絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サライ

2023.09.02

4回目の訪問

※9/2(土)のサ活です。
旦那さんのイベントのお手伝いで連休をとったけど、翌日のイベント終わりが遅くなりすぎて週明けの仕事に響きそうだったので行かないことに。旦那さんを見送ったら、珍しく息子と2人。猫ちゃんと遊んだり汗だくになりながら掃除をしたり。猫ちゃんたちはお昼しっかり寝るし息子は勉強するし。新琴似温泉 壱乃湯さんへ自転車で訪問🚲

銭湯価格でシャンコンボディソ常備で、ドライヤー無料、さらに大量のビート板使い放題。なんて良心的なんでしょう✨

カラダを清めてすぐ水風呂へ。
水風呂は120cmのバイブラあり。水風呂の中に緩やかな階段があり、バイブラなしで階段に座っている人や給水口付近のバイブラをしっかり浴びる人など様々な楽しみ方がある。ちなみに私はバイブラしっかり派。なぜならかなりぬるめ体感23℃くらいで、ぬくもりすら感じる。ゆっくり全身の大きな血管を冷やすイメージで。

次はサ室へ◡̈❁♡4段。全て最上段で過ごす。下段の方が人気。20人くらい入れて84℃。思ったより空いていて5〜10人でセッション。ガス遠赤外線ストーブのがんばる音が心地よい。

外気浴。露天スペースにはととのい椅子多数。石のベンチ。さらに各湯船の縁と休憩には困らない仕様❀.°色々組み合わせて。木の塀から切り取られた空はうろこ雲から入道雲、雨雲までこちらもとりどり。お風呂に入ったり30分くらい椅子でうたた寝したり。マイルドな温冷で隅々までリラックス(◍′◡‵◍)露天風呂は壺湯、岩風呂、岩風呂の一部が薬湯で袋に薬草が入ったものが入湯口に提げてある。これ好き。

熱いサウナや冷たい水風呂もちろん好き。すべすべになる温泉や冷鉱泉水風呂大好き。不感湯あったらなお喜ぶし、ロウリュできたらすごくうれしい。でもなくてもいいんだ。日常のサウナ。あったまって冷やせて、ぼーっとできてこれだけの人に愛される施設。サウナがある生活の流れ。裸で微睡む時間。感謝しかない。

サウナ:10分×2/12分×2/15分×1
水風呂:3分×3/4分×3/5分×3
休憩:たくさん
合計:5セット

小雨が降って来たので、ゆっくり露天風呂に浸かって、雨が止んでからカラダを洗ったり帰り支度。いざ自転車に乗ったらすぐに☔️スーパーに駆け込んでお刺身買って。
1階で勉強していた息子が最近作った曲を弾き語りしてくれたり、夕ごはん作る合間に猫とお布団で休憩したり。今だから在る家族の風景に幸せをかんじる。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 23℃
120

サライ

2023.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

※8/28(月)のサ活です
監督と当然さんとヒロテテさんとゲームなしの日にお初です。ヒロテテさんは釧路の方で280キロほどの遠くからの参戦。東京⇆岐阜や山形くらいの距離。それを軽くやってのける彼女。そこにシビれる!あこがれるゥ!本日なんとヒロテテさんのイケメンの息子さんもご一緒💖

事前決済していたQRコードで受付。空いていれば当日カウンターで現金入場可。その後男女分かれた廊下にタオルバスタオルが置いてあり1人1枚ずつのお約束。ドライヤーは7台。パナソニックのいいやつ。別コンセントなし。まずは裸でお風呂スペースへ。シャワー8、立ちシャワー5と主浴槽のシンプルな造り。立ちシャワーが新しくまだあまり使われていないのか、止水レバーが固く私とヒロテテさんの乙女握力じゃびくともせず。サウナスペースも同じシャワーだったので帰り際は自身をもってレバーを操作したからかしっかり出ました🚿シャンコンはラベンダーの香りで北海道らしくてよき。ボディソもございます。清めて北海道の宝✨濃いモール泉に浸かって。

脱衣所に戻り水着着用🩳レンタルもあり〼黒い短パンTシャツ型で露出なく好感が持てる。チケットもドリンクも電子マネーやクレカのキャッシュレス。携帯で決済できなかった私は監督に烏龍茶をたかる。携帯やちょっとした荷物が入るくらいの小さ〜いロッカーあり。

サウナ手前は立ちサウナ2段、奥は着座3段。タオル地のサウナマットが敷いており、ビート板等の備え付けなく敷いてる人もぼぼいない。78℃。20人くらい座れる➕α立ちサウナ。私たち以外に〜6人でセッション。ドリンクカウンターのスタッフさんにお願いするとハルビアのツインストーブにロウリュをしてくれる。アロマはストロベリー🍓仰がずゆっくりと熱が降りてるのを待つスタイル。最上段3段目で4セット。ゆったり軽くストレッチもしながら12〜20分超。広い窓からは映画館のような座面が上がる椅子のととのえテラスシートで休憩する人々(試合のない日は各シートも無料)その奥には世界初の球場を見下ろすロケーション。ボールのストーンや背もたれがバットだったり野球ファンならずともワクワクする可愛らしさ💓

シャワーブース2つ。汗を流したら水風呂へ。バイブラなしで体感16〜18℃くらいかなぁ。止水しているタイミングはぬるくなりがちですが入りやすい温度。1人のタイミングでストレッチしながら。モール泉の湯船もあってよき♡

監督にいただいたソフトクリームで乾杯写真撮ったり楽しい時間を過ごす☆空いているのも良いけど、これは試合の日に臨場感と高揚感を感じながらサウナしてみたい⚾️

ソフトクリーム

食べやすい大きさと牛乳感。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
110

サライ

2023.08.27

2回目の訪問

サウナ飯

月見湯

[ 北海道 ]

土曜日。暑い夏。燃え尽きそうに忙しい今週のお仕事の締めくくり。半日勤務を灰になるように終え帰宅。サンドイッチを食べてお出かけ🥪がんばったお仕事のご褒美はサウナ仲間との集い&サウナ☆やまピー監督とアキネクトさんと当然さんと会合してきました♬

監督と待ち合わせしてからアキネクトさんの高級車に乗り込む🚗涼しくて快適でありがたや🙏早めの夕ごはんはツキサップじんぎすかんクラブさんへ🐑去年はクセのないサフォークラムで羊の旨さを知ってもらい、今年は生マトンを食していただく。マトンはジンギスカン好きが好むどっしりとした香辛料と相性がよいお肉🥩31℃。風が少しずつ涼やかになってきた夕方の日陰のテラス席で乾杯🍻から肉を頬張るψ(´ڡ`♡)五臓六腑に沁みる肉の脂の甘さよ‼️四者四様のキャラクターが映える集会を彩る野菜たち。 みなさんのサウナ体力のレベルの高さに圧巻。兄さん姐さん流石です✨素敵な施設やサウナイキタイの仲間たちについてお話しする時間は流れ星のようにあっという間に。アキネクトさんの車にジンギスカン臭を引き連れて乗り込み、月見湯さんへ行ってきました🌙

