絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たかし

2024.05.22

253回目の訪問

サウナ飯

火曜夕方サウナ 17:00 IN、お泊まりからの水曜朝ウナ 6:00 IN。合計 7,000円 = 3連泊 9,000円 - じゃらんクーポン 2,000円。245回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 2セット、1.0kg減。
月一のご褒美宿泊サウナ一泊目、ととのう。

#サウナ前口上
「反省」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
最近自分の暴走が止められません。お酒を呑んでるのがベースにあって、仕事やもろもろのストレスもあり、なんだかいろいろと悩みも抱えているのでこんな感じになってます。
お金の使い方、時間の使い方がひどいです。そろそろ見直しが入るころ合いです。
サウナで頭を冷やし (冷えないか...)、水風呂で頭を冷やし、今後の身の置き方を少し考えたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:00 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室で夕方のディープサウナ。体重 1.3kg減。
常連さんが常連さんに席を譲り合う面白い光景。

18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
夏メニューから豚ニンニク山椒炒め 390円。豚串カツ 450円。
冷やしざるラーメン (胡麻) 590円。
ビッグはいつも季節を先取り。。

20:00 外出。

22:00 ビッグに帰宅。そんなもんで抑えた。
zzz
4:00 起床。カプセル内でうだうだ。上半身裸のプランク 210秒。
6:00 B2F 浴室にイン。朝のディープサウナ。

2セット目: 1.0kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

ラドン風呂 42度。体を温め痩せやすい身体をつくる。お、○ばしんさん、おはようございます。
高温サウナ 98度。常連さんとテレビを見ながら蒸される。
水風呂 15度。少し冷ためで助かる。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。

7:00 チェックアウト。それでは、お仕事に全力投球!

豚ニンニク山椒炒め 390円

夏メニューはじまりました。 ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
98

たかし

2024.05.21

252回目の訪問

火曜朝ウナ 5:30 IN。1,100円/3H。244回目の訪問。下駄箱は 194 (いくよ)。合計 1セット、0.6kg減。
昨夜上野から家に帰るはずだったのに朝気づいたらビッグにいた、ととのう。

中身割愛。

それでは、お仕事に全力疾走!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
109

たかし

2024.05.20

257回目の訪問

サウナ飯

月曜夜サウナ 17:30 IN。サウナ回数券利用。アウフグース 500円。152回目の訪問。下駄箱は 048 (ましやん)。合計 2セット、2.3kg減。
鮭アウフグース、鮭とましも、ととのう。

#サウナ前口上
「北欧でほくろう ~ましもろう~」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
本当にあっという間に一週間が過ぎてしまいますよね。驚きの速さです。あっという間に歳をとってしまいそうです。
あ、そういえば、今週はワタクシの誕生日があります。また一つ大人の階段を上ります。ダンディーな大人に近づくことを考えるとワックワクします。
さて、本日のアウフグース、ゲストはユーシましもさんです。北欧のサウナ室でどのようなショーを繰り広げるのかこれもまた楽しみです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:30 到着。北欧エレベーターの香り、イオンウォーター 500ml、笑顔のうっちーに感酒。宿泊館内着の香りを嗅げないのだけが残念。

1セット目: 2.1kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、第二サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、トゴールの湯、水シャワー。

北欧の威力すごい。すでにととのった~。

2セット目: 0.9kg減 ------
19:00 鮭山未菜美さんアウフグース
ユーシましもさんとのコラボ。
アラジンの曲で鮭ちゃんのオープンが優雅。
ましもくんの笑顔の扇ぎ、楽しい〜。
サDukeさんも参入⁈
オイ、かけすぎじゃない?

全国推定約4,200人の鮭ファン代表としてほくった。

月曜のコレで一週間が始まる。鮭ちゃん、ましちゃん、ひらのちゃん、ありがとう!

#サウナ飯
19:30 5F レストランに Bダッシュ!

サ飯を愛でたい。北欧のメニューはどれもおいしい。
焼豚盛り 550円、厚焼玉子 480円。がちゃさん、ありがとう~。
肉茄子味噌炒め 650円、半ライス 120円、玉子 100円。
驚くくらいのスピードで体重増加中のダイエット 133日目。

20:45 退館。本日もありがとうございました!

肉茄子味噌炒め 650円、半ライス 120円、玉子 100円。

ダイエットには豚肉が必要。 玉子が肉味噌の濃い味付けをまろやかにする。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,112℃
  • 水風呂温度 13℃
90

たかし

2024.05.19

25回目の訪問

サウナ飯

日曜午前サウナ。10:20 IN。大人土日祝日会員 1,050円。25回目の訪問。下駄箱は 373 (みなみ)。合計 1セット、1.5kg減。
木立の湯、鮭ハーバル楽しみ、ととのう。

#サウナ前口上
「縁の下の力持ち」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
いつもは鮭山未菜美さんのアウフグースイベント時に訪問し、お世話になっております。
本日はイベントは無いのですがふらりと訪問となります。たまにはそんなこともあるのです。のんびりとサウナに入っておいしいご飯をいただきたく思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
10:20 到着。受付の列が長くてびっくり。人気施設。
受付。会員カードと駐車券を提示。

