たかし

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

土曜午前サウナ。11:30 IN。食事&温泉入浴セット 2,200円。初訪問。下駄箱は無し合計 1セット、1.5kg減。
ロッジ小屋のフィンランド式サウナ、ととのう。

#サウナ前口上
「木を見て森を見ず」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
北海道サ旅計画を立ててるとき、旭川市と札幌市に訪問することは決まっており、その二つの市でどこに行こうか考えてました。
このメープルロッジは、岩見沢市なので、当初のワタクシのまな板には上がりませんでした。一歩上の視点で見てみると、旭川市から札幌市に移動するときにここを通るではありませんか。そんな流れで訪問を決めました。
ワタクシ、メープルもロッジも好きです。特にロッジで食べるメープルシロップをたっぷりかけたパンケーキが好きです。きっと本日のサウナ体験も甘~いものになるものに違いありません
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
11:30 到着。何も無い空間におしゃれな建物。なんだか落ち着く。

受付。お食事券を受け取る。現金のみ。おしゃれな館内。これはサウナ施設ではない。
ピアノホールを進み、靴を脱いで浴室へ。

浴室。左側に洗い場と御影風呂。右側に檜風呂。正面の扉から露天スペースへ。露天スペースには露天風呂とととのい椅子がある。正面にあるログハウスがサウナ室。

1セット目: 1.5kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。檜風呂 41度。足元ツルツルなので注意。ポカポカしたところで移動。御影風呂 42度。こちらは少し熱め。
サウナ 86度。サウナ室前にハエ叩きやアースジェットがあるのは、自然に囲まれてるのでご愛敬。二重扉を通る。一重目の扉を開けるとメガネ置きの上に時計があるのがうれしい。2段 L字型。中央に対流式ストーブががんばってる。おしゃれなジャズの BGM を聴きながら蒸される。小窓からは外の景色、緑の中にタンポポが咲いてる。ここから四季の自然の景色が楽しめるにちがいない。
セルフロウリュ、小さ目柄杓で二杯ほどロウリュ。15分計をひっくり返す。天井低めなので蒸気がすぐに下りてきて気持ちよき。アロマは夢のかおり。夢の中にいるような夢を見た。
露天風呂にある岩風呂のような水風呂 14度。太ももほどの深さ。肌が引き締まる。
外気浴。サウナ室前のととのい椅子に座り、丸太に足をのせて休憩。フィンランドは、こんな感じでサウナ室があるのかなぁ、と想像しながら…なんだか自宅の軒先で休んでいるかのよう。

ロウリュめしで満腹。

たかしさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
たかしさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
たかしさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
たかしさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
たかしさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
たかしさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
たかしさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
たかしさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
たかしさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真
たかしさんのログホテル  ザ  メープルロッジのサ活写真

ロウリュめし

熱々に熱した石鍋に、ご飯、牛カットステーキと温泉卵。特性タレをロウリュしていただく。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
0
78

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!