対象:男女

松本湯

銭湯 - 東京都 中野区

イキタイ
11754
サウナ室

温度 98

収容人数: 20 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • JAZZ

会話禁止。ビート板あり。およそ2時間毎にサウナマット交換。

水風呂 1

温度 16

収容人数: 6 人

  • 備長炭
  • 水深140cm~

天然地下水。きちんと頭の汗を流せば潜水可。紀州備長炭が沈んでいる。 水深150㎝

水深の目安

水風呂 2

温度 28

収容人数: 3 人

  • 地下水
  • 水深40~60cm
  • バイブラ有

非常に細かい美泡水風呂。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
毎時10分、30分、50分
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 8席 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

500ml有り

900ml有り

サウナ室 1

温度 94

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • JAZZ

会話禁止。サウナ室以外で店のビート板使用禁止。サウナマット交換は18時と21時。水風呂前にビート板あり。サウナハットかけるフックがサ室前に8つ、立ちシャワー脇に2つ。浴室入口すぐに大きな棚もあり。浴室のホース付きカランのシャワーヘッドが全てリファ。ビート板は使ったらカゴに返すこと。

水風呂 1

温度 16

収容人数: 6 人

  • 備長炭
  • 水深110~140cm

▽頭の汗を流せば潜水可能 ▽天然地下水 ▽水深135センチ ▽紀州備長炭を使用

水深の目安

サウナ室 2

温度 46

収容人数: 5 人

  • スチームサウナ
  • TV無
  • JAZZ

バドガシュタイン鉱石を座面に埋め込んであるので、ビート板は使用しない方がよい。足元が熱い。岩盤浴+スチームサウナ。足元、座面が熱め。座面洗い流す蛇口(ホース付き)あり。2022.1からヨモギスチームサウナ。

水風呂 2

温度 29

収容人数: 3 人

  • 地下水
  • 水深40~60cm
  • バイブラ有

▽天然地下水 ▽ミクロバイブラ(細かいバイブラ)

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
毎時10分、30分、50分
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 6席 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

500ml有り

900ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

サウナイキタイメンバーズ特典

貸タオル1枚無料
サウナイキタイメンバーズとは?
サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの活動に共感していただいた方が金銭的に応援できる仕組みです。 詳しくはこちら

施設補足情報

2021年8月1日新装開店。各種電子マネー、PayPay決済利用可。フェイスタオル持参推奨。ロッカーは100円リターン式なので事前に100円の用意が必要。 ※サウナ利用 男性45名、女性25名を越えた場合入湯規制。フロントで整理券発行しロビー待機になります。

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
1
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

アッキー

2023.10.22

1回目の訪問

月に1、2回ある泊まり勤務
会社に泊まるのはやはり好きになれないイベント
ならば泊まり明けの帰り道に
銭湯でも行こうかと♨️
それだけで楽しいイベントに早変わり😃

仕事そっちのけで(こら😎)
何処に行こうか検討した結果
向かったのは松本湯♨️
カメ吉🐢をシャーってやりに(嘘)
9時半前に着くと待あり🙃
カメ吉🐢をどうやってシャーってやろうか
とか考えていたら😼
15分程で順番が来た
今日はコクヨと松本湯のコラボイベントで
無料ガチャをやったら
何とTシャツが当たった🎯
コクヨも松本湯も大好き🥰(単純)
入る前からファンになってしまった私は
脱衣所も浴室も混んでいたのに
まるで苦にならない😎
人間なんて気持ち次第さと嘯く

サウナに入る前に
ReFa製シャワーヘッドで洗体後
じっくりとお風呂を観察
バラエティがあって
特に気に入ったのは
バドガジェット鉱石と紀州備長炭の湯
両方とも入った贅沢な湯
オーストリア産のこの鉱石は
生活習慣病や老化の原因となる
活性酸素を除去してくれるとかetc.
ブラックシリカや北投石と同じ匂い何するw
石好きには堪らん🤤
後、電気風呂もお一人様スタイルで
試しやすい形状
弱と強の2種類があり
もちろん試す(弱ね😎)

それから全身シャワーのジェビナバスも
何気に心地良くておすすめ😉

サ室は20人は入れる
温度計12分計あり
薄暗い空間には静かに
アンビエントミュージックが流れている
温度は96°でSAWO製サウナストーブ
1時間で3度オートロウリュ付き
後で聞いたら実はボナストーブもあり
どこに座っても同じ体感を得られるとか
知らずに上段に登頂してしまった😅
今日は3セットしたが
いずれも6,7分で満足な仕上がり
良く考えられたサ室だと思う