カラダを清めて湯通し水通しを経てサ室へ。2〜5人空いている💖。先に入っていたアキネクトさんと最上段2段目へ。1セット目の中盤にスタッフさんのフロウリュ。こちら座面の木の板の下がタイルなので床に水をぶっかけても大丈夫。バッチリ湿度が玉のような汗を生み出す。よき♡男子側はアウフグースがこの時間にあるとスタッフさんと常連さんの会話がきこえる。素晴らしく引きが強いね!男チーム🌟

水風呂はぬるめでずっと入っていられそうな雰囲気。独り占めの時間は軽くストレッチをかけてゆったり浸かる。

休憩は露天スペースで。ベンチと寝れるプラ椅子で。最高に気持ちが良い꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱ᐝ.∗̥✩⁺˚壁に見える【ゆ】の字をみて、土星みたいなカタチだなぁ🪐と思い、なんだかユニバースな気分になる💫

最後は水シャワーでしめて🚿スッキリ爽やか。監督も気に入ってくれたようで嬉しい♪

サウナ:10分×2
水風呂:4分×2
休憩:5分
合計:2セット

帰ってネコとの生活が豊かで快適なものになるように、ドアやネコのアレコレを作ってくれたり、今日突然故障したカランを分解して部品を取り替え修理してくれていた旦那さんに感謝して。じゃれるネコと旦那さんと私。ゆっこちゃんから連絡が来て今ヨルシカの配信Liveがやっているって。途中から聴いてまた最初から観て。友だちとの会合から帰ってきた息子とネコと水族館のLiveでととのう。サウナのご縁が繋ぐ仲間と家族と音楽と。夏の夜の幸せをみんなありがとう🍉

ツキサップじんぎすかんクラブ

ジンギスカン

これぞ道産子のソールフード‼️

続きを読む
120

サライ

2023.08.23

49回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

※8/23(水)のサ活です
うちの職場はお盆明けが忙しい💦今日はリーダーだったので全力で働いて。ちょいと残業して、帰って猫ちゃんたちに癒される♡今日は息子の高校の時の友達がお泊まりにくる日。札幌は36.3℃で観測史上最高気温🔥熱中症の救急搬送360人超‼️小学校によっては時短になる暑い日🥵青年らが5人もうちに来る。ただでさえエアコンなしで扇風で乗り切るサライ家のさらに熱い夜、、、サライ家は古民家⁉️なので脱衣所が廊下でカーテン仕切りという匠に大改造してもらうような間取り💧そんなに男子くるとお風呂とかなんか落ち着かないよね〜。じゃあ行きましょう。旦那さんの特製カレーを食べてから水風呂入りに花ゆづきさんへ行ってきました🚲

カラダを清めてジェットバスの強流の湯へ。いつもの1本ジェットの方で肩甲骨や肋骨をほぐして。すぐ体がぬくぬくになったので備長炭水風呂へ。16.9℃。いつもよりぬるいけどあゝ深くて広くてよいのよ。1日の熱と疲れが冷水に溶けていく。

さあサウナ。85℃。2〜3人でセッション。5段目最上段で無理せずクイックに。水風呂をより気持ちよく入るため、汗腺を鍛えて明日の暑さを乗り切るために!

休憩は珍しく内湯のととのい椅子で。なかなかよい浮遊感。仕事にプライベートにいろいろ盛りだくさんの出来事があったので興奮していた頭の芯の部分がほぐれるかんじがたまらない(⑉°з°)-♡

サウナ:10分×3
水風呂:2分×2/3分×3
休憩:5分
合計:3セット

最後は水風呂➕水シャワーで〆て🚿カラダが冷却されているうちに、濡れ髪のまま自転車漕いで帰る🏡明日も暑いって。北海道でもこんなに暑いのに。他の地域の皆さんが夏を乗り越えて頑張っているのを尊敬しながら帰る道。

息子たち青年6人はガヤガヤ楽しそう♬寝室が子供の部屋の下なので、お互いのために旦那さんと私は居間で寝ることに。寝る前の猫たちの大運動会で顔面を踏みつけられながらも愛らしさにほっこり(◍′◡‵◍)

厳しい残暑。お互い体調に留意して残暑を乗り切りましょう🍉

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.9℃
99

サライ

2023.08.20

4回目の訪問

サウナ飯

お盆が明けても今日も暑いよ涼みたい🧊息子の模試弁当を作ってお洗濯とお掃除をしてから、さくらちゃんとシャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ フェアリー・フォンテーヌさんへ行ってきました♨

カラダを清めて露天風呂と露天の壺湯で下茹で。茶色くしょっぱい美人の湯で顔のマッサージしたり近況を話し合ったり。

次は塩サウナ🧂から。採暖室のような温度で体に纏った塩が溶け切るくらいまでまったりタイム。📺ありでぼーっと過ごす。

スチームバスはタイルのもくもく部屋。ふたりの貸切だったので、家族の話やペットの話をしながらのんびり過ごす。そうそう昨日サライ家に新しい家族が増えました♬猫のフィガレ♀とガリレオ♂まだ子猫の個性がキラリ✨ゆったりと猫のいる生活が始まりました🐈

水風呂も入り、歩行湯で温冷交代し、ジャグジーバス、寝湯で脱力したり。

軽食を取りに館内着で移動。先日の結婚式の写真を見たりお互いの若かりし頃の写真をみたり。

戻って檜湯で湯通しして高温サウナを3セット。75℃。3段目最上段。札幌の小学生は夏休み最後の日。プールで遊びお風呂に流れてきた幅広い年齢層の乙女らと将来の紳士で賑わう大浴場とは別世界。各々がテレビや自分と向き合い朝露のような汗が流れ出すまで静かに佇む。広い座面を生かして軽くストレッチしながら、リラックスした時間を過ごす🌼

水風呂はぬるい22℃。脚をゆったり動かしたり、開脚したり。サウナもぬるめなので相性はよい。はじめてさくらちゃんが肩まで水風呂にしっかり浸かれた‼️おめでとうさくらちゃん🌸

水風呂の近くにあるプラ椅子でふたり並んでぼーっとする(❀ฺ´艸`)裸の大小様々な人の笑顔がたくさん動いていて、それぞれの終盤の夏の1ページを見ている時間。

サウナ:12分×2/15分×1
スチームバス : 20分×1
塩サウナ : 20分×1
水風呂:4分×5
休憩:たくさん
合計:5セット

風呂上がりに汗がひくまで館内着でソフトクリームを食して🍦男チームにはお土産でシャトレーゼのアイスを買って🍨
帰ってごはんを食べて猫と遊び寝る🐈‍⬛これからの毎日が楽しみです☆
おやすみなさい(◍′◡‵◍)

鳥唐揚げ、イカ唐揚げ、揚げたこ焼き

空腹は最大の調味料!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,60℃,75℃
  • 水風呂温度 22℃
102

サライ

2023.08.12

5回目の訪問

※8/12(土)のサ活です。
お盆関係なく土曜午前半日仕事。明日は待機でサウナなし。今日も暑いぞ☀️西陽の時間からおじゃました美春湯さんをあとにして今日はめずらしくハシゴサウナ。火照る身体を鎮めたい。きっちり冷やして素敵な外気浴ができるこちらへ。湯めごこち南郷の湯さんへさっと入りに来ました🧊

