温度 96 度
収容人数: 10 人
16時から20時は熱いのが好きな常連が多く、ブーストされてるので110度くらいになる
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 92 度
収容人数: 12 人
円形型のサウナ室。上段席は二つのみ。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
タオルなしなので持参する必要あり。販売もしている。 併設している道の駅の自動販売機にイオンウォーターあり。 コロナ対策でサウナ人数制限中:最大5人 (2023.5.28時点)
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
『八ヶ岳の自然を堪能できる最強パワースポット』
【GW山梨、長野サ旅⑨】
山梨編ラストは八ヶ岳の道の駅にあるスパティオ小淵沢 延命の湯!
オーガニックシャンプーで身体を清めたら、心を落ち着けて源泉に浸かる。
実はこちら延命の湯は最強パワースポットと紹介されている。
なんでも地球のパワーを感じる断層温泉と伊勢神宮や分杭峠と並ぶ、風水的観点から見たゼロ磁場で霊視能力の向上や病気の治癒に効果があるらしい。
そんな気の力を感じるかどうかは定かではないが、気持ち良く入れるのは確か!
そんな延命の湯で湯通ししてからサウナへ!
4人定員と決められている中、対面の2段座面で左奥にサウナストーンストーブがあるフィンランド式。
よってベスポジの左側上段ストーブ側に座る。
温度計は95°Cを表示し、湿度はやや低めながらストーブの熱による熱さが十分あり、体感は100°Cあるように感じた。
6分を過ぎると汗が噴き出してくるので、オルゴールのBGMを聴きながら心地良く12分じっくり汗をかく。
湯通しをセット間に挟み、2セット目以降は発汗を促すも、サウナ後の楽しみのために早く出たいのを我慢する12分となっていた。
サ室を出たらお待ちかねの水風呂!
澄んだ美しい八ヶ岳の地下水は天然水ハンターとしては秘宝のように神々しさ。
浸かるとキンキンに冷えているではないか!
体感12°Cの冷たさももちろん良いが、滑らかな良質な地下水が気持ち良過ぎて、できる限り長く入りたい欲と葛藤!
源泉よりこの地下水の方がパワースポットですよ!
最長1分20秒幸せな時間でした。
水風呂を出た後も幸せな時間が続く。
露天エリアに出て八ヶ岳の森林外気浴が待っているのだ!
ベンチが2つ置いてある中、昼過ぎの訪問で利用客が少なく使っていなかったので、寝転んで目を閉じる。
八ヶ岳の美味しい澄んだ自然の空気が鼻から入り、全身をヒンヤリとするも心地良い風が撫でていく。
鳥の囀りや森の木々がなびく八ヶ岳の自然音が遠くの方に聴こえてくる。
自分の目の前は白銀のように真っ白で、八ヶ岳の自然しか入ってこない。
こんな癒される幸せな時間が待っているなんて…
八ヶ岳の自然を感じながら、ととのった〜!
〆の源泉に浸かって最強パワーを頂いて浴場を出る。
サ飯は館内のふるさと旬菜レストラン森樹で野菜の彩りカレー!
地元の高原野菜を使ったカレーは、ルーにも野菜が溶け込んでいて甘くて美味しい!
八ヶ岳の自然を身体の内側まで堪能。
山梨編ラストに相応しい、ここでしか味わえない八ヶ岳の自然を感じるサウナ体験が送れて幸せな時間でした!





今日は山梨県北杜市でキャンプ。おまけにサ旅も。
こちらは道の駅小淵沢の一角にある日帰り温浴施設です。
残念ながら今はまだコロナの影響で営業時間は15:00〜21:00の時短営業です。
オープンと同時に入館し、地元民の方々に占領される前にサウナを楽しみました。
サ室は4人までしか入室できないのですが、はじめの1時間は混み合うこともなく平和でした。しっかり10分、12分、15分と3セットさせてもらいました。
しかし、16時過ぎからは地元民の長老の方々が相次いで入浴。ここからは地元民によるサ室の占有がはじまりました。これが不快な気持ちになって一旦サ活を中断し温泉を堪能。
薄い琥珀色した露天風呂はよく身体が温まります。
ここのサ室はドアの前にマットがあるので必ず敷いてください。もしくはマイマットを持参してください。
地元民の方々が結構うるさくて敷いてないと物凄い勢いで注意されます。そういうわりには、地元民同士のサウナ内での私語や水風呂にシャワーやかけ湯もせずは入ったりマナーが悪すぎます。黙浴には程遠い状況でした。
せっかくなので、途中、気分転換にサ飯をすることにしました。
また再入場する際は注意が必要です。フロントに必ず声をかけて食事をしたいので一時退館したいと言ってからのほうがよいですよ。
隣りに地元の主婦の方が作る料理が売りの『森樹』というお店があります。地元食材をふんだんに使用した定食や一品料理があります。なかでも地元の虹鱒を梅酒で煮た定食はオススメです。この時期ですと山菜の天ぷらもついてくるのでお得です。また、車の運転がなくお酒を飲める状況であれば、オススメはメニューなはない健康酒です。6種類くらい自家製であります。店内に瓶につけて名前が手書きされているので飲んでみたい時は店員さんに声をかけて相談すれば一杯200円で飲めます。僕はストレートでキハダ酒をいただきました。とても適度な苦味があり、口内炎の方には特にオススメですぐに良くなるそうです。
というわけで、気づいたらサウナの不快さはいつしかすっかり忘れて美味しい料理とお酒を堪能してテンションは上がりました。どれも美味しくてここはオススメしますが、残念なのは19:00ラストオーダー、19:30閉店ですので注意してください。
食後一息ついて、再度、サウナへ。
19:30過ぎはラストまでサ室は地元民のうるさ方はいなくなり平和な雰囲気に。しっかり汗をかいて、サ室8分→水風呂1分→外気浴5分のナイトモードで3セット。実に快適で整いました。
ここは、時間が遅めがいいですね。すっかり漆黒の暗闇になり、心地よい春の夜風が火照った身体をクールダウンさせてくれます。

