絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たかし

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

土曜午前サウナ。9:00 IN。大人 400円。初訪問。下駄箱は無し。合計 1セット、2.0kg減。
オートロウリュありのサウナ室、わくわくする水風呂、ととのう。

#サウナ前口上
「ドッキドキさせてよ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
お仕事にしゃかりきに取り組み、同じような毎日を過ごしていると、たまにはわっくわくした刺激が欲しいときもありますよね。
ここはスーパー銭湯なのでしょうか。そもそも銭湯とスーパー銭湯の違いは何なのでしょうか。なんとなく、お食事処、マッサージ、髪切り処、のいずれかが付いてるとスーパー銭湯のような気がします。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
下駄箱。10円?鍵無しの下駄箱を利用。
受付。券売機で購入したチケットを渡す。番台に誰もいないときはベルを鳴らす。
脱衣所。基本的に籠を利用。貴重品があるときは 50円のコインロッカーを使用。リターン形式ではないので注意。
ドライヤーも無いので注意。

浴室。左側に洗い場。スーパーマイナスイオン浴。正面に各種浴槽。左側にサウナ室、備長炭温泉蒸し風呂。かかり湯の裏側、浴室中央に水風呂がある。

1セット目: 2.0kg減 ------
スーパーマイナスイオン浴、サウナ、水風呂、備長炭温泉蒸し風呂、水風呂、休憩、岩風呂、浮風呂、水かけ。

スーパーマイナスイオン浴。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。疲れた体にイイらしい。そんなお風呂なのです。
サウナ。2段ストレート形式。正面に対流式ストーブががんばってる。その左側のテレビを見ながら蒸される。快適セッティング。温度計は無いが、80度から 90度の間だろうか。
急にオートロウリュが発動。どおりで湿度が保たれてるわけだ。最後までオートロウリュの頻度が分からずじまいだった。
備長炭温泉蒸し風呂。壁は一面備長炭で暗い部屋。丸太でできた椅子。たっぷり降り注ぐ蒸気が気持ちいいのなんのって。
水風呂。おてぃむぽほどの深さ。体感温度 17度。広くて深い。ライオンの口から水がかけ流し。ライオンの上にコップが置いてあり飲めるやつ。一口ゴクリ。
休憩。水風呂横のベンチに座って休憩。少し静かで落ち着いてほっとする瞬間。
岩風呂。冷えた体を少しだけ温める。熱くないのがうれしい。
浮風呂。背中に当たる大きめジェットが気持ちいい。足裏のジェットはちょっとくすぐったい。背中からお尻が浮く感じ。
水シャワーは無し。洗い場で水をかけて全身を洗浄、冷却して終了。

とてもわくわくしました。

#サウナ飯
焼肉のふか川で。
牛焼肉定食 1,200円。
煮込みホルモン(馬) 1,000円。

焼肉のふか川

煮込みホルモン(馬) 1,000円

ダイエットには馬肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
75

たかし

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

金曜夜サウナ 18:00 IN、お泊まりからの土曜朝ウナ 6:00 IN。合計 7,700円 = 宿泊 9,000円 - じゃらんクーポン 2,500円 + 駐車場 1,200円。初訪問。下駄箱は無し。合計 2セット、1.6kg減。
滝汗コントロール、冷たい水風呂、ととのう。

#サウナ前口上
「ドーミーイン好き集まれ!」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
やはりサ旅には外せないドーミーイングループ、今回も予約してしまいました。
どこの大都市にもあって、サウナと浴室のクオリティーが高いので、とても安心です。
ドーミーインの醍醐味と言えば、夜泣きそばとご当地メニューの朝食ですが、最近はダイエットをしているので食べておりません。この点だけは非常に残念です。
その分、ご当地のおいしいご飯を食べて、お酒を呑みながら楽しい時間を過ごしたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
18:00 到着。
13F 浴室フロアへ。

浴室。右側にサウナ室と洗い場。左側に内風呂と水風呂。左側の扉から露天スペースへ。
露天スペースには露天風呂とアディロンダックチェア 3脚がある。
やさしめの BGM が流れる中、風鈴が初夏を感じさせる。

1セット目: 1.0kg減 ------
内風呂 41度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。それほど熱くないので助かる。ほっと一息。
サウナ 92度。ビート板を持って入る。2段 L字型。入口横に対流式ストーブががんばってる。キャパ 7人程度。正面のテレビを見ながら蒸される。ヒノキの精油の香り。ドーミーインクオリティー。快適セッティングで玉汗びっしり。玉汗から滝汗のコントロールが絶妙。
水風呂 17度。太ももほどの深さ。ドーミーインにしては広め。たっぷりの水で全身の粗熱を取る。
外気浴。露天スペースのアディロンダックチェアに座って休憩。しっかりと空を見上げられるつくりがイイ。
露天風呂 43度。冷えた体を少しだけ温める。少し熱め。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。

#サウナ飯
20:00 外出。
遊食亭えくぼでサ飯。
桜肉の塩ユッケ 900円。
馬肉コロッケ 580円。
あか牛カルビ鉄板焼き 1,480円。
阿蘇高菜めし 580円。

