[ 東京都 ]
組合の打ち合わせまで、40分あり。サウナチャンス!!
早歩きで到着。
体を洗い、ジエットバス、薬湯をさっさとすまして、サウナ。
誰もいない。10分1セットをさっさとすまして、着替えて打ち合わせに間に合った!
お~!
ありがとう。仁岸湯♨️
打ち合わせ後は、組合メンバーでちょっと一杯。今週もお疲れさまでした🎵
[ 東京都 ]
リニューアル後、初訪問!
和テイストの浴室も良し。
サウナは、92℃だが熱々で良し。
水風呂は、15℃と冷え冷えで良し。
内気浴は、椅子が沢山あり良し。
内露天風呂は、お湯熱めで外気がはいってきて良し。
これは人気があるの無理はないね~🎵
男性は入場制限していたが、土日だったらもっと混雑しそう。
すっきりさっぱり出来て、気分も爽快になりました!また、来たいな🎵
歩いた距離 0.7km
[ 東京都 ]
毎年恒例の山の仲間との七福神めぐり。
今回は、初めての亀戸七福神へ。
その前に時間があるので、両国江戸遊へ。
開店直後なので、入館待ちの列が!
でも中は混雑はなく、洗い場、ジエットバスとスムーズ!
サウナもそこそこ人は居ましたが、入れました。普段はドラマは観ませんが、長澤まさみの詐欺し?のドラマをやっていたので、4セット分みました🤣
外気浴のリクライニングから見上げる青空。平和な日々に感謝~!それだけで、有難いことだなあと感じました。
七福神巡りは、14時から亀戸駅から出発!
他の七福神巡りにくらべ、人が少ない😓
とおもいきや、香取神社では道路にはみ出すぐらいの長蛇の列!
最後のおまけに訪れた亀戸天神は、中だけでも1時間以上かかるとおもわれるのに、参道から道路まで凄い列でした。(2時間以上かかりそう)
われわれは、長蛇の列のお参りははしょってるので、スムーズな七福神巡りでした。
反省会は、火鍋の看板にひかれて四川中華料理屋へ。
メニューは、なんだか普通の中華屋にない本格中華が勢揃い!イチオシインゲンの炒め物、麻婆豆腐、高菜チャーハン、あさりの辛炒め等を注文。
どれも盛りがいい!
辛いけど辛すぎすうまい!
どれも美味しかった😆
今年はアクティブに行こうと、山仲間と約束をして、駅の船橋屋であんみつを購入し、帰路へ。
よい七福神巡りができ、今年も良いとしになりそうです🎵
[ 埼玉県 ]
3月で閉店と聞き、行っておかねばと訪問。獨協大学前から徒歩5分、和風旅館の外観。
中は、洗い場も多い。
湯船のジエットは、旭湯なみに強力!
(入って右手のジエットの看板側ね)
薬湯は、新春の湯で温度は低め。
サウナは、2種類。
ドライサウナは、3段。テレビでは、箱根駅伝が放映。往路は、駒澤大学が優勝でした。90℃少しきる温度だが、テレビを観ながらなので、10分たつと玉のようは汗をかいている。
出てすぐの水風呂は、16.6℃。
いい水風呂じゃないですか。
露天エリアには、露天風呂と整い椅子もあり、気持ちよく外気浴もできました。
こんな良い施設、宝グジ当たってたら買い取りたいぐらいです!
なんて夢を見ながら、北千住での部長との反省会に向かうのであった。
[ 埼玉県 ]
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
新年最初に相応しいサウナへ!
昨日からkentaro部長が元旦🎍は、草加に行くときいていたので、どうしても行きたかったから、昨夜帰ってから新年会の準備や掃除を除夜の鐘までやりました。
そのかいがあり、10時にin!
濃い薬湯につかり、強めの電気風呂⚡️。
そこから、熱々のサウナへ!
肌がチリチリ痛い。
5分たたずに水風呂へ。
1回で、疲れがとれ爽快に!!
4セットしたら、身も心も軽くなり、リフレッシュされました🍃
流石、草加健康センター!
今年もお世話になりますね🎵
[ 東京都 ]
連日の忘年会からのカラオケ、楽しかった🎵でもちょっとお疲れぎみ。
午前中は、明日の新年会の買い出しをすませ(結局また、飲みます🤣)、料理の本をぼんやり眺める。(旅行と料理の本は、見てるだけで楽しいなあ)
kentaro部長から、「十條湯にいくけど、どおする?」と提案が。じゃあ、行きます!と10分後に、出発。
未知の世界、東十条駅下車。アーケードのある商店街があるんだ。いいね。
下駄箱をみると、ほとんど埋まっていて、下しか空いていない!
脱衣場は、人で混雑。今日は、いつもより混んでるらしい。洗い場は、場所とりも含め、ほぼ空きなし!