南郷7丁目から地下鉄に乗って南郷18丁目へ。南郷18丁目3番出口から徒歩2分。。。だと思い込んでた‼️あるべき場所に南郷の湯がない、、、Google先生助けて!!徒歩19分⁉️南郷13丁目駅だったよ‼️‼️引き返してすぐに来た地下鉄に乗り込んで🚇ドニチカキップ様さま。気を取り直して南郷13丁目3番出口から上がって。こちらも降りてすぐだよ👣すぐのはずがなぜだか汗だく💦駐車場で見上げる青空。広がるうろこ雲🐟こんなに暑いのに空は秋空。今は暑くてうだうだ言ったりしてるけど、北海道の夏は貴重🌞✨今を一番楽しまなくちゃね♬

カラダを高速で清め直してすぐサ室へ。82℃。サウナストーブ前の最上段2段目に着座。📺はコナンくんで癒される〜。特に灰原哀ちゃんが好き。それよりもっと林原めぐみさんが大好きです。らんま1/2を思い出しながら蒸される。

水風呂はバイブラボコボコ真夏日でもしゃっこい体感12℃くらい。素敵だな♬

露天スペースにプラ椅子が並ぶ。オルゴールの音色に癒されて、うろこ雲がべっこう飴の色に染まる。終わりゆく1日を空を眺め尊ぶ。マジックアワーの細くなる光。夜の布をが空を覆っていく。不感の風が肌を撫でる。まるでぬる湯に包まれているような湿度をまとったゆるい風。悲しいも辛いもこんな時間を愛おしく感じるためにあるに違いない。

サウナ:10分× 1/12分×2
水風呂:30秒×3/1分×2
休憩:5〜10分×3
合計:3セット

帰りは地元のどんぐりでパンを買って🍞路地裏を自転車で颯爽と抜けて🚲ケンタッキーをテイクアウトして息子とパディントン2を観ながら頬張る🍗私の幸せは此処にある。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
92

サライ

2023.08.12

1回目の訪問

美春湯

[ 北海道 ]

※8/12(土)のサ活です。
RSRで活気付く北の大地♬私はいつも半日お仕事。帰りに息子と待ち合わせたこ焼きを持ち帰り🐙ラチェクラの映画🎦をお伴に。昼下がりの午後。自転車こいで地下鉄に乗り込む🚇陽は少しずつ傾いても汗だく💦明日は待機だから1日家事頑張る!じゃあ今日はサウナね!女子は熱々スチームサウナ。素晴らしきモクモクサウナと伺い気になっていました☆初めましてこんにちは美春湯さん♨️

南郷7丁目3番出口から徒歩2分。賑やかな正面扉を開けると男女別の入り口。また扉を開けると男女一緒の休憩室と番台。2階は家族風呂。減った家族風呂。幼い頃家族でよく行ったことを思い出す。あゝ昭和銭湯感。
番台にいらっしゃるのは、若いお姉さんで帰りはおそらくおかみさん。お二人とも素敵な笑顔でそれだけでもまた来たいなって心があたたかくなる。対人直接お支払い。休憩室に貴重品ロッカーあり、脱衣所は銭湯によくあるノコギリみたいな鍵のロッカー。

脱衣所から自動ドア。川の字に固定シャワー🚿鈴なりシャワーとカラン20。他ノズル式の普通のシャワーが2。
浴槽はブラックシリカの湯。座面に練り込まれたり、大きめの網の円柱に原石が入れられ沈んでいたり。小さな腰掛けがあり、ジェットバスはやわらかく気持ち良い。
バイブラバスは体感44℃後半。かわり薬湯。本日はみかん。色だけじゃなく香り。バスブレンドは色だけで香りがしない施設もたくさんあるが、しっかり香り癒される🍊サウナの途中でおかみさんがバスブレンドを入れに来ているところを発見✨みなさんに笑顔で挨拶しされており、清らかで健やかな気持ちになる。

水風呂2人くらい。長方形の水色タイルの浴槽はなんだか固形石鹸を彷彿とさせる🧼入る時は蛇口を開いて入る常連さんを見習ってフレッシュな冷たさをいただける。

スチームサウナは喜楽湯さんや月見湯さんみたいな煙突型。ブラックシリカ。4枚のウレタンマットが敷かれており詰めても5人程のお部屋。床は濃い青のタイル、壁は茶色い煉瓦のようなタイル🧱カラフルな砂時計が⏳4つあり。サ室外入り口にあるキャプテンスタックのプラうちわをサウナに持ち込めるのも嬉しい💓お隣に気遣いながら熱気を浴びる。2〜3人でセッション。退室時は持ち込んだ風呂桶で座面を流して。

休憩は椅子借りて。カラン前で。
脱衣所から見て正面のタイル絵🖼を眺めながら最高の脱力にとろける。針葉樹と白樺と川と雪をまだたたえた山々🗻絶景かな💖

スチーム : 8分×2/10分×1
水風呂:2分×3
休憩:5分
合計:3セット

素晴らしい銭湯でした!また来ます♡

続きを読む
90

サライ

2023.08.11

6回目の訪問

サウナ飯

快晴☀️夏っ🍉今日からRSRでお祭り気分な北海道♬旦那さんは設営で8月頭から通い、前日から泊まりは毎年恒例。去年今年と息子が受験生なので私は不参加。旦那さんの頑張りを祈りつつ✨息子は自習室→地元の友達の帰省会合。1日ヒマな私。扇風機で過ごすには今日も暑すぎるから温浴施設に逃げ込むことに。石狩・小樽方面はRSRの影響で混む⁉️じゃあ本日は絢ほのかさんで1日のんびーりすることに!
朝起きて息子とゲームセンターCXのクロックタワー回を久しぶりに観て涼んで、水シャワーを浴びて。地下鉄で西18丁目駅へ🚇地元の日向の温度計36℃🔥嗚呼早く水風呂に飛び込みたい‼️無料送迎バスに乗り込み、ありがたくむかう🚌

まずはカラダを清めて。奥側の10くらいReFaのシャワーになってる🚿変わり湯の嬉野の湯でストレッチして、露天の壺湯が氷的クール湯🧊ブルーハワイ色のハッカ配合湯。確かに少し外気が涼しい。
水風呂は18.2℃。ずっと入っていられるやつ🛁サウナ前後で愉しむ!

サウナ。82〜86℃。30人は入れる広いサ室。11〜14時台は〜5人程度の激空き♫1時間毎のオートロウリュ。全て最上段3段目左右のホットスポットに座り満喫✨

スチームは塩をたんまり全身に纏わせて。最初の回は途中からおひとり様だったので、無限フィーバータイムを演出しさらに立ちサウナ🔥最高(;//́Д/̀/)'`あまみ桜満開🌸

2セット目は昭和ストロングスタイルで。サ→塩→サ。水風呂もしっかり。時間があって体力がある日にはたまにやりたくなるなる。
お風呂も組み合わせて熱いと冷たいのパレードを楽しむ(✿´ ꒳ ` )♡

おやつの時間に遅めの昼ごはんを食べてガチャで砂時計ゲットして漫画を読んで。スパ銭満喫💖たっぷり休んでからまたサウナ。

夏の暑さと青空と鳥の声と夜風と。ぐるぐるしたり後ろに引かれたり。1日の移り変わりを全身で感じる・:*+.\(( °ω° ))/.:+

サウナ:10分×4/12分×1☆8分×1/10分×1/12分×1
スチーム : 8分×1/10分×1 ☆10分×1
水風呂:2分×10/4分×8☆2分×2/3分×3
休憩:たくさん
合計:9セット

