絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たかし

2024.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

土曜夕方サウナ 17:00 IN、日曜朝ウナ 6:00 IN。合計 6,230円 = 宿泊 8,730円 - じゃらんクーポン 2,500円。初訪問。下駄箱は無し。合計 2セット、1.2kg減。
溶岩石サウナ、バナジウム水風呂、ととのう。

#サウナ前口上
「富士山は日本人の心のふるさと」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
雄大な富士山は見てるだけで心が洗われますよね。ワタクシ、邪念が多いので、富士山を眺めて心を落ち着け、富士山の伏流水で表面もきれいにする必要があります。
日帰り入浴も楽しめるこの施設、せっかくなので宿泊での利用としました。
いつものように夕方サウナ、夕ご飯、反省会、おやすみ、うだうだ、朝ウナの流れを楽しみたいと思います。
富士山の伏流水の温泉と水風呂、考えただけでワックワクします。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
16:30 到着。受付。自動チェックインマシンでチェックインと支払い。
緑の館内着の形がおもろい。

17:00 1F 大浴場へ。

浴室。左側に洗い場 8つ。左奥に水風呂溶岩石サウナ。右側に内風呂。大きな夕焼け富士山の柄がドーン!右奥の扉から露天スペースへ。
露天スペースには、露天風呂とととのい椅子が 3脚ある。
浴室がお茶の香り。と思ったらお茶のボディーソープ、シャンプー、コンディショナー。さすが静岡。

1セット目: 1.4kg減 ------

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。人生という旅の途中、富士山の恵みの伏流水でほっと一息つく瞬間。
溶岩石サウナ 107度。2段 L字型。正面にテレビ、その横に対流式ストーブががんばってる。キャパ 5人程度。テレビを見ながら蒸される。富士山の溶岩石のせいか、滝汗までのペースが早い。
水風呂 15度。膝上ほどの深さ。キャパ 2人。バナジウムの恵みをたっぷりといただいて全身の粗熱を取る。
外気浴。露天スペースのととのい椅子に座って休憩。天気すぐれず。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。ぬるめでぽかぽか。
水シャワー。洗い場のシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
日帰り利用、平日大人 600円、休日大人 700円でこのクオリティーは凄すぎ。

#サウナ飯
18:00 1F レストラン富士山の頂きますに Bダッシュ!
名物 レンブラン豚冨士盛り定食 1,000円。
煮込みハンバーグ定食 1,000円。

腹パンからのエンドレス二次会。

6:00 1F 大浴場にイン。朝のノーマルサウナ。

2セット目: 1.2kg減 ———

浴室お客さん多めだが、サウナ室は空いてて快適。外は雨。

名物 レンブラン豚冨士盛り定食 1,000円

ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 15℃
88

たかし

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

土曜午後サウナ。13:00 IN。大人 990円。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.2kg減。
バナジウム水使用、広い遠赤外線サウナ、熱いスチームサウナ、生ビール 6度、ととのう。

#サウナ前口上
「友達100人できるかな」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
毎日お仕事を頑張って安月給ながらサウナに行くのを楽しみにしております。お得に楽しめるかと思い湯らぎの里の LINE のお友達登録をしました。(ちなみに、ワタクシの LINE は生身のお友達よりも、サウナ施設の方から頻繁にメッセージが来ます。特に月の変わり目は多いです。うれしい限りです)
「お、お友達登録ありがとうクーポンや、100円引きゲットだぜ」と思ったのもつかの間、有効期限が 2023/12/31 でした。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
受付。券売機で購入したチケットを渡す。現金のみ。下駄箱の鍵は個人管理。明太チーズ揚げ無料券をいただく。

浴室。左側が洗い場。その先に高温サウナ、スチームサウナ。正面に各種浴槽。正面奥の扉から露天スペースへ。
露天スペースには、ととのい椅子、サマーベッド、寝ころび処などとともいスペースがたくさん。壁が高く巨人の侵入を阻んでいるかのよう。夜にはプロジェクター放映をするらしい。

1セット目: 1.2kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。ぬるめがうれしい。腰とふくらはぎに圧強めのジェットを当ててブルブルダイエット。
サウナ 97度。ビート板を持って入る。段浅めの 5段 L字型。正面にテレビ。テレビの隣に大きな遠赤外線ストーブががんばってる。テレビを見ながら蒸される。意外と滝汗までのペース早し。
スチームサウナ 48度。蒸気でなにも見えん。湿度が高くて熱い。一人モクモクと蒸されて滝汗。
水風呂。体感温度 14度。太ももほどの深さ。キンキンキンキンで 30秒が限界。「遠赤サウナの温度。上段 90度。中段 80度。下段 68度。生ビール 6度」と書いてあるのを見てるとなんだか生ビールが呑みたくなる。
外気浴。露天スペースのたたみ寝ころび処に寝ころんで休憩。ととのった~。なぜか 6脚のサマーベッドはすべてフラット仕様。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。こちらもぬるめでほっこり。奥にある露天風呂は現在工事中で残念。
水シャワー。洗い場のシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。

#サウナ飯
大衆食堂大吉に Bダッシュ!
明太チーズ揚げを食す。

明太チーズ揚げ

うまし。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,97℃
  • 水風呂温度 14℃
70

たかし

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

土曜午前サウナ。9:00 IN。一般土日祝 1,060円。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.0kg減。
サウナたくさん、富士山の伏流水のバナジウム天然水うまし、ととのう。

#サウナ前口上
「能ある鷹は爪隠す」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
調べたところによると 2022年5月に「鷹の湯」が閉館して、2022年12月27日に経営者が変わって「サウナ鷹の湯」としてリニューアルオープンしたようですね。ここは、遠赤外線サウナ、高温高湿サウナ、薬草スチームサウナの三つのサウナがあるようです。さらにお茶風呂もあるようですね。静岡のお茶と言うことでワックワクします。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

