温度 100 度
収容人数: 28 人
ビート板設置あり
温度 80 度
収容人数: 6 人
毎日泥パック
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
15分間隔で発動後、左壁面より3分間の爆風 | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 4席 イス: 5席 デッキチェア(フルフラット可): 1席 |
|
イオンウォーター
|
温度 86 度
収容人数: 40 人
ビート板設置あり
温度 78 度
収容人数: 6 人
毎日泥パック
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
15分間隔で3分間 | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 4席 デッキチェア(フルフラット可): 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 ○
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 ○
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
施設補足情報
岩盤浴はありますが、新型コロナウィルス対策のため休止中 来店スタンプカードあり。 露天スペースには足つぼ(かなり痛い)の足湯あり。通行時注意!
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
2件 |
1件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
2件 |
2件 |
|
12:00-14:00 |
1件 |
2件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
2件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
1件 |
|
18:00-20:00 |
2件 |
6件 |
1件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
第124節
すみれを後にし、残すは野天温泉 湯の郷のみ
ハンドルを握りながら、全店制覇が近づく高揚感と淋しさが入り混じった
複雑な感情が心の中で渦巻く
少しトラブルが発覚し、その対応をどうするかを同僚と相談
同僚の人間性の高さに感銘を受けながら、最後の決戦の地へと到着
現着は15:15
駐車場が楽久屋G過去最大規模の広さ!
入口側はなかなかの埋まり具合
店内は落ち着いた和のテイスト
1階受付を済ませ、物販コーナーの奥に広がるテーブルと畳の
お食事処はすごくいいと思った
天井がふき抜けで解放感がすごい
万感の想いを胸に、いざ浴場へ
浴室が広い!
洗い場は右サイドに集中し、お風呂は左サイド
サ室は2つで、露天と内湯の中間の接続部分みたいなところにドライ
露天スペースに塩サウナが設置
まずはドライから
入ってすぐのところに鎮座するストーブ
AKCのストーブにそっくり!丸太が組んでる感じとか
やっぱりいた爆風マシン
シングル目玉で、目の中が蚊取り線香みたいに渦巻いてる
のちに知ったけど0号機らしい
爆風マシンに恋した男が、最後に残された施設で0号機と出逢う
なんだかドラマチックな展開
他施設は座席と対面になるようにストーブが置かれてるけど
ここは直角になるようになっているので、爆風を左側面から浴びることになる
新感覚を得られると思い興奮が止まらない
サ室は4段になっていて、一つ一つの座面が広く作られていて
室温は90℃ほどでかなりマイル℃
まずは最上段最奥で1セット目
甘くていい匂いがすると思ったら
テレビ横に白い謎の液体が時折コポコポと沸騰している
それが匂いを発している気がして気になって仕方がない
7分ほど入ってるとオートロウリュスタート
40秒注水して即爆風タイム
距離が1番遠いが風の跳ね返りも感じられる
3分ほどで爆風は終了したのでアウト
水風呂はサウナ側内湯の入り口すぐほぼ隣なので導線も良い
深めの水風呂は15℃と全身をキュッと引き締めてくれる冷たさ
休憩は外の寝転び湯で
簀が敷いてあって次に予定なければ寝てしまいたいくらいよかった
2セット目も爆風完走
どこが1番熱いかを確認しながら
結論は3段目のど真ん中をスタンした瞬間が1番熱かった
ちょうど爆風の風が通る+勢いが1番強い場所だと認識
3セット目は時間の関係で爆風受けずに終了
塩サウナはストーブ動いてるのかわからないくらいの熱量で
ちょっと汗が出なさそうだったので入らず
何はともあれ、0号機と出逢えてよかった

男
-
90℃
-
15℃
諸先輩方のサ活を拝見して、かなり進化しているとの事なので、本日突撃しました!
もともと、私のホームサウナ。郊外のいわゆるスパ銭、全てが安心のセッティング、野天の開放感が嬉しいまったり施設でした。
それが、ここまで充実するとは、うれしいような、複雑なような…
サ室は94度と以前よりちょい高め、湿度も上がった?まあとにかく、再開したオートロウリュが肝です。手元のスマートバンドで測ったところ、放水はジャスト1分、放水開始から10秒ちょっとでオート開始、それが3分続く、というかんじ。すみれよりもちょっとだけスケールダウンと言う感じですね。まだ1回しか測ってないし、時間によって違うとか、女湯のほうはまた違うとかあるかもしれませんが。風の方向が横、長辺向きなので、体感としては回り込みよりは一方通行の感じ。なので、座る位置によって風量も感じ方は結構変わると思いました。今回はテレビに近い壁際の最上段で受けたのですが、なめてました、足の指が痛いw それでも10分間入れる程度です。すなわち、常識の範囲内での温度高めの最高セッティング!
