絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

昼過ぎに訪問しました!サンシャインシティのすぐ前にある建物です!エレベーターに乗り11階へ!3階から8階は駐車場になっていて施設利用の場合は24時間まで¥500で利用出来ます!エレベーターを降りるとラグジュアリーなロビーのお出迎え!入り口の観葉植物と施設ロゴは必ず写真を撮ってしまいます!靴を靴箱に預けますがこちらの鍵は自己管理となります!受付で番号固定のロッカーキーを受取りますがこちらには鍵の部分がついておらず、キーをロッカーに近づけるとセンサーが反応して開くシステムになっています!
ロッカールームで脱衣を行いいざ浴室へ!浴室の入口には紙コップを使うタイプのウォーターサーバーがあるのでまずは水分補給をしましょう!フロント同様に浴室内もかなり清潔でモダンなデザインになっています!
こちらのサウナはフィンランドサウナ一種類ですが、そのキャパシティは十分に広く30名近くは入れそうです!30分に1回のオートロウリュが楽しめます!水の噴射口にはヴィヒタが吊るされている為、ほのかな白樺の香りも同時に楽しむことが出来ます!
本日はレスタのオリジナルアウフグース「Pisara〜ピサラ〜」を受けに来ました!不定期で15:30〜の回に開催されているようです!参加手順は14:00よりロッカー入口前にて配布される整理券の代わりのリストバンドを受け取ります!定員は25名で残分があれば受付の方で受けとる事も出来ます!予定時刻10分程前からサウナ室で準備が始まるのでその周りにだんだんと人が集まってきます!5分前から入場開始です!リストバンドに記載されている番号の順番で入室して行き予めビート板が敷いてあるので好きな場所を取っていきます!程なくして始まります!まずロウリュを行い拡散する事で室温を上昇させます!ここで登場するのが大量のブレイクアイスが溶けたキンキンに冷えたヴィヒタです!受ける側は背中を丸めて軽く前に倒すと、術者は上部によく氷水を吸わせたヴィヒタを掲げ背中に冷水の雨を降らせます!一瞬冷やっとしてびっくりしますがすぐに慣れ肌が喜んでいるのが分かります!ヴィヒタの香りに包まれたところで再度ロウリュを行いタオルで熱波を届けてもらい一汗かいたところで終了です!これが無料サービスというのは驚きです!オリジナリティ溢れるアウフグースでしたがウィスキングに似たような工程があると説明があり、オリジナルにも興味が湧きました!
アウフグース後は露天スペースの外気浴場へ!この日は朝から雨が降っていたのですがこの時間では止み奇跡的に晴れ間も見えました!5脚あるデッキチェアのうちの一つを上手く確保出来たので、空を眺めながら気持ちよく整う事が出来ました!是非また利用したいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
149

18時頃訪問!布施駅から徒歩で真っ直ぐに10分程!自転車の止まっている台数から地元の方に愛されている施設だという事が伺えます!靴を靴箱に入れてから受付を行い靴箱のキーを預けて番号固定のロッカーキーを受け取ります!館内のレストランの精算もこちらのキーを使うのでうっかり置き忘れ厳禁です!エレベーターで6階のロッカールームへ移動します!こちらで脱衣を行い備えつけのタオルを持った状態で階段を下ります!5階が浴室になっているのでそのまま入室です!入り口に無人のドリンク販売所がありイオンウォーター等がこのタイミングで購入できます!商品のタグをロッカーキーに付けておいて後精算という仕組みでした!
こちらのサウナは3種類!山小屋のようなデザインの森サウナはヴィヒタが吊るしてあり雰囲気抜群です!蒸気にもヴィヒタの香りを感じられるので心地よく暖まれます!このサウナでは予約でウィズキングを受けられるようでその時は貸し切りになるそうです!いつかやってみたいですね!こちらを出てすぐ桶いっぱいの水が浴びれる桶シャワー、そして深水風呂というワクワクする導線が用意されています!そしてセルフロウリュサウナ!ストーブが中央に設置されておりそちらを囲むように席が用意されています!穏やかなBGMにセルフロウリュのジュっという音が心地よいです!ストーブの前にシークレットボタンなるものがありました!押してみるとブロアーの音がして上部から熱風が吹き込んできました!そしてこちらの入口は低めに設計されているので注意書きもありますが急いで出ようとすると高確率で頭をぶつけてしまうので注意が必要です!メインの高温サウナは広々と作られていますが、寝サウナや奥の暗闇の空間など何度入ってたも飽きの来ないアイデアが盛り込まれていました!オートロウリュも頻回に開催され最上段では中々の高温を感じられます!アウフグースもこちらで開催されておりマキタのブロアーで爆風を届けてくれます!そして水風呂は15度程のものと22度のバイブラ付きがあり身体にあったものを選べます!
整い場所ですが浴室内に椅子は数席用意されていますが、ありそうでなかった広々とした畳スペースが目をひきました!露天スペースは見事な丸太をふんだんに使われた屋根や柱がついており温泉旅館のようでした!外の景色はみる事は出来ませんでしたがしっかりと風を感じられ心地よく整う事が出来ました!
ちなみに6/3から6/21まで改装に入られるそうです!この設備たちが更にパワーアップするのかと思うとワクワクが止まりません!
短時間の利用でしたが多種多様なサウナや豊富な休憩場所など魅力満載の施設でしたので次回は是非ゆっくり利用したいと思います!宿泊もいいですね!

