2023.01.01 登録
男
男
男
[ 東京都 ]
朝8:15から3セット朝ウナ。
9:00のローリュは2setで一旦冷やして、4set目に再入場。
朝のパンケーキサービス。自動パンケーキ焼機を眺めているだけでも楽しい。
週末は混んでいるので、どこか年休が取れるところでWeekdayにお世話になりたいです。
男
[ 東京都 ]
「今行くべきサウナ37選」に選ばれた品川サウナ。
さすがに週末ともなると入り口には長蛇の列です。
オシャレできれいにしている点もありますが、駅近なこと、2時間毎のアウフグースに力を入れていることも人気店の理由でしょう。
大井町駅は周辺に美味しい食事処も多数あるので、泊まりでも全く困りません。
大井町〜品川界隈でビジネスホテルに泊まるより格安で、いい風呂/サウナに入れることを考えたら迷う余地はないのかも知れません。
夕方に入店後、夕食に出かけて、19:00と21:00のアウフグースに参加。
いずれも4セットやって頂きましたが、4セット全部出ていると熱さにやられてしまうので、途中で一度水風呂を浴びて、再度4set目に入室。
サウナは合計何set入ったか忘れるほどのサウナ三昧。
一番気持ちよかったのはZENサウナの奥の部屋でととのい椅子に座りながらボーッとする時間。誰かが適度にローリュをしてくれるのに期待しながら...
男
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:金曜日の夜、エクササイズ後にサウナ&小雨の中の外気浴。これ以上無いひと時です。
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
Y'BはGiantsに軽く負けてしまい、残念。
「東でなんで負けるだよ。」「打ち勝つチームなので、これだけ打てないBayは見たくない」
などと、関内から川崎までの京浜東北線はお葬式並みの暗さ。
でも川崎からトボトボと歩いていると、ラチッタデッラから歌手の歌声。
GWなので祭りが行われているのか、結構な出店も出ている。
GWの街の活気に、いつの間にか野球のことは忘れてしまう。
日が長くなり、18:00、まだ明るい時間帯にRex Innへイン。
まずは、飯の前に3セット頂くか。
まだ皆来ていないのか、サ室はガラガラ。風呂場も含めて3-4人 (Lucky)。
サウナヒーターの真横に座ったせいか、アチチ。
レックスインって、前からこんなに熱かった?
上段に6分、ローリュ時は顔が痛くなる熱さなので、思いっきりタオルを巻いて凌ぐ。
15度の水風呂と外気浴チェアが心地良い。
いや〜〜っ、東京のサウナに来たなって感じですわ。
(静岡人からすると、川崎レックスイン、蒲田のガーデンサウナ、新小岩のレインボー、船橋のG-topia、錦糸町New Wingなど、似ている部分があるんですよね....。)
サウナ後のポークジンジャーは恐れ入りました。
これで950円、お店の方々の企業努力と愛情の深さを感じました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:8:30からの朝ウナ。朝だからか、結構熱く感じる!