やっと空いた場所で体を洗い、熱湯へどぼん。あー、これこれ。これですよ。
温まり、サウナへ。逆にサウナは、がらがら。多くて4人。水風呂は、22℃で気持ちいい。
帰りまで気つかなかったけど、脱衣場に階段があり、サウナの人は上で休憩できるみたい。
あー、今年もいろんな場所に行き、いろんな仲間と交流し、楽しい一年でした。
本当にありがとうございました!
また、来年もよろしくお願いいたします!
よい、お年を🎵
歩いた距離 0.9km
[ 東京都 ]
久しぶりに来ました、庭の湯。
今日は、kentaro部長とすみかちゃんとin。
13時に外のサウナのアウフグースまで、中を楽しむこと1時間。
炭酸泉も深いし、塩気のある茶色の湯の温泉も、よくあたたまりいいねぇ。
サウナは、ユーラシアのケロサウナを彷彿させる。汗もよくかけました。
水着で入るバーデゾーンは、初潜入🏊♀️
水の特性である浮力、抵抗などを利用して、体のマッサージをすることにより、自然治癒力、疲労回復に役立つプールだそう。
私が一番気にいったのは、体が浮遊するフローティングマッサージ。体に効きそう~!
屋外のフィンランドサウナのアウフグースも初体験。今日のアロマは、アイスミント。スタッフの方が、一生懸命風を送ってくれました~!
久しぶりの庭の湯でしたが、良い施設ということを再確認できました。また来ます🎵
さて、これから地元に戻りイタリアン🇮🇹でKKツアーズの忘年会🍺。
久しぶりの仲間も来るので、楽しみです🎵
[ 東京都 ]
門前仲町の辰巳湯から魚三へ。ロスからLAさんが来日。葛西橋サウナクラブで宴会を企画。すみかちゃんとLAさんのホンキートンキークレイジーはいつ聴いても最高だね。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
クラウドファンディングで、サウナスへ!
平日ではありましたが、サウナクラブメンバーのムニサンの誕生日とのことで(この間知りました)、kentaro部長とすみかちゃんとin!(in時間は微妙に違いますが)
施設はもう皆さんが掲載してるので詳細は
記載しませんが、サウナのディズニーランドですね!
スタッフの対応良し、施設よし、サウナもバラエティーにとんで、楽しめました~!
すごく楽しめました。
反省会は、山家で乾杯~!🍺
今年もありがとうございました🎵
[ 埼玉県 ]
来年の1月15日で休館になるとのことで、kentaro部長、あやたかさんと訪問。
なんか川口ローヤルを彷彿させるバリ風インテリアがちょこちょこ現れる。
フロントの方の対応もよいし、お風呂も黒湯があるし、なかなかよい施設ではないですか。
サウナは、3段でテレビがあり、吉川ゆあみに似ている。90度を少し切る温度だけど、年末のサスケの番宣を観てると、飽きずにじっくり汗をかけました。
水風呂は、90cm16度といい感じ~!
インフィニティはありませんが、整い椅子もあり、サウナ休憩もできます。
すっかり疲れが取れました🎵
いい施設なのに、休館されるとは。
また、ぜひ再開して欲しいなあと思っています!
[ 東京都 ]
クリスマス飲み会の買い出し前に朝ウナ。
久しぶりに来たら、意外と良かった。
家から近いし、朝は安いから、また来ようかな。
1月に葛西橋サウナクラブの新年会を予約してます。
[ 東京都 ]
今週は忙しく、金曜日は絶対にサウナに行く!!と毎日心に誓っておりました。
今日も行けるか危ぶまれましたが、なんとさ実現✨
でもあまり時間がなく、1セット。
なんてことでしょう✨
1セットなのに、体が軽くすっきりしました!
寒いと体の血流が悪くなり、疲れもとれないけど、ちょっとでもサウナ入ると違うんですね。
kentaro部長と合流して、反省会。
今週もお疲れさまでした🎵
[ 千葉県 ]
今日も午前中から、床をみがいてワックスがけ。お昼は、西葛西の初めて訪れる町中華へ。盛りのいい肉野菜炒めを食べて、また午後ワックスがけ2回目をやる。
2日も床をみがくと腰が痛くなってくるね~😓
kentaro部長から、午後から千葉の薪サウナがある銭湯へいこうと提案が!やったあ~!すみかちゃんも一緒にこちらへ!
なんかおしゃれな銭湯!フロントも素敵な感じ~!お風呂もジエット、電気湯、座り湯、ジャグジーと充実している!
サウナは、2段10人入れる広さ。
薪サウナの炎🔥が見えるのもいい~!
熱さも充分。
すみかちゃんがセルフロウリュウ!
お~!蒸気が充満していいね!
ていうか、ロウリュウできるんだね🤣
露天風呂エリアには、椅子もあり半外気浴も楽しめて、露天風呂も気持ちよく本当によい銭湯~!また来たいな🎵
[ 東京都 ]
朝から大掃除。クイックルワイパーで床の埃をとり、新しく買ったクリーナーを使って拭き掃除から、ワックス2回がけ。
ピカピカになった床が気持ちいい!
