絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

朝サウナも気持ち良かった🎵
まだ、土曜日。得した気分~!

バイキング

いくらは、鮭と鱒の食べ比べ。

続きを読む
78

この間のサ活で、 kentaro部長が「21シリーズに行きたいが、イースト21はハードルが高い」と書いていた。

むむむっ、宿泊すればいいんじゃん!
と思い、部長に確認したらなんと!
宿泊者の利用は現在中止。利用するには、3ヶ月10万円のお試し会員か、正規会員になる必要があると😅

「イースト21は無理だけど、ラビスタ東京ベイには行ってみたいな」と。
早速検索したら、もっと東京&じゃらんクーポンでかなりの割引🈹そして、平日なのでクーポン2人で6000円分。じゃあ悩まず予約!(火曜日に予約)

夕御飯を食べる所がないので、豊洲のららぽーとで一回行ってみたかったレストランで、食べてからホテルへ。(goto eatを利用)

新しいホテルなので、綺麗だしスタイリッシュ✨
早速、大浴場へ。

温泉、変わり湯、シルキーバス、水風呂とお風呂も充実!
サウナは、スチームとスチーム岩盤浴(2人用)、ドライサウナとサウナも充実!

ドライサウナは、2段12人ぐらい入れる広さ。95℃。7分入ると汗がでてくる。
全面がカラス貼りで、高層マンションの夜景🌃🌉✨が綺麗だ。

露天風呂からは、さらに視界が広がり、左には東京タワー、右にはスカイツリーが見える🌃🌉✨あ~なんて素敵な外気浴✨
風が気持ちいい!
壺湯には、入れなかったけど、たまにはこんなサ活もいいね~!
今週もお疲れさまでした❤️

ババ・ガンプ・シュリンプ ららぽーと豊洲

海老のリングイネ

パスタに入った海老と、バタートーストが美味しかった👌

続きを読む
70
イーストランド

[ 東京都 ]

昨日はOSSOの予定が、組合の定期大会の議案書の原稿をやっていて行けず😅

今日こそ、どこかのサウナへ!
そして、👛もう一つもらいたいから、江戸川銭湯♨️へ!

イーストランドは、篠崎駅から歩くと20分ぐらいかかるから、どうしようかと調べたらバスもある!寒いから、文明の利器を使うことにしよう。(いつの時代の人間!?)

南口前のバス停から新小71に乗り、3停留場の虹の家前で下車。道を向かいにわたり、虹の家横の細い道を行くと、すぐ「ゆ」のネオンが見えてきた!
なーんだ、バスだと近いんじゃん🎵

あ~!久しぶりのイーストランド!
電気風呂⚡️意外と強かっんだ。
炭酸泉もじっくり温まる~。

サウナは90℃台だが、しっかり熱い♨️🔥
水風呂は、水風呂のタイルに水がキラキラ反射して、気持ちいいんだよね~!

あ~いい銭湯♨️来て良かった🎵

続きを読む
77

ボディコンバット45。
トゴールの湯につかり、サウナ1セット。
すっきりしました~!

続きを読む
68
百観音温泉

[ 埼玉県 ]

熱湯が楽しみでやってきました!

生姜焼定食

続きを読む
77
仁岸湯

[ 東京都 ]

お昼は、久しぶりに新小岩でニュータンタンメン本舗へ。大辛ニンニクダブルを注文。ニンニクたっぷりで、元気がでそう。

アーケードを抜けて、仁岸湯へ。
早い時間のせいか、空いている。
今日の薬湯は、江戸黒湯。ここの薬湯は熱くて好きだなあ。温度は44℃でした。

サウナも空いていて、3人。サウナも100℃と熱々で、いい汗がかけました。
水風呂前の階段に、透明のビニールカーテンが出来ていて、???。
どうやら、水風呂前の休憩椅子の窓を開けると、下の洗い場に風が来て、寒いとの意見があり、設置したそう。
いろんな意見を調整するお風呂側も大変ですね😆

さて、さっぱりした後は、楽しみにしていたさつまいも🍠プロジェクトの大収穫を祝う反省会🍺美味しい島料理とお酒🍺🎶🍺🎶🍺を堪能しました~!お疲れさまでした!