ちりとり鍋

登場した聳え立つ山にお一人様だと少したじろぐ!キムチベースのピリ辛スープが絶品!気付けば〆まで完食!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,80℃,76℃
  • 水風呂温度 13.1℃,22℃,13.1℃
94
M's sauna

[ 大阪府 ]

昼頃に利用しました!こちらは事前にLINEか電話での予約が必要になります!北新地駅から徒歩2.3分ですが大阪駅からでも徒歩15分程で到着出来ます!国道沿いに面した地下の施設です!
階段を下って行くとお店の構造が地下洞窟の様な空間になっていてワクワクします!受付を済ませるとまずアロマ水のテスターが用意され、3種類のアロマ水の中から実際に香りを確認して好きなものを選ぶ事が出来ます!この日はユーカリを選びました!その後部屋まで案内されます!今回はSALDOという最大2人まで利用出来るお部屋です!ドアを開けた瞬間から高級感漂う前室がお出迎え!一通りの説明を聞いた後にタイマーがスタートされます!暫くすると先程お願いしたセルフロウリュ用のアロマ水が届きます!ドレッサーの横に広々としたロッカーが用意されているのでこちらで脱衣します!ロッカーの中にはフェイスタオル一枚・バスタオル二枚、そしてポンチョが用意されていました!こちらで脱衣した後、同じ前室内のシャワーにて身体を清めます!身体をしっかり拭いてから巨大モニターのある整い空間を通り抜けいざサ室へ!
サウナ室は畳二畳程の空間になっており一人で使用するのはもちろん二人でも狭さを感じないちょうど良い空間でした!こちらの中には巨大モニターがありYouTubeの映像が流せるようになっていてこの時は焚火の映像になっていました!またサ室内を照らしているムーディーな照明は好みの色に変えることが出来ます!ストーブは上段の座席と同じ高さになっているのでセルフロウリュを行う時はやや覗き込むようにして外にこぼさぬ様にそっと行う必要があります!自分の座面より下から蒸気が発生するのですぐに熱気を感じる事ができ、サ室内への充満も素早いです!サ室内には15分の砂時計が設置されているので時間を目安で測れます!ちなみに下段では横になる事も出来なくはないですが少し身体を丸めるなどの工夫が必要でした。
サ室を出てすぐの場所に水風呂です!薄暗い中で青く光る水風呂はカッコいいですね!プライベートサウナ一人利用の醍醐味、即ダイブも可能です!水温は15度程でキンキンです!ちなみに後から知ったのですが予約の段階で希望すると水温をシングルで設定する事も可能との事でした!
バスタオルで身体をしっかりと拭いてからポンチョを纏い整い空間へ!このポンチョの肌触りがとても良い!一歩入った所にウォーターサーバーがあるので水分補給をしてから椅子をフルリクライニングさせて横になります!巨大モニターの癒し映像を見ながらゆったり整いました!
木と大理石の高級感ある空間は大人の理想的隠れ家そのもの!VIPな体験は明日への活力を生んでくれる素敵なサウナだと思いました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.1℃
101

宿泊で利用しました!梅田からは阪急東通商店街というところを目指し徒歩で10分程です!繁華街なので夜は通りに客引きの方がいらっしゃるので注意が必要です!入口の看板を見つけるとホッとします!
靴箱に靴を預け、キーを受付に渡します!番号固定のロッカーキーを渡されるので4階のロッカールームを目指します!宿泊者は受付前にある館内着(ガウン)を一つ持って行きます!1階の大量のロッカーはサウナ利用のみの方用でした!4階に上がると良い意味で昭和の空気漂うラウンジがお出迎え!右奥がロッカールームです!ここで先程のガウンに着替えて階段で2階へ移動します!厨房の裏口の様な所から入るので一瞬躊躇しますが問題ありません!奥に浴場入口と脱衣所があります!脱衣所にはタオルとニュージャパン発祥と言われるサウナパンツが置いてあり一枚づつ持って入ります!
こちらのサウナはなんと5つ!まず2階の洗い場の近くにオーソドックスな高温サウナがあります!昔ながらのサウナで節々に歴史を感じます!こちらのサウナを出てすぐの場所に15度程の水風呂・整い椅子がありここだけで完結する事も出来ます!そちらの椅子からも見える螺旋階段を登っていくと観葉植物が綺麗で開放的な屋上空間とセルフロウリュ可能なフィンランドサウナがあります!やや狭く低温ですがロウリュがすぐ回るので暖まりやすいです!出てすぐの水風呂は海賊が使うような酒樽なので入るのがとても楽しいです!こちらの整い椅子での外気浴は風を感じとても気持ちが良いのですが、屋上空間には給水器は用意されていないので予めペットボトル飲料などを持参しておくのが良いと思われます!
1階に移動すると大きな流れるプール!中に水風呂があるミストサウナ!高温・低温サウナがありバリエーションの多さに驚きます!高温サウナでは30分毎のオートロウリュがあり激しい放水とブロアーのお陰で灼熱を感じられます!毎回電子音声によるオートロウリュの開始案内があるのも嬉しいですね!低音サウナは構造が特殊で各座席が広めに作られており穏やかなBGMが流れていて薄暗い空間の天井には星空の様な電飾が施されています!ゆったり瞑想を楽しめるのでとてもリラックスして暖まれます!出た場所に水風呂が2つあり片方は15度以下の仕様です!置いてある海水パンツに履き替える必要がありますが泳げる温水プールで身体を冷やすのも面白いです!プールサイドには大量の整い椅子が設置されていますが、その前で営業されているプールサイドバーの中に入ると冷房が効いておりフルフラットの椅子なのでよりしっかりと整えます!名物アクリも注文できます!
ここは大阪のサウナーにとってのUSJ!
サウナの世界遺産の名は伊達ではありませんでした!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,78℃,50℃,92℃,80℃
  • 水風呂温度 12.6℃,18.5℃,16℃,15.6℃,18.9℃
107

