温度 80 度
収容人数: 6 人
銭湯料金に含まれ無料で利用できる
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
温度 84 度
収容人数: 5 人
時計は無く、砂時計が1つのみ。おそらく5分計と思われる。
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
住宅地の中に佇む銭湯。コインランドリー併設。薪で沸かしている、稀有な銭湯。 ロッカーキーは受付で各自渡される。 サウナはあるが水風呂はないので注意。 立ちシャワーはそれなりの水圧で、まあ冷やされる。 浴室内飲み物持ち込み禁止とあったので注意。ドライヤーは3分20円。
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
銭湯巡礼大田区第54番 寿湯
夜勤明けでたかの湯に行ってから一眠り。9月末までの神奈川銭湯の回数券2枚を使うか迷ったが、雨が降っていないならと敢えて遠い蒲田の銭湯へ。
50番福の湯と結構近いなと思いながら、ナビに従って平日水曜の21時25分到着。自転車も少なく、それほど混んでいないようだ。一応、家を出る前に軽く予習はしてきた。丸風呂でサウナ無料、イオンウォーターあり、水風呂なし。ちょっと臭うとか。
回数券を渡してスタンプを押してもらう。フロント前の冷蔵庫にはイオンウォーターはない。今日は水筒とイオン500を持込。脱衣所に入ってロッカーの鍵が1つも付いていないのでフロントに戻る。フロントにお土産屋さんで売っているキーホルダーのようにロッカーの鍵がかかっている。自分で選んで持って行く方式のようだ。浅田湯と同じ方式だな。縦長タイプと書いてある鍵をチョイス。2つのロッカーを縦にぶち抜いて繋げたもので、見事なものだ。
浴室入口のところには荷物置き場がある。浴室に入ると先客は3人ほど。体を清めて丸風呂を半時計周りに巡っていく。バイブラ、ぬる湯、電気風呂、あつ湯・・。確か真ん中に丸い浴槽があるタイプは関西に多いとどこかで読んだことがある。昭和の頃は私の家の近所の銭湯にもこのような丸風呂はたくさんあったが、今はあまり見なくなった。先日行った鶴見の安善湯も同じ丸風呂だったが。
あつ湯で十分下茹をし、軽く水シャワーを浴びてサ室へ。1列3人2段構え、遠赤ヒーターのオーソドックスなサ室だが、なかなか癖のある臭いが鼻を突く。これは厳しいな。温度は82〜84℃くらいの低温熟成タイプのようだ。6人は座れる広さのサ室だが、サウナマットは4枚しか敷かれていないので定員4人ということなのだろうか。
12分計はなく、小さい透明な3分砂時計が3つ置いてある。TVはなく、脱衣所とサ室内にはずっと加山雄三の歌が流れていた。50代の私でも知らない歌ばかりだったが、いくつかは聞いたことがあるものもあった。
10-11-12分の 3セット。サ室内は最大3人。水風呂はないので立ちシャワーを1分。アチアチでないサ室なのでキンキンの水風呂があっても入れないだろうからぬるめの水シャワーがちょうどいいかもしれない。休憩は腰タオルで脱衣所のベンチで。
サ室を出ても、あの鼻を突く臭いが離れない。どうやら私とは相性が悪いサウナのようだ。帰りのフロントでは息子さんと思われる高校生くらいの男の子が座っていた。銭湯の経営は休みも少ないし、時間も長いから大変なんだろうな。 3セット1時間40分。



男
-
83℃
水曜18時半入店。銭湯好きになってよかったね、温まって癒されれば少しは発散できる。という家の人の言葉に押されてはしごする。日々紳士的であるために。
オニタビ通りをずんずん歩き、梅屋敷の商店街を過ぎる。梅屋敷といえばトシとサチ。笑う犬。中年しか知らないでしょうね。好きでした。からの住宅街へと回り込む。昔はオニタビというタビメーカーがあったからこの名がついたらしい。東邦医大通りとも呼ばれるが正しくは補助27号線。その一部は沢田通りというが名前の由来は調べてもわからなかった。
フロントはお若い女性。ご家族なのか、アルバイトさんなのか。蒲田は学校も多いからなと色々想像する。サウナ無料で500円、シャンリンボディソは備えなし、タオルはご持参ください。
懐かしい感じのロッカーに荷物詰めて浴室へ。青く塗られた壁に迎えられる。丸い浴槽がセンターにあるのは関西構造を思わせる。二軒目なのでサササと支度し浴槽へ。
円形の中央に低温風呂、泡風呂、高温風呂、電気風呂…とナビゲーション文言が示される親切設計。順繰りに回り回るよ時代は回る、出会いと別れを繰り返し。事前予習で心してかかるハードな電気風呂は先達様のサ活通り、つお!飛び跳ねる圧。けんちんさんの著作発売ですってよってニュースを思い出す。
勢いで飛び込むサ室。芳香剤とどっちがいいのか悩ましい人間臭。遠赤ストーブの熱はきらいじゃないがまたここで悩ましいにおい。ありがたくもここのサウナは無料なので好き好きで。ストレート2段、定員4名ほどかと思われます。
水風呂なく、しかしサ室に長居できず冷やさなくてもいいかってシャワー浴び、また丸い浴槽をぐるぐる流す。自分としてはお風呂を楽しみに来たいかなと。立地も便利ですし。
帰り支度しながらずっと流れているUSENはA-42「石原裕次郎」が「七つの子」を歌う。カラス、なぜ啼くの。裕次郎、なぜこれを。他にも色々童謡はあるのにこれを選んだ理由に思いを馳せる。歌もすてきな俳優さん…今なら福山雅治さん、大泉洋さん…
ゆっくり歩いて京急蒲田駅に到着。すみっコぐらしコラボ特濃駅、日ごろ封じているファンシー好きがダダ漏れて写真を撮りまくる。サンリオ育ちなんでめんこいキャラに弱い。すみっコぐらしは設定にもときめく。

