天然水サウナの名前で来て見ました😍元々はスーパー銭湯でリニューアル🆕オープンしたとか🌠
温度調節出来ないカランなど🚰所々古い部分は見受けられるが😁内装は綺麗てすよ✨遠赤外線サウナは100℃で🌡️広々としてますね~地元民が大きなテレビで📺大相撲を見ながら世間話が響き渡ります💋
高温湿度サウナや💧スチームサウナもあって🌁それが60℃程の高温でなかなか熱かった😵💦首を降る扇風機があって風が当たると熱いですよ😵💦
水風呂も広くて冷たく気持ち良かった~😆露天の木の浴槽まで水風呂で意表を突きました😁
しかし富士山の周りは🗻水が本当に良いですよ😊湯らぎの里や、富士宮や河口湖に山中湖など水質が本当に良い😆
食事処が🍴調理済みの物をレンジで温めるスタイルは面白い😁
風呂も多彩でサウナの後に色々と入り楽しみました🛀
するけんやしきじの帰りにまた寄りたいですね~😁



男
-
100℃
-
15℃
遠赤外線サウナ:10分 × 1
高温高湿サウナ:8分 × 1
スチームサウナ:6分 × 1
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
落ち着いた頃に♨
昨年5月に惜しまれながら閉店した「鷹の湯」が、経営者が変わり昨年末12月27日にリニューアルオープンした「サウナ鷹の湯」へ14時過ぎに訪問した。
私はリニューアル前は1度も訪れたことはなく、サウナが2つ新設されたこと以外は、どの様にリニューアルされたのかは分からない。
オープン記念で無料会員登録ができ、入館料は820円。一般は880円で、土日祝はそれぞれ110円増しとなる。デトックスウォーター専用オリジナルボトルを300円で購入した。フロントで日付けシールを貼られ、当日飲み放題となる。次回は150円で利用できる。この日はレモンとレモン&リンゴ&オレンジの2種類であった🍋
脱衣場のロッカーは鍵をかけるタイプとダイヤル式の2種類。ダイヤル式は便利だが場所を忘れてしまうと悲惨である💣マグネットの札を「空き」から「使用中」に切り替える。
浴場に入り掛け湯があり、ゆったりとした洗い場は28。身体を洗ってトゴール湯の露天風呂へ。「トゴールの湯」とは、鉱物トゴール・ウォームタイトを使用し、温泉の湧き出す自然現象を人工的に再現した入浴設備らしい♨サ道でお馴染みの「北欧」も有名である。
トゴールでしっかり温めたあと、まずは遠赤外線サウナへ🔥テレビ側の上段に座り10分蒸される。リニューアル後なので、木の香りがとても良い。
水風呂はサ室の目の前🌊15℃とうたっているが、天然水で肌になじんできて最高である🤤手桶もスケルトンでオシャレだ。
内湯でも3つととのいイスはあるが、露天で外気浴にした。低めのイスだが背もたれの木がと足置きもあった。オブジェ風の石もあったが正直ジャマである💣
ヒノキの水風呂が2つあったが、ひとつは水が溜まっていなかった。また次回にチャレンジしよう🌊
2セット目は高温高湿サウナへ🔥定員4名で、まともに呼吸をすることがキツい・・・スグにタオルをアタマと口に巻き直した。出口に向かう際にもヤケドするかと錯覚したほどだ。
3セット目は中央のスチームサウナ🔥扇風機が付いており、撹拌している。それもあって足までまんべんなく汗がでる。個人的にはコレが1番好きかもしれない🤤38℃くらいの「茶湯」とぬるめの「寝湯」もお気に入りとなった👍🏻
スタッフの方も丁寧かつスムーズな応対で好印象。できたてだとオススメされた牛すじカレーも当たりであった。
「鷹の湯」の更なる進化に期待したい🤤









男
-
56℃,42℃,98℃
-
16℃
男
-
56℃,98℃
-
15℃
一昨日あたりから行きたくてウズウズしていた鷹の湯さんへ3度目の訪問。日曜の夜ともなるとそれなりの混雑具合でした。しかしながら此方のサウナーの皆様はマナーが素晴らしい方ばかり。快適な環境を作り上げるのはやはり一人ひとりの心掛け次第なのだと再認識しながらワンセット後に椅子にもたれ掛かっていたら、久しぶりにきました!
ととのいヘブンタイム!
いつもよりしっかり水風呂に浸かったからか、外気浴の最中にぐぐっとカラダ全体が重く鈍くなると同時に足腰はトロけるような感覚が。なのに頭だけは冴えてる不思議な感じ。これこれ。求めていたのは。やみつき確定です笑
2セット目にヒノキの香りがする高温多湿サウナにも入ってみましたがやはり個人的にはスチームサウナに軍配◎全自動アウフグースが最高なのです。スチームサウナの扇風機常設はある種パイオニア的な発明なのかも知れませんね。これから各地に普及していったら嬉しいかも。
スチームサウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:約1年ぶりに不意に訪れたととのいタイムは最高にヘブンでした。
男
-
55℃,40℃,93℃
-
15℃
いや〜行ってきました。新東名に乗って。
昼飯も食わずに夕飯どきに。
サ飯を期待していましたが、このサウナでは少ししかメニューが無く、残念ですが腹ごしらえ無くサウナへ直行となりました。
洗い場で全身清潔にした後にサウナに入りました。
ズバリ、ここの売りは「高温高湿サウナ」です。
いや〜驚きました。スチームサウナって、これまでは緩い印象をもっていました。
ここは違います。部屋が狭く、4-5人しか入れません。熱々の蒸し蒸しです。
蒸気サウナのすぐ脇に座ると、出るわ出るわ、汗、汗。
部屋に12分計はなく、時間の感覚が無くなります。
自身の感覚+周りの人が出ていくのを見て、部屋を出ると初めて浴場の壁時計で「12分いたのか〜〜」と判明します。ヒノキの匂いが良いです。「サウナにキタ〜〜」という実感が湧くサウナでした。
フィンランド式サウナ(遠赤外線式)も97度の2段サウナ。
TVを見ているとあっという間に10-12分経過してしまいます。
水風呂は13-14度で広め。6-7人はいっぺんに入れるスペースがあります。
結構良かったのは露天のトゴール湯。温度と水質が良く、いつまでも入って痛い感じ。
出た後には肌もツルツルになります。
浴室全体に広く、屋根は高く、私は推しの銭湯/サウナです。
富士には沢山の飯屋さんがありますので、次回はまず近隣で腹ごしらえをしてから望みます!!
男
-
55℃,107℃
-
14℃
男
-
54℃,42℃,90℃
-
16℃,16℃
男
-
52℃,90℃
-
15℃
サウナ鷹の湯に再来❗️
少し遠いけど来れない距離でもないので毎週行きたいところ
まずは茶湯、よく見たら茶湯は水風呂扱いだったとは知らなかった
1セット目は高湿サウナ
奥側の足元はかなりアチアチ、火傷しそうになる
相変わらず最高サウナや
水風呂も露天の檜水風呂、冷た〜い
デッキには小さめの木の椅子が追加されていたのでさらに快適に
2セット目はスチームサウナ
定位置の扇風機下へ
首振りの間隔で熱波が来るので温度以上に暑く感じられる❗️
ここで一旦休憩、一服がてら気になっていたボトルを購入!今日はレモン水をチョイス、、冷たくて美味い
浴室に戻り高湿、スチームを2セットづつ追加
帰りにもレモン水を補充して帰宅
来週も来るなコレは!