16時頃訪問しました!梅島線の終点、USJ駅の一つお隣の駅です!横断歩道を渡ってすぐの場所がホテルです!こちらのサウナはホテル宿泊者が利用出来るスパをそれのみで利用できるようにされたものです!このホテルは一泊数万円の高級ホテル!入口を入った瞬間から漂う高級感がたまりません!受付の場所まで係の方が案内してくれました!受付を済ませるとオフィスで使うような首かけタイプのパスケースを渡されます!中にカードキーが入っていてそちらでスパエリアを開閉するのに使います!スパエリアまではエレベーターを使い3階へ上がります!エレベーターの数も大量にありました!エレベーターを降りてすぐ左側がスパエリアです!自動扉の横にある黒いタッチパネルにカードを当てるとドアが開きます!おそらくですが宿泊者さんは自分の部屋のカードキーで開くのだと思います!中はかなり広々とした空間です!入ってすぐのところで靴を脱いでそちらを靴箱に入れます!この鍵はこれのみの使用で自己管理です!裸足で進んでいくと奥にかなり広いラウンジがありテラス席などもありました!このテラス席がすごかった!天保山大橋を下から眺める事が出来、かなり開放感がありました!
脱衣所を入ると洗面スペースの奥にロッカールームがあります!相当数のロッカーが並んでいたので、ピーク時は宿泊者の方々でほとんど埋まる程浴室に集まるのかと思われます!タオル・バスタオルはこちらに設置されており使い放題です!浴室の入口には麦茶・レモン水などが無料で飲めるサーバーがありました!
浴場は縦長の構造で、広い大浴場と洗い場を抜けた一番奥がサウナ室になっていました!こちらのサウナはスタジアムサウナとスチームサウナの2種類です!スチームサウナは粒子の粗い暖かいミストが勢いよく噴霧され自然と顔などから水滴が滴り落ちて来ます!温度の表記は無くぬるめでした!メインはやはりスタジアムサウナになります!サ室前にあるサウナマットを持って入室します!中はこれまたすごく広く30名は同時に入れそうでした!3段のL字型で事前にバスタオルが敷かれていました!オートロウリュなどは特にありませんがストーブを二機使われている事もあり中々の熱さでした!利用した時間はこの広いサウナ室に自分1人しかいなかったのでサウナマットを多めに引いて寝転びサウナをやらせてもらいました!これが気持ち良かった!
出てすぐのところに水風呂があります!17度前後とそこそこの冷たさでしたが、2人がやっとの広さでしたのでピーク時に上手く利用できるかは微妙だと思います。
整い場所は露天スペースに椅子が三脚あり川からの風が気持ちが良かったです!ピーク時は…(以下略)
セレブ気分を味わえる素敵なサウナでした!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.9℃
110

宿泊で利用しました!地下鉄谷町線の中崎町駅の4番出口からまっすぐ徒歩5分程の場所にあります!看板が大きく目立つので出口出てすぐわかると思います!
受付を済ませるとロッカーキーを受け取り一度精算機を通します!このロッカーキーの番号が靴箱・ロッカー・ベッドの全て共通のものになっているので覚えやすいと思いました!まずエレベーターでカプセルルームへ移動します!降りてすぐの所で靴を靴箱に入れます!カプセルルームの中にはロッカーキーのバーコードをスキャンしないと入れない為セキュリティも万全です!中に入りロッカーで館内着へと着替えます!館内着はロッカー内に用意されています!着替えたらお待ちかねエレベーターで5階フロアへ!こちらで再度ダイヤルロック式のロッカーを利用して脱衣しサウナパンツへと着替えて階段で4階の浴場へと移動します!浴場の前にも鍵のかからない棚などは用意されていましたがタオルやサウナパンツなど使い放題で浴場の前に設置されているのでこのロッカーで全て事が足ります!
サウナは3種類!メインの高温ロッキーサウナとセルフロウリュが楽しめる低音フィンランドサウナ、スチームサウナがあります!ロッキーサウナ・フィンランドサウナはサ室内にサウナマットが設置されているのでそちらを使用します!ロッキーサウナはテレビを眺めながら利用するタイプですが10分毎にオートロウリュが入りますので常に熱々を楽しめます!1時間毎に開催されるアウフグースサービスもこちらで行われます!フィンランドサウナは低温と分類されていますが常に90度前後あります!セルフロウリュは5分間隔で行っていいルールになっているので積極的に使う方が多いとロッキーサウナよりも熱く感じる事がありました!スチームサウナは常に蒸気もくもくという感じではありませんでしたが、タイル貼りの座面がポカポカと暖かく岩盤浴のような感じでゆっくり温めてくれます!朝一番のサウナに最高でした!
そして水風呂!なんと4種類もあります!フィンランドサウナ出てすぐのところに二つ、一つは20度前後の水風呂でもう一つは15度以下の冷水風呂!ロッキーサウナ出てすぐのところに釜タイプの1人用のものが二つ、一つは19度程でもう一つはシングルの9度代!さらに0度のアイスサウナまであり種類豊富で楽しめます!
整い場所ですがサ室出てすぐの所にもリクライニングタイプやベンチがありこちらだとかなり導線が良く使えます!しかし少し移動した露天スペースが気持ち良い!リクライニングチェア以外にもぬる湯の中に設置された椅子が利用出来ます!外来の風も良いのですが時折噴霧される冷たいミストが最高でした!
色々楽しめるので何時間でも入れる宿泊がマストだと思いました!