21:00 パト。

23:00 ドーミーインに帰宅。一人きりのサウナ部、エンドレス 3次会はじまりました。
zzz
4:30 起床。プランク 210秒。

6:00 浴室にイン。
混んでる時間帯。サウナ室は空いてる。
サウナ 90度。水風呂 15度。曇り空の下の外気浴。体重 1.6kg減。

遊食亭 えくぼ 熊本新市街店

桜肉の塩ユッケ 900円。馬肉コロッケ 580円。あか牛カルビ鉄板焼き 1,480円。阿蘇高菜めし 580円。

ダイエットには馬肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
72

たかし

2024.06.07

258回目の訪問

金曜朝ウナ 6:45 IN。1,100円/3H。250回目の訪問。下駄箱は 195 (いくこ)。合計 1セット、0.4kg減。
またやらかした、ととのう。

中身割愛。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
80

たかし

2024.06.04

259回目の訪問

サウナ飯

月曜夜サウナ 17:30 IN、火曜朝ウナ 5:30 IN。宿泊回数券利用。アウフグース 500円。154回目の訪問。下駄箱は 039 (さんきゅー)。合計 3セット、0.7kg減。
鮭アウフグース、ホワイトサーモン、ととのう。

#サウナ前口上
「北欧でほくろう ~満腹満足就寝~」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
昨日に引き続き北欧にやってきました。昨日は特別なイベントのための訪問、本日は有意義な一週間を始めるための訪問です。
サウナに入って汗を流した後の北欧のご飯は格別においしいのです。
本日はお仕事のためのお泊まりです。
満腹まで食べた直後に寝るのが最高に気持ちがいいものですよね。食欲、睡眠欲をほぼ同時に満たせることができるのです。考えただけでワックワクします。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:30 到着。北欧エレベーターの香り、イオンウォーター 500ml、おもてなしのうっちー、宿泊館内着の香りに感酒。

1セット目: 1.4kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、第二サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、水シャワー。

これが北欧の威力。

2セット目: 1.2kg減 ------
19:00 鮭山未菜美さんアウフグース
白樺タケルさんとのコラボ、ホワイトサーモン。今回はリチュアル会。
ホワイトムスクのお香でセンスの扇ぎ。シンギングボウル、ティンシャの音色で遠くの世界へ。
鮭ソロで大きな扇ぎ、ゆったりした風。
タケルソロでアルバム三枚目リリースの扇ぎ。
ベリー、カモミール、タールの香りで〆。
月曜のコレで一週間が始まる。鮭ちゃん、タケちゃん、ありがとう!

#サ飯
19:30 5F レストランに Bダッシュ!

サ飯を愛でたい。北欧のメニューはどれもおいしい。
キムチチャーハン 750円。
若鶏の唐揚げ 600円。
かき揚げそば 650円。

今夜はボムがおもろかった。

#サウナ体験
23:00 お仕事終わりのボムとうっちーをお見送り。
23:30 満腹からの満足就寝。至福の時間...
zzz
4:00 起床。本気のプランク 210秒。汗がすごい…
5:30 浴室イン。

3セット目: 0.7kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、トゴールの湯、水シャワー。

6:10 チェックアウト。

6:26 の新幹線で出張。
それでは、お仕事に全力疾走!

たか鶏唐揚げキムチャーハン

ダイエットには鶏肉が必要?

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 13℃
126

たかし

2024.06.02

258回目の訪問

サウナ飯

日曜昼サウナ 11:00 IN。イベント代 8,500円。153回目の訪問。下駄箱は 086(ハロー)。合計 1セット、1.4kg減。
Steam♡Twins ACJ2024団体戦優勝祝勝会、ととのう。

#サウナ前口上
「北欧でほくろう ~おめでたい一日~」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ワタクシの推しである鮭山未菜美さんと五塔熱子さんのアウフグースコンビ Steam♡Twins が ACJ2024団体戦において優勝しました。おめでとうございます。
今年は残念ながら大会に応援にまでは行けなかったのですが、陰ながら応援しておりました。
本日はその祝勝会を、ワタクシの推しのサウナ施設である北欧で行うとのことてす。
いろんな意味で胸が希望に高鳴り、ワックワクが止まりません。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
11:00 到着。北欧エレベーターの香り、イオンウォーター 500ml、笑顔のうっちーはいない。宿泊館内着の香りも嗅げない。あ、そうか、今日は日曜か。うん、そんな日もある。

1セット目: 1.1kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、第二サウナ、水風呂、外気浴、トゴールの湯、水シャワー。

2セット目: 0.9kg減 ------
Steam♡Twins アウフグース
男女20人フルフルのサウナ室。
熱子ソロ、柔らかい風が心地イイ。笑顔のタオルの舞でやさしい気持ちになれる。
鮭ソロ、なぜか照明が落ちて真っ暗なサウナ室がエモい。こんなこと月曜の北欧でもない。
二人で最後に交互に扇いで終了。
残った人たちにおかわり。蒸気で熱くなったサウナ室にやさしい風が熱かった。

#サウナ飯
13:00 5F レストランに Bダッシュ!
サ飯を愛でたい。北欧のメニューはどれもおいしい。

エイヒレ 500円、軟骨の唐揚げ 500円。
レモンスライス 180円。
麻婆丼 700円、ピリ辛豚モツ炒め 680円。

...と戦ってる。
平成と昭和、開く毛穴も無い。

たくさんの名言をありがとう。

本日もありがとうございました!