バナジウムたっぷりの富士山の伏流水の水風呂とぬるめのお茶風呂、高温高湿サウナ、
薬草スチームサウナなど3種類のサウナ

#サウナ体験
受付。券売機は QR コード支払い対応。やり方が分からず店員さんにお手数かけた。下駄箱の鍵は個人管理。
脱衣所。ロッカーは 4桁暗号方式。普通の鍵付きロッカーもあり。

浴室。左側にととのい処。遠赤外線サウナ、薬草スチームサウナ、高温・高湿度サウナ。右側に洗い場。中央から奥にかけて各種浴槽。右側の二重扉から露天スペースへ。露天スペースには露天風呂、伏流水檜水風呂、ととのいスペース。

1セット目: 1.0kg減 ------
内風呂、遠赤外線サウナ、水風呂、薬草スチームサウナ、お茶水風呂、高温・高湿度サウナ、檜水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

内風呂 40度。ぬるめがうれしい。ジェットは腰の高さ。わき腹のお肉をブルブルさせてダイエット。
遠赤外線サウナ 106度。2段コの字型。正面にテレビ。テレビの左側に遠赤外線ストーブががんばってる。テレビを見ながら蒸される。徐々に玉汗、そして滝汗。
薬草スチームサウナ 39度。1段コの字型。やさしいスチームの蒸気でノンビリと。
高温・高湿度サウナ 58度。1段対面形式。キャパ 4人。静岡県某所の薬草サウナのフィーバータイムを思わせる蒸気の噴き出し。
水風呂 16度。膝上ほどの深さ。富士山の伏流水が肌になじんで気持ちよき。
お茶水風呂 25度。加藤園のお茶の色と香りを楽しむ。
檜水風呂 16度。打たせ水も気持ちよき。
外気浴。露天スペースの檜椅子に座って休憩。バレルサウナは 10:00からなので時間の関係上パス。二重扉の間にある冷水器、富士山の伏流水、バナジウム天然水入りで冷たいし、おいしい。何度もごっくん。
露天風呂。ぬるめ設定がありがたい。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。

米えにし

牛鍋定食 3,718円

地元酒造の仕込み水を使用した一番出汁でお腹を温めてから江戸味噌ダレで煮込んだ牛肉をミディアムレアで

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,39℃,58℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃,25℃
77

たかし

2024.06.22

7回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

金曜夕方サウナ 16:00 IN、土曜朝ウナ 5:45 IN。合計 3,200円 = 男性平日一日入場券 1,500円 + 泊券平日 1,700円。7回目の訪問。下駄箱は 37 (さうなー)。合計 2セット、1.8kg減。
フィーバー薬草サウナ漬け、ととのう。

#サウナ前口上
「定期訪問」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
前回の訪問は 4月で本日と同じように金曜日の宿泊でした。その前は 2月の訪問です。2ヶ月に一度くらいの周期で訪問できるのがうれしいです。
あの薬草サウナが大好物なので、お仕事中もクンクンしてしまうのです。自然によだれが出てしまうのです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
16:00 お仕事は午前中だけで済ませ、午後半休。下道メインで 4時間かけて到着。(一部高速利用)
薬草の香りでよだれ…
浴室。よし、この時間帯は空いてる!

1セット目: 2.2kg減 ------
薬草風呂、薬草サウナ、水風呂、薬草サウナ、水風呂、薬草サウナ、水風呂、薬草サウナ、水風呂、薬草サウナ、水風呂、休憩、水シャワー。

薬草風呂 40度。まずは体を温めて痩せやすい身体をつくる。長いドライブの疲れが取れる。ほっと一息。途中白湯にも浸かって、ジェットで背中のマッサージ。
薬草サウナ 63度。やっと会えたね。今日はぬるめ⁈それでも大好きだよ。のんびりとテレビを見ながら蒸される。上段だっだり、下段だったり。何度も何度も薬草の蒸気を体に染み込ませる。あぁ〜、最高すぎるわ〜。
水風呂。体感温度 17度。この硬度高めの水風呂が最高すぎるのよ。ずっと浸かってられる。
休憩。ととのい椅子に座って休憩。太ももにあまみたっぷりん。

#サウナ飯
17:45 2F レストランに Bダッシュ!
サ飯は...
焼肉丼 950円。
牛肉メンチ 400円。
さくさくささみ揚げ 450円。
冷やし中華 850円。

#サウナ体験
22:00 満腹就寝。おやすみなさい。
zzz
5:30 起床。上半身裸のプランク 210秒。
5:45 浴室にイン。朝のディープサウニング。

2セット目: 1.8kg減 ———
薬草サウナ、水風呂、薬草サウナ、水風呂、薬草サウナ、水風呂、薬草サウナ、水風呂、休憩、水シャワー。

薬草サウナ 70度。フィーバー中。めちゃ熱。熱い。熱い。

7:30 今回も薬草漬け。お世話になりました!

焼肉丼 950円

ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 17℃
100

たかし

2024.06.21

265回目の訪問

サウナ飯

木曜夕方サウナ 17:20 IN、お泊まりからの金曜朝ウナ 6:00 IN。合計 7,000円 = 3連泊 9,000円 - じゃらんクーポン 2,000円。257回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 2セット、1.2kg減。
月一ご褒美サウナ三泊目、下段滝汗、ととのう。

#サウナ前口上
「楽しい時間はあっという間に過ぎる」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
毎月一回のご褒美の宿泊タイムも本日でおしまいです。
これから暑い夏を迎えます。今年の夏との向き合い方を真剣に考える必要があります。お金を払ってビッグで快適さを得るのか、それとも、汗だくで家と会社の往復で疲弊する代わりに貯金をするのか、人生の迷いどころです。
ご褒美はたまにあるからイイのです。それは知ってはいますが、毎日をご褒美タイムにしてはいけないのでしょうか。うーむ、答えが出ません。サウナ室で考えることにします。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:20 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室で夕方のクイックサウナ。体重 0.7kg減。

