2022.10.25 登録
[ 東京都 ]
東京で絶対に行きたいサウナ施設の上位でした、サウナ東京さんにお邪魔しました。
金曜日から関東に来ましたがどこのサウナ施設も混んでまして思う存分ゆっくり出来たか?と言われたらNOでした。
今日は月曜日でお昼から飛行機の時間までサウナ東京を満喫しようと思いまして楽しみにしてました。
サウナも水風呂も整い椅子も種類が豊富です。
温度も熱くて気持ち良いですね。特に瞑想サウナが自分の世界に入れて最高でした。水風呂もシングルの痛みも気持ちよしリクライニングチェアも気持ちいいし椅子の角度が絶妙に気持ちいいです。あまりにダラダラして飛行機の1時間まで滞在しました。
それでGoogle mapで調べたら羽田空港まで1時間近くかかるって出てて30分くらいだろうなと思っていたのでめちゃくちゃ焦ったけど時間ないので初めてタクシーで羽田まで行って先程帰宅しました。
高い出費でしたが再訪したいと思える施設で期待以上でしたし先日受けた鮭山さんのアウフグースもやってるみたいなのでこの施設で受けるアウフグースはまた最高なんじゃないかと想像してしまいます。
[ 東京都 ]
地方から遠征のついでに訪問しました。
宿泊地が近い訳でもないのですが行ってみたい施設でしたので1時間くらい電車でやって来ました。
高井戸駅からすぐですし隣はスーパーだしジムやプールも併設していて訪れた日は隣の小学校で投票日でしたので激混みでした。
幸い少し早めに行ったのでゆっくり出来ましたけど、夕方からはサウナ室の順番待ちが出来てました。
サウナの温度はめちゃくちゃ適温で良く10分12分入ってられます、お風呂の種類もたくさんあって楽しめます。
地元民でないので初見なんですがと伝えて丁寧に券売機に案内していただいたのですがロッカーにカードを差し込んでから鍵を回すのを教えておいて欲しかったですね僕はこのスタイルのロッカーは初めてでしたので。
あとサウナマットの交換が完全に終わるまでサウナ室に入るのはいかがなものかと…手伝うなら別ですけど
せっかくお爺ちゃんがサウナマット交換してるのに新しいの引いたらすぐそこに座るとか自己中だと思います。
地元の方に愛される街の宝のような施設なのは伝わりました。
[ 神奈川県 ]
鮭山さんのアウフグースを体験する為に訪問しました。
場所は駅から近いのでとても分かりやすいです。
鮭山さんのアウフグースは某モンスターサウナ以来の2回目です、今回はハロウィンメドレーでした。
アウフグースって五感で楽しめるんだなぁと今さら気付きました。因みにこちらの施設にはサーモンフライ定食があるので味覚も楽しめるというね。
今回はアウフグース目的で来ましたが、ゆっくり満喫しに再訪したいと思います。
[ 埼玉県 ]
SNSでバズっているキンクイに地方からやって参りました。
新所沢駅と小手指駅からシャトルバスが出ています。
まだオープンして間もないので予想通り平日でも混んでました。
サウナの大きさも温度も水風呂の種類も事前に分かっていましたが驚きますね。
素晴らしい設備なのは言うまでもないですが混雑の為自分のタイミングで整い椅子に座れなかったり水風呂に入れなかったりとあるのですが唯一有料の岩盤浴あれだけは順番を待てばのんびり出来ます。
また再訪してみたいと思います。
[ 北海道 ]
宿泊でお邪魔しました。正確には2度目ですが前回は激混みでサウナの前に行列が出来て満喫出来ずノーカウントとさせていただきます。
今回宿泊なので夜中や早朝に貸し切り状態でサウナを満喫かと思いきや温度が緩い、15分もサウナの中にいたけどあんま暖まった感じしない。お風呂も順番に清掃入るし深夜と早朝は寝るしかないって事?