7F 浴室へ。

1セット目: 1.5kg減 ———
高濃度炭酸泉、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、水シャワー。

高濃度炭酸泉 38度。まずは体を温めて痩せやすい身体をつくる。炭酸強目でシュワシュワ気持ちよき。
サウナ 86度。空いてて快適。テレビを見ながら蒸される。長めのオートロウリュで蒸気が降りてきて気持ちよき。
水風呂 17度。おてぃむぽの高さ。ゆっくり浸かって全身の粗熱を取る。
外気浴。ゴロリと寝転んで休憩。今日の天気は曇り。

#サウナ飯
12:00 天空富士見庵に Bダッシュ!

霧島豚ロースにんにく味噌タレ焼き定食 1,280円。

霧島豚ロースにんにく味噌タレ焼き定食 1,280円。

ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
80

たかし

2024.05.17

251回目の訪問

サウナ飯

金曜夕方サウナ 17:00 IN。1,100円/3H。243回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、1.4kg減。
花の金曜日サウナ、ととのう。

#サウナ前口上
「新しいライフスタイルを追求したい」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
なんだか来週から暑くなるみたいですね。本日もお昼休みにビッグのランチを食べに来たのですが、満腹で帰るときにシャツには汗がにじむほどの暑さでした。
ワタクシ、熱いのは平気なのですが、暑いのは苦手です。今年の夏もビッグにひきこもる生活になるかもしれません。もう、国も旅行サイトも救ってくれません。後は、自分のお財布との戦いとなります。
そういえば、最近メインで使用するクレジットカードを変えました。これまで使っていたものが 7月から年会費が倍になり、ポイントも付与されなくなるケースも増えるからです。個人的には最強のカードだと思っておりました。これから新しいクレジットカードとともに新しいライフスタイルを模索していきたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#体験
17:00 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室で夕方のディープサウナ。金曜日になると平日よりもお客さん多め。週末にかけて宿泊客が増えるからかな。

1セット目: 1.4kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

ラドン風呂 41度。体を温め痩せやすい身体をつくる。もう少しガラス窓から浴室のテレビが見えるといいなぁ。
高温サウナ 98度。やっぱりお客さん多め。下段スタートのときもあり。テレビを見ながら蒸される。この安定のセッティングが好き。滝汗ダラダラ。
水風呂 16度。タイミングによっては 3人で浸かることも。癒しの水風呂。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。水シャワーが気持ちイイ。

18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
揚げ餃子 390円。サウナ室のテレビで餃子を見て食べたくなった...
夜定のサバ味噌煮定食 600円。お昼はサバ文化干し焼き定食だったね。サバがたくさんあるのかな。

20:00 チェックアウト。パ。

夜定のサバ味噌煮定食 600円

ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
64

たかし

2024.05.16

250回目の訪問

サウナ飯

木曜夕方サウナ 17:00 IN。1,100円/3H。242回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、1.3kg減。
そろそろ体重を減らしたいので食事量も減らしたい、ととのう。

#サウナ前口上
「ビッグになる」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ビッグで毎回必ずお見掛けする人が何人もいるのですが、最低でも 1か月に 15万円 (= 宿泊 3,000円 + 飲食 2,000円 * 30日) はかかる計算になります。お金持ちですよね。
みなさん、家があるのでしょうか。毎日が帰れない夜なのでしょうか、世界ふしぎ発見!みたいで考えただけでドッキドキしますね。
話しは変わりますが、野村総合研究所の純金融資産保有額の階層別グラフはとても興味深いですよね。純金融資産 3,000万円未満の「マス層」が全体の 8割近くを占めるようです。ビッグで寝泊まりすると、アッパーマスの 5,000万円、準富裕層の 1億円、富裕層の 5億円までイケるのかもしれませんね。考えただけでワックワクします。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#体験
17:00 お仕事を終えてチェックイン。そろそろこの時間帯が暑く感じる季節になってきたなぁ。
B2F 浴室で夕方のディープサウナ。

1セット目: 1.3kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

ラドン風呂 41度。体を温め痩せやすい身体をつくる。この閉ざされた空間が好き。落ち着くわ。
高温サウナ 98度。本日お客さん多め。テレビを見ながら蒸される。本日は Jチャンネル。滝汗。
水風呂 16度。ぷかぷか浮きながら全身の粗熱を取る。この時点でもう言うこと無し。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。

18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
ホタルイカ塩麹漬け 390円。鶏天 430円。
チャーシュー丼ハーフ 420円。

20:00 チェックアウト。パ。

鶏天

ダイエットには鶏肉が必要。 最近のお気に入り。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
76

たかし

2024.05.15

26回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

水曜夕サウナ。17:30 IN。平日 1,300円/3H。100回以上訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、2.1kg減。
サクセス、たばこ部屋、レストランレイアウト、ととのう。

