温度 106 度
収容人数: 10 人
カラカラ系 サウナ300円で、大小のタオルが付きます
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
温度 110 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 -
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
施設補足情報
サウナのカギとタオル大、小が付きます
金曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
2件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
サウナまでワンウェイランする試み、帰りは電車になるのでちょっと頻度を下げた方がよいな、、、と思っていたのだけど、いつもの荒川周回コースを20km走って頑張れば歩いて帰ってこれるサウナに行けば良いのでは(良くはないかもだけど)!ということで近隣エリアのサウナを検索。
頑張れば歩ける距離にある船堀には、どうやらサウナが結構あるらしいことを発見(サウナイキタイさんありがとう)!
いざ準備して荒川を走り始めたけれど、コンディション絶不調で15km過ぎたあたりで脚が止まってしまう...20kmを達成できなかった自分への戒めでサウナはお見送り…したのが昨日の話。
走り切れなかった自分に悶々とし、サウナに行けなかったことに悶々としていることを職場の先輩に打ち明けたら「そんなときほど、ととのわないとダメだよ」とのメッセージをいただく…。
そんなこんなで、結局昨日は諦めたこちらのサウナにお邪魔しました。
10人は入れそうなサウナをほぼ一人占めできるという最高の条件。途中で常連さんとおぼしき方と一緒になったものの、自分が持っていた竜泉寺の湯のタオルを一目見て「そこもいいお風呂ですよねー」と笑顔で話しかけられてほっこり。2,3言葉を交わしただけでそこからは沈黙で距離感もGoodでした。
個人的に水風呂はもう少し冷たい方が好みですが、サウナはかなり自分好みだと感じました(やはり温度は95度以上が合いそう)。銭湯なのに露天風呂がついていて、その横で外気浴も堪能できる(スペースは広くないけど十分)なんて素晴らしい!ひさしぶりにととのえました!
ちなみに、初めて行くと次のような戸惑いに遭遇するかもしれません(自分は戸惑いました)。
・サウナは浴場に入ってほんとにすぐ右手側にあります。割と死角になりやすいところにあるので、先に身体を清めてからサウナを探すと戸惑いそうです(どこにあるのかわからなくて右往左往しちゃいました)
・受付で渡される広いフックみたいなものは、サウナの扉を開けるためのカギになってます(取っての部分に隙間があり、そこに差し込んで扉を手前に引く仕組み)。よくわからないからとロッカーに置いていくと後悔します
・ロッカーのカギはゴムリングがついていますが、むき出しかつ結構ぶらぶらしてます。サウナに入っていると金属部分が激熱になるので、手首に付けて入っているとカギがよく体に触れて飛び跳ねます(サウナ室のカギも結構熱くなるので注意です)
船堀には他にもサウナがあるようなので開拓してみたいと思います(ランするのか、しないでも行ってしまうのかは迷うところです…)。
木曜16時半入店。受付で780円払い大小タオル受け取る。久々の東京銭湯、江戸川区銭湯ラリー台紙にスタンプ押していただく。あと忘れがちなQRコードもパチリ。やっと88パチ達成。フロントの女将さんの銀髪ショートと色眼鏡がクールだ。
脱衣場からワイノワイノ。カラン前はほぼ満席。常連さんたちの会話によると、近隣の銭湯がお休みだからみんなここ来るのって話。あけぼの湯さんかな。
ササと支度しサ室へ。浴槽もカラン前もかなりの人なのにサ室はガラッガラ。結局退店までわたし以外サウナ客ゼロ。定員6名、詰めればまだまだ。テレビ正面に座りTBSの報道情報番組観る。ちょっと詳しくショパンコンクールの話を伝えていて嬉しい。反田さんのすてきな演奏に聞き惚れる。サウナとショパン合うな。次回ソロサウナはショパン特集試してみようかと思う。12分計見つけられず、温度計は104度を指す。そこまで凶暴な熱さは感じないけど、ゆったりしたいので下段テレビ前をキープ。きれいに整えられたオレンジタオルのマットが敷かれた持参マット重ねてゆったり。それなりに熱いけど苦しくなく、6分→10分×3の計4セットゆったり。
水風呂はサ室から徒歩0歩の近距離。自分は立ちシャワーで汗を流して戻るスタイルで。水温26度。水風呂も黒湯らしく褐色。掛け流し。冷えすぎないのでじっくり浸かり、気道冷やす… Yamさん、これこれ!ってお伝えしたい気持ち。
露天風呂もあるけどくつろぎ席なく、外気浴はカラン前。徐々にお客様減り、こんなところで休んでごめんねっていう肩身の狭さも軽減される。ゆったりしていたらクラクラした…と思いきや地震でした。
何が良かったって黒湯の露天。40度ギリ切るくらいの微妙にぬるめな温度、掛け流しバイブラでほぐれる。しかも浴槽の中に腰掛けられるブロックがあるので黒湯バイブラで半身浴という贅沢浴。
内湯の黒湯は電気風呂コーナーあり。ここの結構ハード!腰まで浸かったらギャッて声漏れ跳ね飛ばされる。勢いでリラックスバスで浮かぶ。
優しさとストロングのバランスが絶妙なサ室と、まったり長居して冷やす水風呂のナイスなメリハリで整うすてきな銭湯。またぜひお邪魔したいと思います。江戸川区の銭湯サウナはほんといいな!休業中の1軒を除き全て訪問したので、ここからはサウナなし銭湯をうろついてみたいと思います。
サウナ水風呂外気浴で血行良くなりお腹空いてきたので、駅前のちび玉さんで軽く1杯…と思ったら2杯。それでもアテ頼んでジャスト1000円。食券式で、かつて立石にあったさくらさんという飲み屋を思い出しました。


suさんのサ活を見ていて、去年からずっと行ってみたいと思っていたのです。
船堀駅から徒歩6分。近いっ!