心配しながらも朝食はとんでもない種類あって豪華でした本当になんでもあるって感じです。チェックインから24時間滞在出来るからゴロゴロダラダラ過ごせます。
お昼からロウリュを受けてきちんと身体を暖める事が出来ましたが椅子がリクライニングではないんですね。
別に100℃のサウナに長く入れる程熱さに強い訳ではないんですがあまりにも緩かったので…。
コスパは良いと思うし、たくさんのサ活が投稿されてるので読み直してまた訪問してもっと満喫したいと思います。
[ 宮城県 ]
1年ぶりくらいで2回目の訪問です。雨が降ったりしてジメっとした暑さで別の温浴施設に行こうと考えていましたが天気も悪いので駅から近いキュア国分町にしました。
前回はバケツシャワーはなかったですね、記憶が確かなら韓国サウナも前回は岩盤浴みたいに寝る感じじゃなかったかな。
前回も書いたけどトイレ狭いし水回りそんなに綺麗ではないですね、浴室清掃もあるので行くなら12時とか13時がベストなのかな?レストランは相変わらず接客が良くない。あと日曜日だから混んでて外のととのいチェアに一度も座れなかった、あと良い意味でサウナも水風呂も体感は全然違った。
[ 北海道 ]
過去に何度か訪問しています、正直ここはあまり気に入ってません。湯巡りパスポートがあるので訪問しました。
サウナは90℃超えの熱々で良き水風呂は夏場は温め?ちょっと勘弁して欲しいというか温めのせいで長い事水風呂に浸かっている人がいる。何かその人の後に入りたくない。
サウナのテレビ以前は民放だったけどNHKになりました?山の手温泉と同じスタイル?
1番ここの嫌なのが閉店準備をスタッフさんがかなり早い段階で始める所なんですが23時閉店で22時30分が最終受付なんです。スタッフさんの出入りが確実に他店に比べて多いのですが今回は22時30分過ぎてから現れました以前よりだいぶマシです、更に22時40分にアナウンスで閉店をお知らせしていましたこれも良き、サウナは22時30分にはスイッチ切ってます予熱で温まる事になります。
アイスの自販機が新しく設置されてましたのでお風呂上がりのレパートリーが広がりました。
全体的に嫌だった部分が少し改善されましたGoogleの口コミ読んでくれたのかな。朝風呂やってるから早く閉めたい気持ちは分かりますけどね。
[ 北海道 ]
今日は久しぶりに花の湯に訪れました、大体月に1、2回です。
なんと今回はバレルサウナが故障してしまってドライサウナのみとの事でした。せっかく来たのに帰るのもなと思いサウナへ…
ドライサウナしかないので4セット全部大変混み合ってました、サウナマット交換のお姉さんが入って来た時にサウナ室から出るんじゃなくて全員立ち上がりサウナマットを下の段の人に渡して新しいサウナマットを受け取り上の段に渡して行くという大変素晴らしい光景を目撃しました僕ももちろん手伝いました。
ドライサウナのみだから満足度は低いと思いましたがサウナーの方々のマナーに大変感動しました。
バレルサウナが頻繁に故障しますが原因はセルフロウリュウなんですかね?