17:50 2F グリルビッグに Bダッシュ!
本日は予定が入っているので夜定のアジ開き焼定食 600円をパス。

18:30 外出。

22:00 ビッグに帰宅。本日はやらかしてない。
少しだけお仕事をしてカプセルで就寝。
zzz
4:00 起床。カプセル内でうだうだ。上半身裸のプランク 210秒。

6:00 B2F 浴室にイン。朝のノーマルサウナ。

2セット目: 1.2kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

ラドン風呂 42度。本日浴室にお客さん多めだが、ラドン風呂独占。閉じられた空間が好き。ひきこもり好き。
高温サウナ 98度。今日も下段でテレビを見ながらノンビリと滝汗。なんだかハマってきた。サウナ人生のブレイクスルー。
水風呂 16度。ぷかぷか浮いて全身の粗熱を取る。安定の朝
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。

7:00 チェックアウト。それでは、お仕事モード全開!

サイゴン キムタン 川崎本店

Gỏi cuốn trái bơ, Thịt nướng cuốn bánh tráng, Bún bò Huếなど

ダイエットにはベトナム料理が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
105

たかし

2024.06.20

264回目の訪問

サウナ飯

水曜夕方サウナ 17:00 IN、お泊まりからの木曜朝ウナ 6:20 IN。合計 7,000円 = 3連泊 9,000円 - じゃらんクーポン 2,000円。256回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 2セット、0.7kg減。
月一ご褒美サウナ二泊目、下段がお好き?、ととのう。

#サウナ前口上
「居酒屋サウナ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
サウナ浴後においしいご飯を食べるという流れは外せません。
そう考えると、川崎ビッグも、居酒屋さんが手掛けるサウナの〇比寿サウナー、〇岐阜サウナ、〇ょうざ湯、〇賊サウナなどと近いものがあるかもしれません。居酒屋さんがサウナを手掛けているわけではありませんが、グリルビッグには居酒屋として利用するお客さんも多いようです。ワタクシもその一人なのかと思います。コロナ禍の緊急事態宣言を受けて、外食産業では (サウナ施設も) 営業の短縮や休業が多くあるなか、ビッグはすくすくと営業していました。ワタクシも周りの人たちが呑みに行けない中、こっそりとビッグに通っておりました。(そのころはサウイキを始めてなかったかも...) ビッグは心の支えであり、心の友でもあります。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:00 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室で夕方のディープサウナ。体重 1.4kg減。下段チョイスでナイス滝汗。

18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
今夜は予定が入っていたのだが、直前でキャンセルとなってしまった。残念。
ということで、とことんビッグを楽しむことにする。
夜定の豚バラキムチ炒め定食 600円。
レバニラ炒め 390円。

21:00 外出。

6:00 ビッグに帰宅。またやらかしたっぽい…

6:20 B2F 浴室にイン。朝のクイックサウナ。

2セット目: 0.7kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

ラドン風呂 44度。体を温めて痩せやすい身体をつくる。本日熱め。
高温サウナ 98度。今日も下段で。汗の流れ方が好きやわぁ。
水風呂 15度。本日冷ため。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。

7:00 チェックアウト。それでは、お仕事に一球入魂!

夜定の豚バラキムチ炒め定食 600円。

ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
91

たかし

2024.06.19

263回目の訪問

サウナ飯

火曜夕方サウナ 17:30 IN、お泊まりからの水曜朝ウナ 6:00 IN。合計 7,000円 = 3連泊 9,000円 - じゃらんクーポン 2,000円。255回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 2セット、1.4kg減。
月一ご褒美サウナ一泊目、下段でたくさん汗、ととのう。

#サウナ前口上
「ご褒美はヒ・ミ・ツ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
毎月一回のご褒美の宿泊タイムがやってきました。一か月間しゃかりきにお仕事をがんばった末のご褒美です。長い長いトンネルを抜けた感じがします。酷使した身体も心も癒され、さらにお仕事のパフォーマンスが上がってしまうのです。好循環で人生アゲアゲです。ビッグで毎日見る方がいますが、皆さんデキる人なのだと思います。私もビッグの常連の仲間入りができるようにこれからもお仕事を頑張って、たくさん稼いで、ビッグで羽を伸ばしていけたらと思います。
本日は関東中心で大雨です。ビショビショになって萎えながら家に帰るよりも、アゲアゲでビッグで過ごした方が次の日の結果が変わるのだと信じています。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:00 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室で夕方のクイックサウナ。体重 1.4kg減。

18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
夜定の茄子と木子ミートソースパスタ<トースト付>は、初めて見たが、パスして...
鶏天 430円。焼とり 塩 320円。
ねぎ味噌餃子 390円。
野菜スープ 塩 650円。

20:00 雨なので外出せず。晴れていたら外出パしたかも。
ということでお食事延長。

21:30 カプセルへ。
zzz
4:00 起床。カプセル内でうだうだ。上半身裸のプランク 210秒。

6:00 B2F 浴室にイン。朝のノーマルサウナ。

2セット目: 1.4kg減 ———
ラドン風呂、高温サウナ、水風呂、高温サウナ、水風呂、水シャワー。

ラドン風呂 42度。いつもよりちょい熱め。
高温サウナ 98度。たまには下段に座ってみる。ん、こっちの方が気持ちよく汗が滴り落ちる。新発見。なんだかうれしい。
水風呂 16度。ぷかぷか浮いて全身の粗熱を取る。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。

7:00 チェックアウト。それでは、お仕事に全力投球!