でも、朝の外気浴は素晴らしい!本日は晴天なり。いざ、ハマスタへ。
男
[ 東京都 ]
1週間ぶりの北欧。GWだけあって、結構な混み具合でした。
1週間前にタオル袋に投げ入れてしまった北欧手拭いはお店には届いていないとのこと。
「リネン屋さん、どうしてだよ〜っ。普通のタオルではないのは一目見てわかるじゃないか!俺の北欧手ぬぐいを返してくれ〜〜っ」(本当に残念っ)
と言っていても、夜の10:30に受付を通って早速サウナへ。
夜中でも人気があるフィンランドサウナとじっくり蒸される瞑想サウナ。
水風呂は体感で15度くらい。フィンランドに10分入ると飛び込みたいくらい。
でも、マナーを守ってしっかり洗体。
ここはなんと言っても外気浴が良いんですよね〜。
残念ながら本日は曇り空のため、飛行機の往来は見えない。
冬だと北斗七星がキレイに見えるんだけどな〜、などと思いながら、
ボケッとした時間が流れる。幸せだな〜〜っ。
おっといけない、あっという間に23:50。
5セット後に、深夜の北欧食堂へ。
お目当ては、北欧カレー (大盛)。
なんか子供の頃に家で食ってたカレーの味を思い出す。
少しドロっとしたルーに、ごろごろの芋🍠と人参🥕。
大盛りって、結構食べ応えあるね。
News Zeroで「大谷選手がパパ1号」を見届けた後、カプセルへ向かいました。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:土曜日の朝からエクササイズ+サウナ。
気持ち良いね。晴れた日の日中の外気浴はサイコーです。
男
男
[ 静岡県 ]
深夜のレンブラント。
700円で5 set、2時間満喫。
最近サ室がrenewalされて、木の香りが気持ち良い。
内湯も気持ちよく、寝落ちしそうになってしまった。
男
男
[ 神奈川県 ]
いや〜〜っ、行ってきました、川崎ゆいる。
「高級サウナ銭湯」と呼ぶには少し失礼な、でもサウナ専門店とは呼べない感じの店舗でした。イメージ的には新橋のライオンサウナとYokohama SkySpaを足して2で割ったようなサウナ!?(勿論、店舗の広さや、催しの数、種類は全然違うけど)
思ったよりこじんまりとしたサウナで、少し高級感がありました。
綱島の湯けむりの庄より小さくて、アウフグースに力を入れている感じでした。
2時間で、900mLのion water 1本で2,780円+消費税10%ですので、お値段もそこそこ。
2つあるサウナは微妙に温度は違いますが、1時間ごとにアウフグースがあるため、どちらもそこそこの湿度で熱気ムンムンです。2時間で頑張れば2回とも受けられます。結構滝汗で、蒸されます。水風呂はシングルではないですが、体感は13度くらいで冷たく、外気浴は少し幅の狭い通路に沿う形でととのい椅子とインフィニティが並んでいるので、周りに人通りを感じながらのととのいになります。
全体に清潔感があって、綺麗で、なかなか良かったです。
できればもう少し時間がある日に行きたかった。
飯も食べてきたかった(残念)。
帰りは毎時間40分発のマイクロバスで川崎駅まで乗せて頂きました。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:泊まった後の朝ウナ。ここの朝ウナは身体に応えるので、3セット以内にしています。今回も8:15~9:30にゆっくり3セット。朝イチで10分はキツイ!
男
[ 東京都 ]
蒲田ガーデンサウナ(GS)、川崎のレックスインさんと同系列なので、サウナもカプセルの雰囲気やお値段も似ている。レックスインもしょっちゅう行くけど、蒲田GSはサウナが広く、熱さも強く感じる。サウナが2つあるのも大きな違いですね。
私は蒲田GSのフィンランドサウナが結構好き。
ローリュサウナの方が少し人気があって熱いのですが、フィンランドサウナは時々広い室内に自分一人になれる。こんな時は上段でゴロンと仰向けに寝かせて頂きます。カラカラの熱気と気の温もりが、ボケ〜〜っと幸せな気持ちに誘ってくれます。ただ注意すべき点は、お尻や方の下にしっかりとタオルを敷かなきゃ、熱くて火傷しちゃいます。
ローリュサウナは時間が合えばアイスローリュが受けられますが、いつもそんな早い時間から入れないので、止まって翌朝7:30のローリュの時だけ。上段に腰掛けると、10分持たせるのがキツイ(本当に3-4分で滝汗です)。
水風呂も良いのですが、ここはBig Fanという大型扇風機の横に座椅子とプラステックのごろ寝チェアがあって、気を許すとついつい意識が遠のいて、寝てしまう。
これがまた至極の幸せ。
いつものように5セット満喫。
Go to heavenしちゃいました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。