26℃でも水風呂効果か涼しく感じる。今帰りの地下鉄🚇眠さがピークに(´ῥ`)zZリラックスした証拠だけど、あとひとがんばり!!!今晩はゆっくり寝れそうです🌙

単品

イカの唐揚げ、豆腐のチョレギサラダ、フランクフルト。サウナ優先満腹にならない程度。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,84℃
  • 水風呂温度 18.2℃
107

サライ

2023.08.08

48回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

8/7月曜日。高校からの親友さんちゃんの子供3人と、中学高校と経て今も親友みずちゃんの子供2人と大人3人の計8人でママキャン🏕みずちゃん親子は初めてのキャンプだし、天気も悪そうだったので無理せずキャビンを借りて。キャビンイェス‼️タープもセットレンタルして。バタバタしながらも楽しいお泊まり♬早めのシャワーからの、お釜で炊いたご飯をみんなでおにぎりにしたり🍙米以外はサライの担当!前日に仕込んでおいたお肉類はカセットコンロで簡単調理🔥野菜は味付けして持参🥒お外で食べるごはんは美味しくて大人も子どももモリモリ🎵寝る前に花火をしたり。霧雨でしっとりとした夜。北海道の七夕は8/7だから星空期待してたけど瞬きは確認できず🌟子供たちが寝たら大人はロフトに上がって子どもたちを見ながら女子トークで盛り上がる💓
翌朝から子どもたちとマヨたまごを作ったり。好きなものを好きなだけ挟んで🥪しっかりサンドイッチを食べて滝野すずらん公園で遊ぶよっ🌲雨も降ったけどたくさんの良い思い出ができました☆
キャンプ関係の片付けをして、夕ごはんの準備をしてから、さっとサウナ(˃̶͈̀௰˂̶͈́)وゆるゆる歩いて花ゆづきさんへ行ってきまし🌸

カラダを清めてからすぐに遠赤サウナの熱気風炉へ。2〜6人でセッション。85℃。5段目最上段で。。。ん⁉️帰ってから違和感は感じていたけど、左足首が熱を帯びて少し腫れている。キャンプの夜小学生が濡れた芝と木の階段を早足で降りるもんだから、危ないからゆっくりね〜なんて言ってるそばから私が捻挫💦元々捻挫癖があったので痛みもさほど辛くなく。腫れてもいなかったけど、滝野すずらん公園でたくさん遊んだからだなぁと。うむー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
16.1℃の備長炭水風呂でクーリングして最初は露天の椅子で。次からは内湯の椅子で休憩。キャンプのあとはダニも気になるし、虫刺されもサウナと軟膏で治ると思っている!アウトドア後の爽やかな気だるさ。ずっと曇っていた空に光が。力が抜けて楽しかったことだけ思い出す。

サウナ:8分×2/10分×1
水風呂:1分×2/2分×2/3分×1
休憩:5分
合計:3セット

久しぶりの家族でごはん。いいよね。やっぱり。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.1℃
105

サライ

2023.08.04

4回目の訪問

私の有休は9月更新。あと0.5日取ればまるまる残繰越!もともと午後は公休だったところ、仕事に余裕もあり午前中有休取得✨毎日暑いので、お弁当や夕ごはんの仕込みなど料理と洗濯と掃除機を終わらせて汗だく💦水風呂に入りたい‼️お得な真夏日温泉で割引がありがたすぎるジャスマックプラザ すすきの天然温泉 湯香郷さんへ行ってきました♪
 
カラダを清めて🚿露天風呂で湯通し。檜の縁はめちゃくちゃ滑るので、スロープのあるところから入らなきゃ❌タンコブできた経験を生かして。
今日のメインは水風呂🧊🚿サウナ前の水通しや本日の温冷の〆に。体感15後半から16℃。夕方少し温くなった?のタイミングでスタッフさんの検温。16.0℃。サウナでも温泉からでも入りやすい滑らか水風呂。

サウナは2種類あるけど、今日は高温サウナ1択で。90〜95℃。2段。📺あり。さすが平日の昼から夕方にかけてなので空いていて極楽サウナ。2〜6人でセッション。常連さんたちが今日はいつもより湿度も高くて熱々だと話している。「誰か(ストーブに)かけた??」なんて会話がきこえるくらい。熱々ラッキー♬私は2段目で体育座りか胡座か長座で過ごす。程よく湿度を纏った熱が気持ち良い。最後の方のセットは汗が出づらくなるくらい、しっかり発汗💧

休憩はベンチか露天風呂の縁で。吹き抜け四角く切り取られた曇り空。たまに我慢できなくなって湿度が滴り落ちてくる☂️天然温泉の水面に広がる波紋。顔を上げるとさっきまで見ていた風景に雨粒のノイズ。懐かしいような切ないような灰色の景色。
前週末の肉女子会末っ子の結婚式のことや、一昨日高校の時から仲良しの さんちゃんと、今は東京に住んでいる友達と親友3人で遊んだ時のことを思い出したり。大事な人たちと生きていくことや、残りわずかを大切にすることや、離れてしまってもまた思い出し胸に生き続けることなどを考えたり考えなかったり。体の脱力やリラックスももちろんだけど、心の安寧が此処にこの時間にある。

サウナ:6分×1/8分×4/10分×2
水風呂:1分×5/2分×2/3分×4/4分×1
休憩:好きなだけ
合計:7セット

最後は水風呂で〆。顔パックとドライヤー。しっかり汗がひいてから着替えて退館。
帰り道。自習室にいた息子と待ち合わせ。仕事柄、流行り物をできるだけ回避する必要があるので移動時はマスク着用。外に出るとまだ暑い。サウナで後半出づらくなったのに汗が滴り続け、顔パックのコラーゲンなどと汗の相乗効果で顔面カエルの卵状態🐸両生類の肌になったような帰り道。暑い日のパックはサラッと系にしないと行けないことを学んだ夕暮れ。またひとつ大人になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
108

サライ

2023.07.29

47回目の訪問

サウナ飯

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

※7/29(土)のサ活です。
午前半日勤務して、お買い物したり旦那さんに2ブロックをバリカンで剃って整えてもらったり。日曜日は肉女子会末っ子の結婚式なので短い爪にネイルを塗ったりおめかし準備✨夕方からご近所サウナ友達のゆっこちゃんと花ゆづきさんへ行ってきました🌸うちはクーラーがないので気温34.4℃とか絶望💧暑い地域のみなさんはもっともっと暑くて辛いんだろうなと思いつつも、水風呂目的の涼み温冷浴🧊を愉しみに訪問。

空いてる!カラダを清めていつもは満員御礼な高濃度炭酸泉でゆるり下茹で。37.3℃が心地よい。さっと水通し。備長炭水風呂16.1℃。  

さて遠赤外線サウナの熱気風炉へ。86℃。3〜7人でセッション。5段目最上段。軽いストレッチをしたり。お初にお目にかかるご婦人と定山渓のカキ氷や富良野のカレー屋さんや卵などの話をしながら、ゆったりとした時間が過ぎていく。裸の付き合い。社交の場。そんな文化が戻ってきた喜び♬

