2021.01.02 登録
[ 東京都 ]
本日openのこちらへ✨
入口でライン友達になり、バッグをget✨
女子脱衣所に入ると、かなさんと偶然!偶然!
さっすが!来てましたか〜✨
さてさて中は。
コンパクトな作りだが、草津の湯に炭酸泉もある。
サウナは、2段8人入れる広さ。
大きくはないが、全面に窓があるせいか圧迫感はない。オートロウリュウ発動すると、なかなかの熱さ🔥
水風呂は、15℃。
熱々の後は、気持ちいい〜。
奥にスチームサウナもあったけど、ちょっとスチームが弱いのか温度が低くすぎて、全く温まらない。。。温度を高くしてもらうことを望む。
ドライヤーが3つしかなく、ドライヤー待ちで時間がかかるので、立って利用でもよいので、
あと3台ぐらいは追加してもらうことを望む。
全体的には、よい施設✨
サウナ施設の選択肢が増えるのも嬉しい〜😊
また、来ます〜!
[ 東京都 ]
昨日まで、忙しく新たな課題が降り注ぎ、調査報告、企画、打ち合わせの予定が立て込む金曜日。さて、本日は予定もなく、午前中に衣替えや冬物洗濯や掃除、お金の管理など雑用をこなす。
忙しくても月1で家計を見直す時間は、必要だね😅
さて疲れていた私に「銭湯いくよ!」と、kentaro部長から。よっしゃ!行くよ!
行き先は、「五反野〜五反野〜」。
五反田方面と勝手に思っていたが、
茅場町から乗り換えて、足立区に到着。
駅降りる方も多く、商店街を歩いてる人も多い。私の知らない街で、みんな生き生き行きてるんだね。
さて、駅から商店街を直進した先に、若松湯が出現!どんな方向音痴でも、間違えなく辿り着く立地✨
全体的にコンパクトではあるが、ジェットや森林浴とか岩風呂もある。
サウナは、懐かしい有線♪
竹内まりやの素敵なピーチパイ。
軟水なので、しっとりつるつる✨
あーいい銭湯だね〜!
近くの人が羨ましいよ。
さて、まっすぐ帰るわけもなく。
kentaro部長と加賀廣で反省会〜!
1週間、お疲れ様でした😉
[ 東京都 ]
レディースデーが無くなってからの、レディースデー✨️
久しぶりに訪れて、良さを再認識しました✨️
①広いので、サウナもリクライニングも好きな場所に座れる。
②サウナの熱さもいい。オートロウリュウで更にアチアチ🔥になってからの、水風呂も心地よい。
③レディースデーは、なにかと混み合うけど
広いので、そこまで混んでない。
あ〜!スッキリしました!
ニヒタルに行っているkentaro部長と
週半ばの反省会。
あと、2日頑張ろう!
[ 東京都 ]
先週は、忙しくて日曜日までノーサウナ。
すごく疲れもたまり、忙しく日ほどサウナに行くべきなんじゃないかと実感しました😣
さて、今週は。
本日は月曜日だけど、妹の誕生日祝いの前に1セット。それだけでも疲れが軽減されるのがわかるよ。
ありがとう〜。あと4日頑張ろう。
[ 東京都 ]
昨日は、勉強会&反省会🍻。
本日は、久しぶりに何もない日曜日。
のんびりしちゃおう。
と言っても家にいただけで、諸々の作業をする。
最近、近所のメンバーがバイクの免許を取りに葛西橋教習所に通い出した。本日は、教習があるとかで、卒業生のkentaro部長、あやたかさんと乗り込む。
早く帰るつもりが、結局2時間教習を見学。
あー8の字難しかったよなあ。
スラロームのタイムが切れずに、登校拒否になりかけたよなあ。
などと、色んな人の教習を見て自分の教習所時代を懐かしむひととき。あの時は辛かった。
幸いにもメンバーは、スムーズに教習を終えたよう。
さて、久しぶりにホームの旭湯へ行こう。
白濁した薬湯につかる。
温まる〜。
隣の背面ジェットのスイッチオン!
おー久しぶりに浮き上がる!
ジェットの強力具合も健在✨
ここのお湯は、熱くて良いんだよね〜。
サウナも熱く感じたなあ。
なんか疲れが、取れた。
[ 東京都 ]
コロナ前シーサイドマラソン前の20キロ走は、朝6時から土手をずーっと赤羽水門まで走り、まるます屋で朝?昼飯を食べて帰ってきたね〜。懐かしい。
本日のkentaro部長の司令は、飛鳥山で桜を見て、歩け歩けでテルメ末広から、赤羽飲み。
いざ!出発!
東京の、しかも駅チカでこんなにも桜が綺麗な所があったんだね!