男
-
98℃
-
13℃
今日はですね、「夏真っ盛りなのになんでこんなに水が冷たいの」っていう経験を2度しました。これは人生に一度あるかないかでしょう。ピンポイント過ぎますからね。
1度目の夏真っ盛りなのに(以下略)は、滝でした。その名も吐竜の滝。コンクリートの正規ルートではなく、たまたま歩いてたら見つけた森林経由の裏ルートで到達。道中沼に足を持ってかれて泥だらけだったので(サンダルだったので大丈夫でしたが)、川で足を洗ったわけです。
そしたら何あの冷たさは!!たぶん1桁温度!!福岡の強冷水の如く、入り続けると痛くて耐えられなくなりました。7月ですよ、おかしい話ですよね。泥を拭えただけでなく、超サッパリして滝を後にしました。電車ギリギリでガンダしたので、結局汗ダラダラでしたが。
で、こんな水風呂あったらヤバいだろうな〜と思いながら着いたのがここスパティオ延命の湯。そうです、ここで本日2度目の夏真っ(ryを味わうことになるのです。
駅から意外と遠い&登り坂で満身創痍の状態で到着。券売機にてチケットを購入しカゴをもらって脱衣所へ。ちなみにフェイスタオルは300円しました。持参した方が良いかと。
浴室はよくある郊外のスーパー銭湯って感じ。でっかいお湯と小さな水風呂と、あとは洗い場。露天も2パターンで、そんなに大差ない感じ。小学校のキャンプの帰りに寄らせてもらえる感じのお風呂です。
そんなに綺麗でもデカくもないし、何がそんなに評価高いんだろうな〜と思いながらサウナへ。サウナ自体もコンパクトで、コロナ禍で4人定員となっていました。温度も湿度もスタンダード。BGMはj-popのオルゴール版。
じっくり汗を流し、ビート板を戻して水風呂へ。こ、こ、これは!!!さっき川で想っていた、こんな水風呂あったら、の水風呂!!!
いや大袈裟ではなく、本当に衝撃でした。まず冷えとる。そんでもって柔らかいの。大垣サウナ依頼の衝撃。こんなの気持ちいいに決まっとるやんけ。う〜罪だ〜、たまらねえ。
あまり時間がなかったのと、一瞬だけ混んでた(こんな所にも2人で入る輩がおりましたわ)ので、3セットでやむなく退室。でも水風呂だけは5回入りました。笑
そういえばガラガラの畳の部屋がありました。あそこでひっくり返ってたら夜になってたな。
定員4人って書いてあるのに5人目として入ってくるアホもいましたが、基本は地元のお爺さんばかり。都心で感じるようなストレスとは無縁です。
だから帰り際、私は思ったのです。ミーハーな兄やん達に見つかりませんように、紳士の方にだけ広まりますように、と。次訪れる時まで、祈りが届いているといいな。
歩いた距離 2.3km

基本情報
施設名 | スパティオ小淵沢 延命の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 山梨県 北杜市 小淵沢町2968-1 |
アクセス | 車では小淵沢ICより3分、JR小淵沢駅からタクシーで5分(路線バスや直通バスはありません) |
駐車場 | あり |
TEL | 0551-36-6126 |
HP | https://www.spatio.jp/hotspring/index.html |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 |
料金 |
●北杜市外
大人 830円 小学生 420円 幼児(6歳未満) 無料 ●北杜市民 大人 460円 小学生 210円 幼児(6歳未満) 無料 休業日があるので、「営業日カレンダー」の確認を。 https://www.spatio.jp/cal/index.html |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.12.16 19:55 かぼちゃ🎃
- 2017.12.16 19:59 かぼちゃ🎃
- 2017.12.16 20:00 かぼちゃ🎃
- 2017.12.16 20:06 かぼちゃ🎃
- 2017.12.16 20:09 ひじりこ
- 2017.12.17 07:47 かぼちゃ🎃
- 2018.02.24 17:33 宇田蒸気
- 2019.05.05 11:20 カツヲくん
- 2019.10.16 00:27 ポンタ
- 2019.11.17 12:10 あか
- 2020.04.10 22:49 ポンタ
- 2020.04.17 13:38 parさん
- 2020.05.10 21:43 ポンタ
- 2020.05.12 21:26 ポンタ
- 2020.05.30 15:28 ポンタ
- 2020.05.31 00:34 ポンタ
- 2020.07.24 19:10 ひじりこ
- 2020.07.24 19:17 ひじりこ
- 2020.09.04 04:18 S
- 2021.01.11 16:05 忍者マッキー
- 2021.02.06 17:09 POKKE
- 2021.09.23 16:54 週末サウナー
- 2021.10.30 18:52 にく
- 2021.11.27 07:29 かねやん
- 2022.10.16 11:52 島らっきょ
- 2023.04.30 19:30 クレキューです。
- 2023.05.28 20:16 こーじ