[ 岩手県 ]
チャグロックフェスに参戦する為に2度目の盛岡で前乗りして初めてサウナに入りに訪問しました。駅から1時間に2本くらいのバスで目の前まで停まります。料金システムが分からなかったのでとりあえず休憩プランでお願いしたら夕方までの安いプランを薦めていただきました。
サウナは80℃となってるけどしっかり身体が暖まりますし体感は90℃くらいでした、サウナ室も水風呂も広くてとても良かったです。
口コミで外気浴の椅子が少ないと書かれてましたがサウナ室の広さからしたら確かに足りないけどあれ以上椅子は置けないですね。平日だとあれで十分かと思われます。
年齢層は高いと思いましたが年配の方のマナーの良さとサウナハット率が高くて驚きました、僕の地元では年配の方のサウナハットは皆無ですしサウナのマナーも悪いです。
近くにあると通ってしまうサウナ施設だと思います。
[ 東京都 ]
初めて鮭山さんのアウフグースを受ける為に初訪問です。
13時37分のしか受けれなかったですが受付チェックインが8時からなので大人気の鮭山さんだから何時に行こうかかなり悩みましたが10時に着くと店員さんがまだ余裕があると教えてくれたので11時に再度来店してチェックインしました。
アウフグース前にどんな施設なのか体感しようとサウナに入りましたが、めちゃくちゃ熱くてビギナーにはキツいのかなと思いました。大体10分〜12分くらい入るんですが5分とか7分で退散。
ビビってアウフグースは5分前入室でしたがギリギリまでサウナ室に入らないでいたら、ちゃんとサウナ室の温度調節してくれてたんですね。
MONSTER SAUNAのキャパだから受付出来たのかなと思いますし、また別の施設で体験したいと思いました。
サウナ後はお洒落なカキ氷を食べました。
[ 神奈川県 ]
昨年の4月に横浜に行った時は、まだオープンしてなくて念願のハレタビサウナでした。
広くはないですが一切の無駄がなくて最高のサウナ施設でしたし、速攻でととのえました、フローズンドリンクも美味しかったです。
[ 北海道 ]
初めて訪問しました、まず値段に驚きましたが400円‼️
えっ?まだ400円の温浴施設あるの?昨年一昨年くらいから温浴施設の値上げラッシュが始まったのに…。
ですが4月1日から490円に値上がりするそうです。
室内風呂が2つに露天風呂、サウナはそんなに熱い感じではなく80℃〜85℃くらいかな、2段目に座って暖まるのが良いと思います。水風呂も長く入れる感じの水温です。
地元の方に愛されている温浴施設ですので脱衣所は混雑するかもです、サウナは小さいけど混雑する程ではなかったです。
[ 北海道 ]
何度も利用させてもらってます。テレビのある方のサウナの臭いが気になるのが減点ポイントですが高温サウナや水風呂も季節によってはキンキンで冷たく1分入ってられないくらいです、お風呂の種類も豊富でかなり満足度は高いです。
料金も上がってはいるけどまだまだコスパは良いと思います。
[ 宮城県 ]
某ライブの翌日に仙台といえばキュア国分町ですので訪問しました。
フロントには仙台のプロ野球選手やサッカー選手、サウナ好きな方々のサインが並んでいます。
会員の有効期限がないので旅行者の自分も会員になって利用出来ます、いざサウナへ、サウナ室は大きくオートロウリュが始まるとつま先から頭まで暖かくなります、温度は90℃?95℃?で水風呂は深さ90cmと深く自分は深い水風呂は初体験でした水温が15℃?と普段利用してる施設とあまり変わりませんが大きくて大量の水が流しっぱなしなので冷たく感じますし外気浴もめちゃくちゃ気持ちいいです。
お風呂は種類少ないですけどサウナは最高ですし旅行者が公共交通機関で行きやすいサウナなのでリピートします。
ただトイレがあまり綺麗ではないのがマイナス点かなと使いたくない程ではありませんが。
個人的にメッシュの黒の虚無僧のサウナハットが熱を持って首とか熱いし息苦しいし普通ので良いかも…高かったんだけどな💦
仙台といえば有名サウナ施設が出来ますが地下鉄の通ってない所は旅行者はどうやって行ったらいいのだろうか…。
[ 神奈川県 ]
某坂道のライブの為に初めて横浜、そして憧れのスカイスパです。
虚無僧のサウナハットにスマートウォッチと地元では珍しいアイテムですがこちらでは当たり前‼️
と思ったら虚無僧は僕だけでしたww
夜景を観ながらのサウナで下の段でじわじわと汗をかくのも上の段で一気に汗をかくのも良き。
アウフグースは並んだけど間に合いませんでしたけど終わった後の香りが残ってて気持ちよかったです。
水風呂は冷た過ぎずぬる過ぎず調度良いです
からのリクライニングチェアの気持ち良さは半端なかったです。
レストランは遅くに入ったので深夜メニューでしたので次回はもう少し早い時間帯に利用したいと思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。