歩いた距離 1km

源八船頭 新小岩店

明日葉の天ぷら

サクサクで、とても美味しかった!ビールと合う~!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
66

月曜日のコンバットに、葛西橋サウナクラブの仲間のムニさんが、遠征してくれて初参加!
今日は代行のMURAさんのコンバット。昔の曲でパワフルに盛り上げてくれるので、楽しい🎵たっぷり汗をかきました。

汗を流し、シルキーバスにつかり、サウナは6分1セット。やっぱり運動すると、心身共に爽快になり、いいね~!

せっかくムニさんも来てくれたので、kentaro部長、あやたかさんとちかくのもんじゃ屋でサクッと反省会。よい週のスタートでした。お疲れさまでした!

もんじゃ 燈akari

明太餅もんじゃ

汗をかいたあとは、明太子の塩気が染み渡りますね~。出汁がきいていて、美味しかった。

続きを読む
77

kentaro部長、あやたかさん、すみかちゃんとランチへ。といってもおしゃれとは無縁の珍来ですが。

そこから目指すは、湯乃市。
ここの名物は、高濃度炭酸泉のクレオパトラの湯!

クレオパトラが愛用したといわれている死海の塩を溶かした天然マグネシウム含有の高濃度炭酸泉。入浴するだけで、スーパー健康ホルモンアディポネクチンが増加するという。温まって、私はすごく好きなお湯でした❤️

サウナは、5段のタワーサウナ!
ストーブは、左右にダブル!
30分ごとのオートロウリュウは、なかなかパワフルでアチアチ💦

水風呂は、広くて温度は17℃。ちょうどいいかんじ。

露天風呂は、りんご🍎の湯。りんごの甘酸っぱい香りがいいね~!

露天エリアの釜ぶろは、スチームタイプ。

850円でこの施設は、ありがたい❤️
よい施設でした~!

続きを読む
88

FOLKWOODVILLAGEから、約1キロ歩いてこちらへ。

パワースポットの張り紙に、心奪われながらin!
温泉♨️温まっていね~!

サウナは、意外と広く詰めれば10人は入れるね。90℃をじっくりと、1セット。

水風呂もあり、どぼんと一回入る。

露天風呂は、2つあり、奥の小さい方は熱湯。手前の広いほうは、温湯。
青空を見ながら、気持ちいい~!

帰りは新宿で、反省会🍺
またまた、楽しい時間をありがとうございました🎵

南蛮亭

ささみわさびと砂肝

美味しい串焼き!

続きを読む
73
FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

葛西橋サウナクラブ8名で、新しく出来たこちらのサウナへ、来た~!

8時14分新宿発のあずさに乗り、2時間。
(満席でした🈵)
小淵沢からタクシーで、約10分。

木立の中に、グリーンのおしゃれな建物が見えてきた。ここが受付するメイン棟。
サウナ棟は、木のアーチをくぐり、なだらかな坂道の先にある。ここで、ロッカーキーとマットがわりのバスタオルをもらう。

更衣室には、シャワーブースが4つあり、脱水機、ドライヤーも完備。
ロッカーが細くて小さいので、荷物が多いと入れずらいのが難点。

さて、サウナは!
ストーブの周りを囲む席になっていて、ストーブ裏側にあたるところが3段目で熱い!!
ロウリュウしただけで、熱い蒸気がやってくる。いいね~!途中、白樺と松のアロマを投入。(スタッフの方に言えば持ってきてくれます)みんなで、ロウリュウしたり、アウフグースしたり、楽しいサウナでした。

樽の水風呂は、長く入れないくらい冷え冷えだ。紐を引くと、上にある桶から水がこぼれる桶シャワーが楽しい。

赤松の隙間から除く青空。外気浴も気持ちいい~!すぐ冷えて寒くなっちゃうけどね。

お昼は、メイン棟のカフェでおしゃれ飯。
美味しかった~!