飛鳥山をみて、ずんずん歩く。
結構歩いて、商店街のような先にあるテルメ末広。
サウナだと、足元と座面用の2枚のマット、バスタオル、タオルがセットになっている。
床は、ピカピカ✨
開店すぐだが、地元マダム達はすでに来ている。体を洗っていたら隣のマダムに
「忙しそうね」と言われ、脱衣所入口の棚に物を置こうとしたら「あら、もう出るの?」
と声をかけられた。
「これから湯船はいります」と答えたが、
よっぽど急いでるように見られたのだろう💦
落ち着いて行動しよう(今年の目当て)
さて湯船は、よもぎ湯です。
よもぎの香りに、落ち着くなあ。
サウナは、貸し切り。
2段8人入れる広さ。
カラカラすぎす、いい塩梅で
いい汗かける。
水風呂19℃。これもいい塩梅。
露天風呂もあり、爽やかな空を見あげる。
あ〜いい銭湯だなあ。
帰りは赤羽まで歩き、まるます屋の列を通り、
一本裏の魚友で反省会。
[ 神奈川県 ]
午後の部。
箱根湯寮は行ったことがあるので、
新規開拓。7chinさんのサ活を見て、こちらへ✨
一番手前の熱湯。体が冷えてたのか、気持ちいい〜!熱さもしっかりあっていいね〜。
蒸し湯は、スチームサウナ。
女性側には、ドライサウナもある。
でもここの施設は、なんて言ったって温泉がいい〜♨
駅から30分だから歩けるかな?
と思ったけど、バスがあったのでバスで来ました。帰りのバスに、乗りながら結構な登り坂で、歩かなくて良かったと再確認!
ロマンスカーで新宿に戻り、12名で反省会🍻
楽しい1日でした〜!
ポイズンお誘いありがとう〜😊
[ 神奈川県 ]
ポイズンpresents✨✕葛西橋サウナクラブ
箱根旅〜!
ポイズン一族と、葛西橋からはkentaro部長、じゅん1ろう氏、うさぎくん、塩と参戦。
ロマンスカーで合流し、旅気分〜。
約1時間で到着。
歩いてサウナに向かうと、中を覗いてる女性が!
kentaro部長が「すみかちゃんだよ!」
といったら、みんなが「まさか違いますよね」といったけど、kentaro部長の目に狂いはなく、すみかちゃんでした〜✨
総勢12名で、サウナを楽しむ。
早速11時から、風祭福田氏のアウフグースを受ける。
木の樹皮を燻した香り、ニッキの🌿の香りで、アウフグース。
お〜いい風を送ってくれるじゃないですか!
そして、深い樽の水風呂へどぼん!
あ〜心地よい!外気浴も最高〜!
サウナを堪能したあとは、一階にある山賊ホルモンへ。
精肉3点盛りと、🍻ビール最高〜!
なんと7chinさんも駆けつけてくださり、
感激〜💖(7chinさんは、別施設へいくためご挨拶のみ)
楽しく飲んで食べて、午後の部へ。
[ 東京都 ]
ライコランドでヘルメット見たり、西葛西でインドカレー食べたり、教習所いったりしてからの、リニューアルをしたという藤の湯へ。
なかなかの狭い道の住宅街に現れる。
リニューアルしたてて、新しい香りがする。
浴室内は、常磐湯や改栄湯と同じようなデザイン。
電気風呂が強いとかで、早速電気風呂から。
押し、揉み、叩きが繰り返しあるタイプ。
揉みがなかなかの強さで、ぐいぐい来る。
効きそう〜。
電気風呂ファンは、ぜひ体験を!
さて、サウナは。
浴室奥の扉の先にある。
2段6人入れる広さ。
新しいから、テレビがクリアで綺麗✨
熱すぎず、テレビ見ながら7分。
水風呂は、16℃。
もっとサウナが熱かったら、ちょうどいいバランスになるような気がする。
男性側は、オートロウリュウがありかなり熱くなるとのこと。
いつか入れ替えデーとか、あったら入ってみたいな。(男性側は、テレビ無しとのこと)
お風呂を出て、近所を視察。
近くの焼き肉屋さんで、キムチを買って帰ろう〜。
[ 神奈川県 ]
京橋の美容室から、川崎へ。
雨でも駅チカなので、助かります。
混んでるかな?と思いきや、そうでもなく
快適なサ活。
湯船が熱めで、冷えた体が暖まる〜。
6階にはサウナが2つ。
5階は、3つ。
良かったのは、セルフロウリュウができるサウナと、サウナヘブンのようなランダムな段差があるサウナ👌
びっくりしたのは、土砂降りになるミストサウナ😄
外気浴も気持ち良かった🌿
マッサージも受けて、体も復活✨✨
東陽町の反省会へ🍻
らーさん、ようこそ!
食べ飲み放題で、4400円とお財布に優しい中華コース!