19時頃IN。
カランも空いていましたが、20時過ぎから徐々に賑わってきた様子。
高い天井は真っ白で、清潔感あふれるカランまわり。
カランの固定シャワーをひねると出てくるお湯がもう気持ちいい。
褐色の源泉風呂は人気で地元のマダムが常にリラックスされていて、わたしもお邪魔。
奥に進んでしばらくすると、なんだかビリビリ。
いったぁーい!見たら、電気風呂!
「やだぁー…電気風呂」と思わず呟いたら、隣にいたマダムが爆笑して「わたしもよ!そこ危険なの!」と2人で爆笑。
サ室へIN。入ったときは1人だが、タオルや美容器具の散乱を見て、いろいろ悟る。
最上段へGO。テレビ見たいから正面を陣取る。
???
わたしの座ったところのサウナマットがボコッと盛り上がっている。
ちょっとお尻ずらして足をそこにのせる。
ほんのり暗くて、熱くて気持ちいいなぁ。
と思ったら、ヌシさんが入室されて、
「あっ!」とわたしが足をのせていたボコっとしていたところをゴソゴソ。
テレビのリモコン出てきたぁー爆笑
おしゃべりしたかったけど、「このご時世、しゃべりたくない人もいるからなぁ」と様子を伺っていたら、結局、5セットずっとただ2人寄り添ってテレビを見ていた。(ヌシさんも最上段でテレビ見たかった)
源泉水風呂は冷たすぎず、ゆーっくり堪能できて、これ、気持ちいいなぁ。
そして、休憩は露天風呂へ。
ここの露天風呂がまたさらにいい。
たぬきさんに挨拶して、左手側の奥まったところで足湯しながら休憩。最高。
ここ好きだな。近ければかなりの頻度で通っちゃう…。
サ室では、米ハットを見て、
「それ、気になってたんだけど、やっぱりサウナハットっていいの?」って聞かれ、サウナハット種類、それぞれのメリットデメリットを答え、
お風呂上がり後、シートマスク&シリコンマスクをしていたら、
「それ、何?」と気かれ、「100均なんです。シートマスクの水分が蒸発しないので、髪の毛乾かす間にやるといいですよ」と答えたり、
ボディクリーム塗っていたら「いい香り!あなた色白いけどそれで白くなってんの?どこで買えるの?」と聞かれ、「漂白効果ないですが、オーガニックで精油配合なんで超いいですよ。海外から個人輸入してるんであれなんですが」と答えたり、
笑顔で常連さんたちが話しかけてくれて(それぞれ違う人)、楽しい時間だったー。
また来ます!

女
-
110℃
-
24℃
基本情報
施設名 | 鶴の湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 江戸川区 船堀2-11-16 |
アクセス | 都営新宿線 船堀駅 徒歩5分 |
駐車場 | 3台(1台は入口横、もう2台は並びに有り) |
TEL | 03-3689-0676 |
HP | http://tsurunoyu.tokyo/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日: 15時30分~0時00分
火曜日: 15時30分~0時00分 水曜日: 定休日 木曜日: 15時30分~0時00分 金曜日: 15時30分~0時00分 土曜日: 15時30分~0時00分 日曜日: 15時30分~0時00分 |
料金 |
入浴料 480円
サウナ 300円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2018.04.02 03:12 けもの
- 2018.04.02 03:17 けもの
- 2018.07.22 18:21 Yoshiko
- 2018.11.30 19:11 PoloSlowLearner
- 2019.08.31 00:41 水ブロウヤマインド
- 2019.10.19 01:10 ダンシャウナー
- 2019.10.20 23:41 蒸しゴリくん@東京サウナ9割訪問デブ
- 2020.02.22 20:43 天海ズブロ
- 2020.02.25 21:39 たいしょー@ハラダイコドンドン🐻
- 2020.02.25 21:40 たいしょー@ハラダイコドンドン🐻
- 2020.05.17 22:19 ふるや
- 2020.08.17 00:42 けもの
- 2021.01.03 18:28 けもの
- 2021.10.23 23:47 たつ兄
- 2022.03.24 06:51 現象