#サウナ前口上
「たくさん食べたい」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
レックスイン訪問も久しぶりのような気がします。
ゴールデンウィーク中は、たくさん食べて、たくさん成長したので、本来であれば、食は抑え気味にしたいと思っております。ですが、もうここまで来たら勢いです。ワタクシのゴールデンウィークの爆食いはまだ続きます
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:30 お仕事を終えて入館。帳簿に名前と年齢と下駄箱番号を書く。
支払い後、7F ロッカールームでお着替え。階段で 8F 浴室フロアへ。

1セット目: 2.1kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、ぬる湯、水シャワー。

サクセスのシャンプー、そしてサクセスの育毛剤。
内風呂 41.7度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。浴室が空いてて落ち着く。ジェットでわき腹の気になるお肉を刺激。
サウナ 102度。やっぱりクオリティーたかし。快適でいてめちゃくちゃ汗が流れ落ちる。オートロウリュで湿度が上がるし。
18:30 のオートロウリュ、本日のアロマはヒノキ。全部で 11人、いつの間にか入ってる。ひゃー、熱くて気持ちよき。
18:30 氷ロウリュ。
水風呂 15.2度。キンキンに冷えていて、それでいて冷たすぎない。ずっと浸かっていられる。絶妙すぎる。
外気浴。露天スペースのととのい椅子に座って休憩。風が入ってきて気持ちよき。
ぬる湯 37.5度。まさに不感の湯。体がとろけるよう。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して〆。

#サウナ飯
18:45 6F レストランへ Bダッシュ!
タバコ部屋がリニューアル。タバコ吸わないけど。
サ飯は、...
鶏と大根の煮物 690円。
葱塩カルビ 690円。

6F でうだうだ。

20:00 チェックアウト。さてと、家に帰ろうかな...

鶏と大根の煮物

ダイエットには鶏肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.1℃
73

たかし

2024.05.14

249回目の訪問

サウナ飯

火曜夕方サウナ 17:00 IN。1,100円/3H。241回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、1.4kg減。
久しぶりのビッグ、ととのう。

#サウナ前口上
「久しぶりに感じるのはなぜ?恋しいから?」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
一週間ぶりのビッグとなりました。大分久しぶりな感じがします。実は 4日ぶりでした。相当昔のように感じるのはなぜなのでしょうか。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#体験
17:00 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室で夕方のディープサウナ。

1セット目: 1.4kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

ラドン風呂 41度。体を温め痩せやすい身体をつくる。これだけ何度もビッグのラドン風呂に入ってると、ラドン風呂の肌感覚で明日の天気が分かってしまうくらいまできた。明日は曇り、夜は雨が降るかも。
高温サウナ 98度。テレビが NHK の大相撲。珍しくないか。うむむ、朝と夕方はニュースが見たい時間帯。本日はお客さん少な目。夕方の常連さんと二人きりの時間帯も多い。もう一人の夕方の常連さんは茨城のほうにに引っ越したっぽい (これまでの会話から)。
水風呂 16度。ぷかぷか。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。ん、冷たさが足りない。

18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
スタッフさん、俺を見て手を振らないでほしい。会いに来たくなってしまうでしょうが。
夜定の豚キムチ炒め定食 600円、てぃ!
ダイエットには豚肉が必要。
鶏天 430円。
ダイエットには鶏肉が必要

19:00 B1F でお昼寝。
20:00 チェックアウト。家に帰ろうかな...

夜定の豚キムチ炒め定食 600円

ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
64

たかし

2024.05.13

256回目の訪問

サウナ飯

月曜夜サウナ 17:30 IN。サウナ回数券利用。アウフグース 500円。151回目の訪問。下駄箱は 041 (めるしー)。合計 2セット、2.1kg減。
鮭アウフグース、鮭とスター、ととのう。

#サウナ前口上
「北欧でほくろう ~きらーん~」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
北欧所属の Steam♡Twins のACJ2024 団体優勝、おめでとうございます!大変喜ばしいことです。
さて、本日のアウフグース、ゲストはスター諸星さんです。
北欧でスター諸星さんとは何度もお会いしているのですが、月曜日アウフグースとして受けるのは初めてです。
うれしいニュースにどのようにスターが便乗するのか見ものです。考えただけでワックワクします。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:30 到着。北欧エレベーターの香り、イオンウォーター 500ml、笑顔のうっちーに感酒。宿泊館内着の香りを嗅げないのだけが残念。

1セット目: 1.9kg減 ------
内風呂、第二サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、トゴールの湯、水シャワー。

これが北欧の威力よ。

2セット目: 1.0kg減 ------
19:00 鮭山未菜美さんアウフグース
スター諸星さんとのコラボ。
Steam♡Twins 団体優勝おめでとうー!からスターのチャ、チャチャチャ、キラーン!から楽しく始まる回。
鮭ソロは、ヴィヒタを振ってめっちゃいい香りだし。
スターは、投げがキレイに決まるし。
やっぱ、いいなぁ、こういうのって。
お代わり前のラス 7退室。無理しないでこのくらいがちょうどよい。気持ちよく蒸された~。
月曜のコレで一週間が始まる。鮭ちゃん、諸ちゃん、ありがとう!