ゲンキハツラツニナリタイ
---------8/25訪問---------
以下、日記と言うか愚痴。
前職場で鬼の○○仏のshibamonと言われるくらい穏やかな性格である私だが(自分で言うな)今の職場の一部の仕事だけ担当する時に、イライラと心がささくれまくる。
あの手この手とアプローチするが、全く改善する気のない人たちに対して私の怒りをどうすれば鎮める事ができるのか。
「そうだ、銭湯に行こう」
で、私の心とは裏腹なめでたい名前の寿湯にやってたきた。
受付すると、東京銭湯お遍路78ヶ所目♨️
あと10個で88ヶ所。こちらもなんだかめでたい。
脱衣所は広くて清潔。昭和演歌が流れている。
浴室は大きな丸い浴槽。ケーキのような分け方でバイブラ湯・熱湯・座湯・電気風呂になっている。
お湯はぬるめで心地よい。熱湯も比較的熱くない。
「こんな気持ちであの仕事をしたい」
湯船に浸かりながら思う。
電気風呂は足だけしかいつも入れないのだが、ここは深い湯船で電気がお尻や腰あたりに当たる。座湯部分に座っても当たるようになっている。
「お尻に電気かぁ、当ててみるか」
「⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️」
「う、動けない!!!!!!!!!!!」
凄い!凄すぎる。電気風呂はまだベビーちゃんクラスの私には、刺激が強すぎるw
お隣にいたおねい様に「ここの凄いでしょ」
と笑顔で声かけられた。
凄すぎです😆
一気に、イライラした事は忘れて、サウナ室に🧖♀️こちらは2段ストレート80℃。上段の板面は、私の心のようにささくれだっているので、タオルやマイマット持参がお勧め。
「ここのサウナのようなマイルドな心で仕事したい」
演歌で蒸される。水風呂はないので水シャワー浴びて、熱湯入ってフィニッシュ。
汗が中々引かないので、脱衣所のベンチで休憩。マッサージチェアに置いてあるおねい様の私物であろうオロナミンCを3本を眺めながら
「やっぱり銭湯はいいな」
川崎34/35 大田19/33

基本情報
施設名 | 寿湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 大田区 蒲田3-8-6 |
アクセス | 京浜急行線「京急蒲田」駅 西口より徒歩5分、 JR「蒲田」駅より徒歩15分 |
駐車場 | 1.2台 近隣にコインパーキングあり |
TEL | 03-3735-9400 |
HP | http://ota1010.com/explore/%E5%AF%BF%E6%B9%AF/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 15:30〜23:00 水曜日 15:30〜23:00 木曜日 15:30〜23:00 金曜日 15:30〜23:00 土曜日 15:30〜23:00 日曜日 15:30〜23:00 |
料金 |
大人 500円(お風呂代のみ、サウナ代無料)
手ぶらセット200円(フェイスタオル、バスタオル、フレッサー、パウチのシャンプーとボディソープ) 小タオル30円 バスタオル100円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2019.08.24 08:47 RAKUTO
- 2019.08.25 15:04 yukari37z
- 2019.10.01 21:49 masaruttii
- 2019.12.11 00:52 Kさん
- 2020.07.23 22:04 サウナ始めて1年過ぎた!
- 2020.09.29 23:23 Kさん
- 2020.10.24 18:32 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.07.12 01:01 顔ハメは絶対やるのよ
- 2022.07.19 13:55 Finnish HC
- 2022.09.22 18:03 デューク
- 2022.10.30 23:30 しぶがや
- 2022.11.08 22:38 しげちー
- 2022.12.01 08:11 みんと