サウナの話しは尽きず、楽しい時間でした😊
[ 東京都 ]
餃子を食べて満腹になったところで、本日2軒目のレディースデーへ。
前にNETSUだったところをリニューアルしたサウナだが、ほとんど一緒らしい。
サウナは、120℃🔥
先ずは2段目に座る。
が。熱いっ🥵
熱すぎて1段目に座るが、ビート板からはみ出ると、座面が熱い🔥
いやあ〜パンチあるね〜。
水風呂は無くて、滝シャワーとクールルームがある。滝シャワーは、冷たい💧
奥に内気浴、手前にゴロンと寝転んで休憩できるスペースもある。
初めてのレディースデー。
開催ありがとうございます😊
これからも開催してくれたらいいなあ。
[ 神奈川県 ]
天気もいいし、レディースデー日和。
8時に家を出て、小田急相模原へ。
住宅街の中に現れる古い銭湯らしき建物。
中は、リニューアルされて綺麗✨
下駄箱の鍵は、自分で持つ。
清算は、後払い。
タオルは、使いたい放題とのこと。
湯船もあり、普通の銭湯のようだが、
リクライニングチェアが6つ真ん中に置かれてる。
サウナは、右奥の扉から。
うわ〜!広い!30人弱入れる広さだね。
4段目に座ろうと登っていくと、天井にごつん😅
ハット被っていると上が見えにくいのと、
天井が低いので注意!
温度95℃。いい熱さ〜。
オートロウリュウ発動すると、なかなか熱い🔥
水風呂は、深めと広めと2つ。
冷たさもちょうどいい。
流石✨️すみかちゃん、もう来ていた!
先に出てると思っていたすみかちゃんだが、
帰り道、萬金餃子を検索していたら後ろからやって来た〜😁
合流して、萬金餃子へ。
人気店だね〜!
注意事項⚠️
①中に名前を書く紙があるから、名前を書いて待つべし!
②注文はタッチパネル。
飲み物以外は、追加注文できないので、一回で頼むべし!
③生大は、普通の居酒屋の生中の大きさである。
[ 東京都 ]
ホテルを出て、神保町古本祭をみて、家でちょっとゆっくりしてから、歩いてこちらへ。
明るい感じの女将さん。
さて、お風呂へ。
意外と人で賑わってます。
湯船は、熱めでいいねぇ。
サウナは、誰もいないけど、
誰かがマットを挟んで開けている。
ぬるくなるので、マットを中に入れて
サウナ。
ここは、昭和〜平成?!の曲が流れている。
サウナの中も。
B'zのLOVE PHANTOM♪
ミュージックサウナ〜。
水風呂は、16℃。いい塩梅。
まだ、外は明るい。
これからの季節は、銭湯でて明るいうちに
飲めるのが、気持ちいいね〜🌿
[ 東京都 ]
毎年、行ってみたい場所のふるさと納税をしています。実は台東区と間違えて、墨田区を選んでしまったが、功を奏して(?!)こちらに来ることができました〜✨️
部屋とサウナルームは、別。
サウナルームは、普通の個室サウナより広い✨️
大きい樽は、湯船(溜めるのに24分)、小さい樽は水風呂(12分)。
湯船は、ありがたいね。
サウナは、4名ぐらい入れそうな広さ。
アロマオイルもあり、ロウリュウもできる。
電気が、切れて暗闇サウナ。
じゅじゅじゅ〜!
いい熱さだねぇ。
インフィニティチェア(いいやつ✨️と説明のスタッフが言ってました)、ポカリスエット、水、サーキュレーター完備で、快適〜🏝️
結婚記念日なので、スカイツリータウン30階で、お食事🍖
今年も元気で結婚記念日を迎えられたことに、乾杯〜🍷
[ 東京都 ]
門仲飲みの前に、サクッと。
大盛況で、下駄箱の空きが少ない。
祭日の夕方、地元銭湯にいき、地元で飲むってのも、落ち着いて良いね〜!
明日は仕事だけど、ゲストが途中から来たので二次会へ。
[ 埼玉県 ]
天気もいいし、どこかでかけよう〜!
と、戸田にある七福の湯へやってきました。
10時30分で駐車場は、ほぼ満車。
恐るべし!
中は、思ったより混雑はしていないよう。
茶色の天然温泉の熱湯が、気持ちいい〜。
じっくり温まる〜。
サウナは4段タワー。
人で、けっこう一杯💦
熱いっ!てほどではないが、じっくり汗がでる。なかなかいいね〜。
露天で青空を見あげての外気浴が、心地いい。
これからの季節、外気浴が楽しみだね。
[ 東京都 ]
kentaro部長と北千住で待ち合わせがきまり、じゃあ久しぶりに改栄湯へ!
スタンプも今回で貯まり、次回はサウナとタオルセットが無料〜✨️
しかし、久しぶりだなあ。
疲れが溜まってたので、炭酸泉に10分。
(シルキーやジェットには人がいるが、なぜか誰もはいっていない。。。)
疲れが癒される!
体もあたたまり、サウナへ。
いいね〜。
ここのサウナも。
あー!さっぱりした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。