夜定の茄子と木子ミートソースパスタ<トースト付> 600円

食べてないけど写真だけ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
96

たかし

2024.06.17

261回目の訪問

サウナ飯

月曜夜サウナ 17:30 IN。サウナ回数券利用。アウフグース 500円。156回目の訪問。下駄箱は 062 (むにむにする?)。合計 2セット、2.4kg減。
鮭アウフグース、ホワイトサーモン、ととのう。

#サウナ前口上
「北欧でほくろう ~食欲の月曜日~」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
本日は宿泊でもなく、仕事で遅くなるわけでもなく、いつもどおりの月曜日となります。
おいしくご飯を食べて、お酒の吞みすぎに注意して、適度に運動をして、しゃかりきにお仕事に集中して、これから始まる一週間を平和に過ごしたいものです。
最近ご飯がおいしすぎて、お肉がのってきました。コレは見逃すわけにはいきません。どこかで食べ過ぎる流れを断ち切るためには強い意志が必要です。サウナ浴後の食欲と強い意志のどちらが勝つのか今後の勝負の行方が見ものです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:30 到着。北欧エレベーターの香り、イオンウォーター 500ml、おもてなしのうっちー、宿泊館内着の香りに感酒。
サウナ3時間回数券購入。
累積ポイント 18851ポイント。ポイントで回数券買えばよかった。

1セット目: 1.9kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、第二サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、水シャワー。

これが北欧の威力。ととのった〜

2セット目: 1.0kg減 ------
20:00 鮭山未菜美さんアウフグース
白樺タケルさんとのコラボ、ホワイトサーモン。

本日ストーブが元気。110度で開始。
鮭ソロ。序盤からオープンをブンブン振り回す。オープンの投げも決まる。
タケルソロ。股抜きがバシバシ。
なんやかんやで後半も盛り上がる。
めっちゃ汗出た。アドレナリンも出た

月曜のコレで一週間が始まる。鮭ちゃん、タケちゃん、ありがとう!

#サ飯
19:30 5F レストランに Bダッシュ!
合鴨のスモーク 550円。
厚焼玉子 480円。
アジフライ 450円。

サ飯を愛でたい。北欧のメニューはどれもおいしい。

炭水化物抜きの意識たかし。

20:30 チェックアウト。お世話になりました。

合鴨のスモーク 550円。

ダイエットには鴨肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,112℃
  • 水風呂温度 14℃
89

たかし

2024.06.16

262回目の訪問

サウナ飯

日曜昼サウナ 10:00 IN。ランチ付きタイムサービス 1,600円。254回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、1.8kg減。
清掃前のディープサウナ、豚肉満腹、ととのう。

#サウナ前口上
「何もない日曜日は」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
本日は久しぶりに特に予定の入ってない日曜日を過ごします。
そんなときは、いろんな意味でビッグの一人勝ちなのです。ランチ付きタイムサービス 1,600円で 6時間の時間いっぱいうだうだしようと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
10:00 朝の所用を片付けた後、ビッグに入館。カプセルのチェックアウトお客さんと入館のお客さんの列ができてる。
B2F 浴室で夕方のディープサウナ。11:00 に浴室清掃なのでそれまでめいっぱい汗をかく。

1セット目: 1.8kg減 -----
薬風呂 42度。体を温め痩せやすい身体をつくる。これ、初めて入ったかも。ラドン風呂やジャグジー風呂はほかのお客さんがいて入りづらかったから。薬とは?
高温サウナ 98度。この時間帯お客さんが多めだったり、いなかったりとムラがある。テレビを見ながら蒸される。気持ちよすぎの滝汗。サウナ室と水風呂のチャンネルは同じで合ってほしいなぁ。
水風呂 16度。ぷかぷか浮いて全身の粗熱を取る。これまた気持ちよすぎて長居してしまいがち。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。冷たくて気持ちよき。

11:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
Aランチの生姜焼き定食。茄子のピリ辛炒め 390円。
チャーシュー丼 ハーフ 420円。お肉とろっとろ。
豚肉満腹…

13:00 B1F リクライニングでうだうだ。本日お客さん多めでほぼ満席。
zzz
16:00 チェックアウト。
さて、家に帰ろうかな。またビッグに戻ろうかな。

Aランチの生姜焼き定食

ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
71

たかし

2024.06.14

261回目の訪問

サウナ飯

金曜夕方サウナ 17:00 IN。1,100円/3H。253回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、1.5kg減。
ゆっくりビッグ、ととのう。

#サウナ前口上
「花の金曜日」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
あっという間に一週間が過ぎるものですね。こうなるとあっという間に一年が過ぎ、あっという間に歳をとってしまいそうで心配です。
本日は待ちに待った金曜日、そう、花の金曜日です。午後からはお仕事が手につかなくなり、わっくわくと胸が躍り出します。いいえ、冗談です。お仕事は最後までキッチリとこなしております。
今週末は、これまで溜まってたことを片付けようと思います。特に、ほったらかしすぎてバランスが悪くなってきたポートフォリオを見直して、リバランスしたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:00 お仕事を終えてチェックイン。金曜日にビッグに行くのはうれしすぎ。
B2F 浴室で夕方のディープサウナ。

1セット目 -----
ラドン風呂 42度。体を温め痩せやすい身体をつくる。一人だけの閉じられた空間、悪くない。むしろ好き。
高温サウナ 98度。テレビを見ながら蒸される。本日お客さん多め。浴室にもお客さん多め。下段スタートのときもあり。テレビを見ながら蒸される。そういえば今日は暑かったなぁ。梅雨をすっ飛ばして夏が来たみたい。
水風呂 16度。上部のテレビを見ながらぷかぷか浮かんで全身の粗熱を取る。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。冷たくて気持ちよき。

18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
明太ポテトサラダ 300円。〆鯖刺し 520円。
夜定のサバ味噌煮み定食 600円。小鉢が二つとも同じ...
この時間が最高すぎる。一週間を無事終えたことに感謝。

B1F リクライニングでうだうだ。
zzz
20:00 チェックアウト。パ。

夜定のサバ味噌煮み定食 600円

ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
55

たかし

2024.06.13

27回目の訪問

サウナ飯

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

夕方サウナ。17:30 IN。平日 1,300円/3H。124回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、1.5kg減。
マイペースサウナ、ストイックサウナ、ととのう。