夕方近くなり、仁岸湯へ。今日の薬湯は、江戸黒湯。お~!暖まるね。
サウナ3セットをして、野球⚾️の反省会へ合流。
野球、カラオケの話題、笑いあり楽しかった🎵
[ 埼玉県 ]
薬湯原液のぴりぴりに会いに、ゆあみへ♨️
駅近でよい施設なのに、来年1月末で閉店になってしまうのは、本当に残念だ。
11時30分から配られる薬湯原液。
薬湯に入り待っていると、カップに入った原液がやってきた~!
原液を体に塗り、しばし待つ。
そのまま薬湯へドボン!
(みなさんそうしてるのを前回学びました)
体がチリチリする~!
普通のお風呂に痛くて入れない🤣
サウナも2分が限界🤣
30℃程度の温湯があってよかった!
このパンチのある原液にもう会えないのか。残念だ。
サウナクラブメンバーのちょくさんと合流して、お昼。
4階の食堂は、今日も盛況でエレベーター前にあるテーブルで、なまず天丼を食べました。
10年ぐらい前に、吉川なまずマラソンにでた時に、初めて訪れた時が懐かしい。
よいお風呂を、ありがとうございました!
[ 東京都 ]
空が青く、爽やかな朝!
久しぶりに土手ラン🏃をしてみる。
気持ちいいなあ~!
今日は、月島スペインクラブでの飲み会があるので、その前にこちらへ。
もんじゃストリートの真ん中の路地をはいると観音様があり、その右手に立派な看板がある。月島は何回も来ていたが、銭湯♨️があるなんて、知らなかった😅
券売機で券を買い、フロントに渡すとサウナキーとマットをくれる。
ジエットであたたまり、サウナへ。
入ってすぐの1段目にすわり、見えにくいテレビを見る。10分入るとすごい汗がでてくる。
私のすぐ後ろにいた方が、下りるとき私の方を見てるので、邪魔になってるのかと避けたら、なんとすみかちゃんでした🤣
すぐ後ろにいたのに、全く気づかずビックリ偶然~!
そのあとは、楽しみにしていたスペインクラブ🍷お料理も美味しくワインも進みました😆
[ 東京都 ]
組合定期大会前に、あけぼの湯に寄ろうと昨日から決めていた。
が、まさかの木曜日、金曜日と連休。
気を取り直して。
水曜日にスタンプ貰うのを忘れていた乙女湯へ♨️
あけぼの湯が休みのせいか、サウナも混んでいる。時間もなかったので、長めの1セット。これだけでも、さっぱりしてリフレッシュできました!
ビール飲みたいところだが、定期大会に行ってきます!
[ 東京都 ]
ここんところ寒かったので、体をほぐしたい~!と、今日は黒湯の乙女湯へ♨️
黒湯につかり、サウナへ。
テレビを見てると、汗がどんどんでてくる。心地よい汗💦
20℃の黒湯の水風呂も、気持ちいい😆
長めの2セットをしたら、血行もよくなり体も軽くなりました🎵
今週もあと2日頑張れそうだ~😊
[ 千葉県 ]
午前中は、歩け歩けで江東区に出来たスケートボードパーク視察。
昨年のオリンピックで、スケートボード金メダルをとった堀米選手の出身地、我が町江東区に出来た施設。
幼稚園児から大人まで、楽しんでる姿が嬉しいな🎵😍🎵
さてと、本日のお風呂は。
kentaro部長の提案により、今月26日で閉店となるこちらへ。
駅から歩くこと、20分。
古さはあるけど、中に入るとリニューアルをされているせいか、そんなに気になる古さは感じない。
湯船は、水風呂、変わり湯、白湯。
白湯は44℃熱く、好きなお湯だね🙆
変わり湯は、25℃の表示だったがもう少し熱いかも。
サウナは、8人ぐらい入れる広さ。
テレビで、吉村作治のエジプトの発見の番組をみてると、なかなか出るタイミングが難しい。
常連とおぼしき方は、マットが敷き詰めた床に寝て、 座面に引いてあるマットの一つを取り枕にして、テレビを見ながら体操していて、びっくりしました😅
それはともかく。
とてもよい銭湯♨️でした。閉店するのが残念😢⤵️⤵️
帰りは、下総中山まで23分歩き反省会。
歩いた距離 1.6km
[ 東京都 ]
今日は、9月に予約した焼き肉の名店「鶯谷園」の日。楽しみだ~!
さて、その前に一風呂♨️
私の好きな銭湯の一つであるこちらへ。
変わり湯は、ローズマリー。
ハーブの香りが心地よく、43℃お湯かじんわり効く~。
炭酸泉につかり、サウナへ。
3段目に座り、テレビを見ながら3セット。じっくり汗をかきました。
ここは、外気浴ができるのも良いんだよね🙆師走の風を感じながら、気持ちいいなあ。
さて、お待ちかねの焼き肉~!
お肉の色艶からしても違う!
一口食べる。
うっ、うまい!
なんて美味しいんだ。
お肉について考えさせられる。
幸せだ~!
来年も頑張って働いて、食べに来よう🎵
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。