じっくり水風呂に浸かったり浮いたりしながら暑→冷へ。露天スペースのベンチでゴロンしたりととのい椅子で惚けたり♡壁を流れる冷水が起こす冷涼な微風と爽やかな水の音。視界の端で動くものに視線を移すと、平和の象徴ハトが2羽🐦高い空を眺めるとカモメが翼を広げ、黒く遠くに点状に飛び回る鳥。雲は綿菓子のようにフカフカで、粉雪の如く舞い落ちるごく小さな光の粒。瞼を閉じると右に回る頭の歯車⚙嗚呼。気持ち良い♥(ू′o‵ ू)
5セット目は熱気風炉→水風呂5分→スチームの漢方薬炉でおひとり様で寝サウナ→掛け湯→熱気風炉→水風呂→外気浴でフィニッシュ。冷たいとあたたかいを満喫して。
 
白雲の湯でストレッチしたりのんびり過ごして。ゆっこちゃんを探すけど見当たらず。先に上がっちゃった??と思い脱衣所でパックしながらドライヤーかけて。お食事処もいないし、こりゃ私が探せなかったやつ‼️LINEに既読がついて無事にロッカーで再会🎵ゆっこちゃんはかなりロングで熱気風炉の下段にいたみたいで。私は探し物が下手くそ💦ゆっこちゃんは列に並んでいても抜かされたり、店員さんに気付いてもらえなかったりする忍びの才能があるようで🥷相乗効果⁉️で見つからず笑。上がる前は声かけるってことを再確認してよき笑い話ができました!

サウナ:8分×1/10分×1/12分×2/16分×1
スチームサウナ : 10分×1
水風呂:1分×2/2分×2/4分×3/5分×1
休憩:5〜10分
合計:5セット

29日ニクノヒ。焼き鳥を食べに🥓聞き上手なゆっこちゃんとの話が尽きない💖リフレッシュしていい肌コンディションで結婚式に行けそうな予感💒

焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん JR琴似駅前店

焼き鳥など

肉の日に。サウナ後の焼き鳥は最高♡

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,86℃
  • 水風呂温度 16.1℃
102

サライ

2023.07.23

2回目の訪問

※7/23(日)のサ活です
1週間以上前。愉快な仲間たちエレガントワタシラのテントサウナ会の日🏕朝から楽しいやり取りが送られてくる📲もちろん参加の予定でしたが、空知地方の中央部に住む友人にどうしても届けたいものと語らいたいことがあり、旦那さんと訪問することに。テントサウナ会は泣く泣く次の機会へ💦行きがけに鶴沼で野菜やお豆腐を買って、大好きなヴルストよしださんでソーセージを買ったり。友人宅に行ってお話をして。友人オススメの近くの川の水浴びスポットで友人夫妻と川に浸かったり。旦那さんと焚き火を囲んで軽いお昼ごはん。そのあといつも行っていた野営場をのぞきに👀様変わりした河畔。。。スズメバチのようなでっかいアブの大群に包囲されて車から降りられなかったり🪰がっかりより、少し呆然として。
滝川のお気に入りスーパー 生鮮おろしさんで鹿肉塊を購入しようと思ったら、鹿肉コーナーの縮小、、、可猟時期じゃないから??こちらもショックで ずーん(|||ʘΣʘ|||)
こんな時は裏切らない良泉で清まりたい♡えべおつ温泉ホテルさんへ行ってきました♨️

ザ・レトロ✨券売機で支払い受付。脱衣所はカゴ使用。脱衣所内の50円玉1枚返金なしタイプのロッカーではなく、受付でロッカーを使いたいと申請し補償金500円を預けてロッカーキーをもらうシステムに変更。ドライヤーは1台。

冷鉱泉水風呂。源泉湯。寝風呂。ジャグジーの電気風呂。プラのととのいイス1脚。L字に曲がって、高温温泉。温泉。
カラダを清めて温泉から高温温泉へ。46℃くらいで肌がジリジリピリピリする素敵な温度。誰も入ってこないので貸切!湯から上がる時にグルシンから出る時みたいなロボット様の変な歩き方になってしまう〜👣

サ室は96〜100℃。5〜6人くらいのコンパクトな2段。実家感満載のバスタオルが敷いてあり座面が熱々‼️サウナマットを忘れたので、お尻から焼ける🍑

鉄の香りのする冷鉱泉は私が入る時蛇口あけさせてもらい体感17〜18℃くらい。源泉湯は30℃くらい。とろけます( ꒪﹃ ꒪) 高温温泉でブーストかけたり、下茹でしたりしながらクイックに!

サウナ:8分×1/6分×2/10分×1
水風呂:2分×1/3分×2
休憩:5分
合計:3セット

湯上がり友人のおうちに戻り、譲り受ける子猫ちゃんを選ぶ✨憧れの猫のいる生活が来月中旬からからサライ家に🐈サウナより子猫にくびったけになっちゃうかも💖

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
100

サライ

2023.07.17

46回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

待機のない貴重な連休。(7/17のサ活です)朝から息子に手伝ってもらい米や肉や卵などの買い出しに🥩掃除、洗濯、夕ごはんの仕込みを終えてサウナに行こうかな〜と思っていたら旦那さんがイベントから帰宅。コロナの隔離生活からのお仕事お泊まりだったので、面と向かって会うのは10日ぶり。体調も崩れずお仕事を乗り切ってきたけど、コロナの後遺症で味覚と嗅覚に異常が‼️可哀想💦ビールやコーヒーが美味しくない、甘みを強く感じる、鉄の匂いがするなど。嗅覚のリハビリは、レモン➕ユーカリ➕グローブ➕バラが良いと呼吸器学会で論文が出ていたので小瓶に作ってみる。バラのオイルは高価すぎるので、ローズゼラニウムで代用して。早速旦那さんに嗅いでもらうとグローブの香りしかしないって。。。2週間くらい朝晩嗅いでもらって回復しますように❤️‍🩹あとはサウナ良さそうじゃない??和漢植物の香りとか良さそうだよねー!と2人の意見が一致。花ゆづきさんの漢方薬炉に行ってみよう☆

カラダを清めてジェットバスの強流の湯へ。いつもの1本ジェットの強いやつを当ててほぐして準備は上々♬

水通ししてから遠赤外線サウナの熱気風炉へ。86〜88℃。10人前後でセッション。5段目最上段。コロナのソーシャルディスタンスで植え付けられたサ室での距離より近くなり、最上段2人が大体のお約束だったけど、3〜4人座ったり。裸の付き合いや社交の場としてのサウナが戻ってきたのをかんじました!ゆったり蒸されて汗かいて。

水風呂16.6℃。備長炭水風呂の清々しさよ。
休憩は外気浴。寝れるととのい椅子がなくなった代わりにととのい椅子9脚に!ベンチ5脚と内湯のととのい椅子4脚も変わりなくたくさんの椅子。露天スペースは4脚がでアディロンダックチェアになってるし!身を任せる安定感。列車の音と暗い曇り空。ぬるい空気。ぱっと晴れなくても良い。沈んで怠さがお尻から足の裏から流れ落ちる。

4セット目は水風呂長めからのスチームサウナの漢方薬炉をはしご。しかも漢方薬炉はおひとりさま。流れるお湯に横たわって寝サウナしちゃった♪あたたかいということが、どれだけ幸福なことか。縮んでいた毛穴や血管が弛緩してほぐされていく。和漢植物の入った香り袋。蒸気と流れる湯の音に耳を傾け頭の後ろの方に意識が沈んでいく(*´□`*)