そして噂の水風呂。本日は約15度でした。もともと18度くらいで、もうちょっと低いといいなぁと思っていたので、この改革は素晴らしい。備長炭でこころなしか水質もまろやか。本音を言えば個人的には16度くらいが嬉しいですが、本当に微妙なラインです。なんか癖になって、何回も入ってしまった。
冷えた水風呂で肌がビリビリしている中、ゆらゆらと光がうごめく野天でぼーっとしていると、こここそが天国なんだろうと思ったりするw このセッティング進化は本当にありがたいなぁ。
塩サウナも久しぶりに。ここはスチームでは無いのですねそういえば。と思っていたら、よもぎが追加されていて、『体に塩、顔に泥、心によもぎ』とどこかで見たキャッチフレーズの宣伝も発見。そういえば洗い場のシャンプー類も変わっていたし、導入されたサウナマットも見た事ある… もしかして湯の郷とすみれは同系統の経営なのかしら?そんなことを考えていたら、蛍の光が暴力的に流れ、発汗前に退去を余儀なくされる。塩サウナは次回ですな。
今回は時間の関係で、いつもだったらじっくり楽しむ深い炭酸泉とか、つぼ湯とか、ゴザの上のごろ寝とか、野天でダラダラとか、割愛。逆に言うと、こういったこれまでの湯の郷ならではのまったり感と、今回進化したガチサウナー向けセッティングを合わせて、それこそ半日ぐらいいたら最高だろうなと思いました。ていうか、もしかしたら個人総合点でトップに躍り出たかもしれない。こんなに素晴らしい施設が家の近くに歩くのは本当にありがたいことです。
あなたの元気な顔を毎日待ってる人がいるから
辛い時もあるんだ
けれど無理はしないでください。
元気出してよ
懐かしい思い出や生まれ来る命の幸
喜びあふれる笑顔が続くこと
あなたの幸せをいつまでも見つめていたい
チューリップマークのセキ薬品
(セキ薬品テーマソング「元気出してよ」より)
※ドラッグストア激戦区の埼玉県。大宮で創業した富士薬品(ドラッグセイムス)とウエルシア薬局、川口の飯塚薬品(現・スギ薬局)とセキ薬品が4強で、セキ薬品については埼玉中心に出店しているイメージですが,千葉県にも進出しています。野田に梅郷店があるんですね。加工食品が比較的安いのと、店頭で流れる妙にハートフルなテーマソングが好きでして、車で野田方面に用事がある時はセキ薬品に寄ります。テーマソング好きの一人に北斗晶さんがいます。そんなセキ薬品の隣りに、今回訪問した湯の郷さんはあります。
かれこれ2年以ご無沙汰だったのですが、最近の楽久屋系列のサウナの満足度が上がっりこちらのサウナも良いという情報を得まして、用事のついでに訪問することにしました。
前に来た時はお風呂好きな他社の人と一緒に来た記憶があり、サウナの記憶はあまりなかったのですが、今回の訪問で完全にアップデートされました。実に攻めています。ロウリュだけかと思っていたのですが、まさかの南柏仕様。熱風が放たれているではありませんか。南柏より広いので、ややマイルドなところはありますが、熱風ロウリュで3分熱風がコンスタントに来ますからかなり熱いです。最近このグループの施設で感じるのはつま先に感じるちょっと痛みを感じる熱ですが、ここもそうでした。サウナ室が広いので、佐倉の湿度攻めのようなことはないですが、十分に湿度もあり、しかも入りの時間帯も早かったせいか、ゆっくり楽しめました。
水風呂も告知の通り15.5度標準設定でしたが、だいたい15度前半でした。備長炭の水が上から気持ちよく落ちてきており、じっくり浸かってしまいました。
塩サウナも「感染症対策のため室内温度を上げています」とのことでしたが、大分熱く、椅子にすわるとやや熱く、ニュー椿のハーブサウナの凶暴さをややマイルドにした感じでしたが、大量発汗しました。もちろん泥炭もありました。塗りました。
長々と書きましたが、つまりはスーパー銭湯系とは思えない攻めたセッティングをしているということです。楽久屋グループの各施設が切磋琢磨しているのは非常に喜ばしいことかと思います。元気が出ました。セキ薬品でスナックや酒や飲料とギャツビーを買い、流山街道でのんびり帰りました。また伺いたいと思います。
基本情報
施設名 | 野天風呂湯の郷 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 千葉県 野田市 山崎貝塚町5-2 |
アクセス | 梅郷駅から徒歩15分(1.1km) 運河駅から徒歩20分(1.9km) まめバス東新田自治会館前下車0分(本数少ない) |
駐車場 | あり |
TEL | 04-7121-4126 |
HP | http://www.yuno310.com/index.html |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 9時00分~0時30分
火曜日: 9時00分~0時30分 水曜日: 9時00分~0時30分 木曜日: 9時00分~0時30分 金曜日: 9時00分~0時30分 土曜日: 9時00分~0時30分 日曜日: 9時00分~0時30分 |
料金 |
大人 平日 640円
土日祝 730円 小人 平日 250円 土日祝 300円 ※3歳未満は無料 入館回数券(10枚綴り)5,800円 ※購入月より6ヵ月間有効 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2018.03.11 18:30 白いの
- 2019.01.28 18:07 moncicci
- 2019.08.03 15:51 わいのゆ
- 2019.08.04 18:27 わいのゆ
- 2020.01.08 20:46 焼け石に水
- 2020.03.15 16:24 Ryo@IoTサウナを作りたい
- 2020.04.01 13:34 ひろ
- 2020.04.16 09:47 akihcasam
- 2020.07.19 23:25 リピンチ (´д`i)
- 2021.05.14 02:20 ゆぽ
- 2021.06.10 17:40 まっさ
- 2021.06.10 17:42 まっさ
- 2021.07.31 17:04 まっさ
- 2021.08.28 11:12 なんちゃん
- 2021.10.05 16:29 ゆけむり
- 2021.10.05 19:30 ゆけむり
- 2021.10.05 19:33 ゆけむり
- 2022.01.18 16:12 吉四六さん
- 2022.01.18 16:22 吉四六さん
- 2022.01.18 18:35 吉四六さん