男性専用

協賛施設

サウナ&カプセル キュア国分町

カプセルホテル - 宮城県 仙台市

イキタイ
3428

焼け石に水

2024.07.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

DirtyHarry

2024.07.28

4回目の訪問

サウナ飯

今日は相方と別行動。
キュアに行こうとしたけど、tbc夏まつりで日食なつこを観て。撮影OKのお知らせ。ちゃんとSNSなどて広めて、とのことでこちらに。「開拓者」いい曲だなあ。

終演後にキュアへ。
ブロワーの入ったサウナは最上段は無理なので2段目で蒸され、韓国式サウナは低温だから上段へ。ひとがいないので足を伸ばして。
水風呂は相変わらず快適。

5時間コースなので途中食事も挟んで、
充分に楽しみました。

キュアカレー

なぜ100円増しでカレーに唐揚げ3つつくのだろう。サービス良すぎる

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
3

雅斗

2024.07.28

2回目の訪問

1年ぶりくらいで2回目の訪問です。雨が降ったりしてジメっとした暑さで別の温浴施設に行こうと考えていましたが天気も悪いので駅から近いキュア国分町にしました。

前回はバケツシャワーはなかったですね、記憶が確かなら韓国サウナも前回は岩盤浴みたいに寝る感じじゃなかったかな。

前回も書いたけどトイレ狭いし水回りそんなに綺麗ではないですね、浴室清掃もあるので行くなら12時とか13時がベストなのかな?レストランは相変わらず接客が良くない。あと日曜日だから混んでて外のととのいチェアに一度も座れなかった、あと良い意味でサウナも水風呂も体感は全然違った。

続きを読む
16

よしい

2024.07.28

148回目の訪問

昼飯前にイン
オートロウリュと深い水風呂、露天スペースの雨みたいなやつ
2024年の夏

続きを読む
15

めぐ

2024.07.28

36回目の訪問

日曜日のルーティン
ジョギング→地元の神社参拝→キュア

先週もストレスの溜まる1週間でした💧土曜出勤だったので、いつも以上にキュアに来れることがありがたく感じました!

いつもは3~4セットですが、何かいつもと違うことがしたく、5セット目に挑戦!

固まってた身体もおかげで少しほぐれた気がします。
明日からのまた憂鬱な1週間を乗りきって、蒸されにきたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
18

電流潜入ローリングパワー

2024.07.28

61回目の訪問

浴室から露天風呂スペースの出入り口。昨年に続いて天井からミストが……キュアの夏を感じますねぇ〜

続きを読む
45

焼け石に水

2024.07.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
続きを読む
1
続きを読む
1

ゲベ

2024.07.27

1回目の訪問

野球観戦終わりにこちらへ。2回目の訪問。一言で言うと水風呂が良すぎた。15℃くらいで広く深めで全身が一気に冷やされる。露天風呂も大きく、そこでゆっくりと外気浴。サ室は昔ながらの高温メインサウナと、少し温度が低めのサウナがあり、どちらもじっくり汗をかくことができた。

続きを読む
3

さの

2024.07.27

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うんろ

2024.07.27

171回目の訪問

最高かよ!

続きを読む
9

Nishi

2024.07.27

235回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨーヨー

2024.07.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

メンマ蒸し男

2024.07.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

焼け石に水

2024.07.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととっしー

2024.07.26

1回目の訪問

東北遠征。目的の一つである我が千葉ロッテマリーンズの試合は無事快勝を収め、気持ち良くこの日の宿へ。今回泊まるのは仙台のカプセルホテルの代名詞ともいえる「サウナ&カプセル キュア国分町」。宿代を安く済ますためではなく、ここに泊まりたいと思ってカプセルホテルに泊まるあたり、いよいよだと思っています(笑)

早速到着して、応援で疲れた体を癒すべく浴場へ。浴場は丁度いい広さに内湯と露天風呂の2種類があり、スーパー銭湯ほどの種類はないですが、普通に満足できるレベル。

正直今回は、スパメッツァが本命だったため、こちらはついでくらいの気持ちでいていましたが、その気持ちが申し訳ないくらい入るといい施設でした。良すぎて翌朝時間がないながら1セット決めてしまいました。

仙台はゆかりの地なのでこれからも来ることがあると思いますが、ここはリピート確定で来てしまうと思います。次はもっとゆっくりしたいと思いつつ楽しみました。


#サウナ…4.0点
高温と低温のサウナの2つ構成。低温は文字通りそこまで温度が高くないので暗めの雰囲気で瞑想しながらゆっくり入るにはおススメです。それでも汗はしっかりかける温度はキープされているのがうれしいポイント。もう一つの高温サウナは昔ながらのストロングスタイルにオートロウリュも兼ね備えた超アチアチ型。といっても苦しいほどの熱さではないため、ベストに近い温湿度で気持ちよく汗をかくことができました。

#水風呂…4.5点
サウナを出た先にある大きめの水風呂。浴槽には何個か段差があり深い場所もあるので肩までどっぷりと浸かれます。そしてここの水風呂、水質や温度が絶妙でずっと入りたくなる最高の水風呂でした。ここがこの施設の評価を上げているといっても過言ではないと思います。

#休憩スペース…3.5点
露天スペースと浴室に椅子や寝そべりスペースが数席ほど。サウナのキャパを考えるともう少し客席が欲しいところではありますが、外気浴がしっかりできるので最高のととのいができました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
2

ととのう藏

2024.07.26

7回目の訪問

サウナ 6分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 2回

サウナは下から2段目でも足先があたたまる。
天気が回復してきて、外気浴が気持ちいい。
爽やかに、出かけられる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
3

一番うまいモナカかも

2024.07.26

19回目の訪問

鯖&味噌の熱波イベント
下段からのいずちゃんの豪風
上段にもかかわらずtomoちゃんの絶え間なく続く熱波
最高の熱、風、空間でした
なぜか最上段でスタンでイングで熱波を受ける人・終わった後のいずちゃんの漫談。いいものが見れた。

続きを読む
0

偶然偶然

2024.07.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: なつまるQ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設