たか豚モツマーボー丼

丼な味?

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 13℃
76

たかし

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

土曜午前サウナ。10:00 IN。大人土日祝日 1,250円/90分。初訪問。下駄箱は 5 (ごー)。合計 1セット、??kg減。
ストーブ共用の個室サウナ、氷ロウリュ、天然地下水かけ流しの水風呂、ととのう。

#サウナ前口上
「ふらりと立ち寄り」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
休日に特に予定が無いというのもいいものです。どこに行こうかなぁ、とノンビリと考えながら、見つけましたよ、面白うそうなところを。
なるほど、個室サウナなのですね。どのようなところなのか気になります。「サウナイン」というストレートな名前も惹かれます。今からワックワクします。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
建物は見つけたが、入口が分からずうろうろ...裏手の道から階段を上って 2F へイン。
靴を脱いでと...チケット購入機、PayPay、LINE Pay の QR コードがあるだけ?とりあえず、下駄箱に靴を入れて、PayPay でいつでも支払える準備をして、受付のおじさまに PayPay。「はい、どうぞ」とフェイスタオルとバスタオルを渡されたが、勝手が分からないので念のため説明を聞く。
下駄箱とロッカーは同じ番号を使用すること。
ロッカーは数字の組み合わせで CLOSE、OPEN。
サウナ室に誰もいないことを確認してサウナマットを持って入ること。
氷があるから 3つほど持ってサウナストーブの上にロウリュ可能。
①、②、⑥が温度高め。

浴室。左側に個室サウナ室。右側に水風呂とお風呂。正面に立ちシャワー 4基。正面から露天スペースへ。
露天スペースには大き目ととのい椅子 9脚がある。

1セット目: ??kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、水シャワー。

内風呂 42度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。お風呂があるのがありがたい。
サウナ室①。110度。TYLO ストーブが頑張ってる。サウナ室①とサウナ室②はストーブを共用。ストーブに氷を乗せるとゆっくりと熱い蒸気が降りかかって気持ちよき。
サウナ室③。85度。小型の TYLO ストーブが頑張ってる。サウナ室③、④、⑤で TYLO ストーブ 2基使用。
サウナ室⑥。95度。サウナ室①と同じ大きさの TYLO ストーブを独り占め。二人で入ることが可能。
水風呂 17度。膝下ほどの深さ。真ん中にある備長炭の上部からシャワーが降り注ぐ天然地下水かけ流し。
外気浴。ととのいは水風呂を出てから 3分間。急いで露天スペースのととのい椅子に座って休憩。天井があるが風が入ってくるのがイイ。ととのった

Phở 19

シーフードフォーセット

ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
73

たかし

2024.06.01

50回目の訪問

お泊まりからの土曜朝ウナ 6:30 IN。合計 1セット、1.3kg減。
渾身の朝ウナ 1セット、ととのう。

#前口上
「遅く起きた朝には」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
昨夜は (いつものように) たくさん食べて満腹就寝しました。
通常は (休みの日でも) 4:00 起床なのですが、本日は特に予定が入ってないためゆっくりと遅くまで寝てようかと思います。
目覚ましをセットしないで寝るのもいいですよね。存分にうだうだして過ごしたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#体験
24:00 昨夜は満腹就寝。
zzz
6:00 起床。カプセル内でうだうだ。上半身裸のプランク 200秒で腹直筋、腹斜筋、腹横筋に刺激。ものすごい汗...
6:30 浴室にイン。朝のディープサウニング。

1セット目: 1.3kg減 ———
内風呂、高温サウナ、水風呂、瞑想サウナ、水風呂、水シャワー。

内風呂 41度。まずは体を温めて痩せやすい身体をつくる。ほっと目覚めの一息。
高温サウナ 118度。たまには下段に座ってノンビリと。テレビを見ながら蒸される。時計を見ながらサウナに入るのが癖になっており、下段でも上段でも時間が来たら退室。うーん、なんとも几帳面な性格で困るときがある。
瞑想サウナ 82度。7:00 のオートロウリュ。7分前に入室して上段で受ける。3回のオートロウリュ。蒸気が熱い。もう追加ロウリュは無理。ライトアップが消えたタイミングで退室。動くと熱い痛い。
水風呂 17度。朝からまろーんをありがとう。
水シャワー。入口横の立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。

7:30 コワーキングスペースでうだうだ。
9:00 カプセルでお昼寝。
zzz
10:00 チェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 17℃
78

たかし

2024.05.31

49回目の訪問

サウナ飯

金曜夜サウナ 18:00 IN、合計 4,000円 = 宿泊 3,700円 + アウフグース 300円。32回目の訪問。下駄箱は 111 (いいぃー)。合計 2セット、2.0kg減。
鮭アウフグース、ととのう。

#前口上
「食いしん坊バンザイ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ワタクシ、鮭と金曜日の本八幡イベントが大好きなんです。
あれ、前も同じことを言いましたね。毎週金曜日の料理長の特別メニューを楽しみにしています。サウナに入る前からワックワクですね。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#体験
17:50 受付。サウナイキタイのデジタル会員証でイオンウォーター 300ml ゲット。
17:50 夕方のディープサウニング。1.0kg の体重減。