#サウナ前口上
「わがままサウナ飯」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
サウナ後のご飯を「サウナ飯」、略して「サ飯」と言います。
個人的に、サウナの後はおいしいご飯、と流れが確立されてしまっているので、最近、サウナに入ると自然とよだれが出てしまうのです。サウナに入っておいしいサ飯を食べる?サ飯をおいしく食べるためにサウナに入る?考え方の話ですが、ワタクシは完全に後者です。
話は変わりますが最近自分中心の生活をしているので、予定された時間に合わせたアウフグースを (あまり) 受けないというのは公言しております。実は、オートロウリュや氷ロウリュも少し迷ってます。その時間に合わせると自分のととのいのペースが崩れるので、あくまで「タイミングが合ったらラッキー」程度に考えることにします。段々と悟りを開いてきている今日この頃です。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:30 お仕事を終えて入館。帳簿に名前と年齢と下駄箱番号を書く。あぁ、この前誕生日来たんだっけ。ふぅ~。
支払い後、7F ロッカールームでお着替え。階段で 8F 浴室フロアへ。

1セット目: 1.5kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、ぬる湯、水シャワー。

内風呂 41.7度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。ジェットを背中に当てて余分なお肉をブルブル。この圧が気持ちイイ。これだけでイキそう。
サウナ 104度。いつもながら最高のセッティング。テレビを見ながら蒸される。もう少しテレビの音量が大きいとうれしい。滝汗レベルが半端ない。18:00 のオートロウリュを勇者席で受けて滝汗ダラダラ。
水風呂 15.2度。さっきまで 18度とか表示されていたがなにかの間違いだろうか...いつもどうりキンキンでイキそう。
外気浴。露天スペースのサマーベッドに寝ころんで休憩。ホースをつなげて、蛇口をひねって、ミストシャワー。最高すぎてイキそう。
ぬる湯 37.2度。おや、温度表示の前にあった植物を伐採したのだろうか。前までは目にかかる前髪のように温度表示が見えなかったが、今は前髪サッパリ、温度表示がよく見える。このぬる湯が気持ちよすぎ。マジでイキそう。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して〆。
18:30 氷ロウリュはパス。
ごちそうさまでした。

親子とじ 単品 690円

ダイエットには鶏肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15.2℃
68

たかし

2024.06.12

260回目の訪問

サウナ飯

水曜夕方サウナ 17:00 IN。1,100円/3H。252回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 1セット、1.2kg減。
気が付いたらビッグ、ととのう。

#サウナ前口上
「サウナでリセット」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
本日は別の予定が入っていて NO SAUNA を覚悟していたのですが、その予定がキャンセルになりました。よって、本日もサウナで存分に汗を流そうと思います。
今更ですが、仕事終わりにサウナで汗を流す行為はとてもイイですよね。どんなに忙しくても、どんなに失敗しても、サウナ、水風呂を繰り返すと自然と心の中も無になることができます。いったんリセットして、また頑張ろう!という気持ちにさせられます。気づくと前向きな気持ちになってしまうので不思議な感じです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:00 お仕事を終えてチェックイン。というか、〇ックスインに行こうと考えていたのに、仕事のことを考えながら歩いてたらビッグの前にいた...そんなことってある?
B2F 浴室で夕方のディープサウナ。体重 1.2kg減。

18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
夜定のカレーうどんはパスして...
鶏天 430円。
チャーハン 690円。茄子のピリ辛炒め 390円。
満腹...

B1F リクライニングでうだうだ。
zzz
20:00 チェックアウト。パ。

チャーハン 690円。茄子のピリ辛炒め 390円。

ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
62

たかし

2024.06.12

259回目の訪問

サウナ飯

火曜夕方サウナ 17:30 IN、お泊まりからの水曜朝ウナ 6:30 IN。合計 3,000円 = 宿泊 3,200円 - じゃらん期間限定ポイント 200円。251回目の訪問。下駄箱は 197 (いくな)。合計 2セット、0.5kg減。
計画したうえでの宿泊、そろそろ暑くなってきたから夏の計画をかんがえないと、ととのう。

#サウナ前口上
「ヒトは惰性を好む生き物」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
最近比較的家に帰っているのですが、それほど苦でもありません。毎朝同じ時間の電車に乗って、同じルートで会社に通い続けると何も考えなくても会社にたどり着くことができます。帰りも然り、電車に乗って、立ったまま寝て、同じ駅で乗り換え、同じ駅で降り、目を瞑っても家にたどり着くことができます。一度惰性に乗ることができると、逆にそこから外れたくないものです。
...
だがしかーし、本当にそれでいいのでしょうか?惰性で毎日を過ごしていいものでしょうか?脳が退化してしまってもいいのでしょうか?ということで、なんやかんや今年も全力で「男には帰れない夜がある...」を応援したいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
17:30 お仕事を終えてチェックイン。
B2F 浴室で夕方のクイックサウナ。体重 0.5kg減。

18:00 2F グリルビッグに Bダッシュ!
夜定の牛皿定食 600円。
玉子を追加注文しようとしたら、「玉子、付いてますヨ」と。
じゃ、「玉子付」って書いてほしいなぁ、と思ったが、長年のお付き合いなので、そのへんは悟るしかない。

20:00 外出。

25:00 ビッグに帰宅。寄り道して遅くなってしまった…やらかしてはない。
zzz
4:30 起床。少し寝坊した。カプセル内でうだうだ。上半身裸のプランク 210秒。夏に向けて引き締める。

6:30 B2F 浴室にイン。朝のクイックサウナ。
〇ばしんさん、おはようございます。

2セット目: 0.5kg減 ———
高温サウナ、水風呂、水シャワー。

高温サウナ 98度。いつもよりもお客さん多め。常連さんに席を譲ってもらった。
水風呂 16度。快適。
水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。暑くなってきたのでこの水シャワーが最高すぎる。リフレッシュ!

