サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
女
共用
[ 長野県 ]
サウナ:8、10、12
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:まる
サウナはL字2段、下段4人、上段6人
熱さは普通。個人的にはもうちょい熱いほうがすき。サ室にバスマットは敷いてなく、入り口にサウナマットが置いてあります。サ室はきれいです。
サ室でると左にシャワーブースくらいの水風呂あり、冷たいです。夏場はどうなんだろう。
内湯のほかに露天風呂あり。
1人用の丸湯と檜風呂あり。
気持ちいいです。
しっかり蒸されました。
[ 長野県 ]
モンベル会員割引利用して500円で11時入館。
サウナ室は空いてました。カラカラなので、温度計の表示より熱く感じます。
3セットにて終了。
ランチは須砂渡食堂で須砂渡セットをいただきました。ご飯は少なめにしてもらいましたがお腹いっぱい。
また来ます。
[ 長野県 ]
JRのキュンパスを利用して神奈川県から新幹線で日帰りサウナ。期間限定発売のキュンパスはお得なので要チェック❗️
駅⇆サウナ間のタクシーは予約がおすすめ。
私もミーハーが発動して『サ道』に影響を受け訪れました。
天候は積雪ありの曇天。雪ダイブがかろうじてできるコンディション。
利用したのは「ユクシ」平日にも関わらず満員でした。皆ストイックなのか会話は「ローリューいいですか」のみであとは黙浴。集中して入ることができました。
ローリューをやると熱くなりますがそれ以外は基本サ室はそれ程熱くないので10分以上入っていたんじゃないかなぁ(皆長居)
水風呂は温度を聞き忘れたけど非常に冷たくて5秒で足裏がジンジン💦
休憩は雪景色を見ながらの外気浴、暖かい内気浴と両方体験しました。
2時間で6セット。私の中では過去最高のセット数でした。
楽しかったです。ありがとうございました😊
食事もおいしかったです。
[ 長野県 ]
2/6
栂池で滑ってからのIN
2時間睡眠+ほとんど急斜面ツリーゾーンの滑りだったので身体バキバキ❌❌
宿泊者はオール海外勢。そして当然浴場も海外勢。マナー守ってるからさすがは欧米人、温泉目当てだからサウナは入ってこない。
ほぼ貸し切りだったからロウリュウしまくって外の水風呂に入ると露天風呂入ってる海外ニキから「Oh my gash!!」サウナ入らない海外ニキからすると躊躇なくギンギンの水風呂入るとそりゃ狂ってるよな…4セットキメて出ました。
たぶん海外ニキ達は「あの日本人サウナから出てきて水風呂入ってニヤニヤしてたぜ?どうかしてるぜ💦」とか話してたに違いない
男
[ 長野県 ]
野尻湖LAMP2日目
7:00に起きて、7:30に朝食。
卵かけ御飯と豚汁を腹に入れて、
8:30よりViisiを貸切で11:30まで利用。
前日とは違い、雪がちらついていて、外気温は-1℃
雪も積もっているが、晴れていてダイブしやすい環境。
約10分を2セット終わらせたタイミングで雪にダイブ‼︎
凍傷になるかと思ったけど、良い経験。
それ以降も約10分入り、整い椅子にて休むも、外気温と風が寒過ぎてなかなか整えず…
11:00を過ぎた頃に約15分とセルフロウリュをたくさんかまし、水風呂+顔に雪のコンボで、見事整えました。
Yossyさん(違っていたらすみません)
というスタッフさんがロウリュをしてくださり、フレンドリーですごく良い雰囲気でした。
手袋と長靴に書いてあるグラフィティが可愛かったです。
サウナも終わり、せっかくなのでLAMPのバーガー🍔
僕はNOJIRI burgerにハリッサのトッピング
ドリンクはガラポ。
スパイシーで肉汁たっぷりのバーガーに
ガラポの炭酸と甘味と酸味。
最高でした。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
共用
[ 長野県 ]
#サウナ
今回は2階建てのカクシ。暗がりの感じがいい。温度は低めだけど、このじんわりくる熱さに毎回満足。ロウリュの持続力があって気持ちいい。
#水風呂
冷たすぎる水へダイブ。雪が積もる中のサウナにフィンランドを思い出す。滑らないよう要注意。
#休憩スペース
ポンチョを着て外気浴。木々を見上げて、空を見上げるこの時間が一番幸せ。ポンチョは必須。
毎年来ているが何回来ても最幸。空間演出から好きだし、年々進化して行くから飽きない。サウナの魅力が詰め込まれています。
日本人全ての人に体験してほしい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。