#サウナ飯
19:30 5F レストランに Bダッシュ!

サ飯を愛でたい。北欧のメニューはどれもおいしい。
エイヒレ 500円。
カツ丼 800円。玉子 100円
もう本気でダイエットが必要なくらい体重増加中のダイエット 126日目。

20:45 退館。本日もありがとうございました!

カツ丼と玉子

ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 13℃
78

たかし

2024.05.12

1回目の訪問

日曜午後サウナ。13:30 IN。大人 470円。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.0kg減。
外にある高温サウナ、水風呂スッキリ、お肌にやさしい露天風呂、ととのう。

#サウナ前口上
「最後の〆は...」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
今回の北海道サウナ旅派弾丸で計画しました。到着してからも毎日計画を変更しながら対応してきました。
さて、本日最終日、東京に帰る日になりました。
最後のサウナ施設は札幌市内や定山渓だと帰りの飛行機に間に合わなくなる可能性があるし、安心安全な○千歳空港温泉は何度も訪問してるし、ってな感じで、最後のピースがハマらない状態でした。
そこで見つけたのがこの施設です。空港への帰り道の途中にあり、疲れた体を癒せるかなと思い、最後の〆とさせていただきます。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
受付。券売機で購入したチケットを渡す。現金のみ。その後に靴を脱ぎ、下駄箱に行く珍しい形式。
下駄箱。100円リターン形式。

脱衣所。ロッカーは 100円リターン形式。現金じゃらじゃらいくらでもあるよ。

浴室。左側に洗い場。正面奥に低温サウナ、水風呂、打たせ湯。右側に各種浴槽。右側の扉から露天風呂か高温風呂への二者選択。左側の扉を開けると露天スペース。露天風呂とアディロンダックチェアがある。右側の扉を開けると水風呂。更に左側の扉を開けると高温サウナという珍しいつくり。

1セット目: kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。バイブラバス。体感温度 41度。ぽかぽか。
高温サウナ 90度。ビート板を持って入る。3段 L字型。目の前にテレビ。テレビの左側に対流式ストーブががんばってる。快適セッティング。テレビを見ながら蒸されて滝汗。
水風呂 12.2度。太ももほどの深さ。かけ流し。これがすっきりとして気持ちがよい。離れられない。
低温塩サウナ 55度。お腹の気になる部分に塩を塗り込みダイエット。温度低めなので長めの滞在。
外気浴。露天スペースのアディロンダックチェアに座って休憩。今日の天気は曇り。北海道サウナ旅楽しかったなぁ...家に帰りたくないなぁ...
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。茶褐色の温泉、少ししょっぱい。お肌にやさしく、すべすべになった。
立ちシャワー、水シャワーは無いので、低温サウナ室横の水風呂で全身を冷却し、洗い場のシャワーで全身を洗浄して終了。

470円でサッパリ、満足でした。

北海道ありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 12.2℃
83

たかし

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

日曜午前サウナ。8:30 IN。クラファン日帰りサウナ利用券 (2時間) 利用。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.5kg減。
奇跡の組み合わせのストーブ、二つのグルシン水風呂、ととのう。

#サウナ前口上
「帰ってきたセンチュリオン札幌」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
2022年2月に雪の中、今は閉店したセンチュリオン札幌に訪問したときのことを覚えてます。サウナ室も水風呂も半外気浴も独特で好きでした。
もともと北海道サ旅の航空券購入が先行していたのですが、今回新しくザ・センチュリオンサウナ札幌として札幌に復活したと聞いて「よし、行こう!」となりました。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
浴室。正面にポンさくの湯、水風呂。正面奥にととのいスペース。右側に黄金体験超冷水風呂、センチュリオンサウナ、洗い場がある。左正面の二重扉から半露天スペースへ。二重扉の間には、ロッカーキーで購入できる自動販売機がある。浴室内に自動販売機があるのは珍しい。半露天スペースには、ぬる湯とアディロンダックチェア 2脚がある。

1セット目: 1.5kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

ポンさくの湯 40.9度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。大きな丸太がぷかぷか。テレビを見ながら温まる。
センチュリオンサウナ 97度。ビート板を持って入る。3段ストレート形式。白いふかふかマットが敷き詰められてる。正面にテレビ。左側入口横に HARVIA のストーブ、右奥に大きな iki ストーブががんばってる。奇跡の組み合わせ。iki ストーブの前に大きな柱があり、それが間接照明になっているおしゃれ感漂う。最下段からモクモクと蒸気⁈湿度高めで滝汗までのペースが早い。
オートロウリュは 15分おき。iki ストーブに 10秒ほどの長めの注水。下りてくる蒸気がけっこう熱い。
HARVIA のストーブは、小さ目ラドルでセルフロウリュ可能。ただ、オートロウリュが頻繁にあるのでセルフロウリュをやってた人は見ていない。たまにストーブ上のお皿に水が湧き出てプシューと蒸気を発生していた。
水風呂 9.0度。膝上ほどの深さ。こちらも大きな丸太がぷかぷか。冷たい。
黄金体験超冷水風呂 7.5度。太ももほどの深さ。20秒が限界。減った水は上部の竜の口から補充される。頭部用掛け水も懐かしい。前は氷がガラガラ入っていた記憶。
半外気浴。半露天スペースのアディロンダックチェアに横になって休憩。
水シャワー。洗い場で全身を冷却して〆。