ビールセット

名物のどて焼き!すごく柔らかく煮込まれている!濃厚な味わいはビールのお供に最適!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 0℃,21℃,14.6℃,9℃,19℃
119

朝ウナで訪問!三角屋根が目印の赤い建物を見つけた時はテンションが上がりました!入り口の靴箱に靴を預けると早速しらまる君のお出迎え!すごく癒されます!
靴箱のフロアに入浴料の券売機がありますが電子マネー決済を利用する場合はそのまま2階へ進み受付で会計を行います!サウナ利用の場合は専用の色が異なるロッカーキーを受け取ります!キーがそのまま浴室内でのサウナ利用証明になってるありそうでなかったシステムです!
脱衣所ではサウナ利用者用のロッカーが番号固定で利用出来ます!もちろん一般のロッカーも合わせて利用出来、こちらは100円が戻ってくるタイプでした!浴室の入り口前にはなんと氷水が出るウォーターサーバーが設置されており、コップで自由に飲めるようになっていました!
浴室入ってすぐの場所が洗い場・大浴場になっており、突き当たりの露天スペースにサウナ室があります!サウナ室は正面にストーンのタワー、それを挟むように両側に2段の座席がありかなり広々としていました!湿度がかなり高く熱く感じます!サウナストーンに水をかけるような装置も無いのにどうして?と思っていましたが答えは10分に一回のオートロウリュにありました!こちらは天井の通風口から水蒸気が吹き込まれるようになっている為、物理的な水でなくても湿度は上がる仕組みになっていました!つまり2段目ですとかなり熱く感じます!
サ室を出て直ぐのところに水風呂があります!こちらは水深140cm+滝の贅沢な水風呂です!水温の表記は見つけられませんでしたが体感は15度よりも下の冷たさでした!サ室を使用している間に時折ゴトゴトという奇妙な音がするのですが、なんと水風呂上部のパイプから自動で氷が追加される装置の音でした!氷でキンキンを保っているんですね!
整いスペースですが水風呂のすぐ隣の露天風呂前や浴室内・脱衣所などにも椅子が設置されていたのですが、露天スペースから階段を登った先の外気浴場が素晴らしかったです!椅子だけで8脚、リクライニングタイプは4脚設置されており2台毎に水道が設置されているので清潔に使えます!リクライニングタイプは横になると丁度煙突に描かれているしらまる君と目が合います!このスペースは風が気持ちいいです!また椅子の方ですと、リクライニングタイプの上にのみ設置されている屋根がないので太陽と青空の開放感がたまりませんでした!おそらくピーク時は全て埋まってしまうのでしょうけど、この時間では使い放題でした!
全てに面白い工夫が施されておりサウナーの好きなものが詰まっている正に理想郷の施設でした!

山系無双 烈火 城東店

山形ひっぱりまぜそば

もちもちの太ストレート麺が特製ダレと納豆・鯖・辛味・卵によく絡み絶品!中毒性のある一杯!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
91

夜に訪問しました!入り口からかなり豪華な作りになっておりテンションが上がりました!入り口で靴を脱ぎ下駄箱に靴を入れてから受付を行いロッカーキーを受け取ります!靴箱の鍵は預けず自己管理になります!一階の奥に館内着があるのでこれを取ってから階段で2階に上がります!2階が浴場になっており、サウナのみの利用の場合はこちらのロッカー(番号固定)を使用します!上下の小さいタイプですがすぐ隣に鍵のついた自由に使えるロッカーがあるので荷物が多い場合はこちらも使えます!浴場にはフェイスタオルとバスタオルが自由に取れるようになっていて制限なく利用出来ます!
浴場は長方形の横長構造になっていて左が洗い場、右にサウナと大浴場があります!モダン的で綺麗な浴室でした?
さてサウナ室ですが、収容人数6人程のコンパクトな構造のロウリュウサウナです!こちらはセルフロウリュが楽しめるようになっていました!ロウリュ水・ラドル以外に手のミトンが用意されていました!火傷防止のありがたい心遣いです!時間も時間だったのでサ室を満員で使う事も無く快適に利用する事が出来ました!コンパクトゆえにセルフロウリュを行うと瞬時に温度が上昇し、熱々の熱気を楽しむ事ができました!サ室内には時間が分かるもの設置されていませんでした。正確には砂時計があったと思われる名残を見つけたのですがそのままになっているようでした。自身の心拍数でタイミングで退室しました!
残念ながらこちらの施設には水風呂が無いのでサ室を出てすぐのところにある水量の多いシャワーを使用します!温度は体感21〜22度といったところでしょうか!ゆっくり頭から浴びるとだんだんと身体が冷えていくのが分かりました!
整いスペースはサ室を出てすぐの所に椅子が二脚用意されていたのですが、脱衣所の一番奥に外気浴場を発見したのでそちらを利用しました!外気浴場はベランダを綺麗に改装されたもので椅子が二脚・リクライニングタイプが一脚ありました!さらに上部には扇風機が稼働していたので心地良く整う事が出来ました!
本日はバスタ新宿発の高速バスの待ち時間に利用しましたが、無料のラウンジもありかなり快適に過ごす事が出来ました!バス乗り場までも10分掛からず到着出来るのでこの利用方法はかなりオススメ出来ると思いました!

無料炊き込みご飯と無料ハイボール

ラウンジがめちゃくちゃ充実しています!サウナ上がりの一杯は嬉しい!お酒はセルフで5杯まで!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
92

夕方頃に訪問しました!エレベーターを使い6階へ上がります!靴箱の鍵を受付に渡すとロッカーキーをもらえるのでそのまま奥のロッカールームへ!ちなみにイオンウォーターは受付前の冷蔵庫で販売されており、ロッカーキーを使うことであと精算が出来ます!サウナ利用のみは時間枠の事前予約制なので日曜日のこの時間でも特に混雑している感じはありませんでした!
サ室は二つ、アウフグースなどが行われセルフロウリュも出来てメインで使われる事が多い高温サウナと、ヒーリングミュージックが流れる低音サウナ(低音と言っても約90度)があり気分によって使い分けが出来ます!どちらもビート板を使って利用しましょう!今回は交互に利用しました!高温サウナはなんといってもその熱さ!100度を超えている状態でロウリュが入る度二段目の席では皮膚が少し痛くなる程です!低音サウナは白樺タケル氏作曲のヒーリングミュージックがかかっている為、目を閉じて瞑想のような状態で利用する事が出来とてもリラックス出来ます!
そして出てすぐの水風呂は14度としっかり冷たくあつあつの身体をすぐに冷やしてくれます!水風呂の広さは6人程同時に入ると窮屈に感じるぐらいの大きさです!
外気浴スペースまでは徒歩で20歩程!大量の整い椅子が設置されており、宿泊者利用がピークの状態でない限り使えないという事はなさそうです!外気浴はビル風が気持ちいいですね!リクライニングチェアも設置されているので空を眺めながらゆったり整う事が出来ます!
自分はサ道から北欧へ入りましたが、何度も来る度に発見があり来る度に好きになるのがわかる施設なんだと感じました!