7:00 チェックアウト。それでは、お仕事に全力投球!

夜定の牛皿定食 600円。

ダイエットには牛肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
88

たかし

2024.06.11

35回目の訪問

サウナ飯

火曜夜サウナ。20:00 IN。アソビュー 1,300円 (平日 1時間 + 30分)。35回目の訪問。下駄箱は 040 ((めるしー)。合計 1セット、1.0kg減。
スターアウフグース、ととのう。

#前口上
「世界の大スター」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
半年近く前からのイクイク詐欺が開けて、久しぶりの訪問をしたのが、前回のスター諸星さんアウフグースの 5/28(火)でした。
今回もスター諸星さんアウフグースで訪問です。
時間の関係上 21:00回の一本しか受けることができないのが残念です。世界の大スターの風を受けて、世界に羽ばたける人間になりたいと思っています。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#体験
20:00 受付。アソビューのチケットを提示。
内風呂に浸かって体を温める。
20:00 のアウフグースが終わるのを横目にゆっくりと整理券の列に並ぶ。

1セット目: 1.0kg減 ------
21:00 スター諸星さんアウフグース
キラーンの振りをする人増えてきた。
優雅な音楽に乗せてヴィヒタでロウリュ。これが葉っぱの濃いイイ香り。思わず歌ってしまうわ。
そこから飛び出したサウナダービー!お客さんの煽りがすごい。速い手拍子に乗せられたスターは序盤からバテバテ⁈
力強い風を送るし、場を盛り上げるし、やっぱり世界の大スター。
ととのいました。

本日もお世話になりました!

赤札屋弁慶 赤坂店

いろいろ

コスパイイ。 ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 7.9℃
65

たかし

2024.06.10

260回目の訪問

サウナ飯

月曜夜サウナ 18:30 IN。サウナ回数券利用。アウフグース 500円。155回目の訪問。下駄箱は 073 (なみきんぐ)。合計 2セット、2.0kg減。
鮭アウフグース、しゃけきんぐコラボ、ととのう。

#サウナ前口上
「北欧でほくろう ~父の日は来週~」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
昨日娘に父の日のプレゼントをいただきました。通信販売で届いた封筒を目の前でビリビリと破いて「はい、父の日」と渡されました。「ん、来週じゃね?」と心の中で思ったのですが、「渡し方雑っ!」と口に出てしまいました。
コンテックスのサウナハットでした。「もうサウナハット被らんのよ」と心の中で思ったのですが、「うれしいよ、ありがとう」と口から出ていました。
さて、話は変わりますが、本日はネパドルなみきんぐさんと鮭ドル (サドル?) 鮭山さんのコラボです。ドル同志の戦いです。何が起きるか想像もつかずワックワクしてます。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
18:30 到着。北欧エレベーターの香り、イオンウォーター 500ml、おもてなしのうっちー、宿泊館内着の香りに感酒。

1セット目: 1.2kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、第二サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、水シャワー。

これが北欧の威力。

2セット目: 1.0kg減 ------
20:00 鮭山未菜美さんアウフグース
なみきんぐさんとのコラボ。
かけ湯、かけ湯、グルグルグルグル。
わっしょい、わっしょい。
足りない、足りない、まだまだ足りない。
お客さんの目を見て歌ったり、汗まみれなのに握手してきたりと、ドルってるなぁ。
なんだこれ、楽しすぎないかい。
鮭ソロ、鮭鮭鮭!盛り上がりすぎ。
今回、なんだかんだ楽しかったなぁ。

月曜のコレで一週間が始まる。鮭ちゃん、なみちゃん、ありがとう!

#サ飯
20:30 5F レストランに Bダッシュ!

サ飯を愛でたい。北欧のメニューはどれもおいしい。
お好み焼き 600円。
豚肉とニラの卵炒め 650円。

21:30 チェックアウト。お世話になりました。

富士そばで天玉そば 650円で〆。

お好み焼き 600円。

ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃
89

たかし

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

日曜午後サウナ。15:00 IN。大人 600円。初訪問。下駄箱は 39 (さんきゅー)。合計 1セット、1.4kg減。
漆黒のサウナ室、バイブラ 1.2M 水風呂、ととのう。

#サウナ前口上
「熊本いいとこ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
熊本空港から近い七福の湯、熊本サ旅の最後に訪問となります。
熊本はご飯がおいしく、水風呂が気持ちいいので個人的に大好きです。
このホテルに併設された温浴施設がどれほどのものなのか、自分の肌で確かめたくなりました。
今からワックワクしております。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
た「現金のみですか?(現金持ち歩いてないので...ゴソゴソとバッグの奥から現金入りの財布を探す)」
受付「ええ、現金のみとなっております」
支払う。
受付「脱衣所のロッカーで 20円必要ですけどお持ちですか?」
た「あ、両替お願いします」
のくだり。下駄箱の鍵は個人管理。

脱衣所。ロッカーは 20円ノーリターン形式。

浴室。右側に洗い場。その奥にジェット湯。左側にサウナ室。目の前に水風呂。その奥に内風呂。右斜め前の二重扉から露天スペースへ。
露天スペースには露天風呂とサマーベッドとととのい椅子がある。