味の三平

みそラーメン 1,000円。

ただいま。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 9℃,7.5℃
104

たかし

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

土曜夕方サウナ 17:30 IN、お泊まりからの日曜朝ウナ 6:00 IN。合計 4,300円 = 宿泊 5,800円 - じゃらんクーポン 1,500円初訪問。下駄箱は無し。合計 2セット、1.0kg減。
2,000サ活目投稿、広々キャビン、ととのう。

#サウナ前口上
「ホントあっという間」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
サウナイキタイ 2,000サ活投稿は、若者の街すすきのでの達成となります。
三年前に水風呂に入れるようになってからサウナに目覚めました。それから熱波やアウフグースを受けるようになりました。サ友と呼ばれるお友達もできました。アウフグースイベントで全国各地や海外にまで行くようにもなりました。最近では、サウナで自分と向き合いながら黙々と汗を流す日々を過ごしております。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:00 受付。予約の確認、初めてなので説明を聞く。カードキーを受け取る。となりの精算機でチェックインと支払い。アメニティー類や館内着を持ってキャビンフロアへ。

18:00 B1F 浴室フロアへ。
1セット目、夕ご飯前のクイックサウナ、体重 0.5kg減。

#サウナ飯
19:00 北海道開陽亭で極上の海鮮を食す。

#サウナ体験
23:30 夜のすすきのをひととおりパトロールした後、ガーデンズキャビンに帰宅。
一人きりのサウナ部、エンドレス三次会はじまりました。
zzz
4:00 起床。ベッドの上でうだうだ。上半身裸のプランク 210秒で腹直筋、腹斜筋、腹横筋に刺激。
6:00 B1F 浴室にイン。朝のディープサウナ。

浴室。右側に洗い場と変わり湯。左側にサウナ室、水風呂、寝湯、主浴槽。正面にととのいスペース。ととのい椅子は合計 5脚。
暗めの照明、浴室の色使い、全体が見渡せるこぢんまりとした浴室、どことなく大井町の○HIZUKU に似ている。

2セット目: 1.0kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、休憩、水シャワー。

主浴槽の有馬の湯 40.7度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。
サウナ 97度。ビート板を持って入る。2段ストレート形式。対流式ストーブががんばってる。壁にはカラカラに乾燥した観賞用のヴィヒタがかかってる。テレビも BGM も無く静寂。セルフロウリュ、石があまり鳴かないが蒸気は感じる。
水風呂。体感温度 15度。膝上ほどの深さ。ぷかぷか浮いて全身の粗熱を取る。
休憩。ととのい椅子に座って休憩。
変わり湯の不感の湯 35.6度。冷えた体を少しだけ温める。
水シャワーで終了。

函館 開陽亭 すすきの南5条 2号店

イカ刺しルイベ、生牡蠣道産アスパラ、刺身盛り合わせ、かにクリームコロッケ、塩水うに

ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
99

たかし

2024.05.11

1回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

土曜午後サウナ。14:30 IN。大人 490円。初訪問。下駄箱は 4 (よん)。合計 1セット、1.5kg減。
ゲリラロウリュ、ととのう。

#サウナ前口上
「人気施設にイキタイ、でも..」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
サウナイキタイで調べると、この月見湯、北海道のイキタイランキングでかなり上位の方に食い込んでいます。
町の銭湯でこのランキングは素晴らしいことです。どのようなところなのかとても気になりますよね
ただ、ワタクシ、イキタイのですが、超人気でサウナ室に待ちが出るような混んでるサウナ施設は昔から苦手なのです。休日の訪問だし大丈夫かなぁと思いつつ来てしまいました。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
14:30 受付。料金支払い。現金のみ。下駄箱の鍵は個人管理。
脱衣所。広々。ガラス越しに浴室にお客さんがたくさん。脱衣所空き無し。しばし待ち。みなさん、黄色のバスケットに荷物や着替えを入れて、ロッカーに出し入れしてる。そうすると、混雑時にスムーズにほかの人にロッカーを使ってもらえるのか。

浴室。脱衣所の左側の扉が入口、右側のドアが出口。
正面から左側にかけて洗い場。その奥がサウナ室。右側が各種浴槽と水風呂。ラドン温泉の個室。右側にスチームサウナ。右側の二重扉を抜けて露天スペースへ。
露天スペースには露天風呂とたくさんのインフィニティーチェアがある。

1セット目: 1.5kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、スチームサウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