サウナ:10分×1/12分×2/15分×1
スチーム : 12分×1
水風呂:1分×2/2分×1/3分×2/4分×1
休憩:5分
合計:4セット

旦那さんの漢方薬炉の感想は無臭時々鉄の匂い。。。早く良くなりますように✨

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,86℃
  • 水風呂温度 16.6℃
106

サライ

2023.07.16

3回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

お久しぶりです。先週の金曜日から旦那さんが高熱を出しまして。40℃程3日間。月曜日に病院に行ったらコロナだって‼️5類とはいえ、仕事柄うつるのは🆖なので旦那さんは自宅で軟禁💦家庭内別居で私も息子も回避。旦那さんは復活し、JOIN ALIVEの設営と本番でしばしお泊まり。今日は息子も模試なのでお弁当作って軽く買い物と家事をしてサウナ♡ドニチカキップでお得に行きたいし、外気浴もしたいし、冷たい水風呂にも入りたい…待望の露天スペースにととのい椅子が設置されたってきいて気になってた!つきさむ温泉さんへ。福住駅から36号線沿いを札幌ドームを散策しながら、ゆっくり歩いて30分強👣曇り空で太陽の熱は緩和されているけど29℃は発汗がヤバイ。サウナのために持参した自家製水出しメロンティー🍈をガブ飲みし早々デトックス開始。

やっと着いたら汗だくの全身を清めて。大好きなモール泉と井戸水。もう最高だね。サウナはテルマーレ40℃。高温サウナ88〜90℃ドライ15人以上入れる二段L字型📺と窓あり。露天スペースは温泉岩風呂2つ。
ととのい椅子は内湯に4つと、そして話題の露天スペースの内湯窓の前側にプラ椅子2、寝れるメッシュの椅子1。

サウナは多くても6人。2セット目はおひとり様時間あり寝サウナしちゃった♡みんなお昼を食べているのか最初の1時間半はどこもかしこも空いてる♬5セット目はテルマーレでうとうとお昼寝。お湯に包まれているような心地の良い微睡。
地下水の12℃の水風呂は体感13後半〜14℃はありそう。お隣のモール源泉水風呂22.5℃へ。体を包み込むように優しいとろみのある温泉のあたたかさを感じてから、じんわぁ〜り冷えていく。カラダがとろける♡

水風呂から出るとあまみぎっしり🧡外気浴の目の前は小さなは庭園。空がひらけていて鱗雲を眺めたり目を瞑ったり。キラキラした光が粉雪のように空に浮かぶ。まったりとした回転とさわさわと産毛で風を感じる。今私すごくリラックスできている(∗ˊ꒵ˋ∗)

お昼はおやつの時間に。併設の和食レストランとんでん。配膳ロボットをみて青少年科学館を思い出してノスタルジックな気持ちに🤖

ごはん後は1時間程かるく2セット。お湯を堪能したり。ストレッチしたり。気ままに過ごす。

サウナ:12分×4/15分×1 ☆12分×2
スチーム : 20分×1
水風呂:1分× 2/2分×3/3分×1☆2分×2
源泉水風呂 : 2分×3/3分×3/4分×1/5分×1
休憩:5〜10分×7
合計:7セット

帰りは陽が傾いて25℃丁度良い気温。模試終わりの息子と札駅で待ち合わせして帰宅🚃よい休日を過ごせました💗

ジャンボ茶碗蒸し、しめ鯖、生ハム大根サラダハーフ

和食レストランとんでん。茶碗蒸しはテッパン!しめ鯖は生と炙り。ドレッシングは日高昆布。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 22.5℃,12℃
105

サライ

2023.07.07

5回目の訪問

サウナ飯

※7/7のサ活です
午後休。いつもなら違う日と交換して午後も働く忙しさ💦だけど今日はシフト通り帰っちゃう!2ヶ月ほど前から、片目のピクつきが徐々に悪化🌀眼精疲労と副鼻腔炎とストレスなんだろうけど、その頻度も増して。ひどい時は口周りまで痺れるくらいになりまして。昔ワーカホリックで救命急変時等の過度な緊張状態などで口周りが痺れた時に近い症状も出てきたので、なるべく無理しないって決めた‼️しかも今回大したストレスの自覚もないのに。きっとプレ更年期の症状なのかも💧やっとサウイキのお返事やチェックもできるように⭕️
今日は自分を労わる日🎵お家に帰ってお弁当を食べて、じゃらんのクーポンやポイントを使ってお得に訪問✨JRタワーホテル日航札幌 スカイリゾート スパプラウブランさんでマダムタイムを満喫💕

コロナ緩和でロッカーの中に備え付けだったタオルセットはなくなり、いろいろなところにタオルとバスタオル備えてある☆スパゾーンの籠も隙間あけずたくさん並んでる。
カラダを清めて温泉の主浴槽であたたまって水風呂へ16.5℃。スタッフさんの実測16.0℃。螺旋階段のような可愛らしく深い水風呂💖
次はテルマリウムへ。今月はラベンダー💜女子力高まる香りのなか体育座りでのんびり噴水を眺める。
フィンランドサウナ88℃。📺なしでサ室にも小さめの窓があって札幌中心部が一望できる✨私は最上段2段目で足を上げて。ラストセットは寝サウナいただいちゃいました!マット交換ありビート板撤去。これもコロナが落ち着いたから。ビート板はあったほうが嬉しいけどなぁ。
水風呂でしっかり冷やしてバスタオルを巻いて水風呂側の窓辺に佇んだり、プラのととのい椅子で惚けたり💕霞む生まれ育った街。あの四角のひとつひとつに人が居て色々考えたり生きてるんだなって。たくさんの人がいるなって思ったら少し気が晴れた。
スパ感高まるまあるい38℃のジャグジーバスでストレッチを加えて脱力したり。サウナが落ち着いたらマッサージバス37.0℃の大本命「カルニア アイル」でぷかぷか浮かんだり、柔らかいジェットを当てて力を抜いて。温泉の主浴槽でフィニッシュ。珍しく余裕を持って無理なくあがる。やればできるじゃん淑女のエレガントさ✨

サウナ:10分×1 /12分×2/16分×1
スチーム : 15分×1
水風呂:1分×3/3分×4
休憩:5分×5
合計:5セット

自習室帰りの息子と賑わう街を歩いて狸小路に新しくできる水族館のAOAO SAPPOROさんのプレオープンのイベントへ旦那さんのおかげで家族で参加🐟清々しく素敵な施設で癒されました

シロクマベーカリー 丸井今井店

イベントのサービスフード AOAO内のシロクマベーカリー&

チーズ盛り合わせ、シャルストリー盛り合わせ、ソーセージ盛り合わせ。素敵✨

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
100

サライ

2023.07.01

2回目の訪問

サウナ飯

※7/1(土)のサ活です
土日休み。キャンプ予定の連休🏕。。。が、しかし!悪天候🌧毎年行く野営の秘密場所は水量が多いといけないし。断念🌀旦那さんと近所のスーパーで卵を買ってから、今日のサウナへ出発!本日は旦那さんの運転でドリーちゃんと3人ドライブ🚙
まずは腹ごしらえ。ドリーちゃんの提案で、岩見沢のパティスリー sorakaさんでlunch🥪✨メイプルロッジさんや京王プラザホテル札幌さんでも出されている美味しいパンやお菓子のお店です🍞可愛らしい店内で食べるサンドイッチに癒される〜。サウナ前に丁度良いお腹もち。お土産も購入して🥮寄り道は三笠の道の駅🚂私のイチオシ調味料の鶏醤を買って🐓お隣の太古の湯さんも好きだけど、我慢‼️今日はお湯もよくて、水風呂も最高で、外気浴もごきげん♬なこちらの施設に決めていたの♡1年前にお邪魔してました!ずっと再訪したかった💗 青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ〜りん館さんへ☆

木がふんだんに使われている明るい館内。カラダを清めて湯巡り♨️透明ヌルスベの美人湯は美容液のようでたまらない〜💕露天に2箇所ある岩風呂は滑らないように岩に格子状の模様が彫られており心遣いがありがたきっ!