1セット目: 1.4kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

内風呂 40度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。今回の熊本サ旅最後の場所。いろいろと思い出しながらほっと一息。
サウナ 80度。浴室入口に置いてあるピンク色のサウナマットを持って入る。4段ストレート形式。正面にはテレビ。テレビの両脇に遠赤外線があるダブルストール体制。黒塗りの壁と天井。座面の板が新しくて綺麗。テレビのゴルフ中継を見ながら蒸される。ホールをかすめるたびにサウナ室内に起きるおじさまたちの声。ほっこりする風景を眺めながら滝汗。
水風呂。体感温度 18度。みぞおちほどの深さ 1.2メートルと深い。半月型でバイブラぼこぼこ。真ん中でおじさまが素潜りしていると通れないことも。冷たいし、水質いいしで気持ちよき。
外気浴。露天スペースのととのい椅子に座って休憩。雨が降ったりやんだりの繰り返しの一日。板の隙間からプールが見える。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。熱くないのがうれしい。
水シャワー。最後に水風呂が恋しくなって水風呂で全身を冷却。浴室入口横の立ちシャワーで全身を洗浄して終了。

#サウナ飯
熊本空港の馬肉料理菅乃屋で。
馬レバー刺し 1,300円。菅乃屋特製馬スジたっぷりカレー 1,400円。

馬肉料理 菅乃屋 阿蘇くまもと空港店(フードコート)

馬レバー刺し 1,300円

ダイエットには馬肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
75

たかし

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

田迎サウナ

[ 熊本県 ]

日曜午後サウナ。12:15 IN。入浴 500円。初訪問。下駄箱は無し。合計 1セット、1.2kg減。
みんなで支え合うシステム、気持ちよすぎ水風呂、ととのう。

#サウナ前口上
「究極の渋サウナ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
噂には聞いていましたよ、ここが渋サウナだってことを。あ、ついつい倒置法で表現してしまいました。
ワタクシ、渋サウナ好きです。昭和生まれなので、昭和のノスタルジックな香りがするところが好きなのです。
ホームページも無いので、事前に仕入れられる情報が無いのですが、サ友からは、あんなことやこんなことも聞いています。
まずは一度訪問してみるべきだと思い、計画に入れました。どんな冒険が待ち受けているのか今からワックワクです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
階段を上り、手動で扉を開けると無人の受付。箱の中に現金を入れる。1,000円札を入れて、上にぶら下がってる 500円玉を取る仕組み。
脱衣所。鍵付きのロッカーを使用。干してあるタオルを一人一枚持っていく。

浴室。扉を開けると「こんにちは!」と挨拶されるので「こんにちは!」と返す。
右側にサウナ室。正面に水風呂と内風呂。左側に洗い場。水風呂の方が内風呂よりも大きい。
洗い場の上には常連さんのアカスリタオルがぶら下がっている。サウナ室の前には洗濯機。その上に常連さんの髭剃りがたくさん。

1セット目: 1.2kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、休憩、水シャワー。

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。ほかのお客さんの動きを見て学ぶ。みんな挨拶してる。掛け水をせずに水風呂に入る。ビート板を持ってサウナ室に入る。なるほど。
サウナ 110度。ビート板を持って入る。特殊 2段 L字型。黄色いサウナマットが敷いてあるところに座る。ビート版や別のサウナマットが置いてあるところは常連さんの場所なので注意。正面にテレビ。テレビの左側に対流式ストーブががんばってる。テレビを見ながら蒸される。ん?テレビが二つ?と思ったら、一つは受付の中から写した映像。お客さんが支払う姿が映ってる。なるほど、無人の受付も、常連さんがサウナ室で見守ってる安心のシステム。テレビの下には注意書きが二つ。これは、実際に現地で確かめてみてほしい内容。
水風呂。体感温度 18度。おてぃむけとおへその間ほどの深さ。深くて広い。さらに水質が気持ちよすぎ。蛇口と横向きの管から水がドバドバかけ流し。さらに壁を伝ってちょろちょろ流れているのもオツ。コップもぶら下がってて飲めるやつ。ゴクリとうまし。

アクエリアスゼロ

アクエリアスゼロ 150円。50円玉がぶら下がってないので 200円で購入。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
75

たかし

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

嘉島湯元水春

[ 熊本県 ]

日曜午前サウナ。9:30 IN。大人一般 730円。初訪問。下駄箱は 187 (いーはな)。合計 1セット、2.0kg減。
快適タワーサウナ、広め深めの水風呂、ととのう。

#サウナ前口上
「初水春」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ここは水春温泉グループの一つらしいですね。
いや、そもそもワタクシ、水春グループのサウナ施設を訪問したことがありません。
水春グループと言えば、大阪府や兵庫県にあるイメージですが、九州の熊本にもあるのですね。これからもたくさん地理やサウナやご当地の食べ物を学んでいこうと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
受付。入浴である旨伝える。精算バンドを受け取る。精算は退館時。下駄箱の鍵は個人管理。
脱衣所。どのロッカーを使ってもよい。

浴室。左側にサウナ室と水風呂。左側から正面奥にかけて洗い場。右側に各種浴槽。右側の扉から露天スペースへ。
露天スペースには壺風呂、寝ころび湯、岩風呂など浴槽がたくさん、アディロンダックチェア、ととのい椅子もたくさんある。

1セット目: 2.0kg減 ------
ミルキー風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

ミルキー風呂 37.7度。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。このくらいのぬるめのお風呂が大好き。マイナスイオンでリラックス〜。お肌もすべすべ。
サウナ 90度。扉を開けて右側に積み重なってるワッフルマットを持ってお尻に敷く。2段目が踊り場の 5段ストレート形式。正面にテレビ、テレビの左側に対流式ストーブ、テレビの右側に遠赤外線ストーブがあるダブルストーブ形式。快適セッティング。のんびりとテレビを見ながら蒸される。湿度を感じて、気持ちよく滝汗だらだら。
毎時 00分のオートロウリュ。5分前からサウナ室で待機。時間になっても開始しない。そろそろ出ようと思ったらリレー音が聞こえる。3分経過したころに遅れてオートロウリュ。意外と長めの注水。蒸気が降り始めたころに蒸され頂点に達して退室。
水風呂 14.2度。おてぃむけが隠れるほどの深さ。広くて深くて冷たくて気持ちよき。
外気浴。露天スペースのアディロンダックチェアに座って休憩。今日の天気は雨。天気予報では雨のち曇りと言ってたのでもうすぐやむはず。軒先の風鈴を見るともうすぐ夏が来る予感。
火の国美翔の湯。岩風呂の上にある源泉かけ流しの温泉。冷えた体を少しだけ温める。火の国なだけあってちょっと熱め。クイックに温まる。
水シャワー。入口横の立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。