右奥の扉を開けてラドン温泉の個室。入って気づくのが、上部のスピーカーからめちゃ J-POP の音楽が流れてること。ぬるめで気持ちよき。
サウナ。入室待ちの列あり。2段コの字型。タオルかサウナマットを持ってない人はサウナ室に入るべからず。タオルをお尻の下に敷いて座る。むき出しの Harvia ストーブががんばってる。テレビを見ながら蒸される。
15:00 に長女リナちゃんのゲリラ熱波。17人の男が詰め詰めで座る。大き目柄杓いっぱいのユーカリのアロマ水をゆっくりとロウリュ。これが熱い。2回目ロウリュの後、タオルで攪拌後、一人一人に三回ずつ扇ぐ。
水風呂。サウナ室出て左側の立ちシャワーで汗を流して水風呂へ。体感温度 15度。太ももほどの深さ。
外気浴。露天スペースのインフィニティーチェアに横になって休憩。今日の天気は晴れ。すがすがしい月見日和。
露天風呂。トルマリン風呂。冷えた体を少しだけ温める。ストレス発散になる。
立ちシャワーで全身を洗浄、冷却。
将来の熱波師を応援して〆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
83

たかし

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

土曜午前サウナ。11:30 IN。食事&温泉入浴セット 2,200円。初訪問。下駄箱は無し合計 1セット、1.5kg減。
ロッジ小屋のフィンランド式サウナ、ととのう。

#サウナ前口上
「木を見て森を見ず」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
北海道サ旅計画を立ててるとき、旭川市と札幌市に訪問することは決まっており、その二つの市でどこに行こうか考えてました。
このメープルロッジは、岩見沢市なので、当初のワタクシのまな板には上がりませんでした。一歩上の視点で見てみると、旭川市から札幌市に移動するときにここを通るではありませんか。そんな流れで訪問を決めました。
ワタクシ、メープルもロッジも好きです。特にロッジで食べるメープルシロップをたっぷりかけたパンケーキが好きです。きっと本日のサウナ体験も甘~いものになるものに違いありません
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
11:30 到着。何も無い空間におしゃれな建物。なんだか落ち着く。

受付。お食事券を受け取る。現金のみ。おしゃれな館内。これはサウナ施設ではない。
ピアノホールを進み、靴を脱いで浴室へ。

浴室。左側に洗い場と御影風呂。右側に檜風呂。正面の扉から露天スペースへ。露天スペースには露天風呂とととのい椅子がある。正面にあるログハウスがサウナ室。

1セット目: 1.5kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。檜風呂 41度。足元ツルツルなので注意。ポカポカしたところで移動。御影風呂 42度。こちらは少し熱め。
サウナ 86度。サウナ室前にハエ叩きやアースジェットがあるのは、自然に囲まれてるのでご愛敬。二重扉を通る。一重目の扉を開けるとメガネ置きの上に時計があるのがうれしい。2段 L字型。中央に対流式ストーブががんばってる。おしゃれなジャズの BGM を聴きながら蒸される。小窓からは外の景色、緑の中にタンポポが咲いてる。ここから四季の自然の景色が楽しめるにちがいない。
セルフロウリュ、小さ目柄杓で二杯ほどロウリュ。15分計をひっくり返す。天井低めなので蒸気がすぐに下りてきて気持ちよき。アロマは夢のかおり。夢の中にいるような夢を見た。
露天風呂にある岩風呂のような水風呂 14度。太ももほどの深さ。肌が引き締まる。
外気浴。サウナ室前のととのい椅子に座り、丸太に足をのせて休憩。フィンランドは、こんな感じでサウナ室があるのかなぁ、と想像しながら…なんだか自宅の軒先で休んでいるかのよう。

ロウリュめしで満腹。

ロウリュめし

熱々に熱した石鍋に、ご飯、牛カットステーキと温泉卵。特性タレをロウリュしていただく。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
79

たかし

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

金曜夕方サウナ 18:00 IN, お泊まりからの土曜朝ウナ 6:00 IN。合計 5,055円 = 宿泊 7,055円 - じゃらんクーポン 2,000円。初訪問。下駄箱は無し。合計 2セット、1.4kg減。
サウナたいせつ、ウォーリュ、ととのえ処、カムイの滝、地下露天風呂、ととのう。

#サウナ前口上
「サウナ好きの女性は美しい」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
いつも○ーミーインホテルで宿泊場所を探してしまう癖があるのですが、ほかにも極上のサウナ付きのホテルもたくさんあるものですね。今後のホテル産業に期待が持てます。サウナ、食べる、寝る、朝ウナの流れだけでほぼ半日ほどの時間を費やすわけですからね。サウナ付きホテル選びは重要です。
ところで、サウナイキタイに掲載されている一枚目の写真のセルフロウリュしている女性が気になってます。その写真を見て、ここへの宿泊を決めたようなものです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ飯
18:00 夕方クイックサウナ後、19:00 居酒屋ユーカラでサ飯。

#サウナ体験
6:00 B1F 浴室にイン。朝のディープサウナ。

2セット目: 1.4kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、休憩、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

浴室。正面に各種浴槽。左側にサウナ室、水風呂、ととのえ処、洗い場。右側に洗い場。その奥の扉から地下露天風呂へ。
ととのえ処にはアディロンダックチェア三脚がある。
地下露天風呂には、露天風呂とととのい椅子二脚がある。