150cmの深さの水風呂は17°
ちゃんと汗を流していれば
潜っても良いとの事
存分に潜らせてもらう
そういえば
きつこも潜っていたっけ
隣には29°の泡水風呂
気泡が細かくて気持ち良い
水風呂に入った後
ここでまどろむのは至福🤤

休憩は脱衣所や浴室内の椅子
あの有名な畳もあるが
全て競争率高め💦
今日は偶然にも畳の手前が空いていて
最初っから昇天できた🤤

今日はフロントの方ともお話できて
スタラリのスタンプを貰いながら
大田区から来ましたと言うと
「大森湯行ってみたいです!」と言われ
何だか自分の事のように嬉しくなる☺️
(OSRのシールも貼らせてもらいました🙇‍♂️)

またお邪魔したいと思います🐢

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
124

とめどなく五十六(再登板)

2023.10.13

4回目の訪問

8月の終わりに「毎日納豆食ってるから!」との謎理論でコロナ感染から逃げ回ってきた友人の週1ジムサウナ程度の男が残念ながら御用の運びとなった。
完治後大事に至らず何よりと安堵していたのも束の間、間髪入れず2発目のコロナを喰らい約束していた食事の予定が潰れた。
あまりに早過ぎる2度目の感染に流石の性悪も『悲惨!』と一言お見舞いのLINEを入れ「よろしい、ならば私は即サウナだ!」と〝松本湯〟に向かった。

#ナチュラリスト
券売機が混み合っているのを見て焦る必要もないと一旦脱いだ靴を履き直し店先の喫煙エリアで一服するが「あれ?俺今日サウナ回数券で入るから券売機使う必要なくない?」とド天然を発揮する。
煙をくゆらせつつイラスト用に写真を撮ろうと携帯のカメラを起動するもインカメラモード夜露死苦、中年の汚顔が画面に映し出されせっかく沸いた創作意欲も途端に失せる。
立て続くネイチャー行為に「それが許されるのも若いうちだけなんだよ…」と落ち込みタバコを吸い終え再入店。
券売機と両生類を素通りの上受付でキャンペーン実施中のドットライナーをプレゼントされ、ドットライナーなだけに先程まであった暗い気持ちが見事白く貼れる。

#回想
脱衣所から浴槽まで至る所にドットライナー湯仕様のデザインが施されている。
流石文具メーカーが仕掛けた企画、内装の塩梅が丁度よく主張し過ぎずもちゃんと〝らしさ〟を表現している。
…とか生意気な事を思いながら寝湯に揺られ半分寝ゆ。
ドットライナーといえばガキの頃の授業時間、暇潰しに国語の教科書を虫食いの要領で一部文章を修正液で塗り潰し、その上から改め考案した文を書き繋げ物語を明後日の方向に導くというイカれたマイブームが起きた。
この魔改造にかかれば名著『スーホーの白い馬』は『ボックス買いで白い馬』になり『ごんぎつね』は当然『ごん中山』となる。
そんな悪い意味でのドットライナーの使用例、そして今も昔もやってることはさほど変わっていない自分への気付き。

#サウナ前線北上せよ
サ室は企画仕様のBGMに変更、その効果か久しぶりの来訪か原因は定かでないがとにかく最上段は腸熱い。
入室してすぐは空席も多かったがオートロウリュの頃合いになると徐々に混み合いをみせてくる。
その過程で『下段→中段→上段→上段』と頻繁に席の移動を繰り返す若者を見て「いや、上段の2回て!」と心のツッコミを入る。

帰りしな両生類に別れを告げようと水槽に近づくも尻を向けたまま全然振り向こうとしない。
「いつかきっと私のこと振り向かせてみせるんだから!」
…と中年は涙ながら家路に着く為の坂を上がるのでした。

ではでは

続きを読む
59

わしわ

2023.04.30

4回目の訪問

サウナ飯

「初めてはいつだって……❤️」
〜まえふり〜
4月から嫁さんの仕事が始まり、息子も4月から保育園に通い始めて慣れない生活に風邪を引いたりで、育児と仕事で大変大変

嫁さんもだいぶ疲れていたので、昨日はリフレッシュしてきなー!って事で、普段よく頑張ってくれてるお礼に2万円をプレゼントし、外に強制退出させてやった😈❤️

結果、岩盤浴だったりゆっくり買い物したりでだいぶ顔色が良くなってたので本当に良かった☺️

さて前振りが長くなりましたが…俺も午前中だけサウナ行かせてください…🤤

サウナ東京も行きたいんだ…けどせっかくなら相方と行きたい😅
サウナ道場は朝の7:00に起きたから行けず…すみませんタルさん👨
ルーフトップ…松本湯…🤔

という事でやって参りました
色々と候補はあったものの、電車内で色々考えてこちらへ!