北欧特製カレーライス

コンビニでも販売されたカレー!やはり本家の方が具材が多く味わい深い!味変の燻製オイルが絶品!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,106℃
  • 水風呂温度 14℃
104

昼過ぎに訪問しました!日曜日でアウフイベントの日でしたのでこの時間でも人の入りは多かったです!
受付でロッカーキーを受け取りエレベーターで4階にあがります!エレベーター前に館内着があります!浴場前にも館内着が置いてありますが、こちらから持って行った方が導線的には良いです!4階上がってすぐのところに靴箱がありますがロッカー式なのに鍵がついてないタイプなのでどこに入れたか忘れないようにしましょう!
脱衣所のロッカーは番号固定式です!ロッカーから脱衣所までは少し距離があるのでここで先程の館内着に着替えて移動します!浴場前にも鍵のかからないロッカーがあるのでこちらで脱衣します!スマホなどの貴重品は最初のロッカーで管理するのがベストです!
本日はアウフイベント開催日で唯一むにさんの熱波が受けられるとの事でなかなかの人の入りで、ちょうどサ室が満員になるくらいの混雑具合でした!アウフではピーチティーのアロマ水がすごく良い香りでした!イベントが終わった直後はやはり整い場所が足りなくなってしまい、洗体場の椅子を使っている方が多かったです!元々整い椅子の設置は5脚ですのでしょうがない事です!水風呂は15度を下回っていたので身体をしっかり冷やす事が出来ました!アウフ終了後にもオートロウリュが20分毎にあるとの事でしたが、ライトだけ点灯し水が流れず、?となりました。何らかの調整中だったのかもしれません。ですがそうでなくても熱めのサウナと冷たい水風呂のおかげでしっかりと整う事が出来ました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.1℃
73

夕方頃訪問しました!新橋駅から10分ほどの場所にあります!入り口からして完全にビジネスホテルの様な出立ちです!入ってすぐの場所の下駄箱は全て鍵がついておりませんでした。?と思いながらフロントで受付を済ませるとサウナ利用用の下駄箱を案内されました。入ってすぐの下駄箱は宿泊者用のものという事でした。この中にスリッパが用意されておりこちらに履き替えます。受付ではロッカーキーを渡され階段で2階のロッカールームに移動します!ロッカールームにはトランクをチェーンで繋いでおくスペースもありました!ロッカーは上下のタイプとなっていましたが割と広めです!ここでこちらに置いてある館内着へと着替えます!
エレベーターに乗って8階へ!浴場とランドリーがあるフロアになっていました!エレベーターを降りたすぐの場所にフェイスタオル・バスタオル・館内着が置いてあり使い放題との事でした!浴室入口ではスリッパを入れる靴箱が除菌ライトが焚かれていました!脱衣所の奥が大浴場になっています!
浴場は浴槽を囲むようにL字状に洗い場が設置されており、入り口から一番奥の部分がサウナ室です!サ室の入り口には荷物を置いておける棚がありました!
サ室は最大で5人入れるかというコンパクトな設計でした!先にお一人いらっしゃいましたが、直ぐに出て行かれたのでプライベートサウナ状態になりました!元々熱めの設定のようでしたが、セルフロウリュが可能なのでさらに温度を上げられます!コンパクトなサウナなので瞬時に温度が上がります!一人だったのでタオルを使ってセルフアウフも試してみました!熱気が回るのも早く汗が瞬時に出てきました!
こちらの施設には残念ながら水風呂は無いのですが水力が多い滝シャワーの様なものがサ室を出てすぐのところに設置されています!温度は体感17.18度程でしたが頭から一定時間浴び続けると身体が程よく冷えてきます!
整い場所はそのすぐ隣に椅子が3脚用意されています!非常口のドアが半開放状態になっているので外気の心地良い風を浴びる事が出来ます!全てコンパクトな設計でしたがサウナを楽しむには十分な空間だと思いました!
その他にもアメニティが充実しており特に夜はアルコールの無料サービスまであるのでトータルの満足度が非常に高い施設だと思いました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
88