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。35.8度のぬるめが好き。その隣は 39.9度のバイブラボコボコ。
サウナたいせつ 92度。ビート板を持って入る。2段 L字型。入口近くに対流式ストーブががんばってる。テレビや BGM は無い。間接照明で暗い。注意書きが暗くて近くまで行かないと読めない。一声かけて、ゆっくりとかけて、壁にウォーリュと言うようなことが書いてある。セルフロウリュ、ゆっくりと一杯かける。天井低めなのですぐに蒸気が降りてくる。
水風呂。体感温度 14度。太ももほどの深さ。キャパ 2人。気持ちいい。
ととのえ処。ととのい処ではない。アディロンダックチェアに座って休憩。足元の湯桶に水を入れて足を突っ込む。上部からシャワーを出して頭にかける。これをカムイの滝と呼ぶ。おもしろすぎ。
外気浴。地下露天風呂のととのい椅子に座って休憩。地下なのに天井吹き抜けになっていてしっかりと風が来る。
露天風呂。40.1度。冷えた体を少しだけ温める。ぽかぽか気持ちよき。

炉端のユーカラ

北海道産真ほっけ 980円

ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
91

たかし

2024.05.10

1回目の訪問

金曜夕方サウナ。16:30 IN。大人平日 1,400円 - JAF 割引 100円。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.4kg減。
こぎれいな浴室、ぬるめのお風呂、ステンドグラスの外気浴、ととのう。

#サウナ前口上
「純粋にサウナを楽しむ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
サウナ施設の紹介ホームページを見るとどうしてもレストランとか食事のところに目が行ってしまうのですよね。食べることが大好きなのです。
ここは、特選海鮮漬け丼やイペア風新子焼きなどおいしそうなものがあるのを見ると、宿泊にしておけばよかったかな、とも思ってしまいます。本日は別のところで宿泊予定なので、今回は純粋にサウナのみの利用で楽しんでいきたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
受付。下駄箱の鍵と駐車券を渡す。JAF の会員証を提示して 100円割引。料金を支払う。ロッカーバンドとタオルセット (フェイスタオル、バスタオル) を受け取る。髭剃り、歯ブラシなど、必要なアメニティーは受付横から持っていく。
脱衣所。ロッカーバンドの番号のロッカーを使用する。

浴室。左側に洗い場。その奥に各種浴槽 (炭酸泉、やせがまんの湯)。右側にサウナ室、水風呂、ジェットバス。正面の扉から露天スペースへ。
露天スペースには露天風呂、壺風呂、ととのい椅子、インフィニティーチェア。
全体的にこぎれいで清潔感がある浴室。

1セット目: 1.4kg減 ------
炭酸泉、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

炭酸泉 35.8度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。「表示温度よりオ 2度~3度高めです」と書いてあるが、39度前後じゃないだろうか。ぬるめなのが気持ちいい。ノンビリぽかぽか癒される。
サウナ 94度。ビート板を持って入る。3段ストレート形式。タオルは 8枚敷かれているが、それ以上に座れる広さ。正面にテレビ。その右側に対流式ストーブががんばってる。テレビを見ながら蒸される。テレビの音にかぶさってオルゴールの BGM も聞こえる。比較的快適セッティング。どのくらいの頻度かは分からないが、7秒ほど注水のオートロウリュあり。天井が高いので、時間差でゆっくりと蒸気が降りてくるのが分かる。
水風呂 15.8度。膝上ほどの深さ。広いのでぷかぷか浮いて全身の粗熱を取る。
外気浴。露天スペースのインフィニティーチェアに横になって休憩。目の前にテレビとステンドグラス。ステンドグラスを眺めながらととのう。
露天風呂 38.5度。冷えた体を少しだけ温める。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.8℃
75

たかし

2024.05.10

2回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

金曜午後サウナ。14:30 IN。大人平日 750円。初訪問。下駄箱は 55 (ごーごー)。合計 1セット、1.0kg減。
仙人の露天風呂、水風呂は全部で三つあった、ととのう。

#サウナ前口上
「変わり種を見たくてつい」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
計画には入れてなかったのですが、ついついふらりと寄ってしまいました。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
受付。QR コード支払い。ありがとう。

レトロ商店街をひととおり訪問。

浴室。相変わらずのインパクト。

1セット目: 1.0kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、露天風呂、水シャワー。

前回は、螺旋階段が閉鎖されていた。今回は螺旋階段を上り、仙人の露天風呂に行くことができる。
ん、外気浴スペース。寝風呂が超低温風呂、つまり水風呂。気持ちいい。
更に露天風呂がぬるめで気持ちよすぎ。離れられない。
仙人になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
71

たかし

2024.05.10

3回目の訪問

サウナ飯

金曜午前サウナ。10:00 IN。大人 700円。3回目の訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.6kg減。
空きすぎて好きすぎ、ととのう。

