温度 90 度
収容人数: 7 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 6席 |
|
イオンウォーター
|
温度 88 度
収容人数: 12 人
テレビはHTB(テレ朝系)
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 ○
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
宿泊予約
施設補足情報
露天風呂テレビ①壺湯側:UHB(フジ系) ②電気風呂側:HBC系(TBS系)
金曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
みなぴりかリベンジに来ました。
8月に泊まった時はサウナ休止中でお風呂のみだったので、今回は12時からチェックインokプランで早い時間から楽しむことにしました。
ホテルには13時前に到着、13:15頃か2Fのみなぴりかの湯に。
まずは岩盤浴招待券をチェックイン時に頂き1時間程岩盤浴に。
岩盤浴してたら水風呂に入りたくなり、浴室に向かい身体を洗ってからサウナに。
入口からは座面が見えない作りのサウナ室。入って右側に向くと正面にストーブが、その並びにテレビと上には12分計テレビ横に温度計がある。テレビの向かい側に3段の座面がありマットが下段3枚中段上段2枚ずつの計7枚敷いて有る。
座面の段差が低めで座面のに敷いてあるスノコ的なやつの素材が固く座り心地はちょい良くない。マット越しでもちょっと感触が硬めでした。
昼サウナは1セット目8分程後のセットは9分程で計4セット。2セット目以降サウナハットを被りじっくりと。
温度計は92℃程で最初はそれなりに湿度がある感じがしたが、2セット目以降は5分程はあまり発汗せずその後に玉汗がブワっと出るちょっと不思議な感じでした。
一応オートロウリュらしいですが、ここのオートロウリュは良くわかりません。湿度があるようで、案外ドライ感も有りました。
ただ、良い感じに身体は温まってました。
水風呂は17〜17.4℃の間を行ったり来たり。1分程入ってクールダウンしました。
露天スペースでの外気浴はマイナス一桁前半の気温で気持ち良くあまみでまくりで5分程。
昼サウナの最後は水風呂前にやせがまんの湯で1分程ブーストしてから水風呂→外気浴で心地良く〆ました。
夕飯にイオンモールですた丼肉増しを。なんとなく超久しぶりに食べたい衝動に駆られすた丼1択でした。
20時過ぎて夜のサウナに。
昼は室内入って3、4人でしたが夜20時過ぎは人が多く1セット目は丁度下段1席空いていてその後5分程満員でした。
その後すこし人が減りましたけど、昼は上段のみでしたが夜は2セット目上段3セット目中段とバラバラなところで3セット、前2セット9分程最後は10分程サウナに入ってました。
昼同様に水風呂1分→外気浴5分で、最後だけ熱湯でブーストして水風呂→外気浴でフィニッシュ。
夜は少し外気温は下がりましたが、寒さは感じずにまた気持ち良く〆ることができました。
湯上がり後、ここの自販機にもchilloutがあったので、昼夜ともに頂きました。
夜はchilloutとみよしののおみやげぎょうざでサウナ後のリラックスを。
今日も良いサウナでした。
歩いた距離 0.8km











男
-
92℃
-
17℃
今日のお宿兼夜サウナはここ。
本日3件目となりますが、まだまだヤル気まんまんです。
セコマのごはんをホテルで完食したのが20時頃。
夜サウナの前に行ってみたい場所があったので、ちょっくらチャリで7分で行ってみたのですが、もう、素敵すぎて、夜サウナ諦めようかと思ったぐらいです。
ま、後で書かせてください。
さて、先にサウナの話。
22時頃INしましたが、意外と人はいて露天風呂(といっても完全露天ではなく、屋根が一部開いてる感じ)に集中してました。
サウナは…貸切。
女性のサウナ利用率って本当に少ないんだな。と感じましたね。
ここのサウナは3段タワーのカラカラ系。(間違いないはず)
だけど、最上段でもなかなか熱さは感じにくいかも…。
いや、正確に言うと、オートロウリュウでグーっと上がって、しばらくするとグーっと下がるんですが、そこでガーッと出かけた汗がスッと落ち着いてしまう感じが少しします。(あくまで個人的体感)
やせがまんの湯という名前のあつ湯とか露天の石壺風呂をサウナとからめてINするのが個人的好みでした。
しかし、この石壺風呂いいね。
今日、石、石ってめっちゃ、わたし言ってますね。笑
石、好きかもしれないです、わたし…。笑(なんの告白やねん)
さて、先に北海道サ旅・新婚旅行でここに行ってたかべおさんから、「朝はサウナ入れないよ」と聞いていたのですが、HPの入浴可能時間を見て、てっきり朝入れないのは一時的で今は入れるんだと思ったんです。
が…。宿泊者でもサウナは10〜23時でした。トホホ。
また今回も自分の詰めの甘さを反省です。
さて、最後に1つカフェを紹介させてください。多分、今まで生きてきた中で最も好きなカフェです。
ここから歩いて15分ぐらいのところにあるSWITCH FLAVORという夜カフェ。
わたしはハーブやスパイスが大好きなのですが、ここはスパイスを使ったホットチョコレートや、コーディアルティーなど、たまらないメニューがたくさん。
そして、何より、それぞれの席の穴ぐら感がたまりません。
木の中で暮らしてみたいという夢があるのですが、こんな感じなんじゃないかと。
秘密の穴ぐら部屋。そして、たくさんの魅力的な書籍。
わたしが持ってる愛読書の絵本もありました。
空いてる席は全部写真とらせていただきながら、
いつか大事な人と一緒に来て、ゆっくりここで時間を過ごしたいな。と思いました。
旭川に来たら、ぜひ行ってみてください。









女
-
88℃
-
15.6℃
ちょい高いけど空いてる穴場施設🧖♀️
旭川のスパ銭は500〜600円程度の価格設定が一般的で、子供連れの混み合い方やマナーのなさはエグい。たぶん盆暮れ正月にしか行かないからですが(笑)。
こちらはホテルの宿泊客の他、外来も可能ですが、周辺のスパ銭の倍の価格設定のため外来や子連れが少なく落ち着いています。
また、ホテル併設にしては広い!