15:30頃訪問しました!新橋駅から5分程で到着するレンブラントキャビンというビルタイプの宿泊施設のサウナです!営業されてまだ一年程という新しくてスタイリッシュで節々に最先端さを感じられました!靴箱に靴を入れ、その鍵を使って駅の自動改札の様な装置を通過します!エレベーターを使って4階へ!降りてすぐのところにフロントがありますが、宿泊者以外はそのまま同フロアにある脱衣所へ移動してよいそうです!帰る時も鍵を使って自動精算機による精算を行います!フロント前にフェイスタオルが積まれているので必要数を取ってから脱衣所に移動します!脱衣所のロッカーも最先端過ぎてここで一度迷ってしまいました。どうやら空いているロッカー(緑色のランプが光っている)に対しその番号とは関係なく自分の靴箱の鍵のタッチさせると、ロッカーが開き利用出来るというものでした。鍵が一つの管理ですむので便利ですが自分の荷物を入れたロッカーがどこか分からなくなるという欠点もあります。しかしこちらは番号を確認出来る端末が設置されており、そちらに鍵をかざすと番号を教えて貰う事が出来ました!ロッカーで脱衣した後、階段で下に降ります!
脱衣所の下のフロアは洗い場と大浴場になっており、こちらの入り口に鍵の掛からない棚が設置されているので身体拭きタオルなどはここに置きます!さらにもう一階階段でおりるとサウナのフロアです!
平日の昼間にも関わらず16時からアウフグースを開催されていました!スタッフ様の軽快なトークとマキタのブロワーによる灼熱の風が滝汗を促進してくれます!また毎時30分に開催のライオンロウリュウ(オートロウリュウ)ではこれでもかという位の水がストーンタワーに降りかかり、ライオンキングのテーマがかかります!湿度が急上昇し、さながら灼熱のサバンナの様です!
サ室を出た後の導線も完璧!まず出てすぐのところに給水器があるので水分補給を行い水風呂方向へ移動した所にサウナハットをかけておくフック、そしてシャワーが大量に設置あり!汗を流したら水風呂へ!なんとシングル6.3度のキンキン水風呂があり瞬時に身体を冷やしてくれます!冷たい水風呂が苦手な方様に16度程の水風呂もありました!
水風呂を上がってすぐ隣が整いスペースです!座る場所がかなり多くサ室定員以上のスペースが確保されていました!ベランダを利用した外気浴スペースでは森の中のようなデザインになっており鳥の鳴き声など自然の環境音が流れていました!内気浴スペースは木製の広いベンチタイプになっており、天井の数台の扇風機が心地良い風を届けてくれました!サウナーの為に計算しつくされており尚且つすごく綺麗な設備に囲まれてしっかりと整う事が出来ました!

カリカル 新橋本店

印度カレー

スパイス強めの優しいさらさらカレー!ゴロゴロ入った肉感あるチキンとホクホクのじゃがいもが最高!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,96℃
  • 水風呂温度 16.2℃,6.3℃
98

21:30頃訪問!この日は雨で足早に帰る人が多く飲み屋の客の入りもまばらな様子!予想通り浴室はガラガラで半貸し切り状態でした!22時からスタッフのパクさんのアウフグースがあるという事で急いで身体を清めて1セット目から参加!先述したようにサ室も自分を含めて3人しかおらず、ほぼ集中砲火に近い高熱蒸気で瞬時に発汗!すぐ退散という流れでした!こちらのサ室は元々湿度が高く温度を高く感じやすい為、スタッフさんのロウリュが入る事でさらにその温度は上昇し、体感温度は100度を軽く越えていたように思いました!
そして水風呂!13度を下回る水温は入った瞬間の爽快感が違います!一人だけでしたのでのびのび使わせていただきました!
整いスペースは浴室内の椅子で!もともと大量に設置されていますが貸し切り状態でしたのでより開放感がありました!完全に解放はされていませんが、半分ほど開いている窓から雨の天気で少し肌寒かった空気が入ってきていたのでとても気持ちが良かったです!あまみも綺麗に発生していました!浴室内にウォーターサーバーが設置されており自由に飲めるようになっていました!中身はなんとキンキンに冷えたレモン水!これは美味い!
求めていたものが全て揃っている素敵なサウナ体験でした!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12.6℃
94

夕方前に訪問しました!さすがにこの時間なら空いているだろうと思ったのですがそこはGW、学生さんや家族連れでほぼ満員でした!洗い場まで全て埋まっている光景は久しぶりに見ました!
少し待ってサウナ室へ!いつもよりもサウナハットを使っている層が多かった様に思います!4段のスタジアムタイプで全て埋まっていましたが、広々した構造の為窮屈に感じることはありませんでした!座る場所によって体感温度が全然変わります!今日は最上段では湿度が少し高かったのか、すぐに汗だくになりました!
サ室を出てすぐのところの掛け湯を浴びてから水風呂に入ります!前回発見したのですが、水風呂の一番入り口側の浴槽内壁の辺りに循環口がありバイブラのような効果を得る事が出来ます!
露天スペースへ外気温に向かいましたがやはりGW、ほとんどの席は埋まっておりリクライニングシートは利用する事は出来ませんでした。それでも良い風が吹いており、ゆっくり暮れていく空を眺めながら気持ち良く整う事が出来ました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
90

お昼過ぎに訪問しました!熊谷駅から車で15分ほどほぼ一本道で到着しました!入り口の装飾からお洒落でテンションが上がります!入館料はGW特別料金の設定になっていました。GWと言っても本日は平日なのでこの時間の館内にはほとんど人がおらずのびのびとしていました!受付を済ませバーコードキーと館内着を受け取ります!この館内着がまたお洒落で着心地がいいんですよ!そのまま一階にある奥の浴室まで移動します!
脱衣所のロッカーは受付で割当てられるものではなく、それぞれのロッカーに鍵が付いていて好きな場所を使う事が出来ます!バーコードキーは精算に使う為だけの物なので浴室内には持ち込まずロッカーの中で保管する方が良いかもしれません!
浴室入ってすぐかけ湯そしてサウナ室となっていますが、やはり最初は洗い場で身体を清めましょう!浴室入ってすぐの場所に荷物を置くスペースがあるのでサウナハット等はここに置いておきましょう!
サウナ室は縦長の構造となっており大体20人ほど収容できそうな広々した空間です!突き当たりにテレビとロウリュウストーブが設置されています!毎時0分と30分にオートロウリュウがありますが調整中なのか作動を確認出来ませんでした。この日はミッキー山下さんのプレミアムアウフグースがありました!プレミアムアウフグースは受付で予め整理券を貰う事が出来ますが、整理券が貰えるのは一回限りで他の時間帯は整理券の方が入り席が余っていたらサ室へ入る事が出来るシステムのようです!通常の設定温度が80度以下とやや低めでしたが、いざロウリュウが始まると3段目の席は灼熱に包まれました!素敵な香りと華麗なタオル捌きで大量の汗をかく事が出来ました!ミッキー山下さん!ありがとうございました!
サ室を出てすぐ右側に水風呂があります!3m四方程の広さで少し浅めですが15度のキンキンです!冷たい水風呂が苦手な方用にすぐ隣にも26度の水風呂も用意されていました!
整い場所は浴室内に7脚、露天スペースに6脚ありました!内気浴にはなんと浴室内で読める漫画・雑誌が用意されていました!外は風が吹いており気持ちが良かったです!
こちらの露天スペースにバレルサウナが設置されています!4人収容でセルフロウリュウを楽しむ事が出来ます!狭い空間なのでロウリュウですぐに温度が上がります!
一人で使えるとテンションがあがりますね!
2種類のサウナと素敵な休憩所を使いたい放題で素敵な1日になりました!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,76℃
  • 水風呂温度 26℃,15℃
94
堀田湯