#サウナ前口上
「また来ちゃいました、てへ、ペロ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
前回訪問がちょうど 1年前の 2023年5月13日(土) でした。おっと、ちょうどではありませんね。364日前でした。ワックワクしすぎて数え間違えてしまいました。
初めて来たときは冬でした。本当は冬の間に来たいのです。ですが、雪という自然が相手ですから、ここまで運転してくるのは、普段雪が降らないところに住んでるワタクシもドッキドキして今います。
ゴールデンウィーク明けのこの時期はきっと天気もイイだろうと思い、この日の再訪問を決定しました
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
10:00 ピタイン。平日のオープン直後、絶対に空いてるでしょ。駐車場も車少な目。うれしすぎる。
受付。PayPay で支払おうと思ったが、携帯の電波が飛んでない...WiFi にもつながらず...現金で券売機でチケット購入。しかたないなたかし。
脱衣所。使用中の籠は一つのみ。つまり、先客一名。やったー!

浴室。おじいちゃんが体を洗ってるだけで空いてる。うれしすぎ。

1セット目: 1.6kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。岩風呂から。ぬるめでバイブラぼこぼこが気持ちよき。次にヒバの湯。こちらは温度高めなのでさくっと。
サウナ 95度。metos のジールストーブががんばってる。貸し切り状態。それにしても心地いいセッティング。木の香りもいいし、湿度も感じられて滝汗具合が気持ちいい。セルフロウリュ、柄杓大き目なのでいっぱいで熱い蒸気が降り注ぐ。
水風呂。体感温度 13度。体が「おいしい」と言ってる。飲んでもおいしい。やばすぎ。
外気浴。露天スペースのベンチにゴロリとなって休憩。若干空に雲がかかってるけど、寒くもなく、暑くもない天気で最高すぎる。いい時期に訪問できてよかった。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。活力の湯で元気が出た。
水シャワー。洗い場の水シャワーで全身を洗浄、冷却して終了。冷たくて最高

#サウナ飯
サ飯は、第一食堂で豚玉丼 900円。

第一食堂

豚玉丼 900円

ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
87

たかし

2024.05.10

248回目の訪問

サウナ飯

木曜夕方サウナ 17:00 IN。お泊まりからの金曜朝ウナ 4:30 IN。合計 1,800円 = 宿泊 3,200円 - じゃらん期間限定ポイント 1,400円。240回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 2セット、1.0kg減。
宿泊、ととのう。

#サウナ前口上
「じゃらんじゃらん」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
明日の朝の出発が早いため、本日はビッグに宿泊です。基本的に毎日家に帰っているのです。本日の宿泊はちゃんと理由があるのです。男なので帰れない夜があるのです。
さて、じゃらん様から次から次へと期間限定ポイントが付与されるので、期間内に使用するのが忙しいです。男ってなにかと忙しくて大変ですよね。たまには何も考えずにゆっくりと羽を伸ばしたいものです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:00 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室で夕方のディープサウナ。

1セット目: 1.1kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

#サウナ飯
18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
サ飯は、あじ開き焼き定食 600円。
地鶏のから揚げ 480円。

#サウナ体験
20:00 外出。
...
3:30 ビッグに帰宅。朝出発が早いのにも関わらず...やらかした...
zzz
4:00 起床。カプセル内でうだうだ。上半身裸のプランク 90秒...眠い。
4:30 B2F 浴室にイン。朝のクイックサウナ。

2セット目: 0.6kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

ラドン風呂 41度。体を温め痩せやすい身体をつくる。クイック気味に。
高温サウナ 98度。ほぼ貸し切り状態。
水風呂 15度。ぷかぷか浮いて気持ちよき
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。

5:00 チェックアウト。それでは、行ってきます。

夜定のあじ開き焼き定食 600円

ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
100

たかし

2024.05.08

6回目の訪問

水曜サ活

平和湯

[ 神奈川県 ]

水曜夕方サウナ。17:00 IN。大人入浴料 500円 + サウナ 100円。6回目の訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.6kg減。
用事があるのでクイックに、ととのう。

#サウナ前口上
「平和に過ごしましょうや」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
本日は用事があるのですが、時間的に「ワンチャンありじゃね」ということでやってまいりました。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#体験
17:00 仕事を早めに片付けてのイン。

1セット目: 1.6kg減 ———
かわり湯、ロッキーサウナ、水風呂、ロッキーサウナ、水風呂、ロッキーサウナ、水風呂、休憩、水シャワー。

岩盤泉 42度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。ラベンダーxカミツレの湯。紫色でポカポカ。
ロッキーサウナ 90度。リニューアルしたんだっけ?久しぶりの訪問なので何が変わったのかよく分からない... それにしても相変わらずクオリティーたかし。頻繁なオートロウリュでストーブ上のトントゥの顔が濡れては乾いて。滝汗ダラダラ。
水風呂 8度。相変わらずキンキンのキンキーン!
休憩。端のととのい椅子に座って休憩。ヴィヒタで体をバシバシ。
水シャワー。水の蛇口をひねる。全身を洗浄、冷却して終了。
ととのった〜

18:00 退館。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
79