スタッフの方たちも親切でフレンドリー。施設も、ロケーションもとってもよく、良い秋の休日を過ごせました🎵
次回は、春にキャンプもしてみたいな🎵
ありがとうございました!

FOLKWOODジャンバラヤ

お肉もスパイシーなご飯も美味しかった!

続きを読む
76

本日は、レディースデー!

夕方早めに到着。
1階が豚の生姜焼のお店(同系列)、2階がサウナ。

受付のスタッフの方は、感じが良く、丁寧で、好印象✨
今日は特別に巻きタオル(プールの着替えに使うようなやつ)は、サービスで次回から有料とのことでした。

長細い作りで、ドア入り右からロッカールーム、水風呂&シャワー、サウナ。

サウナは、3段で20人は入れる広さ。
ストーブ並びには、2段になった1人席もある。誰もいなかったので、早速1人席へ。
ストーブとマンツーマンで向き合い、100℃の熱さを体全体で受け止める。
いいね!この席。

水風呂は、生姜の香り~!

3階の休憩スペースは、薄暗く森林の中にいるようだ。ハンモックやいろんなタイプの椅子もあり、自由に休暇できる。
部長も言っていたが、とくにマットが敷いてあるごろ寝スペースが、最高に気持ち良かった~!

生姜ロウリュウも2回体験し、水風呂で久しぶり~のかなさんとも偶然偶然!

昨日は、組合退職者向けセミナーで(私は、組合の運営側)疲れたが、充実のサウナで疲労回復できました。

ありがとうございました!
また、来ます🎵

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

にんにくパンチ生姜焼定食

サウナのあと、美味しかった! ぶた盛りにお肉増量で、お腹一杯!しょうが漬物も、美味しい

続きを読む
81

仕事のあと、4ヶ月毎に行っている歯のクリーニング。寝る前の歯磨きでフロス&システマリンスは毎日しているが、奥歯の磨きが甘いとの指摘を受け、もっと丁寧に磨かねば😓

歯医者から一旦帰ってからの月曜日コンバット45分。足をあげる動きが多く、疲れた😓

汗をかいたあとのお風呂は気持ちいい~!
トゴールの湯には人がいたので、となりのシルキー風呂を独り占め。

サウナは、3人。ゆっくり1セット。
帰って、準備しといた豚肉鍋を食べよう~!!

続きを読む
74

午前中は家の所用で在宅。
お昼は、近所のあやたかさんを誘い、初めてのラーメン屋へ。ベジポタというジャンルの塩ラーメンににんにくを潰して入れる。あー滋味が体に染み渡る~!

部長とあやたかさんと別れて、日本橋へ買い物に。
2人は上野のオリエンタルにいくとのことなので、買い物したあとに上野のこちらへ、さくっと1時間コース。

久しぶりにきましたが、100℃のあついサウナは、汗がぐんぐんでてきて、爽やかさを感じる。

水風呂は、11.8℃だが気持ち良く入れるね~!

さっぱりと疲れも取れました👌

上野もだいぶ人が戻り、どこの居酒屋も人で一杯。私も部長とあやたかさんと合流して、たる松で反省会。あー居酒屋が営業してるって、ほんとにありがたいね~!と、緊急事態宣言時を思いだし、染染と思いました。ありがとう😆💕✨

たる松本店

ささ身霜降り

柔らかくて美味しい❤️

続きを読む
73
三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

OSSO野球⚾️部の練習に参加。主に球ひろいだが、運動量はまあまあある。

お昼は、前にマラソン帰りに寄ったステーキこばへ。安くてボリュームもあり満足。

汗をかいたので、早くからやっているこちらへ。早い時間なので空いている。サウナ利用者は3人だが、サウナ室はほとんど2人。テレビを見ながら熱さを楽しむ。

15℃の水風呂が気持ちいい~!
炭酸泉も疲労回復にいいと書いてあり、じっくりつかっちゃおうかな。

地元に帰り、鳥ぎんで16時から反省会。
ここの焼き鳥は、ほんとなに食べても美味しい。お腹一杯で、美味しい釜飯が食べられなかったのが残念。

鉄板焼ステーキ コバ

ハンバーグ&ステーキ

安くてうまい~!