[ 東京都 ]

西新井駅から徒歩で10分ほどのところに突然現れるお洒落な建物の銭湯です!堀田湯さんはリニューアルされてから2周年を迎えられており感謝祭を開催されていました!オレンジ色が目を引きます!
受付て下駄箱札を渡しロッカーキーとサウナバンドを受け取り脱衣所へ移動します!やや小さめな空間でしたがおしゃれで清潔な印象です!ロッカーは番号固定です!
浴室は洗い場の各鏡に広告が付いており、レトロな印象ですがセンスを感じました!洗い場にはボディソープやシャンプーなどは用意されていない為事前に準備する必要があります。
浴室内から露天スペースに出るとそこはもう別空間でした!黒を基調としたモダンさを感じつつも、大きな3本の木と石の配置にも拘りを感じられるような露天風呂のおかげで和の庭園のような空気感も感じる事が出来ました!サウナ室まではガラス張りの通路が設けられており、なんと温められたサウナストーンまで設置されていました!サウナを待つ方が寒くならないようにする素晴らしい配慮だと思われます!
さてサウナ室ですが薄暗く落ち着いた部屋で外の露天スペースをガラス越しに眺める事が出来ます!横に長くだいたい14名ほど入れるキャパシティです!入り口前に用意されているビート板を敷いて座ります!サ室内には恐らく意図的に時計が設置されておらず、自身の発汗具合で滞在時間を調整する事になります!こちらは薬草サウナという名称がつけられております!ストーンタワーの上にガラス整の薬草が入った急須が設置されており、毎時0分と30分にオートロウリュが始まります!一度に大量の水が流れるので瞬間の温度上昇率は凄まじく、上段に座られていた方はすぐに退散されてしまっていました!またスタッフによるロウリュウサービスも開催されているようですが、時計が無かったので間隔が掴めず遭遇する事は出来ませんでした。
サ室を出て先程の通路に出て右側の扉を開けると露天スペースです!この位置に自由に使える棚が設置されているので飲み物を置いておけます!
その前にはお待ちかね!都内最大級の水風呂です!その深さなんと160cm!キンキンの水風呂に身体がすっぽり入ってしまいます!複数人で一度に入っても全く窮屈さを感じません!
水風呂を出ると露天風呂を囲むように整い椅子が12脚設置されておりこちらも黒色でお洒落です!解放的な露天スペースに控えめな照明が本当に心地よく、しっかりと整う事が出来ました!なによりこちらはサウナ→水風呂→休憩→サウナの導線が完璧であると感じました!もう無限ループの完成です!また絶対お邪魔したいサウナです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃,16℃
100

昨日オリエンタル1に伺わせていただいたので本日はこちらへ!朝ウナで利用しました!
フロントはエレベーターで上がって4階へ!受付を済ませるとタオルを2枚もらえ館内着は必要時自分で棚から取ります!この辺りはオリ1と一緒ですね!ロッカールーム・浴室も同じ4階フロアにあります!施設の中は宿泊客の方がほとんどだったように感じました!ロッカーもオリ1と同じく上下のタイプで番号指定です!
朝早くという事もあり、浴室は全くと言っていいほど混雑しておらず半貸切りのような状態でした!機能的
同じくサ室も貸し切り状態でした!縦長の長方形コの字の構造になっておりオリ1よりも広く20名程は入れそうでした!正面にテレビが設置されていて全体的に薄暗くしてある構造でした!オートロウリュウが1時間に一度あります!高温+ロウリュウで湿度はかなりのものです!一気に汗が噴き出てきました!
そして水風呂です!オリ1と同じような円形の構造でしたが、温度がキンキンの11.5度!一気に身体を冷やしてくれます!残念だったのは、おそらく朝早かったからか看板だけあった銀バケツの頭にかける様の氷水?というのが気になりましたが用意されておらず体験かないませんでした。同じく本来は置かれているのであろうウォーターサーバーも無く、紙コップだけありました。
整い場所は内気浴になります!整い椅子が7脚あり、それぞれに足台まで用意されていました!窓も開いていますが、天井にはサーキュレーターが3台稼働していて心地よい風を運んでくれます!天井の和テイスト満載の壁画を眺めながらゆっくりと整う事が出来ました!
オリ1と比較するとオリ2はよりサウナが好きな人に向いている施設なのだと思いました!アウフグースイベントなども多く開催されている為、是非また利用したいと思いました!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 11.5℃
96