今回まえふりなげー🤣
サウナに入る前にはストーリーがあると、ととのいやすくなると思っているのでお許しを笑

久々にきた松本湯、開店1時間後に関わらずサウナ待ち、けれどもタバコ一本吸ったら直ぐに入れたので🙆‍♂️
経験上、開店から1時間ぐらいで入れた方が初回の人らがお風呂タイムに入っているのでサ室混まずに使えるのでちょうどいい

体を清め、いざサ室へ

ダーーーーーーーク🌚
松本湯のサ室の光量の調整最高よなー
落ち着くわー、僕みたいな陰キャは明るいとこより暗いくて湿度があって熱いところが好きですわ🤓

落ち着くと聞こえ始めるJAZZもいい

気分はまるでBARなので

「マスター、あの退出時にサウナマットを拭いてから退出するサウナーさんにオロポを…🤵‍♂️🥀」

なんて、想像してみたりして🤔
馬鹿なことを考えてるうちに心拍は170
水風呂へ

ぬぅぁあああああぁああん🤤

松本湯の深水風呂…深水しゅきッ!
………🤤

深水「わしくん…よく頑張ってるね。だからね!今日はゆーっくり休んでいってね!今はこの心地よさに身を任せて?」
そう言って彼女は優しく、僕を抱きしめてくれた…
「ひぃやだッ!しゅきッ‼︎!🥹」

ととのいは畳にて宇宙が見える👾

その後2セット程楽しませていただくと緊急事態が…
ととのい椅子がない😫

深水「わしくん!後ろよ!」
!?😳
泡水「椅子がなければ、浸かればいいじゃない!」
だけども、初めての体験…大事な3セット目…えぇい!退路などないッ!

🤤

キモチェエ…浮遊感…冷たくもなく熱くもないちょうどいい…🤤

堪らん…初めての体験…松本湯好きだ…
新たな楽しみ方を知れて大満足です

伊良コーラ

なるほど!ジンジャー味が癖になりますな!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 28℃,15℃
56

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 松本湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 中野区 東中野5-29-12
アクセス 東西線『落合駅』3番出口~徒歩03分 都営大江戸線、総武線『東中野駅』東口出口~徒歩08分 西武新宿線『中井駅』南口出口~徒歩08分 『上落合一丁目🚌』~徒歩01分 『小滝橋車庫🚌』~徒歩05分
駐車場 店の裏手に2台停められます。近隣にコインパーキング有り
TEL 03-3371-8392
HP http://www.matsumoto-yu.com/
定休日 木曜日
営業時間 月曜日 14:00〜24:00
火曜日 14:00〜24:00
水曜日 14:00〜24:00
木曜日 定休日
金曜日 14:00〜24:00
土曜日 14:00〜24:00
日曜日 08:00〜12:00, 15:00〜24:00
料金 入浴料520円+サウナ500円=1020円(タオル無し)
貸タオル(小)50円
貸バスタオル(大)100円

サウナ回数券12回5000円(サウナ代500円✕12回)※別途入浴料必要

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ヲーカー
更新履歴

松本湯から近いサウナ

ゴールドジム 東中野東京 写真

松本湯 から0.51km

ゴールドジム 東中野東京

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 28 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 30 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 269
アクア東中野 写真

松本湯 から0.52km

アクア東中野

  • サウナ温度 108 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5277
  • サ活 8639
ゆーザ・中井 写真

松本湯 から0.58km

ゆーザ・中井

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 468
  • サ活 931
三の輪湯 写真

松本湯 から0.77km

三の輪湯

  • サウナ温度 108 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 626
  • サ活 1786
健康浴泉 写真

松本湯 から0.79km

健康浴泉

  • サウナ温度 104 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 15.8 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1360
  • サ活 1931
世界湯 写真

松本湯 から0.99km

世界湯

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 327
  • サ活 708
福の湯 写真

松本湯 から1.29km

福の湯

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 86
  • サ活 118
西武フィットネスクラブ

松本湯 から1.33km

西武フィットネスクラブ

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 33
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設