温度 96 度
収容人数: 25 人
奥にMETOS社IKI(自動ロウリュ)、手前にHARVIA社LEGEND(セルフロウリュ)のツイン匕ーター。ひな壇下に超音波加湿器から蒸気。
温度 30 度
収容人数: - 人
不感湯「ギャラクシー風呂」。水温32~35度。蒸気とライティングが猫の目バリに変化する。お一人様専用「ギャラクシーマット」の浮遊ととのいは格別。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
スタイル:タオル、うちわ、ブロワー スタイルは人によりけり。 13:00〜22:00でギャラクシーロウリュ(アウフグース)があり。 |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
15分に1回噴射! |
セルフロウリュ
|
|
ウォーリュもあり |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 1席 イス: 4席 寝転べるイス(フルフラット可): 6席 ●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 -
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ -
館内着
無料(1枚) ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
日帰りの場合、館内着はフロントで一声掛けて1セットをレンタル可能。
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
3件
|
0件
|
2件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
3件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
3件
|
2件
|
1件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
2件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
7件
|
2件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
6件
|
3件
|
|
22:00-24:00
|
4件
|
5件
|
1件
|
サ活
ここでふたたび札幌に
ここで悩むのは今度は何処へ
場所はススキノ
サウナーの第1選択は恐らく…
私もそのつもりでしたが、色々熟考の結果
🈂️室の好みはこちらと推測🔥
迷ってる時間も無いのでひたすら駅から徒歩🐾
Google先生頼りに🗺
まもなく到着‼️ってまたやられたな🤣
最近何故か多い目的地裏🔄
建物1周回って表通り側へ
看板あった‼️
少々分かりずらい入口⁉️
無事、チェックイン済ませて本来はそのままロッカー
なんですが(汗)何も分からず受付の方にお尋ねして無事入場=3お忙しいところありがとうございました🙇🏿
さて、目的は21:00と22:00の熱波
21:00回までの残り時間も僅か💦
なんかいつでも同じような状況ばっかり(笑)
軽く身体流してから、また軽く下見🔥
浴室は、全体的に黒基調でクールな雰囲気
🈂️室に入ると奥側(iki)2段、中央から手前3段のちょい変則的❓なレイアウト詰めて25人位か❓
ファーストコンタクトは、熱さしっかり、湿度もしっかり🔥
そりゃ、ikiのALの量はいい感じで降り注いでる💦🔥
雰囲気やレイアウトがわかったので一旦水風呂へ、えっ🤣
2つあって2つともグルシン😅わりと苦手(笑)
熱が入ってないと厳しいので、シャワーで冷やす🚰
そろそろ21:00始めるようで皆さん入って行ってる
熱波師は、なめさん🔥
始め慣らしで緩く、ロウリュがikiに移ったら熱く🔥だそう
ポジションは、ハルビア側上段角手前
ロウリュが始まると、正面からよりも壁とか背面側から蒸気が来る❓緩くって言っても、いい感じです
扇ぎは団扇🪭後でタオル🏳️
iki側にロウリュが移るとやっぱり発生蒸気の量は多いのか❓
どんどん仕上がっていく🔥
落とし込むようなロウリュではなかったので、蒸気は上方から💭
ポチポチ人も減って行くとタオルの風が気持ちいい🔥
上段は、そんなに混まず、iki側の方が人気っぽい
2段目でも壁との距離画近いから蒸気も早く来るのでしょう
22:00も熱波師なめさん🔥
同じ感じですが最後なので熱くしてくれるようです🔥
ハルビア側から始まりiki側へのロウリュは今回は早め🔥
量も21:00より多く熱い🔥👍
今回は角なのでハルビアの時の蒸気の流れもダイレクト🔥
ikiロウリュの時は上段は、誰もいなかったので中央寄りに移動
タオル🏳️風頂く時は、全身で受けられるように前にも人が居ない所にwww
上段は大丈夫ですか❓って聞かれ、🙆🏻を出し
更に追加でロウリュ🔥🔥
基本温度の高い中でのロウリュ🔥やっぱり熱くて気持ちいい🔥
2機もロウリュの出来るストーブがあるのって、本当にいいな🤣途中換気もほとんど影響無し❌
もう2、3回受けたかった🤣
ありがとうございました🔥