続きを読む
80

組合の会議の前に時間が出来たので、サウナチャンス✨

久しぶりに鶴の湯へ。

黒湯が熱くて、気持ちいい~!
サウナは、板が張り替えて綺麗になっていた。110℃をソロで楽しむ。
会議の時間が決まってるので、ゆっくりは出来なかったけど、さっぱりした~!

続きを読む
77

地元メンバーを急遽召集して、こちらへ!
いつも急にもかかわらず、快く参集してくれるメンバー、サンキューです!
(若干昨日のBoowyイベントを引きずってます😅

午前中のせいか、浴室も込み合ってなく快適です。
ジエット三部作は、旭湯に負けず劣らずかなりの強力!!
電気風呂も強め⚡️で効く~!

サウナは、全面ガラス張りで解放感があり、好きなタイプ♥
30人は入れる広さで、ゆったりしている。
ミュージックビデオが流れるサウナ。
斬新だ。

ココフロのように、ロウリュウのあとは機械で熱風が!けっこう熱くいい感じ~!

水風呂は、15℃台で熱い体を冷やすには最適温度。

インフィニティチェアーものあり、外気浴も快適だ。

露天風呂の薬湯は、生姜主体の濃い薬湯。滋味染み渡ります。

お昼の食堂では、久しぶりのちょくさんと再会。サウナやラーメンの話しをしながら
楽しいひとときでした。

さて、地元に戻り反省会🍺
今日も楽しい日曜日、お疲れ様でした~!

石焼ビビンバ

美味しかった。

続きを読む
87

高崎街ぐるみで開催のBOOWYイベントがあると聞きつけ、やって来ました。
髪を立てて、黒い衣装をまとった(自称)BOOWYたちが、2つのステージで交互に演奏する、素敵なイベントだ~!
青空の下、午前中一杯BOOWYを楽しみました🎵

お昼は、高崎ならではのものが良いね!と高崎パスタのお店へ。出てきてびっくり!
ペペロンチーノなのに、汁がたっぷり。
食べてみるとスープではなく、オイルとスープが混ざったような熱々の汁。
新しいジャンルのバスタだね~!
しかも、美味しいよ🙆

お腹もみたされ、前橋に移動してお風呂へ。駅近くなのが、嬉しいね。休日は、750円。100円入れるタイプの靴箱とロッカーです。

内湯は、大きな湯船が1つ。
茶色の温泉。
手前が熱く、奥に行くほど温湯との表示が親切❤️立ちっぱなしの足が、ほぐれていく~!気持ちいい。

サウナは、4段。熱さはマイルド。10分入ると、ちょうどいい。
スチームサウナもありました。
あ~外気浴が気持ちいい季節となりましたね。

秋の群馬を満喫出来た土曜日でした!

スパゲティー専科 はらっぱ 高崎東口店

ペペロンチーノチーズ

スープスパともまたちょっと違う味わい。ニンニクがきいていて、美味しかった😉

続きを読む
83
松本湯

[ 東京都 ]

初めての松本湯レディースデー!

休館日に開催してくださり、ありがとうございます😆💕✨

脱衣場にはいり、男女の壁が開いていて広々空間にまずびっくり。
男性のロッカーは70番台まで、女性側は50番台なので、やはり男性のお客さんが多いのね。

体を洗い、湯船にさっとつかり男性側のサウナへ。サウナ室も少し広め。ストーブの目の前の空いてる席に座り、少しするとオートロウリュウ作動!
いつもよりマイルドな感じ。

女性のサウナは、ミント水でセルフロウリュウができるとのこと。3段目に座り様子をみて、ロウリュウさせてもらいました。
ミントの香りが、リフレッシュさせてくれました!