サ室は2段📺あり。サウナ内にある黄色い大判のサウナマットを各自使用するスタイル。78℃だけど湿度もありしっかり汗だく💦ゆったり入って、サ室出てすぐに水風呂が待っている♪これがまた素晴らしすぎる💖蛇口から出しっ放しで深くて程よく冷たい🧊温度計は13.4℃だったけど、体感は12℃台。思わず吐息が漏れてしまう(*´□`*)

休憩は露天スペースで。ととのい椅子に座ったり、露天風呂の縁の岩に腰を下ろしたり。湿度をまとった風が柔らかに包むような花曇り。晴れた日の日向ぼっこも好きだけど、今は不感湯に居るような、体と身を委ねる空気の境界が曖昧になるような空間に溶ける。

こちらの施設がホームのyumeco姫とも偶然密かに1セットご一緒し、あがる前の姫にちょっとだけお声がけ。こんな素敵すぎるホーム羨ましすぎ✨ビールタイムで途中で大休憩をしに行くドリーちゃんと、3時間ぶっ通しの温冷でふにゃふにゃな私。いつも通りマイペースな2人はストレスフリー🎵

サウナ: 10分×4/12分×2
水風呂: 1分×4/2分×2/30秒×2
休憩 : たっぷり
合計:6セット

ドリーちゃんを送る車中でうたた寝して、ドリーちゃんの旦那さんから山菜のお裾分けまでもらってホクホク微睡みながら帰宅。家族そろって軽くおやつを食べてから我が家ごはん。メインは鶏醤で味付けした卵焼き🥚✨今日は旦那さんが焼いてくれました!あゝ至福♡o。

patisserie soraka(パティスリーソラカ)

全粒粉食パンサンドのランチ

スモークサーモン&アボカド。そば粉のガレット、バケットサンド、ベーグルサンドなど多種あり。迷っちゃう

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
106

サライ

2023.06.26

10回目の訪問

サウナ飯

※6/26(月)のサ活です
連休平日休み。私の大好物はチーズ🧀好物はたくさんあるが、ハムやソーセージ、マヨネーズ、卵が代表選手。最近は卵が買えず、ハンバーグのつなぎにも卵を入れられない始末。私的食の世紀末。。。お弁当を作ってから、開店時間に行けば卵が買えるご近所のスーパーに行き1パック。帰りにハシゴスーパーしてさらにもう1パックゲット🥚さらにさらに掃除洗濯を終わらせたら、さんちゃんから連絡が来て届けてくれたのはマザーズの卵2パック🥚✨いきなりの卵長者‼️気を良くして夕方お出かけ。久しぶりにサクラちゃんとスパへ🌸ホテルエミシアのスパアルパさんへ行ってきました☆

サクラちゃんは今の職場で一緒に働いていたナースで、今は夜勤専従で他所でお仕事。たまに会ってお話ししたり。サウナは入れるけど水風呂はまだおへそまでのサクラちゃん。マイペースにだんだんサウナ好きになってくれてる♡

高温サウナ。86〜90℃💦なかなか熱くてよき✨〜6人でセッション。前半は空き好きではなかったので、ストレッチ中心に最上段3段目で胡座で。夕ごはんを食べてからの後半は寝サウナ(o´罒`o)寝サウナが許される施設ってありがたいよねぇ♬

スチームサウナ。フィーバーモードにしてバスタオルでセルフ熱波꧁ ̇꒳ ̇꧂サクラちゃんは熱い熱いと言いながらもニコニコ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾貸切でキャッキャ言いながら熱さを堪能する。

水風呂はスタッフさん検温14.2℃。これくらいの温度がサライのドストライク💖長くもさっとも浸かれる清々しさ。
水風呂横のプラ椅子休憩で脱力。( ꒪﹃ ꒪) 快適な室内で水面の揺れに吸い込まれてゆく。

夕ごはん前はサウナとスチーム1セットずつ。ごはんは近況報告や子供たちの話に花を咲かせつつガッツリたべらさる!ごはんあとは途中からサクラちゃんはラウンジでうたたね。夜勤明けは眠いよねら、そんな中私は実直にサウナを貪る。

サウナ: 8分×1/10分×3/12分×1/15分×1
スチーム : 8分×2
水風呂: 2分×6/3分×2
休憩 : 5〜10分
合計:8セット

夕方来たのにゆったり過ごして終電🚃今日も楽しかったなぁ⭐️

餃子など

麻婆豆腐、シーザーサラダ、ソーセージ盛り合わせ!サクラちゃんとシェアごはん!

続きを読む
91

サライ

2023.06.25

6回目の訪問

※6/25(日)のサ活です
前日待機で日付をまたいで帰ったのは土曜日。半日働いて、さんちゃんと子どもたちが遊びに来て。短い時間だったけど凝縮した時間を過ごす。今日は朝から夏☀️洗濯して庭の水やり。旦那さんがイベント明けで帰ってきて午前中から禁断のフルーツでお腹いっぱい貴族時間✨なんやかんや買い物やら家事をして、遅めのお昼ごはんを食べてから西陽の中待つ。道路に陽炎。遠くからでもよく目立つオレンジの無料送迎バス🚌ありがたく乗り込んだラジオから流れるのは、コンピューターおばあちゃん🤖ポリリズム。ライディーン。なんだかいいな♡のんびり着きました。夕方のていね温泉ほのかさん♨️今日は特別ゲスト待ち♡

カラダを清めて早速サウナへ。こちらのサウナは3種類。薬草蒸気風炉(スチーム塩サウナ)と75℃熱香風炉(高温備長炭サウナ)88〜90℃の高温遠赤風炉(高温遠赤サウナ)があり〼。笑点を観ながら日本の日曜日を満喫✨こちらの施設高温サウナで常連さんが寝サウナをする姿をちょいちょい見るので、空いていれば寝サウナしやすい♬塩サウナで肌すべすべにしたり。
水風呂は18℃。ゆっくり入っていれる温度。広いので長く入っても渋滞にならずにすむ。
休憩は露天のプラ椅子やベンチや檜湯の前にある石のスペースで。夕日で薄橙色に染まるうろこ雲や羽毛みたいな雲が次の休憩では、マジックアワーで空に溶けて。雲が多く星は見えづらいけど群青が降りてくる。楽しい1日も夜を迎えたことに気がつく。