3連休北海道サ旅2日目①(札幌市編)
#センチュリオン札幌
#HARVIA
#METOS
昨晩(9月21日(土))は晩飯を食べてから、4セットこなしてカプセルで就寝😴
おかげでぐっすり寝れました💤
8時すぎに起床し、眠い目を擦りながら8階の浴室へ🥱
入口前に置かれているフェイスタオルやバスタオルを持って入室😊
朝ですが、宿泊以外の方も結構来られていました☺️
まずは身体をしっかり清めて身体の汚れを落とします😄
そこから広々とした15.4℃の水風呂で水通し😆
もっと水温が低く感じます🤔
身体をシャキッと締めた後は、水分補給して、氷🧊を口に含んでからサ室へ。
HARVIAのLEGENDとMETOSのikiのツインストーブの馬力が朝から絶好調😁
温度は昨晩より低く最上段の座面で100℃を指していました。
さらに超音波加湿器とセルフロウリュ、オートロウリュで湿度がしっかり保たれていてコンディション抜群😀
最上段であぐらをかいて座り、中央のTV📺を見ながら蒸されます🧖
途中、セルフロウリュしてくれたり、オートロウリュが発動したりして、しっかり蒸気が上がります😊
蒸気が降りてきて頭から蒸気に包まれてアチアチ🔥に。
そのまま滝汗💦をかき、汗だるま💦になりました😄
その後は黄金に輝くグルシン水風呂へ。
水温は昨晩より少し高く6.8℃の表示でした😊
キンキンに冷えていて身体が一瞬で締まります😁
水質が良いのでピリピリ感はあまりなく普通に浸かることができました😉
赤いボタン⏺️を押すと、頭上の瓶から冷水が降り注がれます😆
これを脳天🧠から浴びると気持ち良すぎて宇宙へと飛びそうになりました🤯
そこから、デッキチェアに寝転んで休憩😊
とても気持ちよくて朝からがっつり昇天しちゃいました😇✨
これを3セットしっかり楽しみました👍
サウナ後は不感湯にじっくり浸かってリフレッシュ😉
浮遊マットに寝そべり、プカプカ浮きながらリラックス😊
朝から優雅な気分になり、気持ちよくてそのまま軽くウトウトしちゃいました🥱
最後は浴槽に浸かって身体を温め直してフィニッシュしました😊
見事に復活を遂げたセンチュリオン札幌は予想以上に素晴らしい施設でした😀
カプセルがあって比較的安価に泊まれるので札幌での拠点としてまた利用したいと思います😄
今回は時間の都合によりアウフグースを受けられなかったので次こそは受けたいと思います👍
ありがとうございましたm(_ _)m
その後は近くのカフェランバンでコーヒーブレイク☕(うまく写真📸がとれていませんでした😮💨)して、サ飯としてみよしのへ。
北海道に来たら食べたくなります😊
ぎょうざ🥟とカレー🍛を美味しく頂き、次の目的地の旭川へと旅立ちました🚍️











男
-
100℃
-
6.8℃
【東京クオリティ+北海道のゆとり】
エレベーターで8階へ。
15:20in。
シューズロッカーのキーで全ての支払いを管理するシステム。
チェックイン機で受付、タオルを取りロッカールームへ。
平日だから混んでないみたい。
浴場は洗練された雰囲気の中にも遊び心が感じられる。
中央に大きな主浴槽と水風呂。
洗い場は右奥、仕切りあり。
シャワーヘッドは最新型で完璧。
そしてナイロンのボディタオルがあるのは嬉しい。
サ室前に貸し出しマット。マット洗い専用シャワーもあり。
3段で横に長く、定員20人以上。
両端に大きなストーブがあるからどこに座っても熱い。
テレビあり。12分計あり。
ふかふかの白いタオルマットが敷き詰められてて気持ちいい。
温度計は95°Cだが湿度のせいでかなり熱い。
床に漂うスチーム。
御神木が聳え立ち、スウェーデントーチのように光が漏れる。
こだわりの雰囲気作り。
サ室前に汗流す用のシャワーあり。
広い水風呂には丸太が浮いてて面白い。
15°Cくらい。
内気浴は、アディロン4、曲線リクライニング6の2箇所。
チェア流す用の蛇口もあり。
アウフグース16時回に参加。
ほぼ満席だが待ちが出るほどではなかったです。
梅のアロマが心地よい。
水風呂はシングルの黄金風呂もあります。
キンキンだがさらに壁のボタンを押すと頭上から滝がドバドバ。
最高のアトラクション。
外気浴はアディロン1、インフィニティ1。
インフィニティは布が外れちゃってて使用不可。
窓が開いてるだけで露天スペースではありません。
この外気浴スペースは唯一の残念ポイント。
30°Cの不感湯もあり、ここに面白いものが。
水中ハンモックというのかな?謎のネットが浮いてます。
不感湯は「独特の浮遊感が…」とか言うけど、本当の浮遊体験ができる…。
これは是非お試しを。
不感湯の手前に自販機。
他にも浴場内に給水機、飲用氷、クーラーボックスと至れり尽くせり。
ロッカールームのマッサージチェアは100円玉使用。12分300円。
階段で1フロア降りると漫画休憩室。
ソファの種類いろいろで快適そうでした。
その隣りに食事処。
次回は食事処と休憩室でゆっくりしたい。
1500円でこの充実の設備。
2時間超えると自動延長で4時間2500円。
2時間ちょっと居たい自分にはもっと刻んでほしいところ。
東京っぽいと感じた。
札幌のサウナ施設でいちばん東京っぽいんじゃないだろうか。
そして東京と違うのは、混雑してないところ。
つまり最高。

基本情報
施設名 | ザ・センチュリオンサウナレスト&ステイ札幌 |
---|---|
施設タイプ | カプセルホテル |
住所 | 北海道 札幌市 中央区南4条西6丁目4−4 青山ビル 8階 |
アクセス | 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩約4分、札幌駅から車で約8分 |
駐車場 | 横にジャンボ1000、裏にパークネット。提携Pはなし。 |
TEL | 011-206-9932 |
HP | https://www.centurion-hotel.com/sapporo/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 24時間営業(内清掃 02:00〜05:00)
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 毎週月曜日の深夜2時~5時まで利用不可。毎日深夜2時~5時までスタッフ清掃の為、一部スペースの利用が出来ない場合があります。サウナは利用可。 |
料金 |
2時間:1,500円
4時間:2,500円 最大:3,500円 ※自動延長 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2024.03.18 12:20 さらみ
- 2024.04.18 03:03 さらみ
- 2024.04.20 00:10 ペニソン山田
- 2024.04.22 03:35 サウナエモン
- 2024.04.22 03:40 サウナエモン
- 2024.04.22 21:24 さうなソロキャンプ
- 2024.05.21 14:56 カラテカ
- 2024.06.01 01:51 サウナエモン
- 2024.06.14 13:51 ハマ
- 2024.06.19 23:02 パンダ・リ―
- 2024.10.13 09:23 万平・オブ・ジョイトイ
- 2025.02.16 08:58 どなるど
- 2025.02.17 14:25 どなるど