンチャク

2024.02.15

1回目の訪問

急遽泊まることになり、夜7時に電話にて素泊まりの申し込みしました。
スタッフさんがとても親切で、ありがたかった☺️

ただ一点注意事項をいただきました。
男性サウナ壊れてて閉鎖中とのこと😭
こればかりは致し方ないですね。

大浴場に入ると硫黄の結構強めの匂いがお出迎えくださいました。
これは・・・めっちゃいいお湯じゃあないですか〜😆
小布施の景色を一望できる露天風呂もあり、いうことなし!

閉鎖中のサ室覗いたら、ストーブがない?
寿命だったんですかねえ。
地元サウナーの方はリニューアルに期待ですかね。

サ室の前に、1人用のバスタブが🫢
水風呂あるなら温冷交代浴できるじゃん!!
そこまで熱くはないが温泉の成分が非常に濃い湯船とバスタブを交互に入る。

めっちゃいい!!!
個人的には温冷交代浴はサウナに匹敵するくらい良いと思ってます。
頭が煮えない分、女性や高温ダメな人にも向いていると思うんですよね。

ぜひ皆様も一度お試しあれ☺️
ということで・・・サ活ではないですが、今日も大満足の風呂活でした!

続きを読む
21

とも

2024.02.15

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よしき

2024.02.15

29回目の訪問

雨天の露天に勝るもの無し。

19.5〜21時
雨(そこそこ強風)
外気温11℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外3分
③サ10分、水1分、外3分
入浴10分

気付けば1ヶ月以上振りの瑞祥さん!
今日はおぶ〜さんの休みも相まってサウナ室はなかなかの混み具合でした💦
混雑はしてましたが全セット運良く最上段を取れたので満足です!
瑞祥さんはサ室で喋る人があまりいないので助かります🫠
しかしこの時期に雨の外気浴が受けれるのは幸せです😇風が強かったので外気浴の時間は短めにしましたがしっかり3セット整ってきました🫠

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
62

信州信濃のsauna machine

2024.02.15

36回目の訪問

いつも通り炭酸風呂で下茹でしてからサ活してましたが、今日の暖かさなら下茹でいらなかったかも。

外気浴も丁度良い気温でゆっくりできました。

続きを読む
23

ははは

2024.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
13

ヨッシー

2024.02.15

1回目の訪問

仕事終わりサウナめちゃくちゃ気持ちいい今日雨が降っているけどそんなに寒くがない

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
22
続きを読む

FUJITOMO

2024.02.15

260回目の訪問

今週初ロマネットでした。塾のお迎え前に2時間半4セットありがとうございました。外気温10°と2月とは思えない気温で外気浴楽しめました。

続きを読む
20

ワイヲ

2024.02.15

11回目の訪問

今年初の御大。
雨の外気浴が気持ち良かったー!
思いのほか混んでいました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
17

本間宙成

2024.02.15

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tomi. 美恵子

2024.02.15

1回目の訪問

山の上にある温泉
そこをさらに館内の登山列車のボタンを自分で押して
地上から離れていきます

受付でセットのタオル(バスタオル、ボディタオル、サウナマット)かりて
、オプション湯あみ着(厚手なのですけにくい)、使い捨て水着(薄いの)、オプションのサウナポンチョ(吸水性が良くて、肌触りもよく、保温バッチリ)
付属の「雲の助」の脱衣所で着替えて……

レンタル品があるので手ぶらで行けます
サウナハットはレンタルは無いので、濡れタオルで保護

大きめのストーブ、広いサウナ室、
2月の半ばで雪も残ってたので
ロウリュは、3杯(ストーブトップのストーンと、左右に1杯ずつ)かけた方が温まりが良いかもしれません
初夏に取ったご当地のシラカバをロウリュ水に使ってて
森の中の香りに包まれます

薪ストーブなので、80度ですがストーブの輻射熱があるので結構顔が熱くなるので、ボディタオルあった方がいいかも

薪のパチパチというはぜる音、鳥の声が異世界へ誘います(今回は9時の回)

水風呂は、10度!外気も冷たいのでしっかりあったまった方が良いです

いつもぬる湯から、かけ湯して汗を流していることが多いので
冷たい水で、汗を流すのがちょっと厳しかった💦

しかしそこをこえれば

水も柔らかく、そのまま飲める木桶の水風呂に洗われて
ここでも大自然の恩恵

そして下界を見下ろしの外気浴。壁なんてない開放感。
ととのい椅子の前には薪が燃やされてて、この香りがまた良い

一言で言うと、たまらない開放感。

……都内は、すごい人がプロデュースしてても、やっぱり閉塞感とかありますし、自然「風」なので

自然には勝てません


〆ロウリュは、自家製クラフトコーラでした

鼻から抜けていく清涼感とても良かった!

ロウリュ水変えるっていうのがまた、メリハリが加わって良かった
アクセントのある良いサウナでした

雲の助のお風呂も良かったです。

宿泊すると、3時から6時 焚き火でマシュマロ炙れるサービスもあって

これも良かったので
お泊まりおすすめ

サウナ周りは私がカメラ持っていかなかったので画像なくてすみません

続きを読む
20

chino yuzuru

2024.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すずたろう

2024.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

九番湯 渋大湯

[ 長野県 ]

渋温泉九湯巡り中に訪問。蒸し風呂なるサウナ室が脱衣所の横にあります。湿度は70度以上あるものの温度は38度くらいで上がりません。うーん🤔源泉掛け流しの温泉目当て♨️のオマケ的存在と言ったところです。

西山製菓店

しぶざるくん饅頭

つぶあんです。値上がりしたようで115円

続きを読む

  • サウナ温度 38℃
22

信州男児

2024.02.15

113回目の訪問

サウナ飯

14:00からの【やぎさん】熱波を堪能

上段で気持ち良く発汗させて頂きやした

その後何セットか行う予定だったが、
満足感で溢れて終了

3セットご馳走様でした🤤

極濃湯麺 フタツメ 青木島店

濃厚タンメン 唐揚げセット

安定の拳唐揚げ

続きを読む
32

よしき

2024.02.15

4回目の訪問

2月の3連休で1泊してきました。
先週降った雪で、全体的に白くなっていて、かつ、この日は夜中に少し雪降りでした。軽井沢に行き始めて3年目ですが、今年は雪が少ないなと感じています。

スパ、サウナはいつもながら快適でです。気温が低いからか、サウナの温度も90度弱で、水風呂は16度でした。この水風呂の16度は、軽井沢浅間では低いですが、この水風呂の温度があるからか、外気浴が寒くない気がしています。
ただ、冬の時期の休憩スペースのイスが冷たく、氷点下のときはイスの表面が凍っているときがあります。このとき、バスタオル1枚を下に引くとなかなか快適です。
ホテル棟からスパ棟に行くのに、モノレールを利用します。モノレールが混んでいたり、反対側にあったりする場合は階段も利用できるのですが、冬で雪が積もっていると階段が立ち入り禁止となってしまっていました。


☆気にいっていることろ
 ・雪景色の温泉とサウナ
 ・冬の軽井沢は人が少ない
 ・土日平日とも定額料金
★気になったところ
 ・冬の水風呂は冷たい
 ・休憩イスの座面が凍る

◎所感
ちょうど3年前に、プリンスバケーションクラブの会員権を購入して、月1~2回程度、こちらのホテルに来ています。料金は一人一泊4,620円で、朝食、ラウンジドリンク付き。コロナ明けで去年からホテル価格が高騰しているので、とてもお得に利用できています。

続きを読む
22

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!