遠赤 : 12分×4
備長炭: 20分×1
塩スチーム: 20分×2
水風呂 : 3分×3/4分×1/2分×3
休憩 : ゆっくり  計7セット

露天風呂に浸かりながらストレッチしたり、マッサージしたりしていると、白い腕時計をつけたお姉様がキョロキョロしてる👀「みーさん!」とお呼びすると、びっくりしながも近づいてくるお姿。はじめまして♡広みーさん💕ギャップ満載の私にもイメージ通り優しくて。広島弁が可愛らしいみーさんのコメントのファンだったので、みーさんに明日から使える可愛い広島弁をレクチャーしてもらったり🎵露天風呂やベンチでたくさんお話して。1セット塩スチームサウナもご一緒に🧂ふたりのタイミングでフィーバーきめて✨
帰りはみーさんと旦那様と旦那様のお母様の輪に入れていただき車で送っていただく🚙それほどお話はしなかったけれど、お二人とも穏やかで優しくて。旦那様とみーさんが仲良さそうで素敵だった❣️ 帰省でご予定たくさんの中時間を作ってくださり感謝⭐️お土産もお気遣いもたくさんもらってハッピーな日になりました(∗ˊ꒵ˋ∗)

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,75℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
104

サライ

2023.06.18

5回目の訪問

サウナ飯

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

週末。土曜日は半日仕事からの待機。呼ばれず掃除洗濯がはかどる〜🧹さらにお昼寝まで💤充実!旦那さんはイベントでお仕事。いいお湯と景色に逢いたくて🌲森のゆさんへ🚃
新札幌駅で「線路内に犬が侵入したため、保護の活動を行っております。ただいま千歳線全線運転を見合わせております」とアナウンスが。5分くらい列車で待機。駅員さん達の奮闘を想像して感謝🐕なんだか平和〜。上野幌駅から徒歩10分程度で到着👣

男女入れ替えありで本日は左側好きな景色の方🌳カラダを清めて内湯の高温湯→中温湯→露天。大好きな源泉モール泉♡重曹成分がたっぷりで古い角質や皮脂を落として、すべすべヌルヌルしっとり卵肌に🥚✨

高温サウナ86〜90℃。📺あり。2段。11人くらいで満員のところ4〜8人でセッション。ビート板ありサウナタオルマットなし。2時間おきにサ室の換気とアルコール清拭あり。サウナストーンの真ん中にトントゥが密かに居る。マイルドだけど朝露のように浮かび上がる汗の玉。窓を見ると風でしなる枝葉。流れる雲。テレビで笑いながら朗らかサウニング

水風呂14.1〜14.9℃。3人くらい入れる深い水風呂。バイブラなし。こちらシャワーと水風呂は井戸水で軟かい。長く入っていても苦痛なし。

内湯にプラ椅子3脚、露天スペースにプラ椅子4脚と寝れるフルフラットになるメッシュの椅子1脚。メッシュの椅子にゴロンしたり、露天や中温風呂の縁、内湯のプラ椅子で休憩。しっかりあまみまみれ。休憩の後浸かるモール泉は染みる沁みる💖

モール泉と田舎のおばあちゃんのうちみたいな山と木から顔を覗かせる列車を望む景色。人の息づく風景。樹々のざわめき、雲の流れ、湯煙の形。風がみえる。風とともにストレスが飛んでゆく。

サウナ:12分×2/13分×1/15分×1☆12分×2
水風呂:1分×2/3分×4☆4分×2
休憩:心ゆくまでゆったり
合計:4➕2セット

焼肉定食休憩も挟んでゆっくりサ活。
帰ってきてお母さんに電話📲歩いていける範囲に住んでいますが、母は介護士でなかなかお休みが合わず。今日も夜勤明けなので電話。お互いの近況や昔の話などついつい長電話になっちゃう!それを見越して昨日夜に今日の夕ごはんのグラタンは作っておいて正解⭕️その間に高校からの友だちが手作りソースを取りに来たり、東京の友だちにごはん送るのに集荷が来たり。好きなサウナに入って母や友だちとつながって。息子とスタートレックを観ながら夕ごはんを食べて。充実した休日。また明日から忙しいけどがんばろう♡

焼肉定食ライス抜き

3種類あるうちのバラエティ定食。生ラムジンギスカン、カルビ、塩ホルモン。焼肉グリルで焼くってよいよね

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14.5℃
109

サライ

2023.06.13

45回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

今日はサライ家の結婚記念日゚+.*ʚ♡ɞ*.+゚
旦那さんはお仕事、息子は自習室へ。私はいつもより1時間くらいゆっくり寝ようと思っていたのに、4時台に早朝覚醒!最近寝たいのに寝てられないお年頃。寝るのも疲れてしまうのね🌀ベッドでダラダラサウイキみたりしてから、予定起床より遅れて起きる💧お弁当を作ってお部屋の片付けをしたら、美容室へ✂️かれこれ10年ほど同じ担当さんに切ってもらっているけど、なかなかお休みのタイミングが合わなくて久しぶりに整える✨ヘアセットもしてもらったのに、休みといえば行っちゃうよね。サウナ。余裕を持って過ごしたい日はご近所の花ゆづきさんへ🌸

カラダを清めてジェットバスの強流の湯へ。わきの下の肋骨や肩甲骨、お尻の横のくぼみから太ももの外側など全身ほぐされていい塩梅(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و

水通ししてから遠赤外線サウナの熱気風炉へ。86℃。3〜6人のんびりセッション。5段目最上段。ストレッチしたり顔や頭のマッサージをしたり。

水風呂15.8℃。広々ゆったり入れる備長炭水風呂は至福✨大きな窓から露天スペースを眺めながら、喉元がすーっとするまで。雨が降ったり止んだりしているので、どんな休憩にするか考えながら。雨の降っているタイミングは露天スペースのベンチにゴロンして雨粒にくすぐられたり。ショーシャンクスタイルで空を仰いだり。3セット目は水風呂長めからのスチームサウナの漢方薬炉をはしご。冷たいの膜が溶けていってあたたかいが滲んでくる感覚。短い水風呂の後は主浴槽の縁でのんびり。サウナもさることながら、空いていたので露天風呂の超音波湯 白雲の湯で股割りとストレッチに勤しむ。温冷でリラックス&リセット♡

サウナ:8分×3/10分×1
スチーム : 20分×1
水風呂:1分×2/2分×1/3分×2/4分×1
休憩:5分
合計:4セット


帰りにコープでお魚を買って。ととのっていたのか、会計後袋詰めのタイミングで、ぼーっと手提げのバッグの荷物をリュックに詰め替えていたら、間違えて生のブラジャーを手に取ってしまう👙向かいで袋詰めしていたおじさんと目が合い、目を背けられる(|||O⌓O;)なんかすいません💧
気にせず歩き出した帰り道。近所の公園の遊具と自分が重なる!さっきまで縁に頭つけてこんな風に水風呂に浮かんでいたわ!飲むヨーグルトを小学生で賑わう公園のベンチで飲んで一息。
バケットとチーズは旦那さんが仕事帰りに買ってくれる🍷🍾
息子がビル・エバンスのライブ音源をかけてくれてディナーの開始☆私たちの結婚のキューピッドの息子と3人でたくさんお話ししながら楽しい時間を過ごせました♬

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,86℃
  • 水風呂温度 15.8℃
107