ドーミーインやアパなどの大浴場とはレベルが違います。
内風呂は、炭酸泉、あつ湯、ジェットバス、水風呂。
露天は壺風呂、電気風呂、温泉♨️
どれも広々です。
露天といっても少し屋根のないところがあるだけで景色が見えるような露天ではないですが、冬は雪がビュービュー入ってきてなかなかよいです。
と言うわけで空いてるだろうと来たのですが、受付のおじさまが優しく、「ちょっと…混んでます。ゆっくりは、できないかも、、、」と教えてくれて、そういう心遣いも嬉しい。
脱衣所に入るなり子供がギャーギャー走り回っていましたが、受付で言われたから心の準備もできてたし、それにしてもこんなに人がいるの見たことない…!
肝心のサウナは90度弱でカラッカラ!
ずっと喋ってると咳き込むくらい乾燥してる。(しゃべりすぎか!)
広々と3段あるのに、サウナは誰もいない…!
そして水風呂は16度前後で安定しており浅く広くひえひえ〜!
ととのい椅子は内湯に2つ。
しっかりした椅子です。
交互浴をしているうちに、いつもの空き具合に。全然混んでない…!
あつ湯は温度計が壊れてました。おそらく43〜44度あると思いますが温度計は39〜40度の表示で「やせがまんの湯」の看板がわかりにくいからか、安心して足を入れてびっくりして出て行く人多数。それを炭酸泉から眺める遊びをしていました。(趣味わるい笑)
全体として綺麗だし、脱衣所も広い。
ドライヤーはノビー(シルバー)。
私以外にドライヤーかけてる人3人、みんな置き台つけたままかけてた。ノビーあるあるだなー。置き台が外しにくいし存在感がない。もしかしてつけたままが正しいのか!?
訪れる人数に対し施設が広々で、遠くからわざわざくるほどではないですが、スパ銭が混みすぎてゆっくりできないなと思う人にはおすすめです。おすすめですけど混まないでほしい。ふふふ
女
-
88℃
-
16℃
基本情報
施設名 | 天然温泉みなぴりかの湯(ホテルWBFグランデ旭川) |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 旭川市 宮下通10-3-3 ホテルWBFグランデ旭川 2F |
アクセス | 旭川駅から徒歩5分 |
駐車場 | 敷地内に有り |
TEL | 0166-23-8000 |
HP | https://www.hotelwbf.com/grande-asahikawa/facility/spa/ |
定休日 | - |
営業時間 |
6:00-24:00
サウナ10:00-23:00 |
料金 |
大人1,250円
小人700円 ホテル宿泊者は無料 岩盤浴+500円 ランチセット 2,000円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.07.10 21:19 しし☆丸
- 2018.07.11 08:33 しし☆丸
- 2018.12.23 15:32 サのつく自由業
- 2018.12.26 20:00 青
- 2019.01.04 15:22 青
- 2019.04.02 22:55 ぼっちゃん333
- 2019.10.02 19:41 shin
- 2019.11.04 11:27 ダンシャウナー
- 2019.12.09 22:51 乳タイプ
- 2019.12.14 15:38 よもぎ
- 2019.12.22 19:02 -
- 2019.12.22 19:07 -
- 2019.12.22 19:09 -
- 2020.03.19 22:43 saunasukisuke
- 2020.04.27 14:14 -
- 2020.05.06 14:08 -
- 2020.08.18 19:21 KEN
- 2020.10.13 14:51 サトリン
- 2021.05.16 11:21 tommmmy
- 2021.05.26 18:22 マロミ
- 2021.05.30 22:03 マロミ
- 2021.08.26 11:19 マロミ
- 2022.03.18 13:04 ち
- 2022.03.18 13:07 ち
- 2022.03.18 13:16 ち