18:30 3F レストランに Bダッシュ!
鮭ちゃんスペシャルプレート 1,300円。
ダイエットには魚油が必要。
ノルウェーサーモンフライ、えびカツ、チーズインライスコロッケ、白身魚フライ。全部でフライが6つ。

2セット目: 1.4kg減 ———
20:00 鮭山未菜美さんアウフグース。
素面の小泉さんとのコラボ、鮭&鯉コンビ。
7月に沖縄アウフグースツアーが決まったらしく、沖縄の曲で。
鮭ソロ、一曲目から手拍子で盛り上がる。
鯉ソロ、タオル落とした後に踊ってるし。
気持ちよくアチアチ。たっぷり滝汗で退室。
まろーん水風呂が気持ちイイ~。

20:30 2F レストランに Bダッシュ!
やりいか大根煮 650円。
ハイカラセット 900円。
かき揚げそば 680円。生玉子 100円

やりいか大根煮

ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
  • 水風呂温度 18℃
77

たかし

2024.05.30

7回目の訪問

サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

木曜夕方サウナ。16:45 IN。大人入浴料 530円 + サウナ 100円。7回目の訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.5kg減。
クイックサウナ、ととのう。

#サウナ前口上
「平和を願う」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
本日も用事があってノーサウナを覚悟していました。ですが、お肉を食べる前に平和になりたいので、少しの空き時間で平和湯にやってきました。
最近は購入しているとある株が平和に推移していて、心が平和な状態を保ててます。ありがたいことです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#体験
17:00 仕事を早めに片付けてのイン。

1セット目: 1.5kg減 ———
かわり湯、ロッキーサウナ、水風呂、ロッキーサウナ、水風呂、ロッキーサウナ、水風呂、休憩、水シャワー。

岩盤泉 42度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。
ロッキーサウナ 94度。しっとりイイセッティング。テレビを見ながら蒸される。オートロウリュ、おや、二回連続だったっけ?
水風呂 8度。相変わらずキンキン。20秒が限界。
休憩。ととのい椅子に座って休憩。ヴィヒタで体をバシバシ健康に。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
クオリティーたかし。

17:45 退館。今日もありがとうございました。

お肉食べます。

川崎肉流通センター

お肉いろいろ。

毎日ハッピーアワー 19:00まで、29円。 ダイエットには牛肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 8℃
71

たかし

2024.05.30

257回目の訪問

サウナ飯

水曜夕方サウナ 17:30 IN、お泊まりからの木曜朝ウナ 6:00 IN。合計 5,000円 = 2連泊 5,700円 - じゃらん期間限定ポイント 700円。249回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 2セット、0.6kg減。
苦肉の二連泊二泊目、ととのう。

#サウナ前口上
「理屈っぽいのは嫌いよ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
「男には帰れない夜もある」とはナイスなフレーズですよね。長く言うと、「いつもは家に帰るのだけれど、なんやかんやあって帰れない夜もある。男の子だもの。分かってちょうだい。」的な感じですかね。
よく考えると「どうしても家に帰らなければならない理由は無い」的なものなのでしょうか。
いいえ、本心では家に帰りたいのです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:30 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室で夕方のノーマルサウナ。体重 0.9kg減。
このタイミングで〇ばしんさんにお会いするとは珍しい。

18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
昔ながらのハンバーグ 590円。
夜定の豚バラキノコスタミナ炒め定食 600円。
生姜焼き 390円。
今日は肉の日。

20:00 外出。ぱ。

5:30 ビッグに帰宅。やらかした…
zzz
6:00 起床。カプセル内でうだうだ。上半身裸のプランク 210秒。また汗。

6:15 B2F 浴室にイン。朝のクイックサウナ。
○ばしんさん、おはようございます。

2セット目: 0.6kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

ラドン風呂 42度。高温サウナ 99度。水風呂 15度。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。
久しぶりにあのたろうに会った。去年のドイツ以来か?

7:00 チェックアウト。それでは、お仕事に一球入魂!

夜定の豚バラキノコスタミナ炒め定食 600円

にくの日。 ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 15℃
94

たかし

2024.05.29

256回目の訪問

サウナ飯

火曜夕方サウナ 17:00 IN、お泊まりからの水曜朝ウナ 6:00 IN。合計 5,000円 = 2連泊 5,700円 - じゃらん期間限定ポイント 700円。248回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 2セット、0.6kg減。
苦肉の二連泊一泊目、ととのう。

#サウナ前口上
「毎度お世話になります」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
今回は、ちょっとしたイレギュラー対応のために二連泊で予約しました。すべてはお仕事を優先させるためです。男には帰れない夜があるのです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:00 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室で夕方のノーマルサウナ。体重 1.1kg減。

17:45 2F グリルビッグに Bダッシュ!
ゴーヤーツナ和 300円。
夜定のサバ味噌煮定食 600円。
ダイエットには魚油が必要。

19:00 外出。
赤坂で楽しい夜を過ごす。
川崎の夜の街をふらふら。
24:30 ビッグに帰宅。
zzz
4:00 起床。カプセル内でうだうだ。上半身裸のプランク 210秒。汗...

6:00 B2F 浴室にイン。朝のクイックサウナ。

2セット目: 0.6kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

ラドン風呂 42度。体を温め痩せやすい身体をつくる。ドア半開きだけれど、ま、いっか。
高温サウナ 98度。テレビを見ながら蒸される。日テレ ZIP! は珍しい。そして、なんだか熱く感じる。そんな日もある。
水風呂 15度。いつものセッティング、ありがとう。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。

7:00 チェックアウト。それでは、お仕事に全力投球!