男
-
40℃,55℃,100℃
-
15℃,15℃
2年前まで富士市民でした。よく行っていた銭湯です。
サウナイキタイのサイトにて、リニューアルしたと情報を得たので、
本日、思い出の銭湯を初訪問!
出張の仕事が富士であり、その仕事を終えて鷹の湯へ。
おぉ、駐車場もロビーも脱衣所も進化している!
あ、隣のラーメン屋はなくなったのかな?
まずは身を清め湯につかり、なるほど3種のサウナがあるのか。
高温、スチーム、高温高湿。どれから攻めるか。
高温高湿から。薄暗く狭い空間。
む?足が熱い。足もとからも蒸気が出ているのか。
ヒノキの香りもいいね。
2セットめは、スチームサウナ。
スチームサウナにしては温度は高め。んー、何かいい香りがする。
どこかのサウナで感じた良い香り。
おぉ温かい風?あ!扇風機。
3セットめは、高温サウナ。
上段に座り、相撲観戦。
体も十分に温まっていたので、気持ちよく汗をかけました。
肩の汗が丸くキレイに揃うとなるとちょっとうれしい。
誰かに見せたい。
各セットごとサ室後は水風呂。冷たくで気持ちいいんだよ。
特に高温高湿後の水風呂は最高でした。
サ飯は、よかろう門。
2年前も鷹の湯とセットでよく行っていたラーメンやさん。
仕事の終わりじゃなく、ちゃんとしたお休みで来たいです。

女
-
60℃,50℃,87℃
-
30℃,15℃
- 2022.12.27 20:46 のっしー
- 2022.12.27 21:12 ひげダルマ夫人
- 2022.12.27 21:19 ひげダルマ夫人
- 2023.01.04 18:01 れえてら*
- 2023.01.06 11:24 千貫松
- 2023.01.31 13:19 はまけん
- 2023.01.31 20:14 はまけん
- 2023.02.05 13:18 ナンジョー
- 2023.02.09 01:42 ぺんぺん
- 2023.02.17 21:57 ザスパTANAKA
- 2023.02.17 22:17 ザスパTANAKA
- 2023.03.27 10:52 ひねくれ
- 2023.03.27 13:25 熱波不足
- 2023.04.08 18:39 ひげダルマ夫人
- 2023.04.13 18:17 ニック
- 2023.04.29 12:19 ももちいさお
- 2023.05.14 13:02 ももちいさお
- 2023.06.06 20:19 ナンジョー
- 2023.06.24 16:46 ニック
- 2023.06.29 11:02 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2023.07.05 20:27 ナンジョー
- 2023.07.17 08:08 サすけ
- 2023.07.17 19:37 ニック
- 2023.07.17 19:39 ニック
- 2023.07.24 19:22 ニック
- 2023.07.25 18:41 ニック
- 2023.08.01 19:47 ナンジョー
- 2023.08.25 10:25 ヒャダ
- 2023.09.02 14:34 ナンジョー
- 2023.09.29 13:16 K
- 2023.10.01 14:43 ナンジョー
- 2023.11.01 05:48 ナンジョー
- 2023.11.17 22:05 ひげダルマ夫人
- 2023.11.27 14:49 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2023.12.02 11:32 ナンジョー
- 2023.12.02 11:36 ナンジョー
- 2024.01.04 08:14 ナンジョー
- 2024.03.03 08:14 ナンジョー
- 2024.03.27 17:10 あかり
- 2024.04.03 21:40 ナンジョー
- 2024.05.04 06:46 ナンジョー
- 2024.06.02 13:54 ナンジョー
- 2024.07.01 08:01 ナンジョー
- 2024.07.25 14:38 ザスパTANAKA
- 2024.08.03 13:26 ナンジョー
- 2024.09.04 08:17 ナンジョー
- 2024.09.28 10:45 石破
- 2024.10.02 07:07 ナンジョー
- 2024.11.06 20:43 ナンジョー
- 2024.11.15 15:27 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2024.11.15 15:30 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)