上野駅からアメ横と線路を挟んで反対側の道を歩くと現れる施設です!全体的に和のイメージの建物です!カプセルホテルになっており特に海外の旅行者の方が多い印象です!
受付ではロッカーキーとタオルを2枚もらえます!館内着は自由に棚から取っていくスタイルのようです!エレベーターで移動します!靴は脱衣所の入り口で脱ぐようです!靴箱はありますが鍵はかからないタイプでした!
脱衣所のロッカーは上下に分かれているタイプでした!
浴室の手前に荷物を置ける棚が用意してありましたが、こちらは鍵が掛からないので貴重品はロッカーに入れておく必要があります!
浴室はコンパクトですがその分各導線が良いと感じました!サウナ室はロウリュウタイプで入ってすぐのところにタワーがあります!扉には20分毎にオートロウリュウがあると書かれていたのですが、調整中なのか動作は確認出来ませんでした。しかしロウリュウが無くとも十分な湿度が保たれており、100度以上の温度も合わさり素早く汗が噴き出てきます!
サ室を出てすぐのところに水風呂があります!ほとんどの方はその前に設置されているシャワーを利用されていました!水風呂は円形で広々しており、利用者が少なかったので両手両足を伸ばして浸かる事が出来ました!
整い場所は内気浴になりますが、しっかりとした整い椅子が5脚ありゆっくりと整う事が出来ました!
浴室と同じフロアに自由に使えるテレビ付きリクライニングチェアのスペースもあるので一度外で休んで再度サウナに挑む、というのも快適に出来ました!
頻繁にアウフグースイベントを開催されているようなので、タイミングが合えば是非利用してみたいと思いました!

中華 珍満

餃子と炒飯と瓶ビール

昭和25年創業の老舗!餃子が有名だけど炒飯も絶品!サ飯に最適な大人様ディナー!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.7℃
95
RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

高層ビル群に囲まれた場所にあるビルタイプの温泉施設です!お店の名前は神田となっていますが駅でいうとお茶の水からの方が近いようです!駐車場はありません!
サウナコースで入館しました!受付を済ませると紙のタグとフェイスタオルを渡されます!サウナ利用中はこちらのタグと渡されたフェイスタオルを必ず使用するというルールになっているそうです!この日はアニメのホロライブとのコラボキャンペーンを行っていました!
3階が浴室スペースになっており、エレベーターで上がります!脱衣所のロッカーは上下のタイプですが縦長のものが多く設置されており、好きな場所を選ぶ事が出来ました!和モダンといった内装になっておりお洒落な感じです!
浴室は良い意味でコンパクトです!平日の昼間でも賑わっていました!この辺のエリアには中央大学や日本大学のキャンパスがあるので学生さんが多かったのですが、ご年配の方も一定数いらっしゃいました!
さてサウナ室です!ロウリュウサウナという事でしたがストーンらしきものは見えず、よく確認すると座った座面の後ろ側が空洞になっていたのでそこから熱気が込み上げてきていました!テレビの見える12人収容のコンパクトなサ室でしたが、この規模にありがちなドライサウナよりも湿度を感じ、より早く汗が溢れてくるのがわかりました!
サ室を出て直ぐのところに水風呂があります!毎週火曜日と木曜日はサウナデーというイベントを行われており、水風呂がハッカ水入りになっていました!実際にメンソールの香りがしたので入っていて気持ちが良かったです!あがった後の肌にはそこまでの清涼感が残る感じはなかったです!
整い場所ですが外気浴場はなく浴室内で行うのですが、椅子らしきものは大理石製の2人掛けのベンチしかなかったので、だいたいの方はお風呂の縁石に腰掛けて休憩されていました。脱衣所の椅子でもいいかな、と一度出て探してみたところ、畳半畳ほどの休憩場というスペースを発見しました!小さめの空間に椅子が置いてあるだけなのですが居心地は良かったです!サクッとサウナだけ使用するには十分な施設だと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.1℃
75

サンシャインシティの真隣にある建物です!
エレベーターに乗り11階へ上がります!降りて直ぐの所でタイムズスパレスタのロゴとお洒落な観葉植物がお出迎え!思わず写真を撮ってしまいますね!そこから見えるサウナの入り口は高級ホテルの様な佇まいでテンションがあがりました!
受付を済ませロッカーキーとタオルセットを受け取ります!靴箱のキーは預けず自分で管理するシステムのようです!脱衣所へ移動する途中に利用者が自由に使えるラウンジがあるのですが、こちらもお洒落ですね!無料のデトックスウォーターもありこの場所だけでゆっくり過ごせそうです!
脱衣所のロッカーはフロントで受け取ったキーの番号のものを使います!この日は雨が降っていたのですが傘は傘袋に入れてロッカーに持込むルールのようでした!驚いたのは差し込む鍵は無くタッチするチップのみが搭載されたバンドでした!扉を閉めるともれなく鍵がかかるオートロックになっているので注意が必要です!これは事前に受付で説明があるのでご安心を!
いよいよ浴室へ!内装は現代的なモダンデザインですごくお洒落でした!床が木目の様なタイル使われていてこちらもすごくお洒落でしたが、ところどころ滑りやすい感じがしたので注意が必要です。
身体を清めサウナへ!ここのサ室もお洒落で住んでみたいとすら思いました!テレビがあったのですが無音で字幕のみで楽しむタイプだったので邪魔にはなりませんでした!30分に一度オートロウリュがあります!こちらもひと工夫あり、天井のパイプからサウナストーンに水が降りかかるタイプなのですが、なんとヴィヒタが吊るされておりそちらに水が降りかかるように設計されていました!おかげてほんのり白樺の香りが漂い気持ちがよく、見た目もとてもお洒落でした!
サ室を出てすぐのところに水風呂があります!水をかける様の桶もありますが、その名も桶シャワーなる物があり、上部に大きめの水の溜まった桶があり鎖を引くと大量の水が頭に降りかかる構造で非常に爽快感がありました!水風呂もちょうど良い温度だったのですが、自由に使えるアイスフレーク(素かき氷)が面白かったです!頭にかけて使いました!
整い場所の露天スペースは円形の黒レンガの空間になっていてとてもお洒落でした!しかし残念ながら雨が降っていたため雨粒が気になってしまい、内気浴で整いました!浴室内にも横になれるデッキチェアが設置されていたので快適に過ごせました!次回は晴れの日にゆっくり外気浴でリベンジしたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.9℃
93