夜定のサバ味噌煮定食 600円

ミョウガの盛りがすごい。 ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
92

たかし

2024.05.28

34回目の訪問

サウナ飯

火曜夜サウナ。20:00 IN。アソビュー 1,300円 (平日 1時間 + 30分)。34回目の訪問。下駄箱は 041 (めるしー)。合計 1セット、0.5kg減。
スターアウフグース、ととのう。

#前口上
「世界のスター」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
前回の訪問は 2024年1月ということで、半年近く、イクイク詐欺をして、まったく行かなかったことになります。
本日のゲストはスター諸星さんです。そうです、アウフグース界で世界的に有名な大スターです。
時間の関係上 21:00回の一本しか受けることができませんが、世界の大スターの風を少しでも長く受けて、自分も世界に通用する人間を目指したいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#体験
20:00 受付。以前購入してイクイク詐欺で使わなかったアソビューのチケットを提示。
ゆっくりと身体を洗って、内風呂に浸かる。
20:00のアウフグースが終わるのを横目に整理券の列に並ぶ。

1セット目: 0.5g減 ------
21:00 スター諸星さんアウフグース
三日前に北海道で獲れた白樺の枝を束ねたものを使用。葉っぱのいい香り。夏の北海道にイキタイ!スターらしからぬおしゃれな扇ぎの出だし。
スィートオレンジとラベンダーの香り。投げ技もさりげなく決まる。徐々に玉汗が増えてくる。
サザンの曲、スペアミントの香り。最後は熱い蒸気を落として〆。
サウナ室に残ってた四人に追い蒸気でアチアチ。

本日もありがとうございました!

魚民 赤坂見附駅前店

いろいろ。

ダイエットには鶏肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 7.5℃,16.5℃
71

たかし

2024.05.26

26回目の訪問

日曜午後サウナ。13:30 IN。大人土日祝日会員 1,050円 + ハーバルサウナ事前支払い 1,500円。26回目の訪問。下駄箱は 374 (みなよ)。合計 2セット、1.5kg減。
二週連続の高座渋谷、天晴れの湯、初鮭ハーバルサウナ、ととのう。

#サウナ前口上
「ハーバルサウナ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
"herbal"(ハーバル) というのは、「薬草の」とか「香草の」という意味があるようです。ハーバルサウナというとどんな感じなのでしょうか。きっと薬草の香りがするサウナ室のことを示すのでしょうか。
今回のイベントでは、あの日本一予約を取るのが難しい鮭山未菜美さんが行う 8人限定のハーバルサウナということです。どんな内容なのか今からワックワク、ドッキドキが止まりません。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
13:30 到着。受付。会員カードと駐車券を提示して支払い。
追っ鮭の方々がいつもの場所で待機してるのを横目で見ながら 7F 浴室へ。

1セット目: 1.0kg減 ———
高濃度炭酸泉、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、水シャワー。

高濃度炭酸泉。まずは体を温めて痩せやすい身体をつくる。のんびりゆったりと 15分間。額から汗が流れ落ちる。
サウナ 86度。本日温度低め?テレビを見ながら蒸される。オートロウリュの蒸気で滝汗。
水風呂 16度。深くて冷たくて気持ちよい。
外気浴。本日雲が出てるため富士山が見えないのが残念。それでもハーバルサウナがワックワク。

2セット目: 1.5kg減 ------
15:00 鮭山未菜美さんハーバルサウナ。

15:00回。鮭ちゃんの初ハーバルサウナ。
はちみつxローズマリーをたっぷりと顔に塗ってパック。ツボのはちみつを舐めて顔がはちみつだらけのくまのプーさんのような感じ。あまーい。
バナナxはちみつを上半身に塗りたくる。家で作るバナナミルクみたいな感じ。あまーい。
扉を開けて一度外気を入れる。高級ローズマリーをしみ込ませた冷やしタオルで顔を冷やす。おしぼりで顔を拭く飲み屋のオヤジみたいな感じ。気持ちいーい。
いちごxバジルを上半身、下半身に塗りたくる。いちごジャムを塗りたくったトーストのよう。あまーい。
最後に緑茶と塩を足の裏に塗り込む。抹茶と塩で天ぷらを食べるみたい。おいしーい。
充実した 20分、いつの間にかものすごい汗や老廃物が出てた。新生たかしが生まれたような気分でスッキリ。
〆ははちみつレモンを飲みながらととのう外気浴。

あっぱれ!