女性の蒸しサウナは、プレジの薬草とのこと。水風呂の後に入ってみると、ブレジレディースデーで嗅いだ薬草の香り~!
向かいの女性が、真ん中に置いた椅子に座るとアウフグースされてるような感じでよいですので、ぜひ!と親切に声をかけてくださいました。
ではと、座ると確かに他の席より熱く、熱風を感じる~!気持ちいいね。
素敵な女性に感謝です♥

脱衣場には、梅昆布茶のサービスもあり、
1時間ほどでしたが、満足のレディースデーでした!

今日は一の酉なので、門前仲町で途中下車し、kentaro部長と富岡八幡宮の酉の市へ。いいね、酉の市~!いつか大きいお飾りが欲しいね✨

万俵

いか下足揚げ

普段食べてるのとは違い、自家製ポン酢たれがかかっていて、とても美味!

続きを読む
91

天気もいいので、下北沢へ。
電車が地下になり、ずいぶん街の様子が変わり、びっくり!
街あるきも楽しいね~!

さて、今日は黒湯に惹かれてこちらへ。
麻布十番に来るのは10数年振りだろうか。
麻布十番祭りに来て以来かも。

開店少し前に到着すると、人混みになっている。並んでたみたものの、常連さんたちは並ばず入り口の前にいて、開店と同時に先に入っていってしまった😅

店主は親切で、初めてというと丁寧に使い方を説明してくれた。ありがとうございます!

浴室は、けっこう一杯。
サウナは4人までなので、急いで洗い湯船につかり、サウナへ。
場所とりはあるもののソロで10分。
ここは熱湯、温湯、水風呂が黒湯で、気持ちいい。

さて、久しぶりのあべちゃんに寄って帰りますか。

あべちゃん

レバー

久しぶりに食べた煮込みにレバー、美味しかった~!

続きを読む
79
寿湯

[ 東京都 ]

川崎・大田銭湯スタンプラリーも無事に終わり、スタンプ5個の手拭い抽選、スタンプ20個のフロンターレサイン入りユニフォームの応募、全店制覇の冊子提出のみ!
期限以内に提出せねば!

よし、今日は蒲田で銭湯♨️に入り、身を清めてから抽選&提出だ!
ということで、こちらへ。

久しぶりに訪れた懐かしい銭湯。
3方の壁際に、ずらりとカランがある。
浴室の真ん中に、大きな丸い湯船!
湯船は放射状に仕切りがあり、座り湯、強い電気湯⚡️、温湯、熱湯。
熱湯は46℃の目盛りだが、体感はそこまでではないかな。

サウナは、ソロ。あー前に来たときは演歌が流れてたが、今日はクラッシック🎵
今日のフロントは女将さんだったから、女将さんの趣味なのかもね。

さて、お風呂でさっぱりし、抽選しに急ぐ。到着すると、すでに手拭いは終了。小さいステッカーになるとのこと。
FURO Cafeはまだあるとのことだが、抽選なので、行って当たる保証はない。

躊躇していたら、「FURO cafeのスタンプは、武蔵小杉で500円以上の飲食して押して貰ってくださいね」とのこと。
すっかり、忘れていた。やはり、行かねばならないのか。また絶望とともにムサコに向かう💦

駅30秒のはずが20分うろうろ💦
やっと見つけて、生ビールを注文して、判子をもらい、全店制覇は無事に提出~!
果たして手拭いの抽選は!?
カランカランカラン🎵おめでとうございます~!と祝福され、後ろに並んでた方にもおめでとうございます~!と、ここまで来たかいがありました😆

喉もかわいてたし、遅くなってしまったので、ビール🍺を一気に飲んで、帰路に向かいます😉

歩いた距離 0.5km

FRO CAFE

生ビール

美味しかった~!

続きを読む
75