お隣イオンモールでサ飯

五穀 イオンモール熊本店

北海あぶり三種盛り定食 2,079円。五穀米に変更 110円。

ダイエットには魚油が必要。 とろ鯖、肉厚縞ホッケ、とろニシンでととのう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.2℃
76

たかし

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

ホテル潮青閣

[ 熊本県 ]

土曜午前サウナ 17:00 IN、お泊まりからの朝ウナ 6:00 IN。合計 13,400円 = 宿泊 16,900円 - じゃらんクーポン 3,500円。初訪問。下駄箱は無し。合計 1セット、1.0kg減。
快適セッティングのサウナ室、お一人様仕様の水風呂、ととのう。

#サウナ前口上
「漢字は書いて覚えるべし」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
このホテルの名前を何と読むか分かりますか。
「ちょうせいかく」と読むらしいです。
ワタクシ、漢字の書きはパソコンの自動変換に頼ってますし、読みはグーグルさんに頼ってます。
最近日本語にめっきり弱くなってきた今日この頃です。将来、日本語の読み書きもできないし、お金も無いしで、日本で生活する自信がありません。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
16:00 到着。受付。支払いはチェックアウト時。
部屋に荷物を置いてうだうだ。
16:10 1F 浴室へ。
大浴場 6:00 ~ 9:00、15:00 ~ 00:00。サウナ 15:00 ~ 21:00。

浴室。左側に洗い場。正面に内風呂。右側にサウナ室と水風呂。
こぢんまりとして全体が見渡せる感じがイイ。

1セット目: 1.0kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、休憩、水シャワー。

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。それほど熱くないのがうれしい。
サウナ 104度。ビート板を持って入る。1段ストレート形式。みなさんが詰めればキャパ 4人。対流式ストーブががんばってる。入ったときは 104度だったが、出入りと共に温度が 88度まで下がり、その後 94度まで上がった。BGM もテレビも無し。ひたすら己と向き合う大切な時間。快適セッティングで玉汗から滝汗。
サウナは、おそらく日帰り入浴のお客様に合わせて 12:30 からサウナ稼働しているのだろう。
水風呂。体感温度 20度。お水かけ流し。膝上ほどの深さ。基本的におひとり様仕様。譲り合えば二人入れる。
休憩。内風呂のへりに座って休憩。このくらいの浴室の広さ (狭さ?) がちょうどいい。
水シャワー。洗い場で水シャワーで全身を洗浄、冷却して終了。

#サウナ飯
18:00 お魚中心の夕食。
めちゃ満腹。そして眠い。

#体験
20:00 一人きりのサウナ部、エンドレス二次会はじまりました。
zzz
4:00 起床。全身裸、本気のプランク 210秒。
6:00 1F 浴室にイン。朝のお風呂。

#サウナ飯
7:00 朝食。めちゃ満腹。

8:00 チェックアウト。お世話になりました。

夕ご飯

ダイエットには魚油が必要。 別の個室を用意してくれるのがうれしい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
69

たかし

2024.06.08

1回目の訪問

土曜昼サウナ。12:00 IN。入浴のみ大人土日祝日 850円/2H。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.4kg減。
ダブルストーブ、広くて深い水風呂、岩本さんアウフグース、ととのう。

#サウナ前口上
「あがらし」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
「あがんなっせ」とは熊本弁で「うちにおいでよ」とか「家に入ってよ」という意味らしいです。
ワタクシの地元の方言では「あがらし」と言います
方言がそのままお店の名前になってるというのはとても好感が持てます。ついつい引き込まれてしまいますよね。
旅に出たら、せっかくなので地元の方たちと触れ合いたいです。肌と肌が触れ合うのもイイかもしれません
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
下駄箱。下駄箱の鍵が精算バンド。
受付。精算バンドをタッチ。料金事前支払い。

浴室。大きく 3つのスペース。目の前が浴室スペース。右に 5歩進むと洗い場スペース。さらに右に 10歩進むと露天スペース。
露天スペースには露天風呂、壺湯、ととのい椅子、アディロンダックチェア、サマーベッド、畳の寝ころび処などととのい場所がたくさん。奥には貸し切りのバレルサウナスペースがある。

1セット目: 1.4kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

鶴乃湯、炭酸水素塩泉。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。塩泉というのでぺろりとしてみたがしょっぱくない。浴室スペース全体を見通せるのでなんだか落ち着く。
サウナ 88度。扉を開けて右側に重なっているオレンジ色のサウナマットを敷く。4段ストレート形式。正面にテレビ。テレビの左側に対流式ストーブ、テレビの右側に遠赤外線ストーブのダブルストーブ体制。テレビを見ながら蒸される。快適セッティングだが湿度を感じる。玉汗から滝汗気持ちよき。
13:00 スタッフ岩本さんのアウフグース。ペパーミントのアロマ水をじょうろでロウリュ。きれいなタオル裁き。パラシュート、フラッグ、エンジェルなど大分こなれてる。スーパーエイト、ホイール、さらにはダブルタオルまで。合計 3セット。最後は団扇で個別に扇ぐ。滝汗だらだら。ありがとう〜。
水風呂 18度。おてぃむけが隠れるほどの深さ。体感温度 16度くらい。深くて広くて冷たくて最高。気持ちよすぎ。
外気浴。露天スペースのサマーベッドに横になって休憩。曇り空で暑くも寒くもなくてむしろ心地よい天気。ととのった~。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。
水シャワー。浴室入口横の立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
77