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
84

たかし

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

日曜午前サウナ。8:50 IN。土日祝朝風呂大人入館券 880円。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.4kg減。
広い高濃度炭酸泉、横長のサウナ室、少し遅れるオートロウリュ、ととのいスペースたくさんの露天、ととのう。

#サウナ前口上
「竜泉寺の湯」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
実は、ワタクシ、横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯がサウナにハマったころのホームサウナでした。そういう意味では竜泉寺の湯には昔から大分お世話になっております。竜泉寺の湯というと、お風呂もたくさんあるし、サウナ室も広くてクオリティー高いし、水風呂も冷たいし、広い炭酸泉があるというイメージがあります。
今回はどんな竜泉寺の湯が待っているのでしょうか。考えただけでワックワクします。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
4F が受付。
受付。券売機で購入したチケットをゲートに通す。券売機は残念ながら現金のみ。下駄箱の鍵は個人管理。
脱衣所。ロッカーは 100円リターン形式。

浴室。右側が洗い場、その先に各種浴槽。正面に広い高濃度炭酸泉。左奥がサウナ室と水風呂。正面の扉から露天スペースへ。露天スペースには、各種お風呂とサマーベッドやととのい椅子がたくさん。

1セット目: 1.4kg減 ------
高濃度炭酸泉、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

高濃度炭酸泉 38度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。広くてぬるくて気持ちイイ。やっぱり上部に書いてある説明書きを読んでしまう。サウナに入らず炭酸泉だけにしようかな、とも頭をよぎったりして。
サウナ 85度。二重扉を抜けると、2段ストレート形式。横に長い。正面にテレビとドア。それらを挟んで左右にイズネスストーブががんばってる。湿度高め。テレビを見ながら蒸される。
30分に一度のオートロウリュ。毎時 00分は右側のストーブ、30分は左側のストーブがライトアップされて注水開始。テレビの時間を見てると、2,3分遅れて開始。温度が低いにも関わらず、熱い蒸気が降りてくる。タイミングが合わず、最後まで受けきることはできなかったが...
水風呂 16.5度。膝上ほどの深さ。このくらいの温度がちょうどいい。いつまでも浸かってられる。全身の粗熱がしっかりとれる。
外気浴。露天スペースのサマーベッドに横になって休憩。晴れと曇りの間の天気。このくらいでいいのよ。このまま寝れるなぁ。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。テレビを見ながらウトウトzzz。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。冷たい

快飛

本日の地魚丼 1,628円

ダイエットには魚油が必要。 本日は、サワラ、シロダイ、メダイ、ヒラマサ、そして生しらす。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
83

たかし

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

土曜夕方サウナ 16:00 IN。日曜朝ウナ 5:30 IN。初訪問。合計 3,791円= 万葉超得パック (⼊館+⾷事2⾷付き+最⼤26時間滞在可!) 3,990円 - アソビューお誕生日クーポン 199円。下駄箱は 987 (くぅ~、はな)。合計 2セット、1.8kg減。
熱いイズネスオートロウリュ、ととのう。

#サウナ前口上
「赤字覚悟の超得パック」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
万葉の湯もトータルクオリティーが高い施設で、いつもお世話になっております。
今回の小田原の施設は、アソビューで見たら、56%OFF というものすごい割引のものがありました。本当に毎度万葉の湯様には頭が上がりません。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
16:00 受付。精算バンドを受け取る。
1F 作務衣を取り、ロッカールームへ。荷物をロッカーに入れて作務衣に着替える。
エレベーターで 5F 浴室フロアへ。

浴室。正面に内風呂と水風呂。左後ろに洗い場。左奥にハーブサウナ (ドライサウナ) とスチームハーブサウナ。水風呂横の扉から露天スペースへ。露天スペースにはと露天風呂とととのい椅子がある。
右側の扉から階段を 30段ほど昇ると露天風呂とベンチ、アディロンダックチェア、サマーベッドがある。

1セット目: 1.8kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。
ハーブサウナ 82度。ビート板を持って入る。3段 L字型。正面にイズネスストーブががんばってる。正面左のテレビを見ながら蒸される。BGM も重なって聞こえる。照明暗め。温度低めだが、湿度は高め。
毎時 00分のオートロウリュ。この狭さでこのイズネスはやばいと思い、2段目に座る。合計 4発の注水。やはり熱い。三段目のおじさまが駆け出してくほど。
水風呂。20度表示だが、体感温度 18度。膝上ほどの深さ。ほどよい冷たさがイイ。
外気浴。サマーベッドに横になって休憩。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。

#サウナ飯
17:30 お食事処万葉庵に Bダッシュ!
キングハイ&刺身三点盛り 1,380円
イカゴロ焼き 490円。
やまゆり牛焼きしゃぶ (お食事券利用)。
豚角煮小丼 690円。
バースデーデザート (引き換え券利用)。
ハーフ醤油ラーメン 630円。

19:00 に寝て、5:30 に朝ウナして、6:30 に朝ごはん食べて、8:00 チェックアウト。

やまゆり牛焼きしゃぶ

ダイエットには牛肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
73

たかし

2024.05.25

1回目の訪問

土曜午後サウナ 13:30 IN。大人土日祝日入浴 1,300円。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.1kg減。
熱いサウナ室と冷たい水風呂の組み合わせがイイ、ととのう。

#サウナ前口上
「コロナってなに?」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
みなさん、「コロナ」というとどのようなイメージを持つのでしょうか。
最近ではネガティブなイメージを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そもそも "corona" (コロナ) とは、ギリシャ語で王冠のことで、太陽の周りの光冠のことを表します。なんだかピッカピカして輝いたイメージを想像しますよね。コロナの湯というと輝けるお風呂を想像してしまいます。そのお風呂に入るとピッカピカな気分になりそうですで今からワックワクです。と、ここまで書いて、コロナの湯は “korona” であることに気づきました。ま、いっか。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
アソビューで 1,000円の入館券を買おうとしたら、日付指定で前日までの購入が必須のものなので購入できず。残念。
下駄箱。100円リターン形式。
受付はスルー。下駄箱の鍵が精算バンドで退館時に精算するシステム。。

浴室。正面に洗い場。右側にも洗い場。洗い場の奥に内風呂。左側に水風呂とロッキーサウナ。左奥の扉から露天スペースへ。
露天スペースには、岩風呂、壺風呂、ぬる湯、温あつ湯、超あつ湯。ととのい椅子、あぐらスッポリ、アディロンダックチェア、サマーベッドとととのいスペースがたくさん。

1セット目: 1.1kg減 ------
ぬる湯、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、岩風呂、水シャワー。

露天スペースのぬる湯 38度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。ぬるくて気持ちいい。テレビを見ながら 10分以上浸かって額から汗が落ちる。
ロッキーサウナ 90度。ビート板を持って入る。3段コの字型。かなり広い。入口すぐのところに大きな対流式ストーブががんばってる。湿度があるのだろう、温度の割に熱く感じる。二段目の角にヒバチップ (多分)。どおりで木のいい香りがすると思った。
10秒ほどの多めオートロウリュ。一気に熱い蒸気が降りてくる。テレビを見ながら滝汗。毎回オートロウリュに出くわした。かなり頻繁な感じ。
水風呂 16度。おてぃむけほどの深さ。こちらは温度の割に冷たく感じる。熱いサウナ室から出てこの深さと冷たさの水風呂がかなりハマる。いつまでも浸かってられるくらいの気持ちよさ。
外気浴。露天スペースのアディロンダックチェアに座って休憩。最高すぎる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
65

たかし

2024.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

土曜午前サウナ。9:30 IN。合計 1,850円 = アソビューチケット 1,750円 (vs 大人 2,500円) + 入湯税 100円。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.4kg減。
空いてて快適、ととのう。

#サウナ前口上
「ヒルトンのステータス」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ヒルトンホテルというと高級ホテルですよね。ホームページを見ても、「27,029円/1泊から」と書かれています。一度でいいからそんな高級ホテルのスイートルームに泊まって、高級な気分を味わってみたいものです。
そういえば、以前出張でスイートルームに宿泊したことはありますが、会社のお金じゃダメですよね。自分で稼いだお金で余暇を過ごしてみたいものです。今はまだ夢のような話ですが、お仕事をジャンジャンバリバリがんばっていつかはその夢を現実のものにしたいです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
9:30 到着。本館の方に入ってウロウロ...バスから降りた人の後についてバーデ館へ。
受付。アソビューチケット提示。入湯税 100円支払う。館内の説明を聞く。
エレベーターで 3F へ。
下駄箱。4桁暗号形式。番号付き腕輪があるのがうれしい。
ロッカー。4桁暗号形式。番号付き腕輪があるのがうれしい。
フェイスタオル、バスタオルはたくさん準備されている。

浴室。左側に洗い場 8つ。右側にも洗い場 3つ。正面に大きな内風呂。右側にサウナ室と水風呂。その間の扉から露天スペースへ。露天スペースには露天風呂とととのい椅子が 2脚ある。
年季が入ってそうだが、こぎれいで落ち着く空間を醸し出している。
休みなのに空いてるのがうれしい。

1セット目: 1.4kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

内風呂 41度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。広々としてて快適。
サウナ 90度。ビート板を持って入る。2段 L字型。キャパ 6人。背面ボナサウナ。BGM もテレビも無くひたすら己と瞑想。サウナ室って何も考えなくていい時間が取れるのがイイ。ゆっくりと玉汗から滝汗。
水風呂 19度。膝上ほどの深さ。ノンビリとぷかぷか浮いて全身の粗熱を取る。
外気浴。露天スペースのととのい椅子に座って休憩。テニスコートでテニスを楽しむ方たちを見ながらほっと一息。
露天風呂 43度。冷えた体を少しだけ温める。すこしだけ熱め。曇り空だったのがいつの間にか晴れ間も覗く。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。もっと冷たいと嬉しい。

小田原漁港 とと丸食堂

とと丸頂上丼 2,580円

ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
70

たかし

2024.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

金曜夜サウナ 20:00 IN。お泊まりからの土曜朝ウナ 6:00 IN。合計 10,150円 = 宿泊 11,000円 - じゃらんクーポン 1,000円 + 入湯税 150円。初訪問。下駄箱は無し。合計 2セット、1.2kg減。
入口迷った、落ち着いたサウナ室、ライトアップした小田原城、ととのう。

#サウナ前口上
「プチっとな」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
今週末は、プチサ旅と題して、神奈川県小田原市近辺をフラフラしたいと思っております。ワタクシ、神奈川県内に住んでおりますが、小田原市にはあまり行く機会がありませんでした。神奈川県内を歩き回るのに「旅」と呼べるか分からないので、「プチサ旅」と呼ぶことにしました。
"petite" (プチ) とは、フランス語の語源を持つ英語の形容詞で「小柄な」とか「小さい」という意味です。
そういえば、2024年1月に箱根湯本の天成園には訪問しました。そのときはとても混んでいて、は超人気施設だったのを覚えています。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
18:30 大分迷いながらようやく到着。
部屋に荷物を置いてしばしうだうだ。

#サウナ飯
19:00 海鮮茶屋魚國へ。
真鯛刺身とあら煮定食 1,980円。
唐揚げ魚の野菜まぶし (ハーフサイズ) 660円。

#サウナ体験
20:00 10F 浴室へ。

浴室。扉を開けると右側にサウナ室。更に目の前の扉を開けると浴室。右側の扉を開けると露天スペースに露天風呂。左側奥に洗い場 8つ。正面に水風呂と内風呂のシンプルなつくり。清潔感があって落ち着く。

1セット目: 1.0kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。意外とぬるめ、というか熱くはなくて助かる。ほっと一息。
サウナ 90度。2段ストレート形式。サウナマットが 4枚。そのまま座ると 4人だが、譲り合って座ると 8人は座れる。背面ボナサウナ。入口上部の照明が一つだけなので、暗めで落ち着く。正面のテレビを見ながら蒸される。快適セッティングで長めに入って滝汗。
水風呂 18度。膝上ほどの深さ。ぷかぷか浮いて全身の粗熱を取る。ほどよく冷たくて気持ちよき。
外気浴。露天スペースのへりに腰かけて休憩。ライトアップされた小田原城がエモい。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。こちらは少し熱めに感じた。
水シャワー。立ちシャワーは無いので洗い場の水シャワーで全身を洗浄、冷却して終了。もう少し冷たいとうれしい。

6:00 朝ウナを堪能。

海鮮茶屋 魚國

真鯛刺身とあら煮定食

ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
60

たかし

2024.05.24

255回目の訪問

サウナ飯

木曜夕方サウナ 17:00 IN、お泊まりからの金曜朝ウナ 6:00 IN。合計 7,000円 = 3連泊 9,000円 - じゃらんクーポン 2,000円。247回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 2セット、1.2kg減。
月一のご褒美宿泊サウナ三泊目、ととのう。

#サウナ前口上
「大人の階段昇る」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
また一つ歳を重ねました。喜ばしいことです。ダンディーなおじさんを目指してビッグで鍛錬を続けようと思います。
今月も頑張った自分自身にご褒美をあげたので、来月のご褒美まではしっかりとお仕事を頑張って、引き締めた生活をしたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:30 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室で夕方のノーマルサウナ。体重 1.0kg減。

18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
夜定の牛皿定食はパス。
お酒だけ嗜む。

18:30 外出。
牛肉をたらふく食べて満足。

23:00 ビッグに帰宅。
zzz
4:00 起床。カプセル内でうだうだ。上半身裸のプランク 90秒。汗がすごいので最後までできん...

6:00 B2F 浴室にイン。朝のノーマルサウナ。

2セット目: 1.2kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

ラドン風呂 42度。体を温め痩せやすい身体をつくる。ほっと一息。
高温サウナ 98度。スタッフの方と二人きり。テレビを見ながら蒸される。
水風呂 15度。ぷかぷか浮いて全身の粗熱を取る。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。

7:00 チェックアウト。それでは、お仕事モード全開!

焼肉&BAR 十炭

お肉いろいろ

ダイエットには牛肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
104

たかし

2024.05.23

254回目の訪問

サウナ飯

水曜夕方サウナ 17:00 IN、お泊まりからの木曜朝ウナ 6:00 IN。合計 7,000円 = 3連泊 9,000円 - じゃらんクーポン 2,000円。246回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 2セット、1.0kg減。
月一のご褒美宿泊サウナ二泊目、ととのう。

#サウナ前口上
「ストレス管理が仕事の結果につながる」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
突然ですが、最近お仕事もバタバタしておりましててんてこまいです。ストレス発散が必要です。
そんなとき、ビッグは最高にイイのです。ゆっくりとお風呂やサウナに入って、風呂上りにおいしい夕ご飯が用意されていて、眠くなったらすぐに寝ることができるところなのです。まさに家です。
ビッグに宿泊している方たちは、まさおくんのようにキラキラした人生を過ごしているのが分かります。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:30 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室で夕方のノーマルサウナ。体重 1.0kg減。

18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
夜定のカレーうどんはパス。
夏ニューからヤングコーン天ぷら 390円。旨辛マーボーナス 390円。チャーシュー丼ハーフ 420円。とうもろこし 200円。

20:00 外出。

22:00 ビッグに帰宅。うん、そんなもん。
衣類の洗濯をしに B1F へ。グリルビッグ前で、呑みすぎた〇ばしんさん、こんばんは。
zzz
4:00 起床。カプセル内でうだうだ。上半身裸のプランク 210秒。

え、2F グリルビッグ前で館内着にバッグを背負ったまま寝てる人⁈大丈夫?

6:00 B2F 浴室にイン。朝のクイックサウナ。
え、館内着バッグの方が浴室まで来て「こんにちは、大丈夫か?」とか言いながら靴下ビショビショのまま浴室内歩き回ってるし...

2セット目: 0.6kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

ラドン風呂 42度。体を温め痩せやすい身体をつくる。クイック気味に。
高温サウナ 98度。貸し切り状態でぽつんと一人。テレビを見ながら蒸される。
水風呂 15度。このくらいがちょうどよい。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。

7:00 チェックアウト。それでは、お仕事に一球入魂!

夏ニューからヤングコーン天ぷら 